#2 いまさらTwitter repliesなRSSがあることに気づいたのでPlaggerでチェックするようにした けっこうTwitterのrepliesを見逃してることに最近気づいて、どうにかしたいなあと思ってたのだが、よくよく見たらRSSが存在することに気づいた。 しかし http://twitter.com/statuses/replies.rss なんてURIになってるので普通には取得できそうもない。が、BASIC認証でいけるらしい。 ということで 自分宛の発言を GMail へ という記事にあったYAMLをぱくって使うことに。 ただこれだと毎回同じのが来ちゃうのでDedupedモジュール挟みこんでこんな感じ plugins: - module: UserAgent::AuthenRequest config: host: twitter.com:80 auth: basic re
Flickr の写真を自動的に Twitter アイコンにする 2週間ほど前にtwitterfeed で Flickr に写真をアップロードしたら自動的に Twitter にタイトルと URL をポストするようにしたのだが、これだと写ツみたいに画像そのものはポストされず今一歩なので、写真自体を自動的に Twitter アイコンにアップロードするようにしてみた。 流れは以下: cron で定期的に Flickr の RSS フィードをフェッチする (URI::Fetch + XML::RSS)。 新しい写真がアップロードされていたら(最新の写真が変化していたら)、RSS フィード中のサムネイル画像 URL を抜き出して画像をダウンロードする (URI::Fetch)。 正方形に crop。それからころころ Twitter アイコンを変えると誰だかわからなくなるので、決まった画像 (今のところ
まぁ、ぶっちゃけ(なくても)「はてブちゃんねる」のパクリなんですが... 単純にwith_friendsのRSSをGoogle Ajax Feed API使ってパースしてるだけです。 コードはこんな感じ。 <script type="text/javascript" src="http://www.google.com/jsapi?key=ABQIAAAAS_2fKEdj-fsDOrnYqd4nthQCjALL2TOLFFIzEhjgebS4V6SjnhTxtlSoL0NJ-Fa6B7tsqLuiiPI9Pg"></script> <style type="text/css"> .twitter-2ch { background-color: #efefef; width: 400px; color: #000000; font-family: 'MS PGothic',sans-seri
Twitter で following が増えてくるにつれて、タイムラインに目を通すのが大変になってきた(という程きちんと見ている訳ではないが)。 さっとタイムラインをなめて面白そうな情報をピックアップしたい時は、「おはよう」とか「風呂入った」とか「トイレ」とかは除外して読みたい(そういう書き込み自体は嫌いじゃないのだが、人生はあまりにも短い)。 Twit や P3:PeraPeraPrv では NG ワード指定ができて、それらを含むステータスは表示しないようにできるのだが、Twitter の書き込みは揺らぎが激しすぎて指定しきれないという弱点がる。 ということでベイジアンフィルタでフィルタリングしてみることにした。 自前で Twitter クライアントを作る気はないので、proxy の形でさっと実装してみた。 #!/usr/bin/perl use strict; use warning
■ [Life][Health] 一回休み 朝から咳が止まらず、微熱気味だったので有給取得。連休中に直してしまわないと…。 ■ [Plagger][Filter][TwitterFeed]Plagger::Plugin::Filter::TwitterFeed を書いた tokuhirom さんから、「wassr で先頭に hsbt: つきで発言するのはなんなんだろう」と質問されたのでちょっと調べてみた。 オレの場合、Twitter が一次情報でそこから wassr や frepa に転送してたりするので、 Publish::Twitter(Net::Twitter) や twitter.tt あたりで挿入しているのかなあと思って調べてみたけど、特にそれらしいものをわざわざくっつけているような動きは無し。処理の途中でくっつけていないとしたら元データということで Twitter の Atom
秋のDK収穫祭深夜3時になってTwitterを騒がせた、いわゆる「DK祭り」。何があったのかというと、Twitter / dankogaiのパスワードがバレちゃって、勝手に発言されるわアイコンが糸柳ミクになるわの騒ぎになったわけです。祭りになるまでの流れはotsuneさんのまとめがわかりやすいので引用してみる。 reploreがdankogaiのパスワードを推測で入れて成功 ↓ いたずら投稿する ↓ takehara37もパスワード推測して発見。それをHamachiya2が投稿でばらす ↓ 発見者がパスワード変更してDKにメールする ↓ ログインした別人がパス戻す ↓ 祭り dankogaiは普段ブログの更新URLばかり投げているので、いきなり「だんでーす(笑)」なんて発言があった時点で異常に気付いた人が結構いたみたい。祭りの間にdankogai名義で投稿された発言はnipotumblr
MinibufferにTwitterへの投稿コマンドを追加するGreasemonkeyを書きました。 とりあえず動いているので公開してみます。Greasemonkey専用だし、あとでuserscripts.orgに上げるかも。 POST用 http://ss-o.net/userjs/twitcommandminibuffer.user.js http://coderepos.org/share/browser/lang/javascript/userscripts/minibuffer.twitter.update.command.user.js? 動作条件 Minibufferが動くサイト 追加されるコマンド Twitter::post 追加されるショートカットキー T T //投稿フォームを表示 と T R //ピン、もしくはカレントの@usernameやリンクなどをフォームに補完し
2007年11月29日07:15 カテゴリ書評/画評/品評 Immortal Session の恐怖 さすがの私も、今夜半の祭りにはmaitter。 私のtwitterが荒らされていたのだ。 荒らし発言は消してしまったが、にぽたんがlogを残してくれている。 nipotumblr - Dan the cracked man 一部で言われているように、本当にパスワードが抜かれたかどうかまでは解らない。が、状況としてはnowaがベータテスト段階で持っていたCSRF脆弱性をついた荒らしにそっくりだった。 にぽたん無料案内所 - こんにちはこんにちは!! この時も、私のnowaのメッセージに荒らしが入った。パスワードを変更しても暫く荒らしが続いていた点も似ている。 ここでの問題は、 bulkneets@twitter曰く(直接リンクは避けます) 問題は本人が気付いてもパスワード変えてもセッション残
dankogai: だんでーす(笑) dankogai: 弾さんのセキュリティの甘さには溜飲を下げる思いでいっぱいです dankogai: 俺一流のハッカーですよwwwwwwwwwwwwww dankogai: hamachiya2-- dankogai: 一個人の人格を詐称されることによって、どのような被害を被るか全く想像できてないのだろうか。特に文章こそがアイデンティティのブロガーこそ、パスワードの漏洩は致命的な被害を貰らす。想像力の絶望的な欠落がある判断せざるを得ない。 dankogai: おい、俺のパスワード変えたの誰だ!!! dankogai: ぱすわーどかえちゃらめぇぇぇぇぇぇ dankogai: mankogai dankogai: chinkogai dankogai: 高度に発達したサスペンダーはdankogaiと区別つかない dankogai: 俺、実はPerl嫌いなん
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
The sbox program encountered an error while processing this request. Please note the time of the error, anything you might have been doing at the time to trigger the problem, and forward the information to this site's Webmaster (webmaster@www.ac.cyberhome.ne.jp).Stat failed. /usr/local/apache2/cgi-bin/~mattn: No such file or directory sbox version 1.10 $Id: sbox.c,v 1.16 2005/12/05 14:58:01 lstein
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
The sbox program encountered an error while processing this request. Please note the time of the error, anything you might have been doing at the time to trigger the problem, and forward the information to this site's Webmaster (webmaster@www.ac.cyberhome.ne.jp).Stat failed. /usr/local/apache2/cgi-bin/~mattn: No such file or directory sbox version 1.10 $Id: sbox.c,v 1.16 2005/12/05 14:58:01 lstein
Update 6: Some interesting changes from Twitter's Evan Weaver: everything in RAM now, database is a backup; peaks at 300 tweets/second; every tweet followed by average 126 people; vector cache of tweet IDs; row cache; fragment cache; page cache; keep separate caches; GC makes Ruby optimization resistant so went with Scala; Thrift and HTTP are used internally; 100s internal requests for every exter
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く