pro17-15_166のブックマーク (143)

  • 憶測 - 日経電子版の本当の本当の狙い : 404 Blog Not Found

    2010年02月26日19:45 カテゴリMedia 憶測 - 日経電子版の当の当の狙い そう。定義。 Tech Wave : 日経の電子新聞は成功するか失敗するか 日経済新聞の電子新聞事業は成功するのか失敗するのか。結論から言うと、何をもって成功、失敗とするのかという定義にかかっている。 結論から言うと、日経電子版はすでに成功している。 失敗そのものが、目的なのだから。 日経済新聞電子版の価格設定から透けて見える日経のホンネ - A Successful Failureこの価格設定、行動経済学の観点からすると大変興味深い。昨年のベストセラー『予想どおりに不合理?行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」』にまさにぴったりの事例が紹介されているので、未読の方の為に紹介したい。 一見日経電子版の価格設定は、同書にも登場するエコノミストの価格設定に似ているが、決定的な違いがある。 エ

    憶測 - 日経電子版の本当の本当の狙い : 404 Blog Not Found
    pro17-15_166
    pro17-15_166 2010/02/28
    失敗することが目的ならそれは成功だが、その成功に未来はない
  • ひろゆき「心臓移植の募金をしても助かる命は増えない。お金で割り込みしてるだけ」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「ひろゆき「心臓移植の募金をしても助かる命は増えない。お金で割り込みしてるだけ」」 1 ラジオペンチ(長屋) :2010/02/24(水) 07:29:18.46 ID:6KGsecqG● ?BRZ 心臓移植をするために、海外に渡航をするという話をたまに聞きます。費用は1億円を超えることも多く、寄付を集めるのもよく見かけます。 んで、外国に行って、移植手術をすることで、助かる命が増えたように感じてる人が多いようですが、現実は異なるようです。 国立循環器センターによると、、、 http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/pamph54.html わが国の患者さんが外国で心臓移植を受けると、その国で順番を待っている患者さんが一人後回しになります。その患者さんが移植を受けられずに亡くなることもあり得ます。ですから断られたり

    pro17-15_166
    pro17-15_166 2010/02/25
    利根川「金は命より重い」
  • SoltandPepper.com

    pro17-15_166
    pro17-15_166 2010/02/24
    うえさま
  • 「HTML5があればFlashは不要」  Adobe「ふざけんなハゲ!」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「「HTML5があればFlashは不要」  Adobe「ふざけんなハゲ!」」 1 鑿(長崎県) :2010/02/21(日) 16:03:40.32 ID:bASqLksA ?PLT(12000) ポイント特典 AdobeのCTOがFlash擁護 「HTML5があれば Flashは不要」論に反論 AdobeのCTOがiPhoneのFlash非対応は「Appleが協力しないため」と批判し、「HTML5によってFlashは不要になる」との見方についてもコメントした。 「FlashがiPhoneで動かないのは、Appleが協力しないから」「HTMLが進化しても、Flashは不要にならない」 ――Adobe SystemsのCTO(最高技術責任者)ケビン・リンチ氏が2月2日、公式ブログでFlashを擁護した。 「最新の魔法のデバイスにFlash Player

    pro17-15_166
    pro17-15_166 2010/02/21
    アドビ涙目www
  • 「パッケージ市場崩壊、iPhoneアプリももうからない」 ゲームメーカーが生き残るには (1/3) - ITmedia News

    「パッケージ市場崩壊、iPhoneアプリももうからない」 ゲームメーカーが生き残るには(1/3 ページ) ゲーム業界が激変の時代を迎えている。家庭用ゲームの市場規模は2007年をピークに縮小を続け、ゲームメーカーの人員削減も珍しい話ではなくなってきた。iPhoneアプリやソーシャルゲームと呼ばれる新しい市場がぼっ興しているが、すでに過当競争に陥っている。 「コンテンツはあふれかえり、ものすごい勢いでデフレが起きている」――ゲームジャーナリストの新清士さんは2月17日、都内で開かれたゲーム開発者向けイベント「OGC 2010」の講演でこう指摘。新興のプラットフォームも米国企業が握っており、日のメーカーの不利な状況は今後も続くと予想する。 だが、まだまだチャンスはあるという。 ものすごい勢いでコンテンツデフレが起きている 昨年の今ごろまでは、ゲームの新市場として期待されていたiPhoneアプ

    「パッケージ市場崩壊、iPhoneアプリももうからない」 ゲームメーカーが生き残るには (1/3) - ITmedia News
    pro17-15_166
    pro17-15_166 2010/02/18
    全部、ウェブでできれば問題ないし。iPhoneのアプリすら、フラッシュに載せてくれて思う。
  • Microsoftは「革新力のなさ」と「内紛」で衰退している――元幹部語る

    2010会計年度第2四半期に好調な業績を記録したにもかかわらず、Microsoftは「衰退している」と同社の元幹部は語る。その理由は、Microsoftには革新が起こせないから、そして、ヒットの可能性があるプロジェクトが内紛でつぶれてしまう傾向があるからだ――と、約10年前にタブレットPCなどのプロジェクトに携わっていたというこの幹部は話している。 「われわれが2001年にタブレットPCを開発していたとき、当時Officeを担当していた副社長がこのコンセプトを気に入らないと考えた」と1997~2004年にMicrosoft副社長だったディック・ブラス氏は2月4日、New York Timesのコラムで述べた。「タブレットにはスタイラスが必要だった。彼はペンよりもキーボードの方が好きだったし、われわれの取り組みは失敗すると思っていた」 オンラインで話題になったブラス氏のコラムによると、Off

    Microsoftは「革新力のなさ」と「内紛」で衰退している――元幹部語る
    pro17-15_166
    pro17-15_166 2010/02/12
    本を読む為にOSはイラネwww【われわれには読書のためのデバイスがある。世界中で最も人気のあるデバイスだ。それはPCだ。われわれ独自の電子書籍リーダーには興味がない】
  • Google Buzz がただの buzz で終わる(かも知れない)理由 : 404 Blog Not Found

    2010年02月11日05:00 カテゴリNews Google Buzz がただの buzz で終わる(かも知れない)理由 こんなお題を振られたので。 Google BuzzはTwitterキラーとなるか:CNET Japan オンラインパネルディスカッション - CNET Japan GoogleTwitterと同様のリアルタイムコミュニケーションサービスを開始した意図、そしてGoogle Buzzの成功の見通しについて、パネリストの皆さんの意見を聞かせてください。読者の皆様もぜひコメント欄でご参加ください。 最初に結論を言ってしまうと、Google Buzz は Twitter キラーではない。どころかこれで私は Google には Social Service は作れないと確信を持つことが出来た。 Google は Communication というものがわかっていないのだ。 そ

    Google Buzz がただの buzz で終わる(かも知れない)理由 : 404 Blog Not Found
    pro17-15_166
    pro17-15_166 2010/02/12
    がやがや…がやがや
  • やめてほしい彼氏の行動…店員をどなる、知ったかぶり、DQN武勇伝自慢、エセ関西弁、ネット用語多様:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「やめてほしい彼氏の行動…店員をどなる、知ったかぶり、DQN武勇伝自慢、エセ関西弁、ネット用語多様」 1 クレヨン(関西地方) :2010/02/09(火) 16:17:18.62 ID:P5RKHORA ?PLT(12000) ポイント特典 恥ずかしいからやめてほしいと思う彼氏の行動ランキング お願いだからやめて!彼氏の恥ずかしい行動に幻滅……。 2010.02.09 1 べ方が汚い 2 飲店などでミスをした店員をどなりつける 3 知ったかぶりをする 4 過去の悪行を栄光として語る 5 人のいる場所でキスを求めてくる 6 電車やバスの空いている席にダッシュで座る 7 関西圏に住んだこともないのに関西弁を使う 7 人のいる場所で「俺のこと好き?」としつこく聞いてくる 9 「この服、いくらに見える?」としつこくたずねる 10 前髪を

    pro17-15_166
    pro17-15_166 2010/02/10
    1 食べ方が汚い…何の食べ方だ何の
  • http://6549.teacup.com/seikei31/bbs

  • Android技術者認定資格制度実施へ、OESFがJASAと提携

    一般社団法人Open Embedded Software Foundation(OESF)は2010年2月5日、社団法人 組込みシステム技術協会(Japan Embedded Systems Technology Association、JASA)と提携し、Android技術者認定資格制度を実施すると発表した。 OESFは、Googleがオープンソース・ソフトウエアとして公開しているスマートフォン・プラットフォームAndroidの、組込みシステムへの普及を促進する団体。JASAは組込みシステムの業界団体で、組み込み総合技術展「ET(Embedded Technology)」などを主催している。 JASAでは「JASA組込みソフトウェア技術者試験(Embedded Technology Engineer Certification:ETEC)」と呼ぶ認定制度を実施している。OESFでは組み込

    Android技術者認定資格制度実施へ、OESFがJASAと提携
    pro17-15_166
    pro17-15_166 2010/02/06
    Android技術者認定資格制度実施へ、OESFがJASAと提携
  • 真の「普通」 - 書評 - 未来思考 10年先を読む「統計力」 : 404 Blog Not Found

    2010年02月04日23:30 カテゴリ書評/画評/品評SciTech 真の「普通」 - 書評 - 未来思考 10年先を読む「統計力」 出版社より献御礼。 未来思考 10年先を読む「統計力」 神永正博 今回も素晴らしい出来。書が普通に読まれるのであれば、この国の未来は、よい意味で著者を裏切ることとなるだろう。すなわち明るい。 裏を返すと、書のあり方が普通にならない場合、この国は著者が読んだ通りとなるだろう。 そう、普通。 「ふつう」とは似てて異なる「普通」とは一体なんなのだろうか。書を片手に考えてみたい。 前著「不透明な時代を見抜く「統計思考力」」が「統計で何が見えるか」を説いたのに対し、書「未来思考 10年先を読む「統計力」」は「それで日を見てみるとどう見えるのか」を著した一冊。 目次 - Masahiro Kaminaga's Weblog: 未来思考より プロローグ P

    真の「普通」 - 書評 - 未来思考 10年先を読む「統計力」 : 404 Blog Not Found
    pro17-15_166
    pro17-15_166 2010/02/05
    根拠を提示できない情緒的議論の時代は、もう終わった。エンジニアたちは、本来の目的を追求することによって、問題を解決しています。何でも直線的に解決すればいい、ということはないのです。
  • プロジェクト炎上に恋愛のもつれあり? (2):エンジニアの狭間:エンジニアライフ

    チョコ配る? 配らない? 予算は~? という声の中、聞こえないフリして仕事を続けているdemitasuです。 ■プロジェクト恋愛感情は無用 社内恋愛カップルがプロジェクト参入して、よかった結果など一度もありません。そんなことないよっていう人もいると思いますが、それは付き合っている人たちだけ。周りは気がつかないフリをしてることが多く、仕事に影響が出始めた時にその取り扱いに悩むわけです。 ■栄枯盛衰 あるカップルを紹介しましょう。彼は初PM、彼女はSE2年目という、典型的? なパターン。当然、付き合っていることは隠しているつもり。でも仕事をレビューすると、なんとなくほころびが見えてくるものです。 各PMが担当しているプロジェクトの進捗報告とともに工程/担当区分の用紙を配布します。作業内容をレビューして明らかにおかしかったものに気がつきました。その人だけ作業量が極端に少ないのです。普通のSEが

    プロジェクト炎上に恋愛のもつれあり? (2):エンジニアの狭間:エンジニアライフ
    pro17-15_166
    pro17-15_166 2010/02/02
  • バッチ処理はSQLの一括処理で行おう!:ベンチャー社長で技術者で:エンジニアライフ

    バッチ処理はSQLの一括処理で行うべきです。 しかし、バッチ処理を一括処理で行うときには一括でできる処理量の限界は存在し、それはマシンのスペックによって違います。限界を知っていれば怖くはありません。これまでも何度か、開発ではなく、テストや保守でも、SQLができるかどうかで大幅に工数が違うと書いてきましたが、それも合わせて、限界をみていきましょう。 条件はテストサーバがあって、番と同じデータが入っているとしましょう。対象となるメインのデータの入っているテーブルをTableAとし、対象の処理は日次バッチだとします。 負荷テストの手順は以下の通りです。 現時点のピークを特定する ピーク時点のリソースの消費量を測り限界を予測する テストデータを作る 予想した限界量のデータでテストする ■ 1.現時点のピークを特定する まずは、番と同じデータですから最も多くのトランザクションが起きている日を特定

    バッチ処理はSQLの一括処理で行おう!:ベンチャー社長で技術者で:エンジニアライフ
  • IT土方なんて、ただの甘えでしかない

    自分の仕事を「IT土方」なんていってる奴に出くわした。はっきり言えば、ただの甘え。と言うか、愚図。 こういう連中のせいで、エンジニア全般の価値が下がっているわけで、さっさと営業でもなんでもやってりゃいい。 お前と俺が同じ職業?ご冗談もほどほどに、だ。 出来るといわれる人々は、下記を否定しないはずだ。 エンジニア仕事ほど、未来があって、毎日が新しいくて面白い仕事はない。 これから先、人の生活に益々コンピューターが入ってくる、ハードウェアや技術の進歩もまだまだ止まらない。 そろそろ頭打ちになって来たって言われてるCPUだって、まだしばらくはムーアの法則に従う見込みだ。 シリコンフォトニクスとか夢見たいな技術も実現すべく日々研究されている。 そうしてハードが進歩すれば、開発技術もあたらしくなる。当然そこに新しい仕事がうまれていく。 仮に量子コンピューターが実現すれば、言語そのものに変革が起こる

    IT土方なんて、ただの甘えでしかない
  • ニフティが凄い勢いでクラウドサービスを市場投入 (粗品あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ニフティというと、この前夕方ごろ大森へ所用で逝ったら駅前の通りを赤ら顔の和田さんがジーパンスタイルで歩いていたので、「こんなまだ薄明るい時間から、もう一杯ひっかけていたのか。早い。早すぎるな」と驚きをもってスルーしたんですが、国内勢でも格的なクラウドサービスの投入は一番乗り気味であります。早いですね、ニフティ。 略すときはニフクラとか言われちゃうんでしょうか。 「ニフティのクラウド」 http://cloud.nifty.com/ 「ニフティクラウド」が始動 仮想サーバを1時間12.6円から貸し出し http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1001/26/news105.html ニフティというと、ブログサービスでもどこよりも早く開始して古河さんが実質的な「社長ブログ(死語)」の草分けとなったわけですが、脚質が「逃げ」だからか後ろからエロ

    ニフティが凄い勢いでクラウドサービスを市場投入 (粗品あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • Chrome 4.0でWebアプリはローカルアプリに近付くか - @IT

    2010/01/27 グーグルは1月27日、前日にリリースしたWebブラウザの最新版「Chrome 4.0」に関する説明会を開催した。 Chrome 4.0は、これまでChromeが追求してきたシンプルさや速さ、使う楽しさという3つの要素をいっそう追求しつつ、拡張機能(Extensions)とブックマークの同期(Sync)という2つの大きな機能を追加している。特にパフォーマンスについては、グラフィックレンダリングエンジン「Skia Graphics Library(SGL)」やJavaScriptエンジンの改善などにより、MozillaのDromaeo DOM Coreテストで、前バージョンに比べ42%向上した。 Chrome 4.0では、HTML5対応の強化もポイントだと同社シニアエンジニアリングマネージャーの及川卓也氏は述べた。「Chrome 4.0は新たなWeb標準を実装した。これは

  • ケンタッキー・フライド・チキンがオンメモリーDBで販売情報分析システムを構築

    ケンタッキー・フライド・チキン(KFC)がオンメモリーデータベース(DB)を利用した「新販売情報分析システム」を構築した。ケンタッキーフライドチキン事業の販売情報分析にかかる時間の短縮が狙い。投資額は約1000万円。オンメモリーDB「Oh-PA 1/3 Data Server」を提供した富士通ビー・エス・シーが2010年1月15日に発表した。 新システムは、1年間にたまる1億件以上の明細情報から、併売分析などに必要なデータの収集・加工を約5分で終えることができる。KFCは従来、販売情報の分析に全社共通のデータウエアハウスを使用しており、同様の処理に2~3日を要していた。 分析に要する時間が短くなったことで、キャンペーンの効果をすぐに経営層にフィードバックすることができるようになった。分析作業の工数が減ったため、運用コストの削減も可能になったという。

    ケンタッキー・フライド・チキンがオンメモリーDBで販売情報分析システムを構築
  • ITエンジニアのキャリアパス:Go, Go, Go, in Peace:エンジニアライフ

    月刊「Windows Server World」の連載コラム「IT嫌いはまだ早い」の編集前原稿です。もし、このコラムを読んで面白いと思ったら、ぜひバックナンバー(2006年12月号)をお求めください。もっと面白いはずです。なお、文中の情報は原則として連載当時のものですのでご了承ください。 IT業界には実にさまざまな職種がある。その中には、IT業界に入って最初に務める職種もあれば、一定のキャリアを積んでから務める職種もある。また、意図的、あるいは偶然に職種転換を行うこともある。 今月は、ITエンジニアの職種転換、つまりキャリアパスの話である。誌面の都合で今回はプログラマ系の職種に限定するが、他の職種でも成り立つ部分があるはずだ。 ●ITエンジニアの職種 同じITエンジニアであっても、職種によってステータスが違う。高いステータスの職種は、それだけ多くの経験が必要とされているからだ。筆者が日頃

    ITエンジニアのキャリアパス:Go, Go, Go, in Peace:エンジニアライフ
    pro17-15_166
    pro17-15_166 2010/01/06
    キャリアパス
  • SEとPG、どっちが頭がいい?(1):下流から見たIT業界:エンジニアライフ

    ちょっと刺戟的な題名をつけました。しかし決して挑戦的な意図があるわけではありません。SEとPGの分業がIT業界にもたらしている問題が今回のテーマです。 ●SEとは何か、PGとは何か まずそれぞれの職分を正しく認識することからはじめましょう。プログラマ(PG)とはどういう仕事をする人たちでしょうか。 いうまでもありません。プログラムを作る人たちのことです。大工さんは家を作る人、漁師さんは魚を取る人。こういった人々と同様にPGもその仕事の内容から自明です。 一方SE――システムエンジニアの方は必ずしもそうではありません。システムのエンジニア? システムの技術者? ひどくあいまいな言葉です。この言葉はじつはもともと英語ではなく、「OL」などと同じ和製英語だといわれます。海外のコンピュータ技術書にもSEという言葉はほとんど見かけません。日人が適当に言い始めた言葉だとしたら、あいまいなのも当然です

    SEとPG、どっちが頭がいい?(1):下流から見たIT業界:エンジニアライフ
  • 「ググれよ! タイプ」と「ググるな! タイプ」:ベンチャー社長で技術者で:エンジニアライフ

    株式会社ジーワンシステムの代表取締役。 新しいものを生み出して世の中をあっといわせたい。イノベーションってやつ起こせたらいいな。 前の続き。 上から目線ですまないけれど、イロイロと考えさせられたので、もったいないから書いておこうと思う。新人は「ググれよ!」がよいタイプと「ググるな!」がよいタイプがいるなと思い至りました。ので、そのことについて。 若者が常識を知らないというのは当たり前なのです。いつの時代も「最近の若者は……」と言われてきました。 「在庫」を知らない、というのはかなりヤバいというか、わたしらの時代なら、「幼稚園からやり直せ~ぇ!」っていわれてたと思う。ただ、若いうちはそういうことがあっても良いのです。笑われるのも、叱られるのも仕事のうちです。 というわけで適切な例かは分かりませんが、「在庫ってなんですか?」というレベルで笑われたとしましょう。常識を知らなければ笑われて当たり前

    「ググれよ! タイプ」と「ググるな! タイプ」:ベンチャー社長で技術者で:エンジニアライフ
    pro17-15_166
    pro17-15_166 2009/12/15
    ベンチャー社長で技術者で: 「ググれよ! タイプ」と「ググるな! タイプ」