タグ

w3mに関するpoppenのブックマーク (10)

  • Big Sky :: w3mから「はてなブックマーク」する

    « IEとFirefox/Google Chromeでクリック/ダブルクリックの発生回数が異なる。 | Main | おっ俺が作ったんじゃないからね! » 普段はあまりブラウザを立ち上げてなくて、vimでコーディングしてる時なんかに調べたい事があればw3mを使っています。 ただ良いコンテンツを見つけて、「うむ。はてブしたい!」と思った時にイチイチFirefox起動するのも面倒臭かったので、w3mから直接ブックマーク出来る様にした。 まずは、perlからはてなブックマークする仕組み。これはAtom APIを使った単純な物。 #!/usr/bin/perl use warnings; use strict; use Config::Pit; use XML::Atom::Client; use XML::Atom::Entry; use XML::Atom::Link; my $url = s

    Big Sky :: w3mから「はてなブックマーク」する
    poppen
    poppen 2009/08/01
  • AutoPagerize for w3m

    AutoPagerize for w3m uses dRuby server w3m-autopagerize-server.rb because initializing site data is time-consuming. Before using AutoPagerize for w3m, you have to invoke w3m-autopagerize-server.rb! w3m-autopagerize-server.rb loads config file (~/.w3m-autopagerize.rb) if any and reads AutoPagerize SITEINFO data from wedata.net by default.

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    poppen
    poppen 2009/01/06
  • keymap

    poppen
    poppen 2009/01/06
    vimpなキーマップ
  • w3m-autopagerizeを公開予定 - http://rubikitch.com/に移転しました

    FirefoxのAutoPagerize(id:swdyhさん作)がうらやましくなったのでw3m版も作ってみた。 というか、AutoPagerizeが生まれる前から「次のページ」ボタンが欲しくなってワンタッチでLocal CGIを起動して次のページリンクを見つけて押すようなものを作っていたのだ。だけど対応すべきサイトが膨大すぎるため自分が見るサイトしか対応していなくて公開してなかった。正直万人に使える代物ではなかった。 だが、AutoPagerizeの登場と最新版AutoPagerizeの設定データ(SITEINFO)がwebで公開されていることで状況が変わった。そこのデータを流用してしまえば、定番サイトは対応できるだろうと考えた。 しかし、壁はまだ残っていた。HTMLを解析してXPathで抜き出すまともなRubyのライブラリが存在しなかった。HpricotはいちおうXPathにも対応して

    w3m-autopagerizeを公開予定 - http://rubikitch.com/に移転しました
  • w3m-hook

    w3mでページの内容に応じてキーバイントを変えるpatch w3mで、ページの内容に応じてキーバイントを変えるpatchです。 これができると何がうれしいかと言うと、 gmailで、'k'で一つ新しいメール、'j'で一つ古いメールを見る なんて機能を実装する事ができます。 ついでに、HTMLの中身を書き換えてw3mに渡す事も可能です。 ファイル パッチ体(w3m-0.5.2用) patch-local-hook パッチとともに使うhookファイルのサンプル w3m-hook 仕組み w3mHTMLページをロードする時に、以下の動作をします。 w3m-hookという名の子プロセスを作る。 子プロセスのstdinに、URLやHTMLの中身を出力する 子プロセスのstdoutから、新しいHTMLの中身を受けとる 子プロセスから、pipe経由でkeymapファイルを受けとる w3m-hook側

    poppen
    poppen 2008/06/08
    > w3mで、ページの内容に応じてキーバイントを変えるpatchです。
  • w3mでgmailにアクセスする

    w3mでgmailのメールを読むにはちょっとしたコツが必要なのだが、webを検索しても、あまり困っている人を見かけないのはなぜだろう。 以下、w3mでgmailのメールを読む方法。 フツーにw3mでgmailにログインしようとすると、Refreshページの後に、「要求されたページは無効です」と表示され、メールを読む事ができない。 Refreshページが表示された時に、リンクをクリックせずに、 1. v (ソースを表示) 2. : (ソース中のURLをリンクにする) 3. tab (そのURL上にカーソルを移動) 4. Enter (そのURLに飛ぶ) と押すと、無事ログインできる。 追記: どうやら上記の原因は、meta contentのURL=の後に続く文字列として、 ・gmailでは、'(シングルクオート)を使っている ・w3mは、"(ダブルクオート)しか受けつけない となっているから

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    poppen
    poppen 2006/09/02
    W-ZERO3[es] でPocketPuTTYしてw3m って…
  • Just another Ruby porter, 2006-8-a

    ■ 7月のspam 549通。Gmail側約4400スレッド。 判定が甘いというよりspam側がずる賢くなってるような気がする。 ■ [FC5] yum update自動化のログ yum updateを自動化したはいいが何が更新されたかがわからない。 これがわからないとカーネルが更新されたときの再起動のタイミングにも困る。 /etc/cron.daily/yum.cronを見ると-d 0というオプションが指定されていたので、 -d 1に変更。これで以下のようなメールがくるようになった。 ============================================================================= Package Arch Version Repository Size =======================================

  • yatsu.info : w3mでOffice文書を読む

    Kubeflow Central Dashboard

  • 1