タグ

2009年12月14日のブックマーク (6件)

  • 2008-04-24 - 暗号、数学、時々プログラミング

    Google App Engine | 04:50 | はじめに このエントリーは、先に公開した記事「道に迷ったアナタに捧ぐ(関連記事のまとめ)」が原因不明の事象により直リンクでは見えない!という問題に対処する目的で作成されました。中身は基的に変わりません。なんだかブックマークを見ていて「まとめ記事」の存在をご存知頂けていないッポイな、、という気がしたもので、日の「超訳完了記念」に合わせて再度作成してみた次第です。どの記事が何に言及したものかよく分からん!とお怒りの方々の為に少しでも助けになれば幸いです。Google App Engine の公開から約2週間。毎日結構な方のアクセスがあった事が励みになり、スピードを落とさずに超訳作業が完了出来ました。スターやブクマ、コメントを下さった皆さんだけでなく、アクセス頂いた全ての方々に感謝したいと思います。また、多くの皆さんにブログをご覧頂く

  • GitのCommit中のAuthor名およびCommitter名を変える - idesaku blog

    ローカルで持っているGitリポジトリをGitHubにpushしてしまいたいなぁ、と思ったのだが、pushする直前にAuthorおよびCommitterとして自分の名を使っていることに気づいた。そういえば、Gitを使い始めたころはuser.nameに正直に名を入れていたなぁ…。 そのままでも大した問題はないのだが、ネット上ではidesakuで通すことにしているので、こいつらを修正した。その際、あまり使わないコマンドを使ったので、作業ログなど残してみる。 さて、どうすればよいか。すぐに思いついたのは、git-rebaseを使うことである。 ところで、Gitは全てのコミットにAuthorとCommitterの二つの名前を記録している。これは、オープンソース分野でよくある「パッチを書いた人(Author)と、それをリポジトリにコミットした人(Committer)が違う」ケースに対応するための措

    GitのCommit中のAuthor名およびCommitter名を変える - idesaku blog
    poppen
    poppen 2009/12/14
  • Test::Moreでテスト事始め - JPerl Advent Calendar 2009

    はじめまして。 最近Perlを始めたmyfinderです。 ほかの方が書いたCPANモジュールを紹介したりそれらを使ったTipsを書くCasual Trackということで、今回はテストに関連するモジュールについて書きます。 プログラムの「テスト」 テストを書くというのはデンタルフロスを使うようなもので、誰もが良いことだといいつつ、実際には軽視されがちだ。 なんて言われることもありますが、実際テストがないとプログラムの改修とか引き継ぎとかが非常に大変になりがちです。 また、CPANにアップされているモジュールの中には、モジュール体よりもテストコードの量の方が多いものも多々あります。 なのでプログラムの質を保証したり、内容を的確に伝達するにはテストが欠かせないものであることは間違いないと思います。 早速使ってみる 例えば消費税の計算をしてくれるConsumptionTax::JPというモジュ

  • WindowsXP HomeをPro化してリモートデスクトップを有効にする方法 - sanonosa システム管理コラム集

    ※予め警告しておきます。XP Proのライセンスを持っていないと多分ライセンス違反です。これを試す際は必ずライセンスを入手してから行うようにしてください。 先日XP HomeがプリインストールされたノートPCを買いました。私の用途だとリモートデスクトップが必須なのですが、そのためだけにXP Proを再インストールするのは面倒で楽にどうにかできないか調べてみました。すると以下の手順でWindowsXP HomeをPro化してリモートデスクトップを有効にできることがわかりました。 【手順】 「スタート」→「ファイル名を指定して実行」→「regedit.exe」 HKEY_LOCAL_MACHINE/SYSTEM/ControlSet00X/Control/ProductOptionsを開く。(ControlSet00Xについては連番の一番大きい番号を指定する) そこにある「ProductSui

    WindowsXP HomeをPro化してリモートデスクトップを有効にする方法 - sanonosa システム管理コラム集
  • 国会図書館:パンク寸前…新刊急増、本のサイズも大型化 - 毎日jp(毎日新聞)

    出版社から納入されたの山。この日も寄贈分を含めて約900冊が届いた=東京都千代田区永田町1で2009年11月、合田月美撮影 国内で出版されるすべてのを保管している国立国会図書館(東京都千代田区)の収容スペースが限界に近づいている。出版点数の激増とサイズの大きなが増える傾向にあることやCD・DVDの保管も原因で、「あと2~3年持つかどうか」(担当者)という。書庫の増設計画はあるが完成には5年以上かかる見通しで、一部の保管点数を2冊から1冊に減らしたほか、閲覧を一部中止し、箱詰めして保存する「書架外配置」の検討も始めている。【合田月美】 同図書館は、国立国会図書館法で国内で発行されたすべての出版物を収集・保存することが義務付けられており、ほぼ毎日、全国から大量のや新聞、雑誌が届く。蔵書は08年度末時点で、書籍929万冊を含む約3565万点に上る。08年度の来館者数は約65万人だった。

  • 無料でPDFファイルをWordやExcelファイルに変換するネットサービス「PDF to Word」&「PDF to Excel」

    無料のPDF変換ソフトPrimoPDFで有名なNitro PDF, Inc.が提供する、PDFファイルをWord、あるいはExcelファイルに変換してくれるネットサービスです。 融通の利かないPDFファイルを、WordやExcelで編集できる形式に変換してくれます。なおかつ日語の変換にも対応しているので、多くの場面で使うことができるものとなっています。ソフトではなくネットサービスなので、WindowsMac OSなどのOSに左右されず利用できるのも大きな利点です。 様々なファイルを試してみたところ、編集にパスワードが必要なPDFファイルも変換することができたので、さらに活用の場面は広がるのではないかと思います。詳しい使い方は以下から。■PDFファイルをWordファイルに変換する方法 Convert PDF to Word (DOC) - 100% Free! 上記ページにアクセスし、P

    無料でPDFファイルをWordやExcelファイルに変換するネットサービス「PDF to Word」&「PDF to Excel」