タグ

ブックマーク / bsdmad.hatenablog.com (10)

  • HEADS UP: r185435 multi-IPv4/v6/no-IP jails in HEAD - BSDmad の日記

    Wow! 久しぶりにスゴイの来ましたね! 上手くいけば 7.2-RELEASE から使用できるそうです。 http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-jail/2008-December/000631.html をいい加減に訳してみました。 こんにちは、 既にご存知かと思いますが、複数の IPv4/v6 または IP 無しの jail が HEAD に入りました。添付されているコミット・メッセージをご覧ください。 先に悪いニュース:jail を起動して複数の IP アドレスや IPv6 アドレスと共に使用可能なネットマスクを指定する際には IP アドレス設定のようなより曖昧な rc の機能を使うので rc スクリプトを更新することが期待されます。 良いニュース:これらの機能を使用しない場合、または 1IP の jail のみを使用する場合、全ては上

    HEADS UP: r185435 multi-IPv4/v6/no-IP jails in HEAD - BSDmad の日記
  • openssl による SSL 証明書の確認 - BSDmad の日記

    メモ。某所で中間証明書がインストールされていないので... という問題が発生したので、openssl コマンドで調べてみました。 $ openssl s_client -connect www.verisign.co.jp:443 -CAfile /usr/local/share/curl/curl-ca-bundle.crt -verify 5 -showcerts とやるとズラズラっと出てきます。うーん、検証には便利ですね。

    openssl による SSL 証明書の確認 - BSDmad の日記
    poppen
    poppen 2007/12/13
  • l.root-servers.net の IP 変更対応 - BSDmad の日記

    一台だけ、グローバル IP アドレス環境下で管理している dnscache サーバがあるので対応。 --- @.orig 2007-11-03 11:21:35.000000000 +0900 +++ @ 2007-11-03 11:22:14.000000000 +0900 @@ -9,6 +9,6 @@ 192.36.148.17 192.58.128.30 193.0.14.129 -198.32.64.12 +199.7.83.42 202.12.27.33 修正後、svc -t /service/dnscache で終了。 JPRS が各種 DNS サーバの対応方法を説明してくれていますので、対応はお早めに。FreeBSD ports の net/djbdns に関しては send-pr してみました*1。 *1:相変わらず英語が滅茶苦茶で恥ずかしい...

    l.root-servers.net の IP 変更対応 - BSDmad の日記
  • JavaScript じゅーよー - BSDmad の日記

    先日纏め買いした のうち、以下を読み始めました。 まるごとJavaScript & Ajax ! Vol.1 作者: 天野仁史,舘野祐一,川崎有亮,arton,田中孝太郎,国分裕,山有悟,海野裕也,nanto_vi出版社/メーカー: インプレス発売日: 2007/02/15メディア: 大型購入: 8人 クリック: 98回この商品を含むブログ (78件) を見る 勉強自体が久しぶりなので勘がイマイチ。とりあえず p.27 のリスト 18 の var newArray2 = array.collect(function(e) { if (e == 3) throw $continue; return e }); は、CodeZine の記事 によると 1.5.1 rc1 から throw $continue が廃止されたそうなので var newArray2 = array.collec

    JavaScript じゅーよー - BSDmad の日記
  • Rails 1年生... のまま - BSDmad の日記

    うーん、モデルが 1つ増えただけ。進捗が無い orz。テストが通らないのはなぜ? class Distributor < ActiveRecord::Base belongs_to :payment_term (省略) validates_inclusion_of(:payment_term_id, :in => PaymentTerm.find(:all).collect {|pt| pt.id }, :message => 'が不正です。') end payment_term_id が PaymentTerm に登録されているデータ以外だったらアウト、にしたいだけなんだけど... belongs_to: って、こういう場合には意味無いんですよね? トホホ... さっぱり分からん +_+)。

    Rails 1年生... のまま - BSDmad の日記
  • キューに入っているメールを再度キューに戻す - BSDmad の日記

    postfix-jp ML の [postfix-jp: 2525] Re: main.cf の設定変更が反映されない? より*1。 content_filterの設定はsmtpdがメールを受け取る時に参照して、キューファイルにメールが書き込まれる時に一緒にcontent_filterの情報も書き込まれます。postcat -q キューID を実行すれば、キューファイルの中にcontent_filterの情報も含まれている事が確認出来ると思います。 キューに溜ったメールを再送する時は、このキューファイルに書かれている情報を元にして配送しようとしますので、後からmain.cfの中のcontent_filterの設定を書き換えてもキューの中のメールには変更が反映されません。 このような時は、postsuper -r キューID を実行して、メールをキューに入れ直すといいです。 postsupe

    キューに入っているメールを再度キューに戻す - BSDmad の日記
  • [HEADSUP] New unionfs merged to RELENG_6 (stable) - BSDmad の日記

    FreeBSD-Stable ML に流れたメールより。 I have merged the new unionfs implementation from CURRENT to RELENG_6 (stable branch). This code was submitted by Daichi GOTO and Masanori OZAWA. Many, many thanks to GOTO-san and OZAWA-san for their work. http://docs.freebsd.org/cgi/getmsg.cgi?fetch=520861+0+current/freebsd-stable こちらにある ONGS の後藤大地さんの unionfs 改善提案のコードが MFC されたようです。 This code solves a lot of crashing p

    [HEADSUP] New unionfs merged to RELENG_6 (stable) - BSDmad の日記
  • Rails 使うなら SQLite 3.3.8 以降は(当面)避けましょう - BSDmad の日記

    id:hiro-ueda:20061205:p1 で書いた SQLite3 の件ですが、今日 Riding Rails を見たら同じ話しが書いてありました。"Using SQLite3 with Rails" というタイトルで jamis さんが 1/29 にポストしてます。 If you are using SQLite3 with a Rails application, make sure you are using SQLite3 3.3.7 or earlier. Versions after 3.3.7 incompatibly changed the way in which default values are stored, making it so that current versions of Rails get into quoting issues and pr

    Rails 使うなら SQLite 3.3.8 以降は(当面)避けましょう - BSDmad の日記
    poppen
    poppen 2007/02/01
    Rails 使うなら SQLite 3.3.8 以降は(当面)避けましょう
  • 2006-04-25

    「http://d.hatena.ne.jp/hiro-ueda/20060424#p1コメントを頂いたので、cvsup のマニュアルを読んで /etc/make.conf にオプションを追加してみました。 SUP_UPDATE= yes SUP= /usr/local/bin/csup SUPFLAGS= -L 2 -r 0 -l /var/run/csup.pid SUPHOST= cvsup3.jp.FreeBSD.org SUPFILE= /usr/local/etc/cvsup/RELENG_6-supfile -r 0 でリトライを無効化 -l /var/run/csup.pid でロックファイルを作り、多重起動を防止 core さん、これでも良いでしょうか :) って書いていたらもうコメントが... ありがとうございます m(__)m。 ということで、source tree

    2006-04-25
    poppen
    poppen 2006/04/26
    csup with /etc/make.conf
  • csup with /etc/make.conf : FreeBSD で仕事してた人の日記

    otsune さん のページを参照して、/etc/make.conf に csup を使うための記述をしてみました。 SUP_UPDATE= yes SUP= /usr/local/bin/csup SUPFLAGS= -L 2 SUPHOST= cvsup2.jp.FreeBSD.org SUPFILE= /usr/local/etc/cvsup/RELENG_6-supfile で # cd /usr/src # make update - >>> Running /usr/local/bin/csup - Parsing supfile "/usr/local/etc/cvsup/RELENG_6-supfile" Connecting to cvsup2.jp.FreeBSD.org Connected to 203.216.196.85 Server software versi

    csup with /etc/make.conf : FreeBSD で仕事してた人の日記
    poppen
    poppen 2006/04/24
    csup with /etc/make.conf
  • 1