タグ

2012年7月15日のブックマーク (10件)

  • GCMふくしま 2012年7月15日 LIVE201207版

    まとめ GCMふくしま 2012年7月15日(一日目) 実況中 http://gcm-gcm.blogspot.jp/ ハッシュタグは #GCMふくしま 編集自由 1日目のまとめ オフィシャル http://togetter.com/li/338781 フリー http://togetter.com/li/338614 感想 http://togetter.com/li/339255 二日目 http://togetter.com/li/339402 たかさんの安定の高品質まとめ ガイガーカウンターミーティング(GCMふくしま)2012/7/15福島会場 http://togetter.com/li/338909 ガイガーカウンターミーティング(GCMふくしま)2012/7/16郡山会場 http://togetter.com/li/339369 18788 pv 181 4 users

    GCMふくしま 2012年7月15日 LIVE201207版
    powerbreathing
    powerbreathing 2012/07/15
    除染に関する部分を早川先生やEMの人たちにも読んでもらいたいですね。.@leaf_parsley さんの「GCMふくしま 2012年7月15日 LIVE201207版」をお気に入りにしました。
  • GCM ガイガーカウンターミーティングふくしま

    2012年7月に福島県(福島市、郡山市)で開催いたしました「GCM ガイガーカウンターミーティングふくしま」おかげさまで、無事終了いたしました。支援者の皆さま、来場者の皆さま、ありがとうございました!

    powerbreathing
    powerbreathing 2012/07/15
    『GCMふくしま(二日目)』は奇しくもEMのイベント『EMの日・全国一斉EM団子EM活性液投入の日』と同じ2012年7月16日開催です。福島の皆さんEMに騙されないで下さい。
  • GCMふくしま 2012年7月15日(一日目)

    まとめ GCMふくしま 2012年7月15日 LIVE201207版 GCMふくしま http://gcm-gcm.blogspot.jp/ 一日目 フリー編集版は→http://togetter.com/li/338614 11011 pv 146 6 users 8 まとめ GCMふくしま 2012年7月16日(二日目) GCMふくしま 耳マスター(ドクター?) IN 郡山 http://gcm-gcm.blogspot.jp/ ハッシュタグ #GCMふくしま オフィシャルツイッター氏 @GCMLIVE201207 1日目のまとめ オフィシャル http://togetter.com/li/338781 フリー http://togetter.com/li/338614 感想 http://togetter.com/li/339255 二日目(このまとめ) http://togett

    GCMふくしま 2012年7月15日(一日目)
    powerbreathing
    powerbreathing 2012/07/15
    尻P先生のEM菌の話は無かったのかな?.@leaf_parsley さんの「GCMふくしま 2012年7月15日(一日目)」をお気に入りにしました。
  • NECと東北大、身近な熱源から発電できる新原理の素子を開発(2012年6月18日): プレスリリース | NEC

    NECと東北大学は、身の回りにある熱から発電する熱電変換素子(注1)において、新原理「スピンゼーベック効果」(注2)を用いて、発熱部分にコーティングすることで利用できる新しい素子を開発しました。 素子は、家庭や工場、電子機器や自動車などの様々な発熱部分に形成できます。これにより、社会に広く存在する大量の廃熱を電気として有効利用できるようになるとともに、廃熱からの発電を身近に利用できるようになります。 社会の中では、様々な場所で熱が大量に発生していますが、その多くは利用されずに捨てられています。従来から、廃熱から発電できる熱電変換素子の利用が進められてきましたが、素子の構造が複雑、大面積化が困難などの課題があり、利用シーンが限られていました。 このたび開発した熱電変換素子は、温度差から磁性体のスピン流が発生する「スピンゼーベック効果」を利用しています。これにより、シンプルな素子構造を実現す

    NECと東北大、身近な熱源から発電できる新原理の素子を開発(2012年6月18日): プレスリリース | NEC
  • いじめられる側にも問題があるといじめられている人に思わせないで欲しい - とラねこ日誌

    いじめ問題が話題となっております。それら問題について論じている報道や記事などのツイートが流れてきたりするのを目にしておりましたが、なんとなくしっくり来ないものばかりでした。自分で考えてみてもコレという答えがでてきたわけではありませんが、個人的に思ったことを書いてみます。起承転結もまとまりも無い記事となっております(当に)が、どうぞご了承下さい。 ■風邪をひいて苦しんでいるのに責められる 先日、息子が二人とも風邪をひきました。お医者さんに連れて行き、のどのお薬などを貰ってきたのですが、仕方の無い事ではあると思いつつもこんな時に(いつでもそう思うのですが)病気になりやがってと考えてしまいます。なのでついついこんな言葉を息子にぶつけてしまう事もあります。 「ちゃんと手を洗わないから風邪をひいたんだ」 「早く寝ないから風邪をひいたんだ」 「お風呂上がりに裸でうろついていたから」 「寒いのに薄着を

    いじめられる側にも問題があるといじめられている人に思わせないで欲しい - とラねこ日誌
    powerbreathing
    powerbreathing 2012/07/15
    いじめられる側にも問題があるという意見は、原発事故被害者の福島県民がネット上で非難される構図と重なって見えます。
  • 地球最強とも言われる「クマムシ」がゆるキャラとなって世界を旅しているらしい : カラパイア

    クマムシとは? クマムシは4対の脚をもつ1mmに満たない小さな動物で、コケの中などに棲んでいる。名前にムシという語を含むが昆虫ではない。乾燥すると仮死状態になり、驚異的な耐久能力を発揮する。放射線、真空、超低温などのストレスに耐えることができま、宇宙空間にさらされても生存した例がある。 マスコットキャラクター クマムシさん クマムシさんとは? ヨコヅナクマムシの女の子。体長0.33ミリメートル、体重0.002ミリグラム。札幌市の豊平川にかかる橋の上のコケに住んでいる。乾燥すると乾眠に移行する。放射線や超低温などの極限ストレスに耐えられる。好物はクロレラ。趣味は散歩。好きなミュージシャンは相対性理論、ギターウルフ、内山田洋とクールファイブ。 公式サイト内では、トリコばりの捕獲難易度を含めた各種データも掲載されている。 ■クマムシ研究室 そんな堀川博士から、カラパイアを見ているおともだちにメッ

    地球最強とも言われる「クマムシ」がゆるキャラとなって世界を旅しているらしい : カラパイア
    powerbreathing
    powerbreathing 2012/07/15
    新キャラクターも登場。
  • 原発再稼働反対デモ報道をみて、ぷろどおむさんが思ったこと

    2007年頃、田中優や中村隆市、ナマケモノ倶楽部らによって「六ヶ所村再処理工場の稼働により,青森県産品が放射能に汚染されている」というデマが流されたとき、大変勉強させていただいた、ぷろどおむさんのブログ。 http://preudhomme.blog108.fc2.com/ ぷろどおむさんが、原発の再稼働に反対するデモが全国に広がっているとの報道を見て思われたことを、まとめました。 続きを読む

    原発再稼働反対デモ報道をみて、ぷろどおむさんが思ったこと
    powerbreathing
    powerbreathing 2012/07/15
    .@syoyuri さんの「原発再稼働反対デモ報道をみて、ぷろどおむさんが思ったこと」をお気に入りにしました。
  • マラリア撲滅に誰が資金を出すのか

    ここ10年、主に私的財団の出資のおかげでマラリア患者数は激減した。しかし撲滅からはほど遠い。各国政府は「顧みられない病気」と呼ばれるこの疾病の克服に向け、強制力のある資金調達の協定締結を試みるが、まだ足並みをそろえられないでいる。 「マラリア市場は、需要は計り知れないほど大きいが、利益は取るに足りないほど少ない」。こう言い切るメディシン・フォー・マラリア・ベンチャー(MMV/以降MMV)のレポートを見れば、長い間悪い空気に起因する(イタリア語でmal aria)と思われていたこの「湿地熱」が、なぜ現在でもアフリカを中心に毎年何十万人という子どもの犠牲者を出し続けているかが分かる。 20世紀の終わり、マラリア病原体は従来の治療薬に耐性を示すようになったが、新薬の開発は手つかずのままだった。そこでスイス政府を含む公私の出資者が、さらに有効で改良された、低価格のマラリア治療薬の開発に向け前出のM

    マラリア撲滅に誰が資金を出すのか
    powerbreathing
    powerbreathing 2012/07/15
    「過去30年間に開発された新薬のうち、『顧みられない病気』用に製造されたのはわずか1%程度。ところがこうした病気は、世界の疾患の12%以上を占めるものなのだ」
  • 「福島の妊婦、7人中5人がダウン症や奇形児、流産の恐怖」拡散と福島県民他の反応。

    そろそろ恥を知ったらいいよ( ´_ゝ`) 福島県民・福島出身者の発言は青で整理してます。 コメントも歓迎です。

    「福島の妊婦、7人中5人がダウン症や奇形児、流産の恐怖」拡散と福島県民他の反応。
    powerbreathing
    powerbreathing 2012/07/15
    any_kさんのまとめがますます洗練されてます。.@any_k さんの「「福島の妊婦、7人中5人がダウン症や奇形児、流産の恐怖」拡散と福島県民他の反応。」をお気に入りにしました。
  • ≪環っ波≫--環境パノラマ>2004年夏 天草が動いた!--

    powerbreathing
    powerbreathing 2012/07/15
    『宇井純さんに「菌やらウィルスは上澄み液とは言え生きているのであまり誉めたことではない」とたしなめられた』宇井純氏晩年の出来事。比嘉教授や飯山一郎氏とは逆の意見ですね。