タグ

ブックマーク / webdesign-trends.net (11)

  • 2020年版:XDがもっと便利に!おすすめのプラグインまとめ | Web Design Trends

    WebやアプリのUIデザイン制作に使われる機会の多いAdobe XDですが、「プラグイン」を活用することによってもっと便利に使うことができます。 現在では様々なプラグインが登場していて、どのプラグインを使えばいいのか分からないという方も多いのではないでしょうか。 今回は、Adobe XDのおすすめプラグインをまとめてご紹介したいと思います。 2020年版:おすすめの人気UIデザインツールを徹底比較!【Figma / XD / Sketch】 現在は、デザインツール戦国時代とも言われるように、様々なデザインツールが競争を繰り広げています。 UIデザインを作るための「UIデザインツール」もどんどん進化していて、個性的なツールが多数登場していま... Web Design Trends XDにプラグインを追加する方法 XDでプラグインを追加する場合には、メニューから「プラグイン>プラグインを見つ

    2020年版:XDがもっと便利に!おすすめのプラグインまとめ | Web Design Trends
  • 2021年版:Flexboxの対応ブラウザとベンダープレフィックスまとめ | Web Design Trends

    IE11は注意が必要! 何かと話題になりやすいInternet Explorerですが、最新のIE 11でもFlexboxに関するバグがいくつか報告されているため、Flexboxを使用する場合はIEでの動作確認を行った方がいいでしょう。 ただし、IEのサポートも2022年6月に終了することが発表されており、これから制作するWebサイトであればIEを最初からサポート外にしてしまう方がいいと思います。 Flexboxのベンダープレフィックス一覧 下記にFlexboxに関連するCSSのプロパティのベンダープレフィックスの記述方法をご紹介しておきます。 すでに、ベンダープレフィックスが必要なバージョンのブラウザはシェアがかなり少なくなってきており、基的にはベンダープレフィックス無しでもほぼ100%に近いシェアをカバーできるものの、古いブラウザでの動作保証もしっかりケアしたいという場合は、ベンダー

    2021年版:Flexboxの対応ブラウザとベンダープレフィックスまとめ | Web Design Trends
  • 【2023年版】おすすめのリセットCSSまとめ!基本知識と使い方を解説 | Web Design Trends

    リセットCSSとは、ブラウザによって異なるデフォルトのCSSを打ち消してブラウザ間の表示を揃えるためのCSSファイルのことを言います。 分かりやすい例だと、inputタグなどはSafariとChromeでは全く異なる表示になってしまいますが、リセットCSSを使うことでそれぞれの表示を整えることができます。 リセットCSSは、CDNを使ったりコードをコピペするだけで簡単に導入することができるので、Webサイトをコーディングするときには正しくリセットCSSを使用するようにしましょう。 今回は、2023年最新のおすすめリセットCSSや、リセットCSSの基と使い方をご紹介していきたいと思います。 リセットCSSとは? リセットCSSとは、Google ChromeやSafari、Microsoft Edgeなど異なるブラウザを使っても同じようにWebサイトが表示されるためのCSSファイルのことを

    【2023年版】おすすめのリセットCSSまとめ!基本知識と使い方を解説 | Web Design Trends
  • 脱初心者!「デザインの4つの基本原則」を押さえて基礎を固めよう | Web Design Trends

    デザインの4つの基原則とは デザインの4つの基原則は、デザインの基を理解する上でとても役に立ちます。「デザインの4大原則」と呼ばれる場合もあります。 デザインの基原則は、下記の4つの原則に分けられます。 そもそも、デザインの一番の目的はなんでしょうか。見た目の美しさも大事ですが、「しっかりと伝わる」ことが重要な場合が多いのではないでしょうか。 デザインの4つの基原則を理解することで、相手に伝わる分かりやすいデザインを作ることができるようになります。 これから紹介する4大原則は、人によってはすでに無意識のうちにデザイン制作の際に実現できているかもしれません。 しかし、それぞれを正しく理解し、適切なタイミングで使用することによってデザイン制作で失敗する可能性を減らすことができるでしょう。 1. 近接(Proximity) 人間は、近くに並べられたものを無意識のうちにグループとしてみな

    脱初心者!「デザインの4つの基本原則」を押さえて基礎を固めよう | Web Design Trends
  • 2019年流行するロゴデザインの最新トレンド9個まとめ | Web Design Trends

    2019年のロゴデザインのトレンドを予測する上では、グラフィックデザインのトレンドがとても参考になります。 しかし、デザインのトレンドが毎年変化する中、ブランドのロゴのデザインは一般的に毎年更新されるものではありません。そのため、長期間トレンドとなっているグラフィックデザインの手法がロゴデザインのトレンドにおいて大きな影響を与えると考えられます。 ブランドの中には、10年以上ロゴデザインを変更しないものもあります。しかし、流行に乗ったブランドやサービスであるという印象を与えるためには、もっと頻繁にロゴをアップデートするべきです。 ロゴデザインのアップデートといっても、大幅に変更する必要はなく、「今っぽさ」を出して時代に乗り遅れているような印象を与えないための最小の変更でも構いません。 ロゴデザインは、イラストなどのイメージがメインの「ロゴマーク」とテキストがメインの「ロゴタイプ」2つに分け

    2019年流行するロゴデザインの最新トレンド9個まとめ | Web Design Trends
  • UI/UXデザインの基本:優れたユーザビリティをデザインする方法 | Web Design Trends

    ユーザービリティはサービスの成功を左右する非常に重要な要素です。いくら機能が優れていても、それが使いづらければユーザーがそのサービスを利用し続けてくれません。 では、どうすればユーザビリティの優れたサービスを作ることができるのでしょうか。 今回は、ユーザビリティの基と、優れたユーザビリティのサービスを作り上げるための方法をご紹介したいと思います。 2019年に流行するWebデザインの最新トレンド18個まとめ そろそろ2018年も終わりを迎え、2019年がやって来ようとしています。この1年でWebデザインのトレンドにも様々な変化がありましたが、2019年はどのようなWebデザインの手法が流行するのでしょうか... Web Design Trends

    UI/UXデザインの基本:優れたユーザビリティをデザインする方法 | Web Design Trends
  • 2019年に流行するWebデザインの最新トレンド18個まとめ | Web Design Trends

    そろそろ2018年も終わりを迎え、2019年がやって来ようとしています。この1年でWebデザインのトレンドにも様々な変化がありましたが、2019年はどのようなWebデザインの手法が流行するのでしょうか? 最新のWebデザインのトレンドを取り入れることによって、Webサイトを魅力的に見せることができたり、使いやすいWebサイトを提供することができるなど、様々なメリットが生まれます。 今回は、2019年に流行するWebデザインの最新トレンドを一気にご紹介していきたいと思います。 2029年のWebデザイントレンドに関する記事を公開しました!最新情報を知りたい方はこちらをご覧ください。 2022年に流行するWebデザインの最新トレンド10個まとめ 2021年のミニマリズムを中心としたトレンドが注目されていましたが、2022年は鮮やかで、奇抜で、記憶に強く残るようなデザインを中心としたトレンドが注

    2019年に流行するWebデザインの最新トレンド18個まとめ | Web Design Trends
  • metaタグとは?重要なタグ一覧とSEO対策のための書き方 | Web Design Trends

    metaタグ(メタタグ)とは、検索エンジンに向けてページの情報を伝えたり、ブラウザに対してページの表示方法を指示したり、SNSでシェアされた時の表示方法をコントロールするなど、とても重要な情報です。 普段あまり意識する機会がないかもしれませんが、metaタグがきちんと記述されていないと、検索結果にうまく表示されなかったり、SNSでシェアされた時にも魅力を伝えることができないなど、SEO対策においても重要な役割を果たしています。 今回は、重要なmetaタグと、SEO対策のための正しい書き方をご紹介していきます。 metaタグ(メタタグ)とは? metaタグとは、そのページの情報を検索エンジンにきちんと伝えたり、ブラウザに表示方法に関する指示を出したり、SNSでシェアされた時の表示のコントロールに使われます。 metaタグがきちんと記述されていないと、検索結果の表示に影響したり、SNSでシェア

    metaタグとは?重要なタグ一覧とSEO対策のための書き方 | Web Design Trends
  • デザイナーに読んでほしいnoteのおすすめ記事13選

    noteはクリエイターが情報発信を行うためのサービスです。多くのデザイナーやクリエイターの方で優れた記事を公開しています。 ブログとして定期的に記事を公開している方も、何かあった時に情報発信の場として利用している方も、一度切りの情報発信に使っている方も様々です。 最近では、オンラインで学習できるサービスや、デザイン学習のための環境も整ってきており、デザインスキルを身に付ける環境は整ってきました。 Webデザインの勉強におすすめのオンラインスクール・学習サービスまとめ Webデザインを独学で勉強しているけど、なかなか成果が感じられないという方も多いのではないでしょうか。 少しでもプログラミングをかじったことのある人であれば、HTMLCSSは比較的スムーズに習得でき... Web Design Trends 初心者が独学でWebデザインを勉強するための学習ガイド Webデザイナーは、様々な表

    デザイナーに読んでほしいnoteのおすすめ記事13選
  • 2018年はこれで決まり!Webデザインの最新トレンドまとめ | web design trends

    Webデザインは1年単位で流行が変わるため、常に最新のトレンドにキャッチアップし続けなければなりません。デザインの流行は技術やデバイスの進化や環境の変化が影響することも多く、ユーザビリティやUI/UXの観点からも最新のデザインを取り入れることはとても大切なことです。 今回は、2018年に流行するであろうWebデザインについて参考になるサイトと合わせてご紹介していきたいと思います。 2019年のWebデザイントレンドに関する記事を公開しました。最新情報を知りたい方はこちらをご覧ください。 2019年に流行するWebデザインの最新トレンド18個まとめ そろそろ2018年も終わりを迎え、2019年がやって来ようとしています。この1年でWebデザインのトレンドにも様々な変化がありましたが、2019年はどのようなWebデザインの手法が流行するのでしょうか... Web Design Trends 1

    2018年はこれで決まり!Webデザインの最新トレンドまとめ | web design trends
  • 2017年を先取り!WEBデザインの最新トレンドまとめ | Web Design Trends

    WEBデザインは時代とともに流行やトレンドが生まれ、変わっていくものです。近年では様々なデバイスや技術の登場により、変化のスピードも早まってきました。そのため少し時間が経っただけで時代遅れのサイトと見なされてしまう可能性もあり、かっこいいサイトであり続けるためにはファッションと同じように常に最新のトレンドを取り入れていく必要があります。 今回は2016年に注目されたWEBデザインのトレンドから、2017年もWEBデザインの中心となるであろうレイアウトやデザインについて、事例とともにまとめました。 1. スプリットスクリーンレイアウト 通常のWEBページは画面全体を使って1つのページを構成していますが、スプリットスクリーンは画面の左右でデザインを分けてしまい、それぞれ別の目的の内容を表示するデザインです。分割スクリーン、分割レイアウトと呼ばれることもあります。近年、ディスプレイの解像度の増加

    2017年を先取り!WEBデザインの最新トレンドまとめ | Web Design Trends
  • 1