2019年4月4日のブックマーク (16件)

  • 新元号「令和」に秘められた、かもしれない政治ドラマ

    安倍首相は、令和の背景にある政治ドラマに自らの政治人生を重ねていたのだろうか Franck Robichon-REUTERS <新元号の典拠である万葉集の「梅花の宴」の背景には、九州の大宰府に赴任した大伴旅人と朝廷をめぐる政治ドラマがあった> 新元号「令和」については、史上初めて中国の書物(漢籍)ではなく、日の書物(国書)である万葉集を典拠としたとされています。ですが、今回の典拠となった部分というのは、漢文、つまり中国語の書き言葉で綴られた序文の部分です。 また、既に多くの識者が指摘しているように、そもそもこの「梅花の宴」の箇所自体が、中国の詩文集である「文選」にある張衡の「帰田賦」へのオマージュであることは間違いないでしょう。もっと言えば「令」も「和」もこの「帰田賦」にも出てくるわけで、こうなると「令和」の典拠は「純粋に日の国書」というのは無理があります。 それよりも興味深いのは、

    新元号「令和」に秘められた、かもしれない政治ドラマ
    prq098
    prq098 2019/04/04
  • 「令和」と中国古典について

    ぼくさー @boxeur0211 アホだから中西進しか思いつかない。 ci.nii.ac.jp/els/contentsci… 21fukurou.com/n_sch/n_sch.ht… 論文もある。 中西進「六朝詩と万葉集――梅花の歌をめぐって――」『万葉と海彼』(『万葉集論・第三巻』講談社、1995年) pic.twitter.com/y3TEJaswAC 2019-04-01 12:00:11

    「令和」と中国古典について
    prq098
    prq098 2019/04/04
    「国書」に拘りすぎるのも排他的で如何なものかと思ってた。寧ろ、東アジア文化圏との繋がりが感じられて好感が増すけどな。日本に留まらず東アジア文化圏の人々に広く愛される元号になればいいなと思う。
  • 平成史上一番美味しい「たらこパスタ」の作り方|和えるだけの簡単レシピで失敗しない激旨パスタが完成!塩加減のポイントなども丁寧に写真付きで解説! - ムテキハック|漫画の紹介や生活をより豊かにするハックを紹介するメディア

    今日は一人暮らしの味方「パスタ」のなかでも、王道の「たらこパスタ」のレシピを考えてみました! 基は混ぜて和えるだけなので、とっても簡単です!一人暮らしだと「生クリーム」を使うのって少しハードルが高いかもしれませんが、牛乳で作るよりも良いコクが出るのでなるべく生クリームを使ったほうが良いです。 心から「家でつくるたらこパスタが一番おいしいな」と思える仕上がり になっています。 ぜひ、ご家庭でも作ってみてください! 料理概要 調理時間・・・・・・15分 一人分の材料費・・・237円 工程・・・・・・・・5工程 難易度・・・・・・・★★☆☆☆ 材料(2人前) 材 材料名分量価格備考パスタ200g40円必須青じそ1枚-できれば塩1個19円必須 調味料 材料名分量価格備考たらこ 2腹220円必須バター 20g程度-必須 オリーブオイル大さじ1杯-できれば卵黄1個19円必須生クリーム大さじ5杯17

    平成史上一番美味しい「たらこパスタ」の作り方|和えるだけの簡単レシピで失敗しない激旨パスタが完成!塩加減のポイントなども丁寧に写真付きで解説! - ムテキハック|漫画の紹介や生活をより豊かにするハックを紹介するメディア
    prq098
    prq098 2019/04/04
  • 韓国で流布している「徴用工写真」は福岡県の日本人 撮影者が証言 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 徴用工問題をめぐり、労働を強いられた朝鮮人として韓国で流布している写真 撮影者が産経新聞に、戦時徴用とは関係がない写真であることを明かした 1961年に福岡県内の炭坑で撮影されたもので、写っているのは日人だという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    韓国で流布している「徴用工写真」は福岡県の日本人 撮影者が証言 - ライブドアニュース
    prq098
    prq098 2019/04/04
  • 日本の新元号「令和」、突き詰めるとやはり中国の古典がその由来?―中国メディア

    政府は1日午前、新元号の「令和」を発表した。新元号は日最古の歌集「万葉集」に由来しており、平和を追求し、期待に満ちた素晴らしい新時代を切り開くという願いが込められている。「大化」(645年)から「平成」まで計247ある元号は、これまで全て中国の古典(漢籍)に由来してきたことが確認されている。しかし248番目の「令和」は、初めて日の古典からの採用となった。 ■「令和」は突き詰めるとやはり中国の古典がその由来? あるネットユーザーは、後漢の文学者・張衡の「帰田賦」(文選)にある「仲春令月、時和し気清し」が日の新元号「令和」の由来ではないかと指摘している。「帰田賦」は138年の創作であるのに対して、「万葉集」に収録されている和歌のほとんどは奈良時代(710-794)の作品となる。二者には約500年の差があるが、「令和」は「帰田賦」に由来しているのだろうか? この点に関して、中国外交学院

    日本の新元号「令和」、突き詰めるとやはり中国の古典がその由来?―中国メディア
    prq098
    prq098 2019/04/04
  • 新元号「令和」について張衡の「帰田賦」の一節が"典拠"とし『やっぱり「安」が入っていた』という主張に対し、張衡の人物像、実績、万葉集への影響などから多角的なツッコミが入れられたもよう

    まとめ 張衡の「帰田賦」の一節が"典拠"なら『令和とは、腐敗した安倍政権が倒れ、自民党政権が倒れることを祈ってつけられた和暦.. 張衡の「帰田賦」の一節「於是仲春令月 時和氣清」をひいての、監視にまつわる議論のようです。 見出しのツッコミ以外にも「張衡が帰田賦で批判したのは安帝ではなくて10歳の順帝が即位した時に政治を牛耳っていた宦官」という指摘もあります(それに対する反論も収録しています) https://twitter.com/726und1/status/1112844971227267072 28791 pv 149 23 users 86 Dr.ナイフ @knife9000 「令和」の出典は万葉集ではなく中国の古典「帰田賦」が隠された由来ではないか?という噂が広まっています。 「帰田賦」は後漢の役人である張衡が、当時の皇帝「安帝」の愚かな政治が嫌になり「安帝の政治腐敗に嫌気がさし

    新元号「令和」について張衡の「帰田賦」の一節が"典拠"とし『やっぱり「安」が入っていた』という主張に対し、張衡の人物像、実績、万葉集への影響などから多角的なツッコミが入れられたもよう
    prq098
    prq098 2019/04/04
  • 在任期間は歴代最長の9年余 中国の程永華駐日大使 交代へ | NHKニュース

    中国政府は、駐日大使を歴代最長の9年余り務めてきた程永華氏を交代させる方針を決め、程大使は来月上旬にも帰国することがわかりました。 こうした中、日中関係筋によりますと、中国政府は程大使を交代させる方針を決め、日側に伝えたということで、程大使は来月上旬にも帰国するということです。 程大使の就任以降、日中関係は就任の年に起きた沖縄県の尖閣諸島沖での中国漁船の衝突事件に続き、2012年の日政府による尖閣諸島の国有化によって関係が大きく冷え込みましたが、程大使は独自の人脈を生かして関係の修復に努めました。 その後、両国関係は改善に転じ、日中平和友好条約の締結から40年となった去年には、中国の李克強首相が日を訪問した一方、安倍総理大臣が北京で習近平国家主席と会談するなど、首脳間の相互往来が復活しました。 中国政府としては、日中関係改善の勢いが増す中、大使を交代させる環境が整ったと判断したものと

    在任期間は歴代最長の9年余 中国の程永華駐日大使 交代へ | NHKニュース
    prq098
    prq098 2019/04/04
  • 中国の程永華駐日大使が交代へ、日本のネット上でねぎらいの声多数

    中国の程永華駐日大使が交代する見通しであることが3日報じられた。同日の中国外交部定例記者会見でも、この件に関する質問が出た。 報道によると、中国政府が程氏を交代させる方針を固め、日側に伝えていたことが分かった。5月上旬に帰国する予定だという。程氏は2010年2月に駐日大使に就任、在任期間は歴代最長の9年だった。 中国メディアの環球網は4日付の記事で、日の各メディアが「1972年の国交正常化後に日に留学。卒業後は参事官・駐日公使などを務め、日滞在は計25年に上る」「知日派として知られ、日語が堪能。日中関係が悪化した時期も、その人脈を用いて関係の維持に尽力した」などと報じていることを紹介した。 また、3日の外交部定例記者会見でも記者から程氏退任に関する質問が出たが、耿爽(グン・シュアン)報道官は「現在、このことについて具体的に提供できる情報はない。お伝えすることができるのは、中国の駐

    中国の程永華駐日大使が交代へ、日本のネット上でねぎらいの声多数
    prq098
    prq098 2019/04/04
  • 梅花の歌三十二首并せて序 (万葉集巻五)

    万葉集入門 日最古の和歌集「万葉集」の解説サイトです。 分かりやすい口語訳の解説に歌枕や歌碑などの写真なども添えて、初心者の方はもちろん多くの万葉集愛好家の方に楽しんでいただきたく思います。 (解説:黒路よしひろ) スポンサード リンク 梅花(うめのはな)の歌三十二首并せて序 天平二年正月十三日に、師(そち)の老(おきな)の宅(いへ)に萃(あつ)まりて、宴会を申(ひら)く。時に、初春(しよしゆん)の令月(れいげつ)にして、気淑(よ)く風和(やはら)ぎ、梅は鏡前(きやうぜん)の粉(こ)を披(ひら)き、蘭(らん)は珮後(はいご)の香(かう)を薫(かをら)す。加之(しかのみにあらず)、曙(あけぼの)の嶺に雲移り、松は羅(うすもの)を掛けて蓋(きにがさ)を傾け、夕の岫(くき)に霧結び、鳥はうすものに封(こ)めらえて林に迷(まと)ふ。庭には新蝶(しんてふ)舞ひ、空には故雁(こがん)帰る。ここに天を

    prq098
    prq098 2019/04/04
  • ロバート キャンベル on Twitter: "「令和」ぱっと見で「和せしむ」と読み世の中が平和になるよう仕向けること、平和に「させる」心で感心もしたが、万葉集「梅花歌」序の季節感あふれる取り合わせだと分かり再度合点。文選「仲春令月、時和気清」(張衡「帰田賦」)へのオマージュを含めてナイスチョイス。と言って、和せしむもいいなと"

    「令和」ぱっと見で「和せしむ」と読み世の中が平和になるよう仕向けること、平和に「させる」心で感心もしたが、万葉集「梅花歌」序の季節感あふれる取り合わせだと分かり再度合点。文選「仲春令月、時和気清」(張衡「帰田賦」)へのオマージュを含めてナイスチョイス。と言って、和せしむもいいなと

    ロバート キャンベル on Twitter: "「令和」ぱっと見で「和せしむ」と読み世の中が平和になるよう仕向けること、平和に「させる」心で感心もしたが、万葉集「梅花歌」序の季節感あふれる取り合わせだと分かり再度合点。文選「仲春令月、時和気清」(張衡「帰田賦」)へのオマージュを含めてナイスチョイス。と言って、和せしむもいいなと"
    prq098
    prq098 2019/04/04
  • 新元号、初めて日本の古典由来に? 漢籍とのダブル説も:朝日新聞デジタル

    4月1日に決まる新しい元号とともに、その由来である「典拠」が何になるかも注目されている。これまでは中国の古典から選ばれてきたが、政府が候補としている案の中には日古典など国書を由来とするものがある。日中国両方の古典にルーツを持つ元号となる可能性も取りざたされている。 日の元号は「大化」から247あるが、出典が確認できる限り、いずれも中国の古典が典拠とされる。 今回の改元で政府は、複数の国書の専門家に内々の考案を依頼。政府が数案に絞り込む前の段階の20案程度の中にも、国書に由来する案が含まれている。13日の参院予算委員会では、内閣官房の担当参事官が「考案者は国文学、漢文学、日史学、または東洋史学等についての学識を有する方に委嘱する」とした。安倍政権の支持基盤である保守派にも、日文学など国書に依拠した元号を期待する声がある。 しかし、国書を典拠にするのは簡単ではない。日最古の和歌集

    新元号、初めて日本の古典由来に? 漢籍とのダブル説も:朝日新聞デジタル
    prq098
    prq098 2019/04/04
  • 新元号「令和」の出典『万葉集』の序文、ルーツは中国の『文選』と指摘も

    安倍晋三首相は4月1日の記者会見で『万葉集』について、「わが国の豊かな国民文化と長い伝統を象徴する国書」と紹介した。 新元号「令和」の意味については、「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ、という意味が込められております」と説明。 その上で、以下のように述べた。 「悠久の歴史と薫り高き文化、四季折々の美しい自然、こうした日の国柄をしっかりと次の時代へと引き継いでいく」 「厳しい寒さのあとに春の訪れを告げ、見事に咲き誇る梅の花のように一人一人の日人が、明日への希望とともに、それぞれの花を大きく咲かせることができる。そうした日でありたいとの願いを込め、令和に決定いたしました」 質疑応答の中でも「我が国は歴史の大きな転換点を迎えていますが、いかに時代がうつろうとも日には決して色あせることのない価値があると思います。今回はそうした思いの中で、歴史上初めて、国書を典拠とする元号を決

    新元号「令和」の出典『万葉集』の序文、ルーツは中国の『文選』と指摘も
    prq098
    prq098 2019/04/04
  • “つぼみ開いて花咲くように” 「令和」手話表現 決まる | NHKニュース

    新しい元号「令和」について、手話の表現を作成する団体は、つぼみが開いて花が咲くように指先をゆっくりと開く動きを手話の表現として採用することを決めました。 手話作成部門の責任者高田英一さんが披露した「令和」の手話表現には「5の指先をゆっくりと開きながら前に出す動き」が採用されています。 選考にあたっては出典となった万葉集の歌が花の美しさをたたえていることを踏まえ、指先をゆっくりと開く動きには、春先につぼみが開いて花が咲く様子を、その手を前に押し出す動きには「未来へ進んでいく」という意味を込めたということです。 全国手話研修センターは、令和を手話で表現する動画を2日からホームページで公開し、今後、普及に努めていくことにしています。 高田さんは「日だけでなく世界に広がって、障害のあるなしにかかわらずコミュニケーションに使われることを期待しています」と話しています。 京都市右京区の「日手話研

    “つぼみ開いて花咲くように” 「令和」手話表現 決まる | NHKニュース
    prq098
    prq098 2019/04/04
  • 「令和」に関して炎上する中国ネット(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    清王朝以来「年号」を失ってしまった中国の民の、日の新元号「令和」に対する関心の熱さは尋常ではない。元号発表の数分後からネットは反応し、「令和」の由来が東漢の張衡の『帰田賦』にあると燃え上がった。 ◆『帰田賦』と「万葉集」巻五「梅花三二首の序」の類似点 中国のネットユーザーたちが書いている内容からご紹介する。 まず、張衡(ちょう・こう)(西暦78年~139年)は東漢時代の天文学者・数学者であると同時に文学者・歴史学者・思想家でもあり、中国では、学校教育で必ず学ぶ偉人の一人である。彼に関する映画もあればテレビドラマもあり、また多くの伝記も著されている。そのため、中国の多くのネットユーザーは張衡の『帰田賦』に馴染みが深く、詳細に知っているのである。 日で4月1日午前11時41分ごろに菅官房長官が、新年号が「令和」に決まったと発表し、典拠は日最古の古典「万葉集」(西暦780年頃)の「梅花三二

    「令和」に関して炎上する中国ネット(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    prq098
    prq098 2019/04/04
  • 新元号「令和」、中国人はどう捉えた? 「反日報道」から「ニセ典拠」まで | 文春オンライン

    2019年4月1日、菅官房長官により発表された新元号「令和」。日の改元は中華圏での関心も高く、発表直後に私のスマホには日のメディアに先駆けて『網易』『新浪』といった中国のネットポータルサイトや台湾の『聯合報』、香港の『蘋果日報』といったメディアの速報通知がどんどん飛び込んできた。 そもそも中国は元号発祥の国であり、1911年の辛亥革命まで元号が使われてきたので(翌年を元年とした中華民国独自の民国紀元も、台湾ではいまでも現役だ)、元号への関心はひときわ高いのだ。ちなみに元号は、現代中国語では「年号」と書かれることが多い。 ※新元号発表直後の筆者のスマホの通知欄。日語のYahoo!ニュースとほぼ同時に中華圏のニュースサイトから速報が出ているのがわかる。ちなみに上から順に台湾・香港・中国中国台湾中国・日中国である

    新元号「令和」、中国人はどう捉えた? 「反日報道」から「ニセ典拠」まで | 文春オンライン
    prq098
    prq098 2019/04/04
  • 特撮オタクも! 中国人が日本の新元号に大興奮 由来や出典巡り議論が白熱、ウルトラマンにも言及 | JBpress (ジェイビープレス)

    (花園 祐:中国在住ジャーナリスト) 2019年4月1日、日政府は5月の新天皇即位に伴う新たな元号として「令和」を採用することを発表しました。 今回の新元号はその発表前から、過去の傾向や使用文字の予想などが日国内で大きな話題となっていました。その熱気は日国内にとどまらず、漢字文化の発祥地であり、かつて同じく元号を使用していた筆者の住む中国にも波及していました。日同様に発表前の予想議論が活発に行われ、これまでに使われてきた日中の元号解説記事も出されるなど、社会全体で強く関心が持たれていました。 新元号発表後、中国でも早速「令和」の由来や出典を巡って、ネットをはじめ各所で大きな話題となっています。中国での新元号に対する反応について、まとめてみました。 政府報道官は「日の内政事案」とコメント 今回の新元号は「万葉集」が典拠とされ、中国の古典以外が出典となるのは初めてだと発表されています

    特撮オタクも! 中国人が日本の新元号に大興奮 由来や出典巡り議論が白熱、ウルトラマンにも言及 | JBpress (ジェイビープレス)
    prq098
    prq098 2019/04/04