タグ

gimpに関するpoppenのブックマーク (14)

  • GIMP の機能を拡張してくれるツールセット 「GPS (gimp paint studio) 」 - フリーソフト・無料ソフトの番外編

    今日は、 GIMP の機能を拡張してくれるツールセット GPS (gimp paint studio) を紹介しようと思います※1。 ※1 下記ページに、記事を移植しました。 ■ GIMP で使うことができるブラシ / パターン / グラデーション / パレット / ツールプリセット / 動的特性 の詰め合わせ 「GPS (gimp paint studio) 」。 「GPS (gimp paint studio) 」 は、GIMP の機能を拡張してくれるツールセットです。 GIMP で使うことのできる ブラシ 動的特性 グラデーション パターン パレット 各ツールのプリセット を追加し、GIMP をより高機能化してくれる... というGIMP 拡張ツールです。 (ツールというか、ファイルセット) 拡張するオブジェクトは個別に指定することができ、また導入してもGIMP の操作方法自体は 変

    poppen
    poppen 2011/02/04
  • http://www.designwalker.com/2009/02/gimp-plugins.html

    http://www.designwalker.com/2009/02/gimp-plugins.html
    poppen
    poppen 2010/08/10
  • Twitter のアイコンの目を光らせるライフハック - 地獄のネコブログ

    アニメーションについては、できなくなってしまったようです。 Twitter に仕様変更により、バイナリエディタでの修正が不要になったようです。 - こんな感じにビカビカさせましょう。 今すぐダウンロード! http://www.gimp.org/ から、GIMP を落としましょう。 Gimperator は残念ながらありません。 GIMP が面倒な人は Firefox でこちら へどうぞ(アニメ非対応) まずは正方形になるようにリサイズ 元の画像ファイルを開いたら、まずは正方形にしましょう。 「画像 -> キャンバスサイズの変更」や正方形になるように選択した上で「画像 -> 選択範囲で切り抜き」するといいです。 ここで、正方形にしておかないと、Twitter の野郎にリサイズされたりして、各種クライアント上でアニメーションしなくなるようです。 RGBカラーに変更 「画像 -> モード」をみ

    poppen
    poppen 2010/07/30
  • GIMPをMac OS X向けに最適化した「Seashore」を試す - builder by ZDNet Japan

    かなり以前から、Mac OS X向けに画像加工、編集ソフト「GIMP」を最適化しようという計画がある。GIMPは、動かすだけならPublic Betaの時代から可能だが、X Window Systemへの依存、GIMPが大きく依存するGUIフレームワーク「GTK+」のAquaネイティブ化の難航がネックとなっていた。後者の試み(GTK+移植プロジェクト)は、筆者が覚えているものだけでも3つあるが、安定して開発が続くプロジェクトの記憶はない。 そうこうしているうちにX Window System(X11.app)の改良は進み、バンドル化されたGIMPも配布されるようになった。X Window System/GTK+への依存は変わらず、Aquaデスクトップとの間には日本語入力など埋めがたいギャップがあるものの、扱いやすくなったことは確か。 そうした流れとは別に開発されてきたアプリケーションが「S

    GIMPをMac OS X向けに最適化した「Seashore」を試す - builder by ZDNet Japan
    poppen
    poppen 2010/07/25
  • 【コラム】今週の注目オンラインソフト for Mac OS X (28) Mac OS Xに特化した、GIMPベースの画像編集ツール「Seashore」 | パソコン | マイコミジャーナル

    GIMPは優秀な画像編集ツールだが、そのインタフェースは同種のソフトウェアとは異なるため、使い慣れていないと思い通りの加工をするのは難しい。そのために利用が推進されないのは非常に残念ではある。 そこで、GIMPをベースに開発されている画像編集ツール「Seashore」を使ってみよう。Cocoaベースで開発されており、GIMPと同様オープンソースで公開されている。 「Seashore」。Mac OS Xネイティブの、使い勝手の良い操作性に注目 名称 Seashore バージョン 0.1.9(20070402) 動作環境 Mac OS X 10.3.9以上 ジャンル 画像編集 開発者 Mark Pazolli 種別 オープンソース ライセンス GPL ぼかしなどのエフェクトをはじめ、基的な画像編集機能は揃っている Seashoreの特徴は、Cocoaベース、つまりMac OS Xにネイティブ

  • MOONGIFT: » Photoshopもこれで不要?WindowsでGIMPを使いやすく「GimPhoto」:オープンソースを毎日紹介

    画像編集と言えばPhotoshopが真っ先に挙がるだろう。高度な編集も容易にこなす、素晴らしいソフトウェアだ。だが高い、個人レベルではとても購入して使おうという気になれない。そこで代替えとして挙げられるのがGIMPだ。 GIMPを使い勝手よく! GIMPはオープンソースであり、無償で利用できる。だがインタフェースがこなれていない(玄人向け?)なので、一般ユーザには取っ付きが悪かった。そこで使ってみたいのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGimPhoto、GIMPをPhotoshop風にして使い勝手を良くしたソフトウェアだ。 GimPhotoはGimPadというソフトウェアと組み合わせて利用する。GimPadはGIMP for WindowsをMIDウィンドウ対応にするソフトウェアだ。これだけでも随分使い勝手が良くなる。また、Windows風やVista風とい

    MOONGIFT: » Photoshopもこれで不要?WindowsでGIMPを使いやすく「GimPhoto」:オープンソースを毎日紹介
    poppen
    poppen 2008/08/29
  • 今度こそフリーの画像編集ソフト『GIMP』をマスターしようという人の為のまとめ*ホームページを作る人のネタ帳

    フリーの画像編集ソフト『GIMP』のまとめ。 GIMPは高機能でありながらフリーのオープンソース画像編集ソフトです。 フォトショップは高価なもので、自宅の趣味での画像編集にまで使えないという人もいるだろう。 そんなときはGIMPを使ってみるといいかもしれませんね。 体ファイルのダウンロード ・Windows版 ・Mac OS X ・Linux版 インストールした後に GTK+ Runtime Environment → Select languageで日語にしておけば日語もいけます。 インターフェイス使いやすく すこしでも使い慣れたフォトショップインターフェイスにしたいという人は、以前も紹介した日語ローカライズを導入するといいだろう。 Photoshopユーザーのための日語ローカライズ これを導入することで、フォトショップに似たインターフェイスで作業を行うことが可能となる。 また

    今度こそフリーの画像編集ソフト『GIMP』をマスターしようという人の為のまとめ*ホームページを作る人のネタ帳
    poppen
    poppen 2007/08/05
  • 初心者がGIMPでフォトショに近づけるブログというのはどうか

    と、otsuneさんみたいな事を言ってみる。 なんてったってただですよ。使わない手はない。 元画はFlickrの著作権フリー画像を拝借。ネタ元は最近流行ったこのエントリから。 http://ebin.wordpress.com/2007/03/21/how-to-turn-your-photo-into-movie-like-effect-using-photoshop/ 著作権はこちらの方に帰属します。多謝。京都の山科、醍醐寺の写真。 http://www.flickr.com/photos/8_8/4896428/ 大まかな流れはフォトショとそんなに変わらない。フォトショのほうが細かい設定が出来るようだが初心者にそんなこと!それっぽく作れればよろしい。 あ、ちょう基的な操作は他のサイト様へどうぞ…といっても私もクイックマスクすら使ったことない初心者なんですがね。 まずレイヤーは一枚の

    初心者がGIMPでフォトショに近づけるブログというのはどうか
    poppen
    poppen 2007/05/22
  • GIMP でアニメーション GIF ファイルを作るメモ

    GIMP でアニメーション GIF ファイルを作るメモ ラクガキボードのアニメーション GIF ファイルを作るのに GIMP を使っているのだが、前回どうやったか忘れて結局また試行錯誤してしまったので今回はメモしておく。 スクリーンキャプチャを連番ファイル名で1つのディレクトリに置く。 最初のスクリーンキャプチャを開く。 他のスクリーンキャプチャを「レイヤーで開く」。ダイアログで、名前で降順ソートし最初のスクリーンキャプチャ以外を複数選択し開く。アニメーション順に先のものが下のレイヤーになるようにする。 最初のレイヤー(背景)を選択し、[Script-Fu] -> [影] -> [ドロップシャドウ]。 Drop-Shadow レイヤーの下に白い新規レイヤーを作る。 背景、Drop-Shadow、新規レイヤーを「下のレイヤーを結合」で順に結合する。 [画像] -> [画像拡大縮小] で縮小。

    GIMP でアニメーション GIF ファイルを作るメモ
  • トーテムポーる Web 2.0 的グラデーション for GIMP

    (はじめに描画色と背景色をそれぞれ設定しておくと後の作業がスムーズになります。) ctrl-g でグラデーションダイアログを開き、"新規グラデーション"を選択し、グラデーションエディタを開きます。 グラデーションエディターのグラデーションになっているところを右クリックして、左側の色の読み込み元を描画色に設定します。 同じく、右側の色の読み込み元を背景色に設定します。 そして、同じく右クリックで表示されるポップアップメニューから「セグメントを中間点で分割」を選択します。 スライダーが全部で五つになりますがそのうちふたつの白いスライダーの右側を右端にスライドさせ、左側のスライダーをまんなかの黒いスライダーのわずかに左側に寄せます。 この状態でブレンドツールをつかって塗りつぶすとこんな感じになります。 描画色を変えることで違う色でこのようにも出来ますし、下のように白黒で作ったグラデーションで塗り

  • トーテムポーる Web 2.0 的グラデーション for GIMP その2

    このtextのlayerをコピーして、鏡像反転ツールで上下反転し、移動ツールで位置を調節します。 そうしたら、反転画像の方にレイヤーマスクを追加します。レイヤーマスクの追加はレイヤーウィンドウ(ctrl-L)で追加するレイヤーをアクティブにして右クリック -> レイヤーマスクを追加 から行います。 レイヤーマスクに付いて簡単に説明しますと、白い部分を可視、黒い部分を不可視とするグレースケールになっています。レイヤーをグレースケールでマスキングするからレイヤーマスクというわけです。 これで上方を白っぽい色、下方を黒っぽい色になるようにブレンドツールをつかってレイヤーマスクにグラデーションを付ければ 鏡に文字が移り込んだような表現が出来ます! 前回やったことと組み合わせて、ちょっとごにょごにょすればこんな感じになります。

  • GIGAZINE - GIMPをPhotoshop級に使いこなすチュートリアル

    GIMPというのは「Photoshopキラー」とも呼ばれていた有名なフォトレタッチソフト。WindowsMac OS X、Linuxで動作し、日語化もされていて、機能的にはかなり優秀ではあるものの、どんな画像が作れるのか?というチュートリアルがないとやはり使う気にはなれません。 というわけで、Photoshopでよく作られている画像をGIMPでも作ってみようというチュートリアルや、見た目自体をPhotoshop風にしたもの、CMYKを利用できるようにするプラグインなどをまとめておきます。 [GUG] Tutorials http://gug.sunsite.dk/?page=tutorials 上記サイトには色々あります。 これはアクア風のボタンを作るという有名なモノ iMacっぽいロゴ テープを貼った感じ 稲 錆のある金属 さらに一風変わったチュートリアルがここにあります。 BET

    GIGAZINE - GIMPをPhotoshop級に使いこなすチュートリアル
  • Portable GIMP | PortableApps.com

    The GIMP (GNU Image Manipulation Program) is a freely distributed program for such tasks as photo retouching, image composition and image authoring. It has many capabilities. It can be used as a simple paint program, an expert quality photo retouching program, an online batch processing system, a mass production image render-er, an image format converter, etc. Both the 32-bit and 64-bit versions o

  • http://plasticbugs.com/index.php?p=241

    poppen
    poppen 2006/03/17
  • 1