タグ

2020年11月17日のブックマーク (9件)

  • 男は筋トレすればいいけど、「なめられない女」になるのは難易度が高すぎる

    先日当サイトで、『僕が争いごとに巻き込まれるのは、僕の弱そうな見た目のせいだった。』という記事が公開された。 内容はタイトルどおりで、 ・争いごとに巻き込まれても、頭をつかって論破すればいいと思っていた ・トラブルの際は全力で反撃、撃退成功するも追撃される ・「戦っている時点で負けなのでは」と思い、争いを避ける方向にシフト ・絡まれるのは自分の弱そうな見た目が原因だと気づく ・ビジネスマンの筋トレは、無駄な争いごとを産まないための必要経費 という感じである。 これには多くの共感の声が集まり、わたしも「わかる~」とうなずいた。 肩がぶつかって「あん?」と睨みつけるようなニイチャンだって、相手が190cmオーバー、一目見ただけでわかる厚い胸板、子どもがぶら下がれそうな太い二の腕をしていたら、すぐに引き下がるだろう。 「弱そうだから絡まれる」は、残念ながらそのとおりなのだ。 そうは思いつつも、こ

    男は筋トレすればいいけど、「なめられない女」になるのは難易度が高すぎる
    porquetevas
    porquetevas 2020/11/17
    背がまあまあ高くて肩幅広くてガチのスポーツ歴ありそうな見た目だけど、おばさんだからやっぱナメられるよ。金髪+5センチヒールくらい装備すればだいぶ厄介そうに見えるかもしれないが
  • 第一生命元社員19億円詐取問題 言い逃れの音声入手:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    第一生命元社員19億円詐取問題 言い逃れの音声入手:朝日新聞デジタル
  • “がまくんとかえるくん”絵本作家「アーノルド・ローベル」展が東京・広島で、原画など約200点

    がまくんとかえるくん誕生50周年記念「アーノルド・ローベル」展が、東京・立川のプレイ ミュージアムにて2021年1月9日(土)から3月28日(日)まで開催される。さらに、2021年4月3日(土)から5月23日(日)には広島に、その後は関西、東北に巡回する予定だ。 “がまくんとかえるくん”のアーノルド・ローベル、日初の展覧会『ふたりはきょうも』(1979)表紙スケッチ Courtesy of the Estate of Arnold Lobel. © 1979 Arnold Lobel. Used by permission of HarperCollins Publishers.「アーノルド・ローベル」展では、「がまくんとかえるくん」で知られる絵作家のアーノルド・ローベルの、絵と言葉による豊かなクリエーションにフォーカス。貴重な原画やスケッチ、アニメーションを紹介する、日初の展覧会と

    “がまくんとかえるくん”絵本作家「アーノルド・ローベル」展が東京・広島で、原画など約200点
  • 給食「仲介費」カットで年5500万円削減 福岡市 県教育庁の天下り先打撃か(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    福岡市は年度から、学校給用の米飯(精米含む)、パン、牛乳の基品3点について、市町村へ卸売りする公益財団法人福岡県学校給会(同県筑紫野市)を通さず、品業者からの直接購入に切り替えた。県内60市町村で、3点全てを給会以外から購入するのは福岡市が初めて。給会の仲介を省くことで、物アレルギーに柔軟に対応でき、購入費は年間約5500万円(推定)削減できるようになったという。 【図解】直接購入でどう変わる? 同市は市立の小中学校と特別支援学校の児童・生徒計約12万人に給を週5回提供。米飯は週3回、パン週2回、牛乳週5回で、この3点は給会設立当初から同会を通じて購入してきた。2019年度の3点の購入費は約25億4千万円。 ただ同市は物アレルギーへの対応強化などを図る上で「給会は県内統一的な対応で、一部の子のアレルギー原因となる材を使わないパンに切り替えてほしいといった要望にな

    給食「仲介費」カットで年5500万円削減 福岡市 県教育庁の天下り先打撃か(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    porquetevas
    porquetevas 2020/11/17
    いい事しかないじゃん
  • 中東の伝統料理「フムス」をめぐる歴史と戦争 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    Photo by Paul Goyette 愛ゆえに人は苦しまねばならぬ、愛ゆえに人は悲しまねばならぬ フムスという料理をご存じでしょうか。 トルコ料理やシリア料理などでメゼ(前菜)として出される料理の一種で、ひよこ豆のペーストにタヒニ(ごまペースト)、にんにく、オリーブオイル、レモン汁を加えたもの。 中東圏を中心に、バルカン半島や東地中海沿岸地域でよくべられています。 中東ではあまりに愛されすぎて、民族主義と結びつき、「フムスは我々のものだ」としてアラブ人とユダヤ人の間で抗争が繰り広げられています。 1. フムスとはなにか フムスは、ホムス、フンムス、ホンムスなどと言われることがあります。 どの呼び方でも基の作り方は同じで、 ひよこ豆のペーストにタヒニ(ごまペースト)、にんにく、オリーブオイル、レモン汁を加えてペースト状にしたものです。 レシピは非常にシンプルですが、豆の煮る時間、ペ

    中東の伝統料理「フムス」をめぐる歴史と戦争 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    porquetevas
    porquetevas 2020/11/17
    ブコメで業務スーパーにあることを知った。買いに行く!/何度か自分で作ったけど洗い物面倒だし、カルディの粉末のは手軽だけど量少ないよね…
  • 「くまモンの体操の歌」制作者、性的関係強要で和解成立:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「くまモンの体操の歌」制作者、性的関係強要で和解成立:朝日新聞デジタル
    porquetevas
    porquetevas 2020/11/17
    くまモンの画像使わないであげて…
  • 人感センサー使い軟禁状態 107日強制労働容疑で逮捕:朝日新聞デジタル

    従業員に暴行を繰り返し、休日なしで107日間続けて無理やり働かせたとして、岡山西署は16日、岡山市北区北長瀬表町2丁目の不動産管理会社長、横田育弓生(やすゆき)容疑者(55)を労働基準法違反(強制労働)容疑で逮捕し、発表した。 逮捕容疑は1月22日~5月7日の間、従業員の男性(62)に暴行を繰り返すなどして計107日間連続して書類作成などの業務を強制したというもの。「全く違う」と容疑を否認しているという。 署によると、横田容疑者は男性が帰宅しようとすると鳴り響く人感センサーを事務所に設置して軟禁状態に置いたほか、日常的に顔面を殴るなどしていた。また「家に帰ったりとか、やめたらどうこうとかそんな問題じゃねえ」などと恫喝(どうかつ)。男性には給与として月約2万円が支払われていただけだったという。 横田容疑者はこの男性に対する傷害容疑などで逮捕され、岡山地検が暴力行為等処罰法違反罪などで起訴して

    人感センサー使い軟禁状態 107日強制労働容疑で逮捕:朝日新聞デジタル
    porquetevas
    porquetevas 2020/11/17
    刑法は追って適用するのだろうか。胸糞悪すぎる
  • GDP最大の伸びでも、中小「もう限界」 コロナ先行き不透明、頼みは経済対策 | 毎日新聞

    7~9月期の国内総生産(GDP)が物価変動を除いた実質の年率換算で前期比21・4%増となり、比較可能な1980年以降で最大の伸び率となった。ただ、新型コロナウイルスの感染拡大で戦後最悪の成長率を記録した4~6月期の反動であり、経済が正常軌道に戻るにはなお時間がかかる見通しだ。先行きの見えない状況に、中小企業などからは「もう限界だ」と悲鳴が上がっている。 倒産、膨れ上がる恐…

    GDP最大の伸びでも、中小「もう限界」 コロナ先行き不透明、頼みは経済対策 | 毎日新聞
    porquetevas
    porquetevas 2020/11/17
    頑張っているところほど持続化給付金の基準から外れちゃうんだよ。そういう会社たくさん知ってる。売上30〜40%減だってめちゃめちゃ痛手なんだけどね
  • 志茂田景樹 公式ブログ - 転職の数の多さを誇れ たとえ 意に染まぬ転職であってもそれでいじけるな 活かすためにはその数を誇って誇って誇りまくれ - Powered by LINE

    志茂田景樹オフィシャルブログ Powered by Ameba志茂田景樹オフィシャルブログ Powered by Ameba 今から152年前の1872(明治5)年の今日、 世界でもっとも古いサッカー大会の決勝戦が イングランドで行われた。 FAカップ第1回大会の決勝戦だ。 中世イングランドのフットボールを発祥として、 ルールを進化させ、競技場などの整備を進め、 近代サッカーの組織(The FA)が誕生したのは、 1863年だった。 日は幕末で佐幕派対攘夷派の 血なまぐさい嵐が吹きまくっていた。 イングランドからサッカーチームを呼んで指導を受け、 佐幕派チームと攘夷派チームを戦わせたら面白かった。 佐幕派でも新選組チームは強かったと思うよ。 監督近藤勇、主将土方歳三。 攘夷派はビビるだろ。 体調さえよければ沖田総司が得点王か。 さて、FAカップ第1回大会の決勝戦は、 ワンダラースFCとロ

    porquetevas
    porquetevas 2020/11/17
    教文館、クリスマスシーズンに行くのいいよね。ロザリオとかオーナメントとか素敵なのある