タグ

2009年4月11日のブックマーク (25件)

  • 『アメトーーク』○○じゃない方芸人

    昨日の『アメトーーク』、テーマは「○○じゃない方芸人」。シンプルなテーマだが、いわゆる「一発屋芸人」とは違って、売れまくっている相方と対比している感じが妙に哀しい。コバンザメ的哀愁というか。実際は別にコバンザメじゃないんだけれどね。 ゲストには、田村亮(ロンドンブーツ1号2号)をリーダーとして、若林正恭(オードリー)、向清太朗(天津)、松尾陽介(ザブングル)、川島章良(はんにゃ)、土屋伸之(ナイツ)、安田和博(デンジャラス)が出演。いずれもショートネタブームの猛者であるが、相方のキャラクターが強すぎる人、相方がピンでも活動しているために露出が少ない人、コンビで活動しているのに目立たない人、それぞれに違った事情で「○○じゃない方芸人」となっているのが、なにやら興味深い。個人的には、田村亮の出演に違和感を覚えたが。ロンブー亮は「○○じゃない方芸人」という印象が無いんだよなあ。……ああ、ヘタにリ

  • POLYSICSクアトロ - daimasのブログ

    今日はクアトロでシングル購入者限定ライブ。 リクエスト上位のレア曲三曲やるって告知だったんだけど、 ふたを開けたらレア曲10曲で第一部。 いあやぁ、客席にはよりすぐられた強者が集まった気配で、 どんなになじみの薄いレア曲でも、 みたことなくらいクアトロの床がゆれてて、 すんごい光景だなぁと思った。 日でも、あるはい世界でも「ポリシックスのライブを見た回数ランキング」ではベストテンに入る自信ある僕ですが、さすがにイントロでは分かんない。でも客席からは歓声あがる。 ほんとすごいす。 個人的にはソウルドラキュラが聞けたのがよかったなあ。 あとね、Modern 。 この曲はね、初期の代表曲だと思うんだ。 10年くらい前かな、フジロックのホワイトステージでたた頃はそうだったんでないかな。 そのあと急にやんなくなって、 ファンの一部、それから僕も、あの曲やればいいのになあってずっと思ってたんだ。 で

    POLYSICSクアトロ - daimasのブログ
  • 効果的なプロトタイプを早く作るコツ

    プロトタイプを作るのは重要ですが、作るためにおおくの時間を割きたくないところ。特に作ったあとも何回か調整をするわけですから、あまり作り込むわけにはいきません。しかし、あまりに単純な見た目だと情報共有が難しくなります。自分が使い慣れているツールを使うのは第一歩ですが、ちょっとしたことを気をつけることで、効果的なプロトタイプを早く作れるようになります。 スゴいコツだ!というのはありませんが、心がけてるだけでも少しばかり早く作れるようになりますよ。 使えるパレットを用意する よく使う UI 要素やコメントを付けるためのパーツはパレットにしておくと効率的。以前紹介した、OmniGraffle用とPowerPoint用を利用すると手軽です。 テンプレートを用意する OmniGraffle では、通常のファイルを新規作成が出来るだけでなく、テンプレートを作成することが出来ます。単位をピクセルにし、グリ

    効果的なプロトタイプを早く作るコツ
  • 深町秋生の序二段日記

    いやあ、すごいもん見た。魂消たよ。 映画ファンやアメコミ好きにとってはひとつの「事件」と化している「ウォッチメン」の映画版。いよいよ日でも劇場公開となったが、なるほどこれはすごい。改めてハリウッドはどんどんおもしろくなっていくなあと思った。イラク侵攻の失敗と悪政と金融危機によって、格的に21世紀型ニューシネマの時代に突入したのだなあと思った。 昨年の映画界の話題をさらった「ダークナイト」でも、正義が混沌にぐいぐい呑みこまれていく暗黒物語が展開されていたが、「ウォッチメン」はさらに危うさを追求したエクストリーム大作に仕上がっていた。三分に一度の割合で噴出する容赦のない暴力も大変すばらしく、火あぶりや油ぶっかけ、指折り腕折り叩きつけ、切断感電木っ端微塵と、病的なほどに取り揃えられた暴力メニューの豊富さにエクスタシーを覚えたことも書いておく。暴力を見せる(魅せる)という意味では、「ダークナイ

    深町秋生の序二段日記
  • リクルートがお届けする無料宅配サービス

    ※お申し込み頂く日程により、タウンマーケットの配達開始日が異なります。また定員に達した場合は、募集を締め切らせていただく場合があります。 予めご了承ください。 ※横浜市・川崎市・町田市・相模原市にお住まいの方が対象となります。但し、誠に勝手ながら下記地域はサービス対象外とさせていただきます。 (町田市相原町、相模原市津久井町、相模湖町、藤野町)

    popup-desktop
    popup-desktop 2009/04/11
    新聞いらないけど、テレビ欄とチラシは欲しい⇒毎週無料宅配 うまいこと考えるなぁ…。という訳で申し込んだ。
  • 新聞を購読していない家庭でも、テレビ欄と折り込みチラシが無料で届くサービス - たまプラーザ・あざみ野 ぶらり日記

    ■リクルートが始めた「タウンマーケット」という無料のサービス 株式会社リクルートは、この1月中旬から横浜市、川崎市でも「タウンマーケット」という無料のサービスを始めました。 「タウンマーケット」に登録すると、毎週金曜日に、1週間分の番組表付きのTV情報誌とその地域の週末のチラシがセットになって各家庭に届けられます。 ■新聞はとっていないけどチラシは欲しいと言う方には最適なサービス 新聞離れやチラシ折込数の減少が続く新聞業界とは逆に、タウンマーケットは配布エリア拡大となり、各業界も注目の新サービスです。 「タウンマーケット」は当初、東京都町田市と神奈川県相模原市で試験的に地域を絞った形でスタートしたそうで、今年にはいり、横浜市と川崎市でサービスをスタート。5月下旬からは東京23区内(目黒区、世田谷区、中野区、杉並区、大田区、品川区)でもサービスを開始するそうです。 タウンマーケット http

  • ニコニコ動画とTwitterによるアクセシビリティの可能性:Geekなぺーじ

    先日、視覚障害を持つ友人と一緒に「視覚障害とWeb」やアクセシビリティに関して色々話をしていました。 最初は私のサイトが音声読み上げソフトで読み難くないかなどの質問をしたり、今後のWeb界の進化とアクセシビリティなどについて話していました。 ニコニコ動画によるアクセシビリティ その中で、ニコニコ動画の話が出てきました。 ニコニコ動画のような雰囲気で皆でワイワイと字幕を作ったりすれば、アクセシビリティを実現できるのではないかという話でした。 元々は動画などの扱いや、動画によるオンライン学習をどうするかなどの話題でした。 採算を取りながらオンライン学習環境を整えようと思うと、どうしても収録やコンテンツ作成の費用を圧縮しなければならなくなります。 そのようなときには、例えば聴覚障害者のアクセシビリティ向上のために動画に字幕を入れる予算をつけてもらうのは至難の技です。 社会的にアクセシビリティが必

    popup-desktop
    popup-desktop 2009/04/11
    この視点はなかった。実際に重宝してる人いるのかも。
  • 不機嫌な職場~なぜ社員同士で協力できないのか - 情報考学 Passion For The Future

    ・不機嫌な職場~なぜ社員同士で協力できないのか 一般論として不況だと職場も不機嫌でギスギスしやすい(一般論だよ、ウチの話じゃないよ>ALL 笑)。どうしたら社員同士が協力し合い、ご機嫌で働ける職場を作れるだろうか。組織とコミュニケーションの専門家4人が共同で書いたベストセラー新書。ありがちなケースと対処法が満載だった。 著者らはまず「協力を考える三つのフレームワーク」として ・役割構造 誰と協力すべきなのか ・評判情報 この人はどんな人なのか ・インセンティブ 協力への動機づけは働いているか の3つを構造的要因として取り上げている。 役割構造が緩く曖昧だった日企業に、成果主義が導入され、仕事の定義の明確化と専門性の深化が進んだ。それによって仕事が効率化された一方で、組織のタコツボ化の弊害が目立つようになった。個人主義的な意識で働く人ばかりになったから「以前だったら、誰かが対応して問題は起

  • エキサイトミュージック連載ブログ:POLYSICSのできぬかな : ~お買い上げありがとうございます。OR DIE!!!!~ OR DIE!!!!

  • Twitterが爆発的成長、ビジターが700%増加

    Twitterのトラフィックがここ数カ月で急増しており、2月には伸び率が700%を超えた。米Web調査会社comScoreが報告した。 comScoreのデータでは、今年2月には全世界のTwitterのビジター数が1000万人に近づき、前年同月からの増加率は700%を超えた。過去2カ月間だけで、ビジターが500万人増えている。米国でもTwitterビジターが増えており、2月は前年同月比1000%増の400万人に達したという。 年齢別で見ると、従来ソーシャルメディアで多く見られる18~24歳の若いユーザーよりも、20代後半から50代のユーザーが多い。comScoreはこの現象について、多くの企業がTwitterを利用していること、最初の世代のインターネットユーザーがテクノロジーに慣れてきたことを挙げ、これまでの「アーリーアドプター像」を再考する必要があるかもしれないとしている。

    Twitterが爆発的成長、ビジターが700%増加
  • WORKS ONLINE BOOK STOREの移管に関して

    株式会社ボーンデジタル 住所:東京都千代田区九段南1-5-5 九段サウスサイドスクエア https://www.borndigital.co.jp/ Tel.03-5215-8671 Footer Banner Section お問い合わせ

  • 当サイトの「障害者によるユーザー評価」 実施結果と対応状況(平成21年1月15日現在):のーまらいふ杉並【障害のある方への生活支援サイト】

    当サイトの「障害者によるユーザー評価」 実施結果と対応状況(平成21年1月15日現在) 対象となる障害:視覚障害・聴覚または平衡障害・肢体不自由・言語障害・内部障害・精神障害・知的障害・脳性まひ・進行性筋萎縮・難病・その他 対象年齢:制限なし 『のーまらいふ杉並』はよりわかりやすいホームページを目指し、改善を行っています。 『のーまらいふ杉並』では、よりわかりやすいホームページを目指すために、年に1度、「障害者によるユーザー評価」を行っています。「ユーザー評価」の内容を定例会議で検討した上、ホームページの改善を行っています。今年度、改善した事項は下記の項目です。 今後も使いやすいホームページを目指して、改善していきたいと思いますので、みなさんのご意見もお待ちしています。 情報の分類に起因する指摘事項 (1)想定したところに目的の情報が無かった! ご指摘内容: グローバルナ

  • CSUN 2009参加報告 | コラム | ミツエーリンクス

    去る3月16日から21日まで、カリフォルニア州ロサンゼルスで開催された、24th Annual International Technology & Persons with Disabilities Conference(通称CSUN 2009)に参加しました。 当社として3度目となる今年のCSUN参加の目的は、主に以下の3点でした。 Flashコンテンツのアクセシビリティについて言及したHow to make your Flash Content accessible and WCAG 2.0 compliant(WCAG 2.0に準拠したアクセシブルなFlashコンテンツを作成する方法)についてのプレゼンテーションを行なうこと CSUN期間中に開催される、さまざまなセッションに参加し、そこで得た知見を社内外で共有すること 昨年に引き続き、スクリーン・リーダーNVDAの開発者とミーティ

    CSUN 2009参加報告 | コラム | ミツエーリンクス
  • 坂本龍一さん、Twitterを始める YouTubeやFlickrも活用

    龍一さんがTwitterを始めている。YouTubeやFlickrも活用し、開催中のコンサートツアーの舞台裏などを紹介している。 TwitterのIDは「ryuichisakamoto」で、新曲やツアー情報、YouTubeやFlickrの更新情報を英語でつぶやいている。10日までに21件を投稿。200人以上をフォローし、1200人以上にフォローされている。 YouTubeには4月9日、独自のチャンネルを開設。コンサート前の舞台裏やサウンドチェックの様子を撮影した動画などを投稿している。 写真・動画共有サービス「Flickr」でも、容量無制限の「プロ」アカウントで、コンサートの舞台裏の画像などを投稿している。 関連記事 Twitterが爆発的成長、ビジターが700%増加 Twitterのビジター数が急速に増えており、2月に1000万人に近づいた。 坂龍一の曲に動画をつけて――クリエイテ

    坂本龍一さん、Twitterを始める YouTubeやFlickrも活用
  • .jsファイルは最後に読み込む - gaeの日記 #3.1 「nowa owata」

    やってみたら見てわかるほど速くなってびっくり。これはやらないとダメだわー...ぎょえーYSlowで見てみたら「Put JS at the bottom」が「B」になってた。「一番下に置いてるのに何で?」と思ってYahoo!のトップのソースみたら、bodyを閉じた後にscriptタグ置いてた。そこに書いても良かったんだ...。へぇーーー (HTML Validatorには怒られますな...) さらに、下を見るとhtmlタグを閉じた後にも、documrnt.writeでscriptタグを書き出してるみたいな。ぎょえー!! なにこれー!! たしかに、普通にdocument.write('');↑こう書くとロードされないけど、document.write('');↑こう書くとロードされますな...。

  • 稼げなくなった大御所をどうするか問題 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ちょうど、428名誉都知事(友情出演)が講演をしておられまして。 浜村弘一氏セミナー“ゲーム産業の現状と展望 2009年春季”が“景気後退に直面するゲーム産業”と題して開催 http://www.famitsu.com/game/news/1223443_1124.html お話としては大変オーソドックスでよろしゅうございます。 ただ、業界的、というか投資的に気になる部分というのは、アクティビジョンとか大手の作り方が伸縮可能な組織形態へ進化して以降、パイプラインから逆算して売上を予測することがむつかしくなってきたという現状でありまして。 平たく言えば、いまある10億円を次のタイトルに投入しても回収は二年半先であるから、浜村通信がいまのゲーム業界をデータ基準に語ったところで天体観測における推定誤差風のジレンマを及ぼす。これは製薬業界であれ大型の設備投資が必要な製造業であれ等しく抱える問題でも

    稼げなくなった大御所をどうするか問題 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • JavaScriptは悪くない - os0x.blog

    JavaScript の不思議な面白さ - Yahoo! JAPAN Tech Blog JavaScript の不思議な面白さ - 第二回 - Yahoo! JAPAN Tech Blog JavaScript の不思議な面白さ - 第三回 - Yahoo! JAPAN Tech Blog JavaScript の不思議な面白さ - 第四回 - Yahoo! JAPAN Tech Blog JavaScript の不思議な面白さ - 第五回 - Yahoo! JAPAN Tech Blog JavaScript の不思議な面白さ - 第六回 - Yahoo! JAPAN Tech Blog JavaScript の不思議な面白さ - 最終回 - Yahoo! JAPAN Tech Blog のシリーズがJavaScriptの面白さよりも、暗黒面ばかり伝えてしまっている印象で、連載モノだか

    JavaScriptは悪くない - os0x.blog
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • サイトマップ作成機能が追加されました! | JUGEMお知らせブログ

    平素よりJUGEMをご利用頂き、ありがとうございます。 この度、ユーザーの皆様よりご要望いただいておりました サイトマップ作成機能をリリースいたしました。 ※サイトマップとは、検索エンジンがサイト内のページを見つけやすくするための機能です。 検索サイト経由でのブログのアクセス数アップに効果が期待できます。 サイトマップの設定は、新管理者ページ「基設定」より行えます。 ◆サイトマップの設定 「新管理者ページ」→「ブログ設定」→「基設定」→「サイトマップの設定」 なお、サイトマップの詳しい作成手順に関しましては、 下記URLのよくある質問集にて掲載しておりますのでご参照ください。 ■サイトマップの作成手順 http://support.jugem.jp/faq2/blog/b01/545 ※【 Googleウェブマスターツール 】【 Yahoo!検索サイトエクスプローラー 】関するご質問は

  • html5 Gallery|A showcase of sites using html5 markup

    Beginning HTML5 & CSS3 The Web Evolved: A new book on HTML5 & CSS3 by Richard Clark, Oli Studholme, Christopher Murphy and Divya Manian. Buy it now HTML5 DoctorHave a look at our sister site, HTML5 Doctor for news, views and tutorials about HTML5. With articles by Bruce Lawson, Remy Sharp and more. Visit HTML5 Doctor This site is licensed under a Creative Commons Attribution-Non-Commercial 2.0 sha

  • InternetExplorer7の更新通知が開始されてきていますが、既存のIE6のサポートっていつまで続くのでしょうか?

    InternetExplorer7の更新通知が開始されてきていますが、既存のIE6のサポートっていつまで続くのでしょうか?

  • IE8で修正されたfloat関連のバグ その1 - builder by ZDNet Japan

    Internet Explorer 8(IE8)ではレイアウトに大きな影響を与えるfloat関連のバグが修正され、Firefoxなどのブラウザと同じ形でページを表示できるようになった。ここでは、floatプロパティが適用された要素を「フロート要素」と呼び、どのような問題が修正されたのかを確認していきたい。 なお、サンプルではIE8の互換表示ボタンを利用して、IE8とIE7のStandardsモード(標準準拠モード)で表示を比較していく。Standardsモードや互換表示ボタンについては第2回「IE8のレンダリングモードと互換表示」の記事を参照してほしい。 1. ボックスの高さの算出からフロート要素が除外されない問題 フロート要素を含むボックスの大きさは、フロート要素を除外して算出することになっている。しかし、古いIEではボックスに横幅や高さが指定してあると、フロート要素を含めて算出してしま

    IE8で修正されたfloat関連のバグ その1 - builder by ZDNet Japan
  • キッチンドランカーモラトリアム自爆:結構前に収録にお邪魔させていただいた「まめことネコゼのどたばた会議」というpodcastの後編が配信されました! - livedoor Blog(ブログ)

    結構前に収録にお邪魔させていただいた「まめことネコゼのどたばた会議」というpodcastの後編が配信されました! あれは3/22の事でありました。 その日は、夜、家族が家に居なかったので、女の子の一人でも家に連れ込めば良かったのですが、 そんなこと出来るはずも無い僕は、バイトが終わった後に秋葉原のLinax Cafeに行きました。 通称リナカフェと言われている所なのですが、ここは電源使い放題でネットも繋がったりするので、 お客さんのほとんどがパソコンを開いてゴソゴソしているという珍しいカフェです。 ここにはtwitterの人たちが良く居るので暇な時たまに行ったりするのですが、この日も行くとutaとかenrakuとかarawas先生とかがいました。 そこでenrakuのスタイロフォンで遊んだりiphoneの303エミュレーターで遊んだりして、 ネットをしながら「この後どうしよう

    popup-desktop
    popup-desktop 2009/04/11
    また遊びにおいでー!
  • スペシャルライブ結果発表 - no more tears no crying / POLYSICS FAN Blog

    まずは参加した方、お疲れ様でした! とりあえずミクシ等の拾い物をまとめた順位一覧。 あってます? 違うとこがあったら教えてね。 1位 コンピューターおばあちゃん 2位 がんばれミリンダ 3位 WHICH! 4位 COLON 5位 Oh!Monaliza 6位 Modern 7位 SONYさん 8位 テクノドラキュラ 9位 Nice 10位 BYE BYE RED SNEAKER 11位 WICKED LAUGH 12位 BUGTTE RO BO- 13位 Rick O/K! Sec. 14位 IT'S UP TO YOU 15位 CY/CB 16位 I'm a worker 17位 TAX IN 18位 SPARK 19位 S.V.O 20位 メソー しかし。まず驚いたのは…私が聴きたい曲って全然人気なかったんだな…って事。びっくりしました。苦笑 前述したように、私が一番聴きたかったのは「

    スペシャルライブ結果発表 - no more tears no crying / POLYSICS FAN Blog
  • nabokov7; rehash : 例えば1年後にユーザ数が100万人になるとしたら、半年後の時点のユーザ数は50万じゃなくて1000だよな?(副題:プラクティカル指数・対数)

    April 08, 200902:07 カテゴリイントラブログより番組の途中ですがマジレスです 例えば1年後にユーザ数が100万人になるとしたら、半年後の時点のユーザ数は50万じゃなくて1000だよな?(副題:プラクティカル指数・対数) 例えばあるサービスのユーザ数が常に一定の倍率で増加し,一年で100万人に達したとすると,6ヶ月目の時点でのユーザ数は 100万x(6/12) = 50万人 ...ではなく、 100万(6/12) = 1000人 ...である。 つまり、「毎月ユーザ数が前月の約3.16倍になる、という増加率をキープすれば、半年後にはユーザ数が1000人になり、さらにその半年後には100万人に達する」ということ。 ただしこれは、最初に述べたように、ユーザ数が一定数ずつではなく、一定倍で増加するというモデルを前提にした計算結果だ。 ■ なんでこういう話をしだすかというと, no