タグ

2016年2月1日のブックマーク (5件)

  • 「湯葉の服を着る」という若者の夢を石油王が叶えてきた | オモコロ

    こんにちは。石油王です。 以前、オモコロで「あんたのしょうもない夢かなえたろかスペシャル」と題して、 「夢を持った若者」を募集した事を覚えていらっしゃるでしょうか。 【誰でも参加可能】あなたの持ってる夢を石油王が叶えます!! https://omocoro.jp/rensai/70060/ ※募集は終了しています 募集の結果、「マグロを一匹解体してべたい」「キャバクラでハーレムを築きたい」「SMクラブをハシゴしたい」などなど、様々な若者の熱い夢が「ストーリーマーケット」上に合計300件ほど寄せられました。 そして、厳正なる協議の結果、 今回はある一人の若者の夢を叶えてあげることになりましたのでレポートしたいと思います。 題して……、 ■当選者紹介 はい。こちらが今回の募集に当選し、夢を実現するチャンスを得た福岡県在住の大学生sukeさんです。倍率が300倍ですからね。いやー、運が良いなぁ

    「湯葉の服を着る」という若者の夢を石油王が叶えてきた | オモコロ
    prdxa
    prdxa 2016/02/01
    なんだこの構成
  • 大河ドラマを観て「歴史ってこうだったのか!」とか思っちゃう人は読んでおこう。 『戦国時代の大誤解』 - コバろぐ

    どうも!コバヤシです。 今回は『戦国時代の大誤解』というを紹介します。 一般的に知られている歴史って結構フィクションも多かったりするんですが、それをバッサリやりましょう!というですね。大人気ないですね。 でも、フィクションをフィクションと捕らえるためにはノンフィクションも知ってなきゃいけないので、有用な内容だと思います。 『真田丸』好調のようですが 今年2016年の大河ドラマ『真田丸』が好調みたいで、概ね肯定的な意見が色々なところで散見されます。去年が去年だったので、ちょっとばかしアレな場合も温かく見逃しているのかも知れません。 そういう大河ドラマなどを観て、「そうだったのか!」とか言ってそのまま消化しちゃう人って、意外と多いですよね。 僕の周りにも結構いたりします。 『戦国時代の大誤解』は、そういう人たちに「ちょっとマテ」と言ってあげるなのです。 内容 武田の騎馬軍団などありえない

    大河ドラマを観て「歴史ってこうだったのか!」とか思っちゃう人は読んでおこう。 『戦国時代の大誤解』 - コバろぐ
    prdxa
    prdxa 2016/02/01
    これが本一冊読んで「そうだったのか!」とか言ってそのまま消化しちゃう人の記事か。
  • SF好きが考えた「人類絶滅設定」

    高橋 桐矢 (キリヤ) @kiriya_t 【SF好きな人、オラに力を貸してくれ~!】人類滅亡設定っていったら、何でしょうか?できるだけ分かりやすくて、リアルなの希望。SFだけど、ひねりやセンスオブワンダーは要りません。小学生でもわかるくらい、ベタで王道がいいの。今は核戦争はリアルじゃないでしょう?となるとやっぱ隕石衝突?

    SF好きが考えた「人類絶滅設定」
    prdxa
    prdxa 2016/02/01
    「みどりの守り神」はパンデミックだったな。
  • AlphaGoが誇大広告ぎみな件 - A級リーグ指し手1号

    Googleが開発した囲碁ソフトのAlphaGoが、世界で初めてプロ棋士に勝ったコンピュータとして大きなニュースになっています。Nature誌に論文が掲載されたのですが、仔細に読むといくつか不可解な点がありましたので、調査・考察してみました。 AlphaGoの論文はこちらから見えます。プロ棋士に勝ったこともありますが、何よりコンピュータ囲碁開発者(及び隣の分野のコンピュータ将棋開発者)を驚かせたのは、「既存の他の囲碁プログラムと対戦させた結果、495戦494勝だった」との報告でした。この報告は衝撃的で、これを読んだ他のコンピュータ囲碁開発者たちからは「俺の今までの努力が否定された」「目標を見失ってしまった」などの悲嘆の発言が相次ぐ始末でした。 論文から、AlphaGo、対戦相手のプロ棋士、及び他のソフトのレーティングを示したグラフを引用します。 CrazyStoneとZenはこれまでは最強

    AlphaGoが誇大広告ぎみな件 - A級リーグ指し手1号
    prdxa
    prdxa 2016/02/01
    あ、ボンクラーズの人か。
  • 母親にインスタグラムをやらせよう。 - 拝徳

    note.mu こんな記事が話題になって、案の定はてな民に寄ってたかって言われていたので、インターネッツの世界は罪深いですね。と思って眺めていた。 ただ、僕は作者の発言は一理あると思っている。 自分のよく使うSNS空間に属性が異なる人間がいるといううのはとても不愉快だからだ、 例えば、世代が違えどいえど家族だとしてもどうだろう? 批判的なコメントを残している多くの輩も 「そうだね。インターネッツの世界は自由だし、たくさんの人にアクセスしてもらって読者が増えると嬉しいよね!じゃああなたがやっているこのはてなブロクやはてなブックマークも、自分の母親に見てもらおうね!!あ、Twitterも見せてあげたら近況がわかって喜ぶね!! あ、まだ、家族は知らないんだね!! じゃあ僕が代わりにあなたのお母さんとお父さんにURL送っておいてあげるよ!! ITが苦手なお母さんがいつでも読めるようにスマフォのお気

    母親にインスタグラムをやらせよう。 - 拝徳
    prdxa
    prdxa 2016/02/01
    おまえいいやつだな