タグ

2012年2月17日のブックマーク (17件)

  • 瀬尻の段々茶園に思う - 森林ジャーナリストの「思いつき」ブログ

    田中 淳夫: 虚構の森 世にあふれる森林を巡る環境問題。そこで常識と思っていることは当に信じていい? 地球上の森は減っているのか、緑のダムは存在するのか。る? 地球温暖化に生物多様性、SDGsに則しているのか? 異論から考えると別世界が見えてくる。 田中 淳夫: 獣害列島 増えすぎた日の野生動物たち (イースト新書) シカ、イノシシ、クマ、サル……獣害は、もはや抜き差しならない状態まで増加している。その被害額は1000億円以上?しかも大都市まで野生動物が出没するようになった。その原因と対策、そして今後を見据えていく。

    瀬尻の段々茶園に思う - 森林ジャーナリストの「思いつき」ブログ
    powerbreathing
    powerbreathing 2012/02/17
    本文と関係ありませんが、緑と赤は補色ですね。
  • 放射能について学べるサイト: Hiroko's Voice

    放射能について学べるサイトをまとめました。原発事故以来、メディアは危険をあおるニュースばかり。健康被害について心配されている方も非常に多いかと思います。そんな不安を解消するには、正しい知識を身につけることが最も大切です。冷静さを保ち、自分の力で適切な判断を下せるようになるためにも下記のリンク先を参考に、ぜひ勉強してみてはいかがでしょうか。<カンタン資料>放射能について初めて勉強するという方へ図解やスライドなどの分かりやすい資料集です。親子で学べる児童向けの資料もあります。放射..

  • 朝日新聞デジタル:被災地に あきらめないを 教えられ サラリーマン川柳 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所  「被災地に あきらめないを 教えられ」「震災で 人と人との 絆増す」。第一生命保険は16日、第25回サラリーマン川柳コンクールの入選作品100句を発表した。東日大震災から復興に立ち上がる姿を取り上げた作品が目立った。  震災後の原発停止で昨夏は各企業で節電に努めたが、「節電で 早く帰ると なげく」と、夫の悲哀を取り上げた句も。「組織力 なでしこ並の 娘」など、サッカーワールドカップで世界一になった日女子代表(なでしこジャパン)の強さを題材にした句も多かった。  今回は2万7184句の応募があり、16日から3月15日まで同社社やホームページ上などの投票で上位10句を選び、4月下旬に発表する。一方、今回は同コンクールを始めて25回目の節目にあたるため、特別企画として、過去の優秀作品60句から、投票で、2000年の「仕事やれ 人に言わずに お前やれ

  • Amazon.co.jp: 緊急版!微生物が放射能を消した!!―日本復活の革命は福島から: 高嶋康豪 (著), 直哉,藤原 (Unknown): 本

    Amazon.co.jp: 緊急版!微生物が放射能を消した!!―日本復活の革命は福島から: 高嶋康豪 (著), 直哉,藤原 (Unknown): 本
    powerbreathing
    powerbreathing 2012/02/17
    高嶋「博士」の本が出版されました。残りのEM御三家からも間もなく出版されます。飯山一郎氏系の本には、話題の『乳酸菌風呂』のことも書かれているそうですよ!
  • 「米のとぎ汁が放射能に効く」は健康を損なう恐れあり | 日刊SPA!

    ― [放射能に効く民間療法]の大爆笑(1) ― 「放射能」の恐怖に怯える人は少なくない。子供を抱える親ならば無理からぬことだ。そんな不安を背景に、「放射能排出」を謳う民間療法が跋扈している。果たしてその内容は……? ~ 「放射能排出」のフレーズが民間療法業界で大ブームに!? ~ 黒毛和牛から規制値を遥かに上回る放射性セシウムが検出されるなど、まだまだ収束の気配が見えない放射能汚染問題。そんななか、「放射能に効き目アリ!」を謳う民間療法が続々と登場している。その大半が、梅干しや根昆布汁などの品、さらには発酵させた米のとぎ汁などを摂取することで、体内に入った放射性物質が除去できるという、当ならば夢のようなもの。そして、これらはツイッターやブログなどを通じて日々、拡散中だ。当に効き目があるのなら素晴らしい話だが、これがどうも胡散臭い。これらの民間療法を、専門家はどう見ているのだろうか。 ◆

    「米のとぎ汁が放射能に効く」は健康を損なう恐れあり | 日刊SPA!
    powerbreathing
    powerbreathing 2012/02/17
    以前の記事ですが、今でも有効です。
  • 洗浄・移汚じゃ終わらない放射能汚染―新除去技術にも難問

    福島第1原発事故から間もなく1年になる。現在、政府が進めている除染作業は、汚染濃度の高い警戒区域と計画的避難区域だが、今後は宮城、福島、茨城など8県102市町村が除染計画を策定し、国の財政負担で行うことになっている。 しかし、剥ぎ取った汚染土の仮置き場がないことや高圧洗浄によって汚染水が下流に流され川や海に汚染が拡散する問題も出て、作業に支障が出てきている。そんななか、除染技術の開発が進んでいる。 放射性セシウム下がったが大量の汚泥 東京工業大とNPO法人の研究グループが開発した汚染水の除染装置は、福島県宮市の市立和田小学校のプールで行った実証実験で成果を上げた。プールは1リットル当たり919ベクレルと、飲料水の暫定基準の5倍近い数値に汚染されているが、排水が水田に引き込まれる仕組みのため、これまで排水できずにいた。 開発された除染装置に用いられたのはインクや絵の具に使われるフェロシア

    洗浄・移汚じゃ終わらない放射能汚染―新除去技術にも難問
  • 池田会長も祝辞を送った韓国済州島の『世界7大自然景観』に詐欺の疑い

    韓国の済州島(チェジュとう)はリゾートアイランドとして有名で、日からは成田空港から約2時間45分という日から一番近い海外リゾートとして、多くの観光客が訪れています。 そして韓国が国家を上げて臨んだのがその済州島の世界7大自然景観への登録。公務員を導入しての電話投票作戦で約14億7000万円もの電話代を投じ、見事、世界7大自然に選定されました。 実際に選定された時には創価学会の池田会長も祝辞も送るほどでした。――が。 【サーチナ 2011/11/28】済州島が世界7大自然景観に選定、創価学会の池田会長も祝辞=韓国 世界7大自然景観は、全世界からインナーネットや電話などで人気投票を行い、世界の美しい自然7カ所が選定される。環済州島は2007年から始まった1、2次予選を経て、28か所の候補地の一つとなっていた。 韓国メディアは、池田SGI会長は「名誉済州島民として、済州島が世界7大自然景観に

    powerbreathing
    powerbreathing 2012/02/17
    詐欺とかトンデモは、話の大きい方が騙されやすいという例。
  • 海保など、マリアナ海溝の水深5620m地点に新種のシロウリガイを多量に発見

    海上保安庁海洋情報部、海洋研究開発機構(JAMSTEC)、静岡大学、深田地質研究所、アイオワ大学、テキサス大学ダラス校、ハワイ大学、ロードアイランド大学の合同研究グループは共同で、海洋研究開発機構(JAMSTEC)の有人潜水調査船「しんかい6500」を用いて、マリアナ海溝南部のチャレンジャー海淵北東方に位置する海溝陸側斜面の前弧域を調査し、水深5620mの深海底にマントル物質(蛇紋岩化したカンラン岩)から栄養を摂る深海化学合成生態系(シロウリガイ類の大規模なコロニー)を発見したと発表した。 成果は、「米国科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences of USA:PNAS)」の2月6日の週発行のオンライン版に掲載された。 グアム島やサイパン島を有するマリアナ弧は、世界の中でも最も典型的な沈み込み帯の1つだ。グアム島以北の

    powerbreathing
    powerbreathing 2012/02/17
    シロウリガイと共生しているのは古細菌かな。こんな共生が成り立つとは驚きました。
  • SFが現実になる!物体を引き寄せるトラクタービームをNASAが研究中 | Telescope Magazine

    ウェブサイトで利用するCookieには、第三者のCookieも含まれる可能性があります。Cookieの設定は、いつでもご利用のブラウザの設定よりご変更いただけます。 このサイトを使用することにより、当社の Cookieポリシー に同意したものとみなされます。 ゴダードレーザーの専門家(左から右へ)Barry Coyle氏、Paul Stysley氏、Demetrios Poulios氏は、地球外の粒子のサンプルを収集するための高度な技術を研究するNASAの資金を獲得している。(Photo Credit : NASA's Goddard Space Flight Center, Debora McCallum) 小惑星イトカワから、貴重なサンプルを持ち帰った探査機「はやぶさ」の偉業はまだ記憶に新しい。はやぶさは、小惑星に着陸する際に金属球を発射して岩石を砕き、サンプルをカプセルに取り込むこ

    SFが現実になる!物体を引き寄せるトラクタービームをNASAが研究中 | Telescope Magazine
    powerbreathing
    powerbreathing 2012/02/17
    これはおもしろい
  • 手のひらサイズ・最軽量のガスタービン発電機 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2015年までの製品化を目指す。装置全体の価格は200万円程度の見込み。プロパンガスや灯油、軽油を燃料とし、ボタンひとつで簡単に起動して連続3時間運転できる。災害時の非常用電源や、二足歩行ロボットの電源としての利用を見込んでいる。 発電機は、直径8センチ、長さ12センチで、重さは1・2キロ・グラム。同社が得意とする航空機のジェットエンジンなどの技術を応用した。最大出力は400ワット。排気が少なく発電時の音も小さいため、室内での利用も可能だという。現在、燃料タンクや冷却器などが一体となった起動装置の改良を進めており、総重量を13キロ・グラムから5キロ・グラムまで軽量化して発売する。

  • 朝日新聞デジタル:体内にチップ、自動で投薬 米チーム成功、注射不要に - サイエンス

    印刷 患者の体内に埋め込まれ、薬を放出するマイクロチップ(右)。USBメモリー(左)と同じぐらいの大きさの容器に入っている=米マイクロチップス社提供  自動的に薬を放出するマイクロチップを体内に埋め込み、骨粗鬆症(こつそしょうしょう)患者に安全な治療をすることに米ハーバード大などの研究チームが成功した。16日付の米医学誌サイエンス・トランスレーショナル・メディシン電子版で発表した。注射が不要になり、患者の生活の質を重視したがん治療などへの応用も期待される。  このチップ(13ミリ×5ミリ)は、一種の小型コンピューター。外部からの無線通信か内部のプログラムの指示でチップの穴から薬を体内に放出する機能を持つ。今回は骨粗鬆症の治療に応用し、骨を作る働きを活発にする注射薬テリパラチド20日分を1日分ずつ放出できるように工夫。複数のチップがUSBメモリーほどの大きさの容器に入れてある。  65〜70

    powerbreathing
    powerbreathing 2012/02/17
    この手の装置の電源研究がシュールなんですよね。
  • EM菌+好転反応=?

    taka401 @taka401a ①EM菌のこと。EM菌を飲みたい、自分の子供に飲ませたいと思っている方の参考になればいいなと思います。 2012-02-15 17:17:04 taka401 @taka401a ②EM菌が放射線による健康被害に有効であるかどうかは置いておきます。どんなに機序の説明がいいかげんであっても、実は今まで予想もしなかった理由で効くことがあるかもしれないから。 2012-02-15 17:17:27

    EM菌+好転反応=?
    powerbreathing
    powerbreathing 2012/02/17
    まとめ作られたんですね。お疲れさまです。.@taka401a さんの「EM菌+好転反応=?」をお気に入りにしました。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    ・・・あっ!「ヤン坊マー坊」なの!?ヤンマーHDマスコット「9代目」披露 1959年“デビュー”のヤン坊マー坊、おなじみの歴代デザインは?

    47NEWS(よんななニュース)
    powerbreathing
    powerbreathing 2012/02/17
    。。。言葉に現しにくい想いがあります。
  • 東日本大震災:がれき受け入れ前向き10都府県 放射能基準、壁に--毎日新聞調査 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 放射能を怖がる人の気持ち

    安積咲 @asakasaku 幼馴染がカルトとは言わないまでも宗教に傾倒していた時期があった。勧誘まではしないからそこは口を出さずにいた。数年たって彼女の娘さんが言葉を話せるようになると、自然と彼女は宗教から遠ざかって行った。ただ話を聞いてくれる場所が欲しかっただけかもしれない。 2012-02-16 17:12:04 安積咲 @asakasaku 放射能が怖いと震えていた人たちもそうだったのかもしれない。怖さを否定されるのではなく肯定してもらいたかっただけかもしれない。聞いて、構ってもらいたかっただけかもしれない。今はもうその時期は過ぎたと言うのは簡単だけど、それも人によるのだろうから。 2012-02-16 17:13:32 安積咲 @asakasaku @KAMON_Yammani はい。私もGという虫がどうして怖いか考えて考えて、殺されるわけでもなく毒がある訳でもないのに、と冷静に

    放射能を怖がる人の気持ち
    powerbreathing
    powerbreathing 2012/02/17
    .@nojiri_h さんの「放射能を怖がる人の気持ち」をお気に入りにしました。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    powerbreathing
    powerbreathing 2012/02/17
    『無浴法マニュアル』タイトルだけで充分かも知れませんが、内容も期待を裏切りません。 #EM菌
  • EM温泉

    EM拡大液をお風呂に入れたり、身体を拭いたり、髪を洗ったり・・・ EM拡大液で頭を洗う。で書いたら、「続報求む」のリクエスト。 前回はヘアケアについて書いたので、今度はお風呂についてレポートしようと思います。 わたしの勉強が進んで、べ物が変わったり、お風呂に変なものが入ったりしていつもひどい目に遭っている可哀想な夫です。お風呂にEMを入れることは一応夫には伝えてから入れた。お風呂のお湯はうっすらと紅茶色。 「EMってなに?」 「EMって、土壌改良剤とか、肥料とか、ぼかしとかに使う微生物よ、日和見菌を集めたものなんだってさ」 「なんでもいいけど、量はちょっとにしておいてね」 可哀想に、彼はビビっている。 お風呂から上がった夫は「なかなか良いねえ」とお気に入りのご様子。 どれどれ、わたしも入ってこよう。 ぬるめのお湯でとぷーっと浸かる。 洗面器に拡大液を追加して濃度を高めた溶液にボディーブラ

    powerbreathing
    powerbreathing 2012/02/17
    準『乳酸菌風呂』orz