タグ

2008年3月8日のブックマーク (23件)

  • http://twitter.com/monado/statuses/765911621

    http://twitter.com/monado/statuses/765911621
    poppen
    poppen 2008/03/08
  • tolipo.exe - タスクトレイで polipo を動かす - *scratch*

    id:ninjatottori:20080228:1204159882経由でPolipo - a caching web proxyを試してみて、Google Reader の変身ぶりに感動した。 苦戦してるように見えるけど、experimental Windows binaryをダウンロードして zip ほどいて config 書くだけで問題なく動いた。 README.Windows によれば Mingw 版ではファイルパスの指定に難があるようで、こんな感じ。 $ cp config.sample polipo.conf $ vi polipo.conf $ cat conf.diff --- config.sample 2008-01-08 14:24:12.000000000 +0900 +++ polipo.conf 2008-02-28 10:27:45.075235200 +0

    tolipo.exe - タスクトレイで polipo を動かす - *scratch*
  • ブログが続かないわけ | 初心者プログラマーが簡単なフォームを作るときにやりがちな6つのミス

    お問い合わせフォーム、登録フォーム、キャンペーンの申込フォーム。 Webにはいろいろなフォームがある。 Webプログラマーであれば誰もが一度は作ったことがあると思う。 新人プログラマーの初めての実務がフォームであることも多いだろう。 新人が作っているというのにもかかわらず、技術的にも面白い部分がないせいか、正しい知識のある人がレビューすることが少ないと思われる。 単純さゆえにテストが不足しているということもあるかもしれない。 上記の理由は憶測にすぎないが、杜撰なフォームがたくさん出回っているのは事実だ。 もう、CAPTCHAの話とか以前の問題だ。 よく見かける悪い例を簡単にあげておく。新人が初めての実務に当たるときにこれを気にしてくれれば、世の中のフォームがだいぶ良くなると思う。 1. クライアントサイド(JavaScript)でのチェックのみ。 2. 選択肢式の入力欄に対するチェックの漏

    ブログが続かないわけ | 初心者プログラマーが簡単なフォームを作るときにやりがちな6つのミス
    poppen
    poppen 2008/03/08
  • sarabande.info

    This domain name has been registered with Gandi.net. It is currently parked by the owner.

  • Rolling with Ruby on Rails

    Now, next, and beyond: Tracking need-to-know trends at the intersection of business and technology AI/ML Few technologies have the potential to change the nature of work and how we live as artificial intelligence (AI) and machine learning (ML). Future of the Firm Everything from new organizational structures and payment schemes to new expectations, skills, and tools will shape the future of the fi

    Rolling with Ruby on Rails
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • fdisk -p: uyota 匠の一手

    fdisk に FreeBSD 7.0-RELEASE で新しく追加されたオプション。これが侮る無かれ。なかなか燻し銀のように、渋い味を出しつつ、使い勝手が大幅に向上した。 以下の様に fdisk -p で出力される。 # fdisk -p # /dev/ad4 g c310101 h16 s63 p 1 0x07 63 122865057 p 2 0xa5 122865120 91763280 p 3 0xa5 214634496 80896000 a 3 p 4 0x07 295531740 17044965 この出力は読みづらい。しかし実は、この出力はそのまま fdisk が読めるので、-f を使ってそのままバックアップなどに使える。 小さな変更だが、使い勝手が大きく改善された。

  • 窓の杜 - 【NEWS】Windowsの“環境変数”をGUIで手軽に編集できる「Rapid Environment Editor」

    Windowsの“環境変数”をGUIで編集できるソフト「Rapid Environment Editor」v1.9 build 353が、4日に公開された。Windowsに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、現在作者のホームページよりダウンロードできる。 Windowsの環境変数は「システムのプロパティ」などから編集可能だが、慣れないユーザーにとっては操作が煩雑で編集が難しい。たとえば環境変数“PATH”の場合、Windowsでは複数のパスを“;”で区切り、“c:\perl\bin;c:\ruby\bin;”のように一行で指定する仕組みなので、値が長くなるうえ、テキスト編集エリアが狭いこともあり編集ミスを起こしやすい。 「Rapid Environment Editor」は、Windowsの環境変数を編集できるソフト。各環境変数とその値をツリー形式でわかりやすく表示できるのが特長で、変数や値

  • B2爆撃機 - ita’s diary

    とりあえず完成。修正したい部分があったり、SD版じゃなくてリアル版を作るとかまだやることはあるけど、とりあえず終わり。リアル版だと、全翼機ってくらいで胴体部が幅8cmくらいなのに全幅が40cmとかになってしまう。1/100スケールだと54cm。 あとはツールや展開図およびその説明書を整備してOpen Sourceで公開しよう。PDFがソース、完成品がバイナリ。Make するのはユーザ自身。Makeにすげー時間かかるけど。 これが三面図のsvgファイル。Inkscapeで編集。 何箇所かでベジエ曲線で断面図を書き、名前をつける。オブジェクトに同じID名前をつける。 自作コードでこのファイルを直接読んで曲面を生成、展開図を別のSVGファイルに出力。 Pos pb0={0, 4.5, 1.5+0.3}; Bez *bt0= new Bez("b2v3.svg","b0"); //曲線b0を読み込

    B2爆撃機 - ita’s diary
  • YappoLogs: 誰でも簡単にOpenID 2.0なOPを作る方法 and CodeReposでOpenID(2.0対応)プロバイダの提供始めましたのお知らせ

    誰でも簡単にOpenID 2.0なOPを作る方法 and CodeReposでOpenID(2.0対応)プロバイダの提供始めましたのお知らせ 先週のbuilder techtalkから俄然としてOpenIDが熱くなって来た今日この頃いかがお過ごしでしょうか。 先日参加して来たOpenID Hackathonの成果として、CodeReposがOpenIDのOpenID 2.0 Providerになりましたことをお知らせします。 CodeReposのアカウントをお持ちの方は、fastladderとかLIMLICとかのOpenIDでサインオンできるサービでOpenID URLをcoderepos.orgとだけ打ち込んでログインしてみて下さい。 2.0に対応していない所だったらhttp://coderepos.org/share/wiki/Committers/usernameとでも入れればいいと

  • 鳥獣保護区 | polipo のディスクキャッシュサイズ

    なんだか polipo という proxy server が流行っているみたいなんで、物は試しと MacGUI がついてる Dolipo を入れてみた。読み込みも速いし、Activity Monitor で見ても CPU とメモリーの使用量も少ない。良いんじゃないかと思って2日程使ってみたら、キャッシュサイズが1.5GB超えてる! なんてこったと思い、ディスクキャッシュを制限する設定は無いかなとマニュアルを探してみたら… The variable maxDiskCacheEntrySize specifies the maximum size, in bytes, of an instance that is stored in the on-disk cache. If set to -1 (the default), all objects are stored in the o

  • Rauru Blog » Blog Archive » 大企業が GMail を使う言い訳

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    poppen
    poppen 2008/03/08
  • 超映画批評『バンテージ・ポイント』95点(100点満点中)

    『バンテージ・ポイント』95点(100点満点中) Vantage Point 2008年3月8日(土)より、サロンパス ルーブル丸の内ほか全国ロードショー 2007年/アメリカ/90分/配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント 凝った構成と完璧な脚政治サスペンス 冒頭、いきなりアメリカ大統領がスペインの大群衆の前で狙撃される。ほぼ同時に大爆発も起こり、集まった人々はパニックに。全力ダッシュで始まり、ペースを落とすことなくそのまま90分間駆け抜ける、大興奮サスペンスアクションの登場だ。 テロ撲滅の国際サミットのため訪れたスペインのサラマンカの広場で、米大統領が何者かに狙撃される。大混乱の中、ベテランシークレットサービス(デニス・クエイド)は居合わせた観光客(フォレスト・ウィッテカー)のビデオカメラやテレビ局の中継車をチェック、そこに驚愕の真実が写っていることに気づき、追跡を開始する

    poppen
    poppen 2008/03/08
  • 上手に時間管理するためのFirefox機能拡張まとめ - ネタフル

    「6 Firefox Tools That Monitor Your Time Online」というエントリーで、Firefoxで時間管理するための機能拡張が6つ紹介されていました。 Well, the wonderful world of Firefox extensions can help you monitor your usage and better plan your web browsing, some will even help you control yourself by placing blocks on which sites you visit, and how long you can visit them. ついついウェブを見すぎて、気づいたら時間が‥‥なんていうのは誰にでもあることです。何かツールで管理できれば! ということで、もし少し上手に時間管理がで

    上手に時間管理するためのFirefox機能拡張まとめ - ネタフル
  • [JS]デザイナーのためのjQueryのチュートリアル

    Web Design Wallのエントリー「jQuery Tutorials for Designers」から、JavaScriptのライブラリ「jQuery」が視覚的にどのように動作するかデモと共に解説してる10のチュートリアルを紹介します。

  • フォーム作成時に心がけること ――ユーザーは直感的に理解してくれない | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    今日は検索エンジンマーケティングの話題を取り上げる予定だったけど、少しズルをして、登録フォームとユーザビリティについて書こうと思う。 でも、自分のサイトのランディングページに登録フォームなど、何らかの登録に関する要素があれば、今回のテーマはぴったりのアドバイスになるはず。 さて、私は2008年こそ筋金入りの人間になるという目標のため、クリスティーン(Christine)の強い勧めもあって、ブリティッシュ・コロンビア州(カナダ)のビクトリアで開催されるトライアスロン大会「New Balance Half Iron Man」に参加を申し込むことにしたの。クリスティーンとMansteryGuestと私は嘔吐するまで泳ぎ、自転車をこぎ、走るつもりよ。 さてお楽しみの時間。私は登録ページにアクセスし、必要な情報を書き込み、フォームを送信したの。送信後のページを見ていたら、いくつか間違いを犯してしまっ

    フォーム作成時に心がけること ――ユーザーは直感的に理解してくれない | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • ブロック要素のリサイズやドラッグを可能にするjQueryプラグイン「jqDnR」:phpspot開発日誌

    jqDnR :: Minimalistic Drag'n'Resize for jQuery jqDnR is a lightweight plugin for jQuery that lets you drag, drop, and resize elements. ブロック要素のリサイズやドラッグを可能にするjQueryプラグイン「jqDnR」。 1. 赤の領域をドラッグして自由にリサイズできる要素作成 2. ドラッグ移動できる要素を作成 3. 赤いバーでドラッグ移動し、右下の赤いつまみでリサイズするボックスの作成 プラグイン自体が972バイトしかなくて、jQueryとあわせてもとても軽いですね。 CSSでスタイルすれば、当然、もっと綺麗なUIで提供できます。 関連エントリ 要素の中身をアニメーションしながら切り替えられる「InnerFade with jquery」

  • ReblogCommandで「t」を押してもreblogできない。 - muibrog

    ZeroMemoryさんが公開しているLDRize minibuffer reblog commandでピンを立ててReblogっていう快適な生活をしてたんだけど、ピンを立てなくてもReblogできるReblogCommandがminibuffer作者のsnj14さんのところで公開されていたので早速使ってみた。 インストールしてLDRizeの「>」マークがあるところで「t」を押せばReblogできるハズなんだけど、なにもおきない。でも「Shift+t」を押すと別タブにReblogウインドウが開くのでぐりもん自体は動いている様子。なんでかなーとおもってソースを眺めていたら、tがreblogってコマンドを呼んでいて、それがLDRize minibuffer reblog commandでエイリアスに登録していた「reblog」コマンドと干渉しているらしいことに気がついた。 $ pinned-n

    ReblogCommandで「t」を押してもreblogできない。 - muibrog
  • polipoをWindowsのFirefoxで試してみた : しげふみメモ

    2008年03月02日18:39 カテゴリInternet polipoをWindowsのFirefoxで試してみた 話題のソフト polipo を Windows XP の Firefox で試してみました。 polipo を初めて知った人は、まずは以下のページを参考に。 Macのネット生活が3倍改善する「dolipo」リリース:[mi]みたいもん! Macのネット環境高速化「dolipo」はナゼこんなに速いのか ::: creazy photograph 自分用のメモを兼ねて、とりあえず基的な設定で手軽に試してみる場合の設定手順と、気付いたことを書いてみます。 polipo のダウンロードと設定 http://www.pps.jussieu.fr/~jch/software/files/polipo/ から polipo-1.0.4-win32.zip(この記事投稿時点)をダウンロー

    polipoをWindowsのFirefoxで試してみた : しげふみメモ
  • 機種を選ばない携帯向けWebサイト - ARTIFACT@はてブロ

    ブラウザのUAを見ないWebサイトをまとめてみた。PDA向けのものが多い。 ポータル MobileSearch!(モバイルサーチ):PDA・携帯電話ポータルサイト http://m-search.jp/ms/pda.php ◆恋占いの館◆ http://www.momiji.biz/ ※様々なサービスがある 地図・交通 Mapion for pda http://www.mapion.co.jp/custom/pda/ 駅前探険倶楽部SS http://ekitan.com/ss/ ※時刻表が便利/PCでは見られたけど携帯でははねられてしまった ニュース一般 i.asahi.com http://i.asahi.com/ 日テレNEWS24 http://www.ntv.co.jp/pda/news/main.html ANNニュース http://www.tv-asahi.co.jp/a

    機種を選ばない携帯向けWebサイト - ARTIFACT@はてブロ
  • autotestがlib/以下のファイルの自動テストに対応 - Hello, world! - s21g

    autotestは、Railsアプリケーションのテストを自動化する、 非常に便利なユーティリティです。 昔はlib/以下のファイルの自動テストには対応していなかったのですが、 いつの間にか対応していたみたいです。 lib/foo.rbファイルをテストする場合、 test/unit/foo_test.rbにUnitテストとしてlib/foo.rb のテストを書けば良いようです。 そうしておくと、いずれか一方のファイルを編集したタイミングで、 自動的にテストを走らせてくれるようになります。

  • Rails 2.0移行でつまずくポイント

    モデルを作ってからscaffoldを生成しようとするとエラーになる Another migration is already named create_addresses というエラーが表示され、scaffoldの生成が中断してしまいます。 --skip-migration オプションをつけて実行してください。 $ script/generate scaffold Customer name:string mail_address:string --skip-migration scaffoldを生成しても、フィールドが含まれない画面しか表示されない Rails 1.xではテーブルに含まれるすべてのフィールドが生成されるビューに自動で含まれましたが、Rails 2.0ではscaffold生成時にビューに含める項目を明示的に指定する必要があります。下記の例のようにフィード名:型(例:nam

    poppen
    poppen 2008/03/08
  • 【神の棄てた裸体】未公開写真

    ■神の棄てた裸体―イスラームの夜を歩く ■詳細 2007年9月 新潮社刊 ■内容 イスラームと性をテーマに、世界各地を歩き、社会の底辺に繰り広げられる 性の世界を鮮やかに描く。 ■メディア掲載 書のメディア掲載の詳細についてはこちらをご覧ください。 ■「夜会」 「夜会」では、少女売春婦のエパ(写真後ろ)を描きました。 奔放な女性を強調するような描き方ですが、ストリートチルドレンの少女(写真前)を引き取って、育ててあげていました。 (ここらへんは原稿でも書きたかったのですが、紙面の余裕がなかったのです)(文へつづく) ■「婆」 「婆」では、東ティモール出身の娼婦を描きました。 その女性の暗い歴史を暴いていくのが、若い金髪の娼婦であるジュディーでした。 この写真の右側にいるピンクのシャツを着た女性がそれです。(文へつづく) ■「禁じられた舞踊」1 「禁じられた舞踊」にでてくるパキスタンの

    poppen
    poppen 2008/03/08