タグ

2011年7月17日のブックマーク (4件)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 横浜市議二名(市民の党)が国旗掲揚反対パフォーマンス

    5/29の時点では「ありがちな事」として無視するつもりだったのですが、6/5に「再犯」、最後は毛布で包まれて強制退場という、面白過ぎる結末を迎えたので、採り挙げます。 5/29時点での記事 http://www.yomiuri.co.jp/00/20020529i404.htm 国旗を引き下ろそうともみ合い、2市議を退場…横浜市 3月に初当選した中田宏市長の初の施政方針演説が予定されていた29日の横浜市議会6月定例会で、会議場での国旗掲揚に反対する市議2人が、議場正面に立てられた国旗を引き下ろそうとし、制止する市職員ともみ合いになった。市議2人は議長命令で退場となった。中田市長の演説目当ての多くの傍聴人が見守るなか、議場の市議や、傍聴席の県議などからヤジが飛び交い、一時騒然となった。 会議場での国旗掲揚は、同市議会の議会運営委員会で今月22日、自民、公明、民主などの賛成多数で決まったが

  • eoblogサービス終了のお知らせ

    eoblogは 2017年3月31日(金)15:00 をもってサービスを終了いたしました。 長年にわたりご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 「市民の党」と森大志を糾弾せよ! - 依存症の独り言

    東京都の三鷹市議選に「市民の党」から立候補している森大志(28)は、なんとあの田宮高麿の長男だそうです。 読者の通報(カキコ)で知りました。 ネタ元は週刊新潮の「出自を秘めて三鷹市議に立候補する「よど号ハイジャック犯」長男」のようです。 森を擁立した「市民の党」のルーツは「MPD・平和と民主運動」にあります。 MPDは、元ブント(共産同)系の活動家たちが結成した日学生戦線から発展した組織です。 その流れは、「MPD・平和と民主運動」→護憲リベラル→平和・市民→「市民の党」となります。 つまり、「市民の党」はブントの血を引く過激派の末裔ということです。 私は、ハイジャック犯の長男が「市議選の候補」ということ以上に、その所属する「市民の党」の存在そのものが問題だ、という気がします。 まさに「市民」の仮面をかぶった「過激派」。 市民団体とかNPOにも、こういう素性のものが多い。 ほんとうに要注

    「市民の党」と森大志を糾弾せよ! - 依存症の独り言