タグ

2013年6月7日のブックマーク (18件)

  • SSHと科学研究、学会発表や査読付き論文投稿について - aggren0xの日記

    ちょっと古い記事のようですが、id:semi_colonさんのブクマ経由で読みました。SSH(セキュア・・・ではなくてスーパーサイエンスハイスクール)がEM菌の研究をしているようだ、との批判。 科学技術立国日の未来を蝕むEM菌 - Togetter なんと言えばいいのか、科学の原点に戻るというなら、例えEM菌だろうとなんだろうと、計画して、実験して、自分で結論を導き出すというのはまあ悪いことではないと思うんです。EMを少しでも取り扱ったならただちにニセ科学で糾弾すべきだ、とは私は思わないのです。まあ職の研究者は大体そう思うでしょうけど。 そのうちにはEM菌はたしかに効果があったとする実験結果がでることもあるでしょう。そりゃあそうです。高校生程度が、高校教師に指導された程度*1で、完全にコントロールされた信頼度の高い実験をできるということはないでしょう。っていうか、それを言ってしまえば

    SSHと科学研究、学会発表や査読付き論文投稿について - aggren0xの日記
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/06/07
    拙まとめの紹介ありがとうございます。スーパーサイエンスハイスクールとEM菌のまとめを作っておいて良かった。
  • Ver.2 » ドメイン限定検索を普及させよう

    「ラジオ出演「疑似科学を科学する」」を読んで。 となるとどうすればいいのか――ということが問われましたが、とりあえず我々にできることは、信頼できる情報の絶対量を増やしていくことかなと思います。たとえば以前に書いた通り、最近「酵素」というキーワードを含んだよくわからない健康法が流行っており、これは疑似科学の要素を多分に含んだものです。しかし「酵素」という言葉で検索しても、まともに生化学的な意味での酵素について解説したページは、上位30位までに2~3件に過ぎません。要するに、業者の発信する情報に、正確な知識が押し流されてしまっている状態です。 これは以前から指摘していることです。ニセ科学で商売をしている人達は、情報を吟味する気も自分のところでまともな消費開発をする気も(おそらくは能力も)無く、同業他社の宣伝文句をコピペしてきて多少編集して自社製品の宣伝に使っているようです。ですから、数は多いが

    powerbreathing
    powerbreathing 2013/06/07
    googleとかでドメイン限定検索を簡単に選択出来るようにならないかな。やはり商業的に無理かな。
  • しらんがな on Twitter: "半減期に一気に半減するんじゃなくて徐々に減って行くんだから半減期早めることは可能なんだろう。ということを確認するためにオオマサガスの大政さんは実証実験をやっている。EM菌も効果出ると良いんだけどまだ良い話しは聞かない。京大の超高温処理よりももっと簡単な方法を模索するべきだろう。"

    powerbreathing
    powerbreathing 2013/06/07
    オオマサガスも除染事業を狙っていたのか...orz
  • http://www.em-seikatsu.co.jp/doc/130707osaka.pdf

    powerbreathing
    powerbreathing 2013/06/07
    夏はEMのイベントが目白押し。大阪では「淀川でしじみ獲り」が開かれます。
  • 【海外報告】ベラルーシ大使沖縄訪問|EM研究機構|EM Research Organization

    powerbreathing
    powerbreathing 2013/06/07
    福島第1原発事故の後、EMは執拗にベラルーシに接近を図って来ました。これもまた海外に対する日本の汚点として残るでしょう。
  • インターネットからニセ科学を減らすたった一つの簡単な方法 - アレ待チろまん

    2013-06-07 インターネットからニセ科学を減らすたった一つの簡単な方法 科学 エッセイ ブログ インターネットを見ているとニセ科学を正しく感じ、世間で言われていることは全て陰謀のように感じてしまいます。それは何故でしょうか?答えは簡単、正しい意見よりも間違った意見を目にする頻度が圧倒的に多いからです。 正しい科学情報がネット上には少なすぎるサイエンスコミュニケーターである佐藤健太郎さんがブログ記事で良いことを言っていました。「酵素」という言葉で検索しても、まともに生化学的な意味での酵素について解説したページは、上位30位までに2~3件に過ぎません。 要するに、業者の発信する情報に、正確な知識が押し流されてしまっている状態です。ではどうしたら良いか。「○○のサイトにもう書いてあったことだから、自分はもういいか」ではなく、同じようなことを書くことにも意義があります。「どこかにもこう

    powerbreathing
    powerbreathing 2013/06/07
    本当、仰有る通りです。/ おかげさまでTogetterの“EM菌”,“比嘉照夫”タグも検索上位に来るようになりました。
  • 首都東京を襲うEM菌

    東京都心のお濠りに土を主原料にするEM団子投入を続ければ、いずれ浚渫が必要になる事は自明です。EM団子投入を、なぜ未だに続けているのでしょうか?浚渫費用は誰が負担するのでしょうか?

    首都東京を襲うEM菌
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/06/07
    EMの首都攻略が進んでいます。/ id:wackingさん、参考にどうぞ。http://togetter.com/li/377682
  • 役員・会員|日本橋川・神田川に清流をよみがえらせる会

    株式会社 日建設計(東京都千代田区) 株式会社 大塚商会(東京都千代田区) 日ホテル 株式会社 ホテルメトロポリタンエドモント(東京都千代田区) KDDI 株式会社(東京都千代田区) 三井不動産ビルマネジメント 株式会社(東京都千代田区) 大和ハウス工業 株式会社 東京支社(東京都千代田区) 日貨物鉄道 株式会社(東京都渋谷区) 財団法人 特別区協議会(東京都千代田区) 東京都国民健康保険団体連合会(東京都千代田区) 株式会社 東日銀行 飯田橋支店(東京都千代田区) 株式会社 京王設備サービス(東京都新宿区) 前田建設工業 株式会社(東京都千代田区) 株式会社 大塚ビジネスサービス (千葉県柏市) 日住宅ローン 株式会社(東京都文京区) 有限会社 ユウ企画(東京都新宿区) 新ケミカル商事 株式会社(東京都千代田区) リコージャパン 株式会社(東京都中央区) 野村不動産 株式会社 (

    powerbreathing
    powerbreathing 2013/06/07
    EM菌を東京に定着させる運動に参加している企業及び団体リスト。大企業が目白押しです。大学の名前もあります。
  • 男性不妊:活性酸素除去で精子幹細胞が減少 京都大研究- 毎日jp(毎日新聞)

    powerbreathing
    powerbreathing 2013/06/07
    活性酸素を取り除く(?)EM菌は男性不妊と少子化に貢献するかも。
  • 共同発表:動物の体を相似形にするメカニズムを発見—「大きなカエルも小さなカエルも同じ形になる」という長年の謎を解明—

    研究成果のポイント 発生初期において組織やそのサイズを決めているのはタンパク質「コーディン」 「コーディン」とその安定化因子「シズルド」が協働することで体の相似形を維持 進化の仕組み解明や次々世代の医療技術の開発に向けて基礎的な知見貢献 理化学研究所(理研、野依 良治 理事長)は、アフリカツメガエル注1)を用いた実験で胚全体のサイズに合わせて、組織や器官のサイズを正しく調節するメカニズムを明らかにしました。この発見は、動物胚がその大きさの大小に関わらず全体の形を常に同じにする原理を明らかにし、長年謎だった発生現象を突きとめた画期的な成果です。これは、理研 発生・再生科学総合研究センター(竹市 雅俊 センター長)器官発生研究グループの猪股 秀彦 上級研究員(科学技術振興機構 さきがけ研究者 兼任)、笹井 芳樹 グループディレクターと、フィジカルバイオロジー研究ユニットの柴田 達夫 ユニット

  • EMXGOLD目薬の作り方♡ | EMファンクラブ☆em-mama

    EM目薬の作り方♡ 自己責任でお願いします♡ 疲れ目がすっきりするのよლ(╹◡╹ლ). ◆材料と作り方 材料:EMXゴールド100g (解りやすい量として100gにしました) EMXgold蘇生海塩 0.9g(ゴールドの0.9%) 作り方:EMXゴールドを80度迄温めて、蘇生海塩を溶かす。冷めたら点眼容器に移します。 点眼容器滅菌したものは楽天で買いました。http://item.rakuten.co.jp/cs-labo59/0-8180-01/

    powerbreathing
    powerbreathing 2013/06/07
    生理食塩水に近いものなのでしょうけれど、殺菌していない溶液を目に注すのは危険です。「目薬を作る」と書くと薬事法にも触れそうです。
  • 神田川・日本橋川クルーズ | 一般社団法人 千代田区観光協会

    歴史文化、洗練と親しみの混在する多様な街。 東京23区の中心に位置し、皇居をはじめ個性豊かな街が広がる、千代田区。 地下鉄やJR線が縦横無尽に走り、アクセス抜群の千代田区には、政治の中心地となる国会議事堂が鎮座する霞が関・永田町や、古くから続く学生の街神保町・お茶の水、サブカルチャーの中心地である秋葉原など、見どころが満載のエリアが盛りだくさん。 たくさんのスポットがあり、街あるきも楽しめるエリアだから、いつも違った発見、驚きに出会えるはず。あなただけのトーキョー、まん真ん中を見つけに、さあ、ちよだへ出かけよう。 MORE

    powerbreathing
    powerbreathing 2013/06/07
    千代田区観光協会はニセ科学を振興するのですか?『16:20 ・EM菌団子を投入しよう! 川の水質浄化にEM菌団子を投入します。』
  • 【第二弾決定!】 スゴイ高校生@福島いわき

    どーも僕です。(どもぼく) @domoboku 何か事故って半年近くマトモに歩けなくなってツイッター遠ざかってました。 ようやく一般生活はこなせるレベルになったけどツイートしまくる気にはなれなかったです。 でも今日は福島の高校生や僕の同志が手がけた旅行ツアーに参加中。 折角なので適宜レポートします(今バス) 2013-06-01 07:42:26 どーも僕です。(どもぼく) @domoboku 今参加してるツアーはHISさんのこれhttp://t.co/EolkahU3RK 全部で3回催行なんだけど、七月催行の日程すら先月時点で余裕の満席。 中の人は出来れば今後もやっていきたいそうなので、今後追加or類似ツアーが無いかはHISさんに聞いてみてね。 2013-06-01 07:47:55

    【第二弾決定!】 スゴイ高校生@福島いわき
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/06/07
    .@domoboku さんの「スゴイ高校生@福島いわき」をお気に入りにしました。
  • 理研免疫発生研究チームHP

    免疫のしくみを学ぼう! 自然免疫と獲得免疫ってそれぞれ何をしてるの? 免疫は大きく自然免疫と獲得免疫に分けられます。ここでは、その役割分担をみながら、その違いをみてきましょう。 1. 自然免疫とは? 病原体をやっつける方法として、まずべるという殺し方があります。自然免疫の主な仕事はこれです。体を守るための最前線の戦いをしてくれています。 病原体は、例えば細菌なら細菌に共通した成分を持っています。細胞はそういう病原体に共通した情報を認識できる分子を細胞表面に出して、標的を見定めているのです。ひとつの分子で沢山の種類の細菌を見ることができます。 2. 自然免疫と獲得免疫の役割分担 自然免疫ではカバーしきれないものがあります。それは、血液中に流れている毒素分子や小さな病原体、また細胞の中に入り込んだ病原体などです。 獲得免疫は、こういう事態に対処できます。 3. 獲得免疫の働き

    powerbreathing
    powerbreathing 2013/06/07
    免疫のしくみを学ぼう!自然免疫と獲得免疫ってそれぞれ何をしてるの?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [能登半島地震]新潟佐渡沖の活断層ほとんど動かず、M7級なら新潟県に3メートル津波も 専門家「防災計画更新を」

    47NEWS(よんななニュース)
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/06/07
    怪しげで危険な民間療法に頼る人を減らすためにもアトピー性皮膚炎の治療法確立をお願いします。
  • Maybe Blue Ⅲ 広域処理@新潟、逆風の実態

    その前に、新潟の自治体の取り組みの概要、おさらいを。 http://www.palge.com/news/h25/1/20130127gareki.htm 3市で3月中に処理終了へ 震災がれき、三条市145トン、柏崎111トン、長岡19・5トン 震災廃棄物受け入れ表明の三条市、新潟市、長岡市、柏崎市、新発田市の5市長は、26日午後5時過ぎから三条市役所で記者会見し、格受入れは三条市で145トン、柏崎市で111トン、長岡市で19・5トンとし、3月中には処理を終えると発表した。 長岡市の受け入れ分は試験焼却を中止した新潟市保管分。新たに受け入れる震災廃棄物は三条市と柏崎市が基的に同時進行で処理を行う予定で、國定勇人三条市長は「当初予定していた1月中に第1便は難しいかもしれない」との見通しを示した。 環境省が新たに示した広域処理の工程表によって、岩手県内から搬出して処理が必要な廃棄物(木くず

    powerbreathing
    powerbreathing 2013/06/07
    「女川町のドラマ『ラジオ』・・・瓦礫受け入れ反対運動の描写は,あれでも実際よりはかなりソフトに演出されているよ。実際にはもっと酷かったからな。」本当に酷かった。
  • 科学はわけのわからないものから生まれる - 左側のない男

    自動車とコンピューティングシステム Automobile and Computing System (発明屋) 自動車とコンピューティングシステム Automobile and Computing System (発明屋) 自動車とコンピューティングシステム Automobile and Computing System (発明屋) 知識は爆発的増加 (哲学はなぜ間違うのか) 人類滅亡まで「終末時計」あと3分、気候変動や核の脅威で (自分なりの判断のご紹介) christian louboutin uk (mulberry bag sale 31 free laptop or computer procedure online themes) mulberry purses (mulberry bag sale 30 the optimum wooden experiencing tips

    科学はわけのわからないものから生まれる - 左側のない男
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/06/07
    疑似科学を取り上げたBSフジのガリレオXについて解説したブログ。「ウソ科学」と「混沌(こんとん)科学」の違いはありますね。トンデモ系の人たちはダークマターも好物なので要注意です。
  • ラジオ出演「疑似科学を科学する」 : 有機化学美術館・分館

    6月6 ラジオ出演「疑似科学を科学する」 カテゴリ:疑似科学雑記 ツイッターなどでご覧になった方もおられたと思いますが、昨日の夜、TBSラジオ「Session-22」という番組に出演して参りました(急きょ呼ばれたので、こちらでは告知が間に合いませんでしたが)。テーマは「疑似科学」で、司会は評論家で編集者の荻上チキ氏。ゲストとしてもう一方、法政大学の左巻健男教授が招かれました。水にまつわるあまたの疑似科学を解説した「水はなんにも知らないよ」をはじめとして多数の著書があり、このテーマを語るには最もふさわしい方でしょう。 番組では、疑似科学の中でも「EM菌」と呼ばれるものがメインで話が進みました。「EM」というのはEffective Microorganismの略で、日語では「有用微生物群」と表記されます。その実体は、要するに乳酸菌や光合成細菌といった微生物が、共生している集合体とされます。

    ラジオ出演「疑似科学を科学する」 : 有機化学美術館・分館
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/06/07
    「化学者は何万人といますから、5%といわず1%でも正しい情報の発信に時間を振り向ければ、大変な力になると思います。」トゥゲッターの『EM菌』タグ紹介ありがとうございます。