タグ

MTに関するpopup-desktopのブックマーク (221)

  • 今日の勉強会 : WP vs MT | 19740308(TM)

    今日の勉強会 : WP vs MT 2009年6月28日 00:09 Category : webdesign Tags :CMS, WordPress, セミナー, デザイナー業, 勉強会 トミナガです。今日はSaCSS第三回に行ってきました。 この記事のタイトルにWP vs MTって書いたけど、今日の内容はWPの基で、とくにMTと対決するとかではありません。 私がそう思ったというだけなので‥‥。 私がノートに取ったメモと個人的な感想をそのままダイジェストしますと、 WPのメリット 無料 とにかく無料 絶対的に無料 テーマとプラグインが豊富 軽い(管理画面の動作か?) 古いPCで管理画面見ると動作重たい →ハードウエアの必要スペックを示す必要があるのかも。ブラウザベースの業務用アプリみたいに。 セキュリティに関する注意事項のアナウンスが必要 納品後のメンテナンスが大

  • ついカッとなって見たまんま編集プラグインというのを書いたので公開するよ。 | Junnama Online

    ついカッとなって見たまんま編集プラグインというのを書いたので公開するよ。 公開日 : 2009-06-28 15:06:11 昨日CSS Nite LP, Disk 6(LP6)「CMSリベンジ編」 行ってきました。思いっきりアウェイ感の中、一番最後に出て笑いとったった。俺の勝ちだ(←何競ってんだよ!) ずーーっと他のもの見ていて結構しんどかったんだけど(鷹野さんも最後に言ってたけど、5分といわず15分くらいでテンポ良く流して行くってのもありだな、と思った)、「MTがどーたらこーたら」「MTよりここが有利」とか色々言ってるわけなんだけど、その多くは実は「MTでも出来るよ」ってことで (別にもうこの段になったら機能競争って殆ど意味ないんだけど、競合と考えるなら他社製品もう少し研究したらっていう感想も持ちました。正直なところ) ついカっとなって ひとつ簡単そうなテーマがあったので作ってみた。

    ついカッとなって見たまんま編集プラグインというのを書いたので公開するよ。 | Junnama Online
  • オリジナルフォントが作れるiPad用フォント作成アプリ「iFontMaker」|linker journal|linker

    The domain name Linker.in is for sale A great idea deserves a great domain name!

    オリジナルフォントが作れるiPad用フォント作成アプリ「iFontMaker」|linker journal|linker
  • Movable Typeのアップグレード時にはテンプレートセットも忘れずに

    ホーム ブログ Movable Type Movable Typeのアップグレード時にはテンプレートセットも忘れずに Movable Typeのアップグレード時にはテンプレートセットも忘れずに 昨日(6月12日)Movable Type 4.26がリリースされました。 Movable Type 4.26 の出荷を開始します 日より Movable Type 4.26 の出荷を開始致します。Movable Type 4.26 では、多くのバグフィクスと、mt-wizerd.cgi において発見されたクロスサイトスクリプティングの脆弱性対応行っています。バージョンは脆弱性の修正も含まれておりますので、アップデートを推奨します。 Movable Type 4.26 の出荷を開始します 小粋空間さんでも書かれていますが、アップグレード時にプラグインを新しいアプリケーションディレクトリへアップロ

    Movable Typeのアップグレード時にはテンプレートセットも忘れずに
  • MTでカスタムフィールドの表示順をベースネーム順に変更するプラグイン「CustomSort」

    MTでカスタムフィールドの表示順をベースネーム順に変更するプラグイン「CustomSort」 MTの投稿画面でカスタムフィールドの表示順をベースネーム順に変更するプラグインを作成したので公開しておきます。 custumSort.zip MT5対応版はこちら 「CustomSort5」 利用方法は解凍した「custumSort.pl」をmtディレクトリ内のpluginsにアップしてください。 MTには標準でカスタムフィールドの並び順を制御する機能があるので、基的にはこのプラグインが必要になることはありません。 表示オプションで、カスタムフィールドの項目をドラックすることにより並び順を変更することができます。 ただ、カスタムフィールドを作ったり消したり色々とゴニョゴニョしていると、この並び替え機能が動作しなくなります。 そうなった際にCustomSortを利用するとベースネーム順に並びかえる

    MTでカスタムフィールドの表示順をベースネーム順に変更するプラグイン「CustomSort」
  • 「ちょっとカテゴリひとつ追加して」が、なぜ「ちょっとした作業」では済まないのか? | 札幌のホームページ制作 Webデザイン会社 アイタス

    2009 年 5 月 20 日 こんにちは。アイタス制作の木下です。 WordPressやMovable TypeをはじめとするCMSには、カテゴリという機能(概念)があります。 大まかにいうと、エントリ(記事)を項目ごとに分類・整理するための機能です。 例として、アイタスのWeb活用備忘録では、 観光施設のWeb戦略 地方自治体のWeb戦略 大学・専門学校のWeb戦略 以下略 これらがカテゴリに該当します。 一般的なブログにおいて、カテゴリの追加や削除といった編集は比較的簡単(管理画面内の設定のみ)です。 ですが、一般的なブログを超えた複雑なカスタマイズになると、カテゴリ編集はなかなか容易ではありません。 やや複雑なカスタマイズ例として、たとえば「最新のお知らせ」というCMSで管理するニュースコンテンツがあり、カテゴリとして「ニュース」「イベント」「サービス」の3つがあるとします。 各カ

  • 大家メモ/MAMP/Mac OSXローカルにMAMPでサイト制作環境を構築

    目的 † 通常サイトを制作している中で困ることはいくつかありますが、ここでは以下のような点をローカルにMAMPで環境を用意して確認できるようしたい思います。 ルートからのパスで記述されている場合でも、ローカルで意図したとおりの表示、あるいはリンクが確認できるようにしたい SSIを使用しているサイトもローカルで確認できるようにしておきたい。さらにSSIの拡張子もshtmlではなくhtmlでも確認できるようにしたい また、上記とは別に問題となるのが、複数のサイト制作が同時に進行している場合に、サイトごとにルートからのパスで記述された内容を確認できる環境が欲しい、ということです。 デフォルトのままだとMAMPのDocument Rootは /Applications/MAMP/htdocs のみとなっており、複数のサイト制作をしている場合、その都度Document Rootの設定を変更するのは面

  • Bloc Notes: MacにMovable Typeを設置

    MacにMovable Typeを設置 Tags: Mac Movable Type ローカル環境で検証出来るようにと、MacにMovable Type 4のベータ版を設置したので、その覚え書きです。 Movable Type 4 ベータ版 モジュールとデータベースをMacにインストール MacをサーバーにしてMovable Typeを構築する場合に必要な、モジュールとデータベースとそのソフト。 MAMP Xcode DBI DBD-SQLite データベースにMySQLを使用する場合、MAMPのみで良い。SQLiteを使用する場合、Xcode、DBI、DBD-SQLiteが必要。 MAMPをインストール Apache・MySQLPHPがパッケージとなっているMAMPをダウロード。インストーラーの手順に従い、インストール。 MAMP » http://www.mamp.info/en/i

  • MTをMac OSX(10.5)のローカル環境に入れてみた

    今更ながら、自分の使っているMac miniのローカル環境に、 Movable Typeを入れてみた。 今まで何度入れようとして失敗してきたことか。。。 ちょっとだけメモとして残しておく。 ローカル環境はMAMPにて 僕はOSXの10.5を使っているんだけど、 Macだと、MAMPという、簡単にローカルをサーバー化させるソフトがあるため、 僕はそれを使って、いつも作っているサイトのチェックなどをしている。 ローカルの環境のため、外部に接続などはしていないから、 家でのチェックなどはできないが、 PHPの動作確認なども簡単にできるようになるため、それを使っている。 ところがデフォルト状態ではPerlが使えない。 サーバー化させているApacheが入っているのだが、 それの設定を変更することで使えるようになる。 Perlを使えるようにする方法は、実はかなり前にしていて、 その時のメモを残すのを

    MTをMac OSX(10.5)のローカル環境に入れてみた
  • Mac OS X 10.5.6 に WordPress をインストール | WordPress | かたつむりくんのWWW

    お正月に買った新型 MacBook に、WordPress をインストールしてみました。 今回は MySQL を単独でインストールする方法ではなくて、MAMPを使う方法でインストールしました。どうやらその方が簡単なようです。 MAMP をインストール まず最初に、living-e AG: MAMP - Mac - Apache - MySQL - PHPのページの中央あたりの「MAMP & MAMP PRO 1.7.2」をクリックしてファイルをダウンロードします。 ダウンロードが始まります。130MB もあるので結構時間がかかります。 解凍してできた MAMP_1.7.2.dmg ファイルを開き、「Agree」します。 MAMP フォルダを Applications フォルダの上にドラッグ&ドロップすればインストール完了です。 MAMP.app を開き Mac OS X のパスワードを入力

    Mac OS X 10.5.6 に WordPress をインストール | WordPress | かたつむりくんのWWW
  • Mac OS 10.5 Leopard にMovable Type 4.1 をインストール! - 社会のまど

    わざわざネットを介してサーバー上のプログラムにアクセスしなくても、手元のパソコン内でMovable Type 4が動作する環境がほしいものだという希望を実現できました。 念願かなった記念と、覚え書きとして記録しておきます。 マシンはMacBook Pro(Intel Core 2 Duo)、OSはMac OS 10.5.2(Leopard)。 インストールしたものは... Xcode Tools(Mac OS 10.5 付属のインストールDVDより) MAMP(MAMP 1.7.1 (Universal Binary)) DBI(DBI-1.604.tar.gz) DBD::SQLiteDBD-SQLite-1.14.tar.gz)※DBD::mysqlのインストールを試みたのですが上手くいかず断念... Image::Magick(ImageMagick-6.4.0-3.tar.gz)

  • 簡単なダッシュボードウィジェットを作る(その1)

    2024年2月1日 拙作プラグインの譲渡について 拙作のMovable Typeのプラグインを、株式会社ワールドイズマインに譲渡いたしました。 長きにわたり拙作のプラグインをご愛顧いただき、ありがとうございました。 先日、風の便り(?)で、以下のような話を耳にしました。 Movable Typeのダッシュボードに、日常行う作業のリンクを一覧表示できれば、お客様に「このメニューから作業してください」というようなことを伝えやすい。 上記のようなことは、ダッシュボードウィジェットのプラグインを作成すれば可能です。 プラグインといっても、簡単なダッシュボードウィジェットなら、config.yamlファイルとテンプレートだけで作ることができ、プログラミングは不要です。 数日に分けて、簡単なダッシュボードウィジェットを作る方法を紹介します。 今日は、config.yamlファイルの書き方を解説します。

  • Linker.in Domain Name Is Available to Buy - Domain Name Marketplace

    The domain name Linker.in is for sale A great idea deserves a great domain name!

    Linker.in Domain Name Is Available to Buy - Domain Name Marketplace
  • 使う人にやさしいMovable Typeを考える ~作り手が,使い手のためにすべきこと~ | イベント … 技術評論社

    開催日時 3月26日(木) 18時30分~21時30分 場所 パソナテック渋谷オフィス ミーティングルーム http://www.pasonatech.co.jp/ map/shibuya.html 締切 締め切りました。 募集人数 20名 参加費 無料 タイムスケジュール(予定) 18:30 受付開始 19:00 イベントスタート 19:05~20:00 トークセッション 20:00~21:30 懇親会 概要 Movable Typeはシステム面での汎用性,可用性の高さ,デザインの柔軟性の高さから,多くのWebサイトで採用され,最近はCMSの役割として利用されるシーンが増えてきました。この流れは,これからもますます続くと予想されます。 そこで,今回,すでにMTを使ったサイト制作の経験を積んできた方を対象に,その次のステップとして,MTサイト作成時にクライアントとの円滑なコミュニケーション

  • CGデザイナー・Webデザイナー・グラフィックデザイナーのためのクリエイティブ・タブロイド withD(ウィズ・ディー

    2009.06.30 | トピックス クリエイティブ・タブロイド withD休刊のお知らせ 2009年6月30日をもって休刊させていただきました。 ご愛読いただき、ありがとうございました。 2009.06.29 | インスピレーション・ネタ探しの旅 行動につながる情報を見つけ出す インスピレーション・ネタ探しの旅 ♯26 ミキチョクシ(ペタビット/ナフタリン)

  • 【Movable Type技術書】MTOS活用テクニック―カスタムフィールドで本格的なCMS機能を実現!: 世界中の1%の人々へ

  • 新刊「MTOS活用テクニック」近日発売

    以前にお伝えしたMTOSのが、2月26日に発売される予定です。 タイトルは「MTOS活用テクニック」で、ラトルズから発売されます。 定価は2,940円(税込)です。 MTOSは無償で利用することができます。 しかし、カスタムフィールドの機能がないため、汎用的なCMSとして使うには、難しいと言えます。 そこで書では、プラグインを作って、MTOSにカスタムフィールド的な機能を追加することを、1つのテーマにしています。 追加するフィールドに応じてプラグインを作っていただく形になるため、商用版MTのカスタムフィールドほど簡単にはいきませんが、「MTOSでもフィールドを追加できる」という点は大きいと思います。 また、「プラグインを作る」というと難しいと思われるかも知れませんが、ひな形のプラグインを書き換えるだけの形にしてありますので、プログラミングの知識は不要です。 例えば、書の中では、以下の

    popup-desktop
    popup-desktop 2009/02/25
    MTOSでカスタムフィールド!
  • 「実験!Movable Typeラボラトリー」無事終了しました!|Movable Type|東京Webデザイナー日記リターンズ|crema design

    ここ数日ずーっと準備にかかりきりだったイベント「実験!Movable Typeラボラトリー」ですが、昨日2月17日、無事に終了いたしました。 上ノ郷谷さん、ロクナナの皆さん、そして会場に脚をお運びいただいた皆さん、当にありがとうございました! 自分ができる範囲内で色々と知恵を絞ってネタをご用意いたしましたが、皆さんにご満足いただけたか、説明に不行き届きが無かったか、など色々と心配です。 その当たり、色々とコメントやトラックバックでご指摘いただければ、大変幸いです。 しかし私自身は、打ち合わせでも拝見していなかった上ノ郷谷さんのマニアックなネタの数々に、ぐっと心を捕まれました。特に、「SVG描画ゲーム」の面白さですかねぇ。実はもっと対戦してみたかったのですw 今回のイベントを終えて、Movble Typeは、テキストで表されるデータでしたらほぼ何でも面白く扱えるのではないか、と改めて感じた

    popup-desktop
    popup-desktop 2009/02/19
    行きたかった…!
  • SEO:Movable TypeでSEOに役立つdescriptionの記述例: 世界中の1%の人々へ

    2009年1月| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 先日、Movable Typeで作られた既存サイトのSEOの見直しを行った。 Movable TypeがSEOに強い理由や、「description」、「keywords」の記述例は、「今日のSEO:Movable Type 4.1で簡単楽々SEO」で書いたので、そちらを先に読んでいただくことにして、カテゴリー名の表記を「MTCategoryLabel」に改めたこともあり、今回はカテゴリーアーカイブに特化してSEOをやってみた。 #企業サイト等で、サイトメニューに利用するカテゴリー(MTのカテゴリーではなく、一般的なカテゴリー)にカテゴリーアーカイブを利用されている人は参考になるかも…。 ■カテゴリーアーカ

  • 第1回 みなさ~ん、MTへの入口はココですよ♪ | gihyo.jp

    はじめまして、#fc0(エフシーゼロ)のふじかわまゆこです。 先週土曜日・1月10日に、私たちの著書『これからはじめるMovable Typeの』が発売されました。これから4回にわたり毎日、このとの連動企画として連載させていただきます。どうぞよろしくお願いします! 図1 『⁠これからはじめるMovable Typeの』は、赤い帯が目印! 1回目の今回は、私たちの自己紹介を絡めつつ、このができたきっかけとに込めた私たちの思いについて、お話ししてみたいと思います。 Movable Typeと私たち #fc0は、やまもといずみ・ふじかわまゆこの女性2名によるWeb制作ユニットです。Web制作に関わるあらゆることを業務として行っていますが、その一つに、Movable Type(以下、MT)によるサイト構築があります。近年MTに関するお仕事がとても増えていて、MT大好きな私たちとしてはうれ

    第1回 みなさ~ん、MTへの入口はココですよ♪ | gihyo.jp