タグ

2020年11月23日のブックマーク (2件)

  • 今「ファクトフルネス」が注目される理由 | Japan Innovation Review powered by JBpress

    データを基に世界を正しく見る方法について、豊富な実例を引きながら分かりやすく解説した『FACTFULNESS(以下、ファクトフルネス)』(日経BP、2019年1月)。世界中で反響を呼んだ書は、日でもSNSで大きな話題を呼んだ結果、発売日を待たずして重版がかかり、発売から1週間で10万部、20日で20万部を超えるなど、ビジネス書としては異例のベストセラーとなっている。 ビル・ゲイツやオバマ元大統領も絶賛する『ファクトフルネス』について、ポイントを押さえておこう。 世界のリーダーたちが絶賛する『FACTFULNESS』とは 『ファクトフルネス』が反響を呼んだ要因の一つが、冒頭で読者に出題されるクイズだ。例えば次のような、世界の事実に関するシンプルなクイズが13問紹介されている。 質問1 現在、低所得国に暮らす女子の何割が、初等教育を修了するでしょう? A 20% B 40% C 60% 2

    今「ファクトフルネス」が注目される理由 | Japan Innovation Review powered by JBpress
  • 人差し指前置シフトって無かった? - 新かな配列練習道場

    こういう系統の配列に興味がある。 ☆★が前置シフトで、人差し指シフト順次打鍵配列である。 (これは1発目の叩き台なので、ぜんぜん確定ではないです。) 人差し指シフトがそんな新しいとはまったく思ってなく、 月配列の開発で人差し指シフトを検討した人ぜったいいたよね? でも今更探しても見つからない。。 もしかしたら交互打鍵率至上主義のもとで人差し指シフト方式は早々にリタイアしてたかもしれない。 3段配列では人差し指1で6キーを担当するから、1つをシフトにしてもまだ5つキーがあるわけで、 5つ以上のかな文字と同指にならないようにシフト文字を配置しないと交互打鍵率は上がらない。 これは実際難しいので、3キーしか担当しない中指にシフトまかせたほうが良いという判断だったか。 中指シフトももちろんとても良いものだと思うが、 数値的性能はおいといて、私は一風違うものを作りたいと考えている。 (それでも既存

    人差し指前置シフトって無かった? - 新かな配列練習道場
    powerhouse63w
    powerhouse63w 2020/11/23
    FとG前置シフトで作ってみたい