タグ

2009年3月9日のブックマーク (41件)

  • 新しいジョーカーも深キョンで良いよ。「ヤッターマン」 - ゾンビ、カンフー、ロックンロール

    「ヤッターマン」鑑賞。 ドクロのキノコ雲が村上隆によってアートにされた事でも有名な竜の子プロ人気シリーズアニメ実写映画版。 オープニング、渋谷と思わしき見慣れた街が無惨に崩壊し、その瓦礫の中に「みなしごハッチ」が四つん這いになった銅像がある。 『ハッチ公前』 なんというか、こうも贅沢にくだらない事をされるとうれしくなってしょうがない。 「映画秘宝」の三池監督インタビューによると、元々「ガッチャマン」映画化の打ち合わせの席で「ガッチャマンよりヤッターマンの方がイイですよ!」と、推して今回の映画となったそうだ。 編上映前に「キャシャーン」キリキリによる新作「GOEMON」の予告が上映されていたのだが、上記のような話を鑑みるとプロデューサーが「ガッチャマン」の企画をキリキリに持っていかなくて当に良かったなぁと安堵してしまう。これがキリキリなら待ってましたと「ガッチャマン」を黒ずくめの集団にし

    新しいジョーカーも深キョンで良いよ。「ヤッターマン」 - ゾンビ、カンフー、ロックンロール
    popup-desktop
    popup-desktop 2009/03/09
    ではポチッっとな。
  • Twitterアカウント750件が乗っ取り被害

    Twitterは3月6日、750件のTwitterアカウントが乗っ取られていたことを発見したと報告した。 乗っ取られたアカウントでは、Webカメラサイトへのリンクが書き込まれていた。Twitterは乗っ取られたアカウントのパスワードをリセットし、不正な書き込みを削除した。同社は現在この攻撃について調査中で、ほかのサイトやサービスも同様の攻撃に遭ったようだと述べている。 同社はユーザーに、乗っ取りを防げる強力なパスワードを使うこと、また信頼できない相手やサービスとパスワードを共有しないことを呼び掛けている。

    Twitterアカウント750件が乗っ取り被害
  • 社民党、アライドブレインズの評価に喜びのニュースリリース。しかし・・・ - blog.shiten.info

    社民党が、先日アライドブレインズが公開した「第1回 政党ウェブサイト全ページクオリティ実態調査 結果発表」の評価に喜びのニュースリリースを出しています。 社民党 - 社民党Love&PeaceChannel | ブログ | アクセシビリティで高評価 | オフィシャルチャンネル 視覚障がい者などがホームページを閲覧する際に使用する、音声読み上げブラウザやテキストブラウザに対応したウェブサイト作りをしているかなどを調査する「政党ウェブサイト全ページクオリティ実態調査」がアライド・ブレインズ(株)によって実施された。この調査は日の7政党、韓国4政党、米国2政党を対象に昨年末から今年にかけて行われたもので、日の政党では社民党が高い評価を受けた。(中略) この件に関し、社民党広報委員会事務局長は、「社民党では、いち早く障がい者や高齢者の方々が情報を得やすいホームページ作りを心がけてきており、こ

  • 「JIS X 8341-3:2009」草案研究セミナーに参加してきた|アイビーネットblog

    少し前の事になりますがアクセシビリティのセミナーに行ってきました。講師はインフォアクシアの植木真さんです。3時間のセミナーを受けに、また東京まで行ってきました。 「植木真のWebアクセシビリティはこう変わる!」開催 2009年改定 JIS規格「JIS X 8341-3」草案を徹底研究する180分 1月22日に公開された「JIS X 8341-3:2009 改正原案」を見ながら、今までの「JIS X 8341-3:2004」からどのように変化をしているのか、対応方法はどのように変化してくるのかを教えてもらいました。 大きな変化として、2004年版では「推奨」と「必須」となっていた要求レベルが2009年版からはすべて必須になり、その中でアクセシビリティ達成等級が「A」「AA」「AAA」という形で付くようになりました。 とりあえず基準を満たす形ならば「A」、きちんと対応するならば「AA」、ガッ

  • 抱えたマジコンの在庫をさばくために涙ぐましい努力をする業者

    先日ニンテンドーDSのコピーを動作させるための装置「マジコン」が出品禁止になったYahoo!オークション(ヤフオク)を眺めていたら謎の商品が出品されていた。 出品カテゴリが「おもちゃ、ゲーム > ゲーム > テレビゲーム > 任天堂 > ニンテンドーDS > アクセサリ、周辺機器 」で、DSL用、DSi用と書かれているので、ニンテンドーDSと何らかの関係があるらしい。なぜかmicroSDもついてくる。 説明文を見てみる。 ※Yahooパトロール担当者様※ 品はDSTTやマジコンの出品ではございません。DS周辺機器の出品ですので不当な削除は謹んで下さい。 DSL用3777788番IC+MicroSD 4GBセットです。 これに付属して携帯電話の文字入力説明書を添付致します。 3777788番ICはDSに様々な機能拡張を可能にします。 3777788番を装着すると重量が30グラム重くなり、D

  • 努力しないで達成感 :: デイリーポータルZ

    努力して何かをやり遂げたとき、ついに大きなことを為し得たとき。誰の人生にも、そんな輝かしい場面は訪れる。 心に湧いてくる充実した気持ち。そう、それは「達成感」と呼ばれるものだ。大なり小なり、誰にもそんな経験はあるだろう。ああ、達成感を感じるってすばらしい。 それは素直にそう思う。でも、そこに行き着くまでの努力は大変だ。正直あんまりしたくない。 じゃあ、そこんところはパスしちゃおう。形の方を先に整えれば、結果はあとからついてくるだろう。そういうわけで、努力しないで達成感を得るべくいろいろ試してみました。 (小野法師丸) ●過程はパスしてポーズを決めろ 「努力しないで達成感」と題した今回の試み。いや、達成感というのは努力や苦労があって始めて成り立つものだと思う。それはわかってる。 ただ、達成感と言ったって、別に実体のあるものではないだろう。つまりは心のあり方だろう。ならば到達への道のりや物語は

  • http://japan.internet.com/wmnews/20090309/8.html

  • 人気ラジオ番組『松本人志の放送室』が終了を発表

    ■その他の写真はこちら お笑いコンビ・ダウンタウンの松人志と構成作家・高須光聖のラジオ番組『松人志の放送室』(TOKYO FM・毎(土)深夜2時ほか~)が3月28日(土)放送分をもって終了することが発表された。松は「また再開するかもしれないが、一度距離を置いてみたい」と明かしている。 『松人志の放送室』は2001年10月にスタートし、幼い頃からの友人で気心の知れた高須とのトークで松の意外な素の話が聞ける唯一の番組として人気に。書籍化されたほか、トークをまとめたCDも発売され、異例のヒットを記録していた。 松はバラエティ『人志松のすべらない話』(フジ系)の兄弟番組『人志松の○○な話(仮)』(4月14日(火)スタート、毎(火)後11時)をレギュラーとしてスタートさせるほか、監督を務める映画第2弾も製作中であり、多忙となることも『放送室』終了の一因のようだ。

    人気ラジオ番組『松本人志の放送室』が終了を発表
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • NISSAN「あ、安部礼司」 4月以降も続行決定!!!

    僕にとっての「あ、安部礼司」は、一週間を働くためのペースメーカーのような存在でした。 もしこの今放送中の3rdシーズンで、この番組が終わってしまったとしたら、こういう内容の文章を書くつもりでいました。 しかし、今終わったばかりのウェディングパーティイベントで、安部礼司のクライアント企業であるN社の久留間さんの口から4月以降の継続が発表されました。 今日のウェディングパーティは、ラジオドラマ「あ、安部礼司 BEYOND THE AVERAGE」の中で、主人公の安部礼司と倉橋優による結婚式をリアルなイベントで実現したイベントで、北は青森、南は宮崎などから2000人のリスナーが渋谷のC.C.Lemonホールに終結した一大イベントです。 「あ、安部礼司」は、TokyoFMでは日曜日の夕方5時に流れる、平均的な30代サラリーマンである安部礼司が仕事恋愛を通じた生活を綴ったラジオドラマです。 「日曜

  • HugeDomains.com

    Captcha security check extype.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
    popup-desktop
    popup-desktop 2009/03/09
    「僕がここ数年で学んだことは、よりよいスペシャリストであるためには、同時にゼネラリストの視点を持ち合わせていなければならないということ」
  • LOVE ずっきゅん(相対性理論)に見る音楽とネットの関係性の深化

    トップ > ネットマーケティング > LOVE ずっきゅん(相対性理論)に見る音楽とネットの関係性の深化 いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2008.05.26 「相対性理論」というバンドの名前を聞くことが、それも多方面から多くなった。で、ちょっと調べてみた。 で、今のインディーズをめぐる状況がちょっと見えた気がしたので、主に自分向けのまとめ。 まずは、まさにインディーズの登竜門的なサイト2つ。「相対性理論」はやっぱりちゃんと登録

  • ヨイ★ナガメ:雑感【アメトーーク(今年が大事芸人'09)】 - livedoor Blog(ブログ)

  • Linker.in Domain Name Is Available to Buy - Domain Name Marketplace

    The domain name Linker.in is for sale A great idea deserves a great domain name!

    Linker.in Domain Name Is Available to Buy - Domain Name Marketplace
  • http://kengo.preston-net.com/archives/004056.shtml

  • GMail フィルターのエクスポート機能を使って振り分けルールを最適化

    メールへの対応の時間を最少限にするためには、そもそも受信箱にはいるメールの数を削減しないといけません。GMail を使っているならば、「フィルター」はそのために欠かせない機能です。 「フィルターで自動的に対応できるメールが「受信箱」に残っているのは恥!」とまで思い詰めるのはどうかと思いますが、私もその一歩手前くらいにはフィルターのチューニングを日頃から心がけています。 そういうわけで先日 GMail の Labs 機能としてフィルターのエクスポート機能が追加されたのはとても嬉しいニュースでした。 この機能を使うと、選択したフィルターを簡単な XML 形式でエクスポートとし、編集してからまたインポートすることが可能になります。 この XML 形式ですが、Atom 形式を拡張したもので entry タグに囲まれている部分が一つ一つのフィルターに対応しています(右の図は一部抜粋したもの)。 編集

    GMail フィルターのエクスポート機能を使って振り分けルールを最適化
  • Linker.in Domain Name Is Available to Buy - Domain Name Marketplace

    The domain name Linker.in is for sale A great idea deserves a great domain name!

    Linker.in Domain Name Is Available to Buy - Domain Name Marketplace
  • 『スクエニがVC、ゲームアーカイブスで配信して欲しいソフトをアンケート中』

    スクウェア・エニックスが バーチャルコンソール、ゲームアーカイブスにて 配信して欲しいソフトのアンケートを実施中です。 スクエニ公式サイトにて配信して欲しいソフトに投票することが出来ます。 (FC、SFC、64、PS) 投票は各機種別に5つのみ投票可能! 私は以下のソフトに投票しました! FC ドアドア ポートピア連続殺人事件 アップルタウン物語 ハオ君の不思議な旅 ジャストブリード SFC/64 ソウルブレイダー ライブ・ア・ライブ ロマンシング サ・ガ3 バハムートラグーン ゆけゆけ!!トラブルメーカーズ (64) PS いただきストリート ゴージャスキング イズ ~インターナル・セクション~ せがれいじり 鈴木爆発 ドラゴンクエストモンスターズ1・2 星降りの勇者と牧場の仲間たち とりあえず、このようなソフト選んでみました。 DQ、FFという王道は人気が集まると思ったので外してみまし

  • ホームページをパブリックビューイング :: デイリーポータルZ

    昨日、3月6日は当サイトウェブマスター林さんの誕生日だった。林さんは読者のみなさんの投稿に従って旅に出ました。 その様子はリアルタイムで更新されていたのだが、事前に林さんから相談があった。 「僕のリアルタイム更新を引き継いで、土曜日は住さんがリアルタイム更新しませんか?」 リアルタイム更新の引き継ぎ。 今までにない切り口である。 電話で話しているうち、林さんから 「僕の目的地まで、SDカードを持って来てもらうっていうのはどうですかね?」 と提案があった。 電話をしている時点では、当然目的地がどこなのか分かっていない。 「SDカードを持って行くのはいいですけど、その後、僕はどうやってリアルタイム更新を引き継げばいいのでしょう?」 3月6日の翌日は僕の誕生日ではない。林さんにSDカードを届けて、ただ帰ってくるだけである。リアルタイム更新でお届け出来るようなネタがない。 一旦電話を切ってから考え

  • 中高生版Twitter? ケータイ「リアル」をのぞいて驚いた

    今の10代、特に女子中高生は、独自のケータイ文化を作っている。ケータイ小説や、プロフィールページ「プロフ」、個人サイト「ホムペ」などがこれまで、“大人”たちに発見されてきた。最近は「リアル」が流行していると話題だ。 記者(30歳♀)は、10代のリアルをのぞいてみて驚いた。彼らは、大人から与えられたサービスの枠にとらわれずに、主体的にサービスを再構築しているのだ。 知ってる? 「chip!!」「@peps」「Alfoo」 リアルは「リアルタイム」の略で、「リアルタイム日記」「リアルタイムブログ」と呼ばれることもある。自分の気持ちや状況を、テキストや絵文字、画像でリアルタイムに更新して友達など身近な人に見てもらうというもので、特定のサービス名称ではない。投稿は、携帯メールで行われることが多い。 リアルは一見、携帯ブログと見分けが付かない……というか、タイトル欄がない以外はブログとほとんど同じだ

    中高生版Twitter? ケータイ「リアル」をのぞいて驚いた
  • プープーテレビ「水戸黄門」 - デイリーポータルZ:

    [2009.02.24] 水戸黄門 ( 林 雄司 ) 作者からのコメント 雰囲気だけ意識した鼻歌は音楽使用に関する複雑な権利関係を飛び越えるソリューションではないでしょうか。 (1:27) かいせつ 一体、これほど変型させてまで水戸黄門を再現する必要がどこにあるのでしょうか?そもそもこの人そんなに水戸黄門好きだったっけ…?そんな思いで私大北は鼻歌を口ずさんでいました。

  • XBLAで配信予定の『Outrun Online Arcade』『Space Invaders Extreme』ゲームプレイ動画 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    XBLAで配信予定の『Outrun Online Arcade』『Space Invaders Extreme』ゲームプレイ動画 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
  • 英単語ゲーム WordFu が最強すぎる件 | fladdict

    iPhone英単語ゲーム WordFu (115円) がベストゲームすぎる件。 FieldRunnerを抜いて、俺史上一位。 これさえあれば、英単語マスターも夢じゃないっすよ。 word fu がどんなゲームなのかは、touch labを見るとして、これがとにかく面白い。 ここ数日、電車の中でずっとコレをやりつづけ、2572点をたたき出した。以下、列車に揺られつつ検証を重ねた攻略法。 ■コツ 最初のサイコロのチョイスが全てといっても過言ではない感じ。 このとき重要なのは単体のダイスの目ではなく、ダイス同士の相性をよく考えることが重要。そして1つの単語は過去形や、複数形を利用してできる限り再利用するのが重要。 ■E と S は必須。 E は全アルファベット中、最頻出文字なのでとりあえず確保。 Sはほぼ全ての単語を複数系、あるいは三単現化することで再利用を可能とするので欠かせない。極論Sがあ

  • 英単語を作って遊びながら頭の体操ができる『WordFu』 – 今日のアプリ第353回

    『WordFu 』は、アルファベットの書かれたサイコロを使って、制限時間内にできるだけ多くの単語を完成させていくというパズルゲームです。 英語圏で人気のボードゲーム「Scrabble」をベースに、カンフー映画風のサウンド効果やサイコロを振るアクションを加えて、ひとりで楽しめるように作られています。 他の「Scrabble」系のアプリよりもスピードが必要なので、知っている英単語の数よりも、サイコロに出ているアファベットから単語を素早く思いつく「頭のやわらかさ」が問われるゲームだと思います。 ゲームを開始すると、アルファベットが描かれた9つのサイコロが表示されます。サイコロを順にタップして単語を作っていきます。 制作は『Rolando』『Topple』などの人気アプリを生み出しているngmocoで、グラフィック・サウンド共に期待を裏切らない完成度だと思います。 単語の作成に使えるのはサイコロの

  • 春から民放はなぜか音楽番組だらけになる - Infoseek ニュース

    クイズ番組ブームが一段落して、今後は音楽番組が民放バラエティーを席巻することになりそうだ。 現在は日テレビが「MusicLovers」、TBSが「うたばん」、フジテレビが「HEY!HEY!HEY!」、テレビ朝日が「ミュージックステーション」、テレビ東京が「ミューズの晩餐」などそれぞれ3〜5番組を放送中。 フジは4月改編で桑田佳祐をレギュラーに据えた新音楽番組をスタートさせ、日テレは先行する形で今年1月改編で木下優樹菜がMCを務める「レコ★Hits!」を始めた。各局とも今後、さらに音楽番組を増やす方針だという。 「狙いはクイズ番組と同じで経費節減です。新曲の宣伝名目で出演させれば、歌手のギャラはほとんどかからないし、レコード会社も喜ぶ。一石二鳥というわけです。アイデアを提案したのは、歌手のプロモーションに定評がある業界の大物です」(マスコミ関係者) 春からどのチャンネルを回しても歌手の新曲

  • ポリ - daimasのブログ

    二月、三月と発売される と この二作、 ぜひ両方聞いてもらいたいんす。 再発盤『1st P / A・D・S・R・M!』の発売日は2月25日。 これって10年前に1st PでCDデビューした日と一緒なんですよ。10年前の発売日と再発盤の発売日を同じにしたんです。 『1999年2月25日、DECKRECレーベルのファースト・リリースとして発表された』って資料類には必ず書いてあるんですけど、 そんなこだわりは世間的にはあんまりひろってもらえてない様な気がしたので、しつこくいいマス。 これって、一枚目でた日から丁度10年目の再発なんですよー。 それでね。三月のシングルも聞いてもらいたいんです。 なんだ、今日のエントリーは単に宣伝かい、なんつって言われたら、 開き直りじゃないすけど、 でって、いんだもん。自分が好きな物を人に勧めて聞いてもらいたいから、仕事してんだもん、 と答えるしかないす。だってい

    ポリ - daimasのブログ
  • 『全てのバカゲーはここに集まる…かも。DS「メイドイン俺」』

    ★今回の記事の携帯向けはこちら。 ■DS:「メイドイン俺」 ゲームは遊ぶ時代から作る時代へ。 とは言っても、この手のジャンルのパイオニアである「ツクール」シリーズは、 それなりに知識も根気もある一握りの人間しか手を出せず、 一般のユーザーが気軽に作る楽しみを味わうにはまだまだ敷居が高かった。 (GBAで発売された「RPGツクールアドバンス」はかなりの親切設計) ■GBA:「RPGツクールアドバンス」 知識も根気もないくせに、この手のソフトはやたらと手を出している私は、 案の定、まともに作り上げたタイトルは1もない。 RPGでならばイベントの3つ4つ、サウンドノベル(連続殺人事件モノ)ならば 2人ほど殺されたあたりでギブアップしてしまった。 作りたい気持ちはある、アイディアや展開も頭の中で出来ている。 しかし、知識や技術や気力が追いつかない。 そんな私でも、これは作れる。 それが、今回紹介

    『全てのバカゲーはここに集まる…かも。DS「メイドイン俺」』
  • IE6で、文字(画像)が複製されてズレる - Archiva

    Make a note of it: Web tech, montaineering, and so on. Note: この記事は、3年以上前に書かれています。Webの進化は速い!情報の正確性は自己責任で判断してください。 IE6の表示バグです。とあるショップサイトを構築してる時に、たまたま出会いました。かなり久しぶり。 ↑が正常な表示。Opera/Firefox等はこれです。これがIE6だと... こうなる。初見では「継承か? marginの重複か?」とか思うズレですが、試しに選択してみると、問題が解りやすくなります。 なんか妙な要素が出現してますね。それに押された感じ。試しにテキストにしてみると... なんか複製されてます。さ~どうするか。 解説 実はこれ、「Explorer 6 Duplicate Characters Bug」という長ったらしい名前でそこそこ有名なバグで、複数のf

  • 『大人のエロス満載、ドロンジョ最高。映画「ヤッターマン」』

    ★今回の記事の携帯向けはこちら。 (C)タツノコプロ/ヤッターマン製作委員会 2009年09月25日発売■BD:「ヤッターマン てんこ盛りブルーレイ」 2009年09月25日発売■DVD:「ヤッターマン てんこ盛りDVD」 深田恭子というのは不思議な女優だ。 演技が取り立てて上手いわけではない、どちらかと言えば下手ですらあるのに、 「阿修羅のごとく」「下物語」「富豪刑事」「山おんな壁おんな」など、 定期的に「この役は深田恭子しか出来ない」と思わせるほど 奇跡的なキャスティングと巡り会ってきた。 今回のドロンジョ役も、原作のイメージからはかけ離れているものの、 原作にはない、「乙女なドロンジョ」像を見事に作り上げている。 この世に4つ存在し、全て集めると願いが叶うと言われているドクロストーンを求めて、 今日もドロンボー一味(深田恭子、生瀬勝久、ケンドーコバヤシ)は 悪徳商売に精を出してメカ

    『大人のエロス満載、ドロンジョ最高。映画「ヤッターマン」』
  • 2009-03-06 - てれびのスキマ 「有吉弘行のブレイク論」

    3月5日に放送された「アメトーーク」では「今年が大事芸人」として昨年ブレイクした芸人が数多く出演し昨年を振り返りっていた。ご覧になった方も多いかと思うが、あまりにも有吉弘行が見事に自分の置かれた立場を的確に分析し、それを言葉にしていたので書き留めておきたい。 まず有吉はブレイクするまでの軌跡を以下のように名付けた。 2007年8月  「おしゃクソ事変」 ↓  売れっ子の品川に牙を剥き浮上。 ↓ 2008年前半 「おしゃクソバブル」 ↓  「文句を言ってれば良し」という凄く楽な時期 ↓ 2008年中盤 「あだ名面倒臭い時期」 そして、有吉は「あだ名面倒臭い時期」に至った後、だんだんとやりにくくなってきている現状を具体的なエピソードを明かし訴える。 どこででもあだ名をつけてくれって言われるようになったんですよ。 ここ(「アメトーーク」)でやってるうちは良かったんですけど特徴も何もない人間につけ

    2009-03-06 - てれびのスキマ 「有吉弘行のブレイク論」
  • Webデザイン プロフェッショナルワークフロー・バイブル – ofujimiki.jp

    Webデザイン プロフェッショナルワークフロー・バイブル」を献していただきました。 実をいうと、僕はこの手の洋書の回りくどい表現があまり好きではないのですが、このは翻訳されただということを忘れてしまうほどスラスラ読めました。用語もずいぶんと気を遣って翻訳されている印象で、さすが今里さん&木達さんコンビだなぁと(今里さんは、元Web Designing編集部のデスクだった人です)。 内容としては、CSS全盛期から2006年くらいまでのワールドワイドでの動きがわかったり、グリッドベースのWebデザインCSS3について書かれていたりと盛りだくさんです。また、意味的なマークアップの仕方について、かなりのページ数を使って具体的に解説してあり、その部分で新たな発見をする人も多いのではないかと思いました。 ただし、原著者のAndyさんのやり方や考え方のすべてが、必ずしも海外での主流となっている

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • Wii向けソフトでミリオン連発バンダイナムコ クリエーターの化学反応で新市場創出を狙う - 日経トレンディネット

    2006年3月末の統合から3年――。グループ内外の統合や再編作業も終盤を迎え、バンダイナムコゲームスは次のステージへと歩みを進める。2009年4月に社長への就任が決まった同社の鵜之澤伸副社長にゲーム市場の動向と、統合の成果や今後の方針について聞いた。(聞き手:中村 均) ――恒例ですが、まずはこの年末年始の手ごたえについてお聞かせください。 鵜之澤氏:全体的なイメージからすると、年末年始は悪くなかったじゃないですか。国内で、いい動きを見せたタイトルとしては『ガンダム無双2』と『太鼓の達人Wii』が代表格。ただ、こうしたものがある一方、当社が超ハッピーな状況だったかというとそうでもない。 まあ、年度単位で見れば、年始の商戦は2009年3月まであるわけなので、まだまだ勝負は続いている感覚ですよ。 ――では、2008年全体を通してみるといかがでしたか。 鵜之澤氏:2008年全体では、ちょっと未達

    Wii向けソフトでミリオン連発バンダイナムコ クリエーターの化学反応で新市場創出を狙う - 日経トレンディネット
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • ライブドアの中の人からメール : 痛いテレビ

    2009年03月03日19:43 ライブドアの中の人からメール カテゴリブログ zarutoro 痛いテレビ 管理人 様 お世話になります。ライブドアの佐々木と申します。 この度はlivedoor Blogをご利用いただきありがとうございます。 ライブドアでは、「痛いニュース http://blog.livedoor.jp/dqnplus/」や「アキバBlog http://blog.livedoor.jp/geek/」といったアクセス数の多いブログでも問題なくホスティングが可能ですので、今後とも継続利用のほどお願いできればと思います。 ブログの利用にあたってご不明な点は、どうぞお気軽にお問い合わせください。 今後とも何卒よろしくお願い致します。 ━━ livedoor Co., Ltd ━━━━━━━━━━━━━ 株式会社ライブドア メディア事業部 ブログビジネスユニット ユニット長 佐

    ライブドアの中の人からメール : 痛いテレビ
  • 新TOEIC®テスト 英単語・熟語 マスタリー2000

    TOEIC対策に 「新TOEIC®テスト 英単語・熟語 マスタリー2000」は、旺文社の新TOEICテスト用英単語・熟語集「新TOEIC®テスト 英単語・熟語 マスタリー2000」のiPhone/iPod touch/iPad向けのユニバーサルアプリです。 「TOEICによく出る単語」をコンピュータ分析により厳選し頻度順にランク分けした英単語1,800語に、覚えておくべき重要熟語200語、さらに2009年4月に改訂された三訂版に収録されているビジネス英単語200を加えた、計2,200単熟語を音声データや例文とともに収録しています。 3ステップでしっかり学習 ホップ、ステップ、ジャンプ製品では書籍と同様に「出る順」「一語一義」のコンセプトで、品詞で分類されたグループごとに3つのステップで学習を行います。最初のステップ1では英単語と中心的な語義を覚えます。リスニング機能もありますので電車の

    新TOEIC®テスト 英単語・熟語 マスタリー2000
  • Ad Innovator: アメリカでPodcastはメインストリームに

    ここのところあまり話題にあがらかなかったPodcastだが、メディア会社がコンテンツを提供しており、着実に増え、2008年には1740万人が毎月ダウンロードしていたのが、2013年には3760万人に伸びることが予想され、「メインストリームになる」とeMarketerのシニアアナリストは答えている。18-29歳男性が最もPodcastをダウンロードしている層のようだ。 ソース:eMarketer: Podcasting Goes Mainstream March 4, 2009 in Podcast/Vodcast | Permalink TrackBack TrackBack URL for this entry: https://www.typepad.com/services/trackback/6a00d8341bfeba53ef0112792cd27228a4 Listed bel

  • http://kengo.preston-net.com/archives/004054.shtml

  • プープーテレビがDVDになります!: デイリーポータルZ 制作日記(DPQ)

    デイリーポータルZ編集部 石川です。 プープーテレビがDVDになります! ・2008/3/12~2008/7/26公開分から、113の動画を収録 ・副音声に林・住・大北によるコメンタリー付き ・特典映像に、2008年のエイプリルフール限定公開だった「『髭の男』予告編」を収録(もうネットでは見られません!) ・2枚入り ・値段は1700円(税込) ただいま、ジャケットのデザイン中 ポイントは「2枚入り」。同じのが2枚入っています。見る用/保存用にするもよし、片方は友達にあげるもよし、ボンドで接着して両方表のCDを作って友達に自慢するもよし(この場合、見る用は別途購入して下さい)、ご自由にお使いください。 さらにさらに、3/28には東京カルチャーカルチャーにて発売記念イベントを開催。 できたてほやほやのDVDを、会場にて先行発売します。 →くわしくはこちら デイリーポータルZストアでの発売は

    プープーテレビがDVDになります!: デイリーポータルZ 制作日記(DPQ)
  • eno blog: ご挨拶。

    ご挨拶。 あれから随分月日が経ちました。 長かったけれど。 久しぶりにGet Backとなりそうです。 これまでの日々を、支えてくださった皆様に感謝します。 ありがとう。 お楽しみに。 ......9年以上ぶりかー! Tweet Posted by eno at March 03, 2009 12:40 PM

  • WEB+DB PRESS Vol.49 WAI-ARIA: Days on the Moon

    現在発売中の WEB+DB PRESS Vol. 49 にて Accessible Rich Internet Applications (WAI-ARIA) に関する記事を書かせていただきました。2009 年は Web アクセシビリティの年になるという噂をどこからともなく聞きつけてこのテーマにしたのですが、ちょうど WAI-ARIA 1.0 の最終草案も公開されよいタイミングになったのではと勝手に思っています。 WAI-ARIA とは何なのか、詳しいことは雑誌記事を参照していただくとして、簡単に言えば JavaScript で構築した RIA を機械的に認識するための仕様です。たとえば JavaScript でこったボタンを作ったとしましょう。利用者がどうやって「それがボタンである」ということを認識するかといえば、「周りから浮き出ていてマウスカーソルを乗せると色が変わる」といった感覚によ