タグ

コメント欄に関するpulltop-birthのブックマーク (29)

  • 伽藍とバザールの「伽藍」ってなんだろう。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    Linuxの開発モデルを初めて紹介した歴史的エッセイとして有名なThe Cathedral and the Bazaarは、山形浩生氏が「伽藍とバザール」として翻訳している。The Cathedral and the Bazaar: Japanese オープンソースの開発モデルを従来型のカテドラル(大聖堂)モデルと対比して解説した。 Linuxの開発モデルでは、正式な文書もなければ、開発ロードマップも、技術的な設計書もない。皆無である。そして、そのような開発方法がうまく行く筈がないという風に広く信じられていた。特に、オペレーティングシステムのような精緻で組み立てる必要があると考えられているものが、そのようないい加減な方法で出来る訳がないと考えられていた。中央集中的に作る以外ありえないと当時は考えられていた。 Linuxの開発モデルは、素人の大学生が作った、ちょっとした遊びのプログラムを、イ

    伽藍とバザールの「伽藍」ってなんだろう。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • スタジオジブリの小冊子『熱風』7月号の「憲法改正」特集部分がWEB公開 - 法華狼の日記

    宮崎駿監督と高畑勲監督と鈴木敏夫プロデューサーにくわえて、児童文学家の中川李枝子氏*1が寄稿している。PDFファイルをダウンロードし、ざっと読んでみた。 小冊子『熱風』7月号特集 緊急PDF配信のお知らせ - スタジオジブリ|STUDIO GHIBLI まず鈴木プロデューサーだが、映画『風立ちぬ』の宣伝をかねて、戦争を題材とした映画に対する距離感をプロデューサーとして語っている。文章は短めで、中日新聞への寄稿*2を再掲した文章ということもあって、どこかで見かけたような内容にとどまっている。 やはり興味深いのは、他の三者が書いた文章だ。全員が戦前に生まれて子供時代に終戦を体験しており、少しずつ立場が異なる者の記憶証言として、それ単独でも興味深い内容になっている。 特に面白いのが、宮崎監督の語る父親像だ。軍需工場の工場長であり、しりあいに反対されながら戦争末期まで投資を続けたり、戦争責任に対し

    スタジオジブリの小冊子『熱風』7月号の「憲法改正」特集部分がWEB公開 - 法華狼の日記
    pulltop-birth
    pulltop-birth 2013/07/26
    がヤバすぎる
  • 理研次世代スパコンには二種類の四倍精度が入っている。 - 中田真秀(なかたまほ)のブログ

    (4/23 19:35大幅加筆修正) 次世代スパコンは二種類の4倍長精度演算をサポート:IEEE754R及びdouble-double形式。 多倍長精度計算に興味を持っている人間としてはうれしい限りである。 藤澤さん経由で次世代スパコンのページを見た。横川さんのプレゼンのp.10が私にとって興味深い。 > プログラム言語,コンパイラ > Fortran 2003,XPFortran,C,C++ > GNU C/C++拡張仕様 > 4倍長精度演算をサポート:IEEE754R及びdouble-double形式 double-doubleは富士通やIBMのコンパイラは昔からサポートしていたと聞いたことがある。しかし富士通のは、情報しらないのよね... IEEE 754RはIEEE 754 2008が発効された現在、言葉としてあまり良くわからない。多分binary128のことなんだろうか。Spar

    理研次世代スパコンには二種類の四倍精度が入っている。 - 中田真秀(なかたまほ)のブログ
  • 「初心者でも今すぐできる!読まれる文章の書き方12のコツ」を一切守っていないブログがこちらになります - 今日も得る物なしZ

    初心者でも今すぐできる!読まれる文章の書き方12のコツ - 自分を変える、人生を変える! あーこれ当にどうでもいい感じのライフハックだわー。 真似する暇があったら「うんこ」の3文字でも書いてたほうが人に物事伝えられるわー。 1. 「何を伝えたいのか?」を1つに決める 決めてませーん。 最初に書きたいことを書いて色々調べ物してるうちに「あっやべこんなネタ出てきちゃったわこれ結びつけたら完璧だわー」って感じでネタ織り込んでいくほうが多いしそっちの方が書いてても面白いでーす。 2. 「読む価値ありそう」と思われる見出しを 基的に見出しはその時思った気持ちをただ書いてるだけでーす。 読む価値とかクソらえでーす。 自分が伝えたいことを見出しにストレートに書いてそれで読者がいついてこないんだったらお前のキャラ付けが足りないか情念が足りないだけでーす。 3. 書きやすいところから書き始める 書き

    「初心者でも今すぐできる!読まれる文章の書き方12のコツ」を一切守っていないブログがこちらになります - 今日も得る物なしZ
  • フローチャートをめぐる迷信と妄言と愚昧 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    2011年12月20日の記事で: [フローチャートについて書くのは] 僕にとっては定期ポストみたいなものです。年に一,二度はこのことを言っておきたい、みたいな。 と書きました。それから半年たってないのですが、なんかまたフローチャート・ネタをやりたくなりましたね。 そう思い立ったのは; 「フローチャートを復権させよう -- 2020年代のプログラミングへ」のブックマークに、羽生章洋(id:habuakihiro)さんが次のコメントを残しておりまして、 昔フローチャートについて講演したりポジティブなことを書いたりしたら偉い叩かれたなあ。似たケースにJavaScriptの記事書いたときも叩かれてその後gmail+ajaxブームが来たら一転したり。みんな原理原則より流行が好き。 いまさらながら当時の情報を探して読んでみたのですよ。2006年夏、羽生さんの講演について大森敏行記者が書いた記事が残って

    フローチャートをめぐる迷信と妄言と愚昧 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • サンシャインに関して少し丁寧に語る - ruitakatoの日記

    http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=88&id=1670622 サ、サンクチュアリ!ぼくは、浅見千秋ちゃん! とにかく俺は、ワイドショーやバラエティ番組が持つ不変の「ゲーノー界」的感性が物語メディアに侵入し、「フィクショナルであることにより担保されている聖性」をブチ壊して「俗」に堕落させる瞬間が何より好きで、そうなった瞬間が物語は一番面白い、とすら信じています。だからいつだったかも書いたように漫画は結局、劇画マッドマックスとかのゲスな実録モノが一番面白いし、『仮面ライダーディケイド』は失礼ながら会川昇が降板して奇形化してからの方が面白いし、当の意味で一番面白かったTVアニメは一生『Oh!スーパーミルクチャン』だと思います。 それはさておき一般論として、アニメ番組や特撮番組において、作品と無関係なヒット歌謡曲がBGMとして使用されるというのは

    サンシャインに関して少し丁寧に語る - ruitakatoの日記
  • 朝鮮語の禁止が捏造だという証拠を出した!→証拠として成立していないことを指摘→あんた、提示できる? - 法華狼の日記

    歴史学と刑事裁判と事件報道と、それぞれの区別すらできないのかな - 法華狼の日記 上記エントリへの反論として、[twitter:@neon_shuffle]氏が返答ツイートを自らTogetterにまとめていた。 はてサを代表する法華狼が「ハングル弾圧は事実だが、ハングル小説のベストセラーは例外的事象だ!」とアホな主張をしてきたので、徹底的に潰します - Togetter しかし私は「ハングル小説のベストセラーは例外的事象だ!」という主張はしていない。タイトルの時点で失格だ。私が最初のエントリでハングル小説に言及したのは下記のとおり。 自分まとめの歴史認識Togetterは微妙なものが目立つ - 法華狼の日記 ちなみに日韓併合より前でも、朝鮮半島の古典『春香伝』*4等はハングルで記述された版があったし、公文書でもハングルが用いられていた例がある。過去の日における仮名と同じく重要な政府文書で

    朝鮮語の禁止が捏造だという証拠を出した!→証拠として成立していないことを指摘→あんた、提示できる? - 法華狼の日記
  • 君が代不起立訴訟最高裁判決に関する山口元一( @GenYamaguchi )氏のツイート

    Gen'ichi Yamaguchi @GenYamaguchi 君が代訴訟、起立命じる職務命令「合憲」 http://t.asahi.com/2o3i 原告は南葛定時の先生。いわゆる困難高だが東日でたぶん唯一の部落問題研究会と朝文研がある高校。 2011-05-30 21:52:05 Gen'ichi Yamaguchi @GenYamaguchi 私のクライアントもおおぜい世話になった。どういう生徒が南葛に来ているのか、先生が日々どういう思いでこういう子どもたちと接しているのか、先生は何を思って立てなかったのか、報道や判決では分からない。 2011-05-30 21:53:07 Gen'ichi Yamaguchi @GenYamaguchi 以前の南葛定時で、どういう卒業式をしていたか、それが君が代でどう変わったか知らないくせに。先生が思想を押しつけだって?先生は、生徒のことを考え

    君が代不起立訴訟最高裁判決に関する山口元一( @GenYamaguchi )氏のツイート
  • 改めて書くけど - 今日も得る物なし

  • うまれました&退院しました。 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    twitterやはてブでの支援ブクマや出産おめでとうメッセージ、当にありがとうございます。 3/4に出産し、3/8、某病院より親子共々無事退院しました。 母子ともに順調ですが私が傾向が強くなってしまい、ちゃんとおひとりおひとりにご挨拶ができない状況ですみません。この場を借りて心よりお礼申し上げます。 破水後陣痛促進剤の投与→17時間の奮闘の末鉗子分娩というちょっと難産でしたが、子ども自身には問題なく(鉗子の後がついた程度)無事出産と相成りました。 このブログをはじめて4年?ほどになりますが、まさかこんな日記を書く日がこようとは…ちょっと感慨深いです。 お世話になった某病院はセレブ系じゃないんですが高齢出産に強いことで有名で、マイミクさんが以前そこでご出産されたこともあり、私もそこに決めた次第。入院後もほとんどの妊産婦さんが私と同じ年かそれ以上と思しき方々で、それもまたほっとしました。産

    うまれました&退院しました。 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    pulltop-birth
    pulltop-birth 2011/03/11
    でも出産報告が。
  • 中里一日記: 『ボヴァリー夫人』

    『ボヴァリー夫人』 中学の国語の副読に載っている「文学史年表」的なものを見て、そこに挙げられている作品を片っ端から読んでいく――などというエクストリームな読書を試みる人は少ないだろう。文学史年表は都道府県名のリストのようなものだ。47都道府県を、ただリストに名前が挙がっているからという理由だけで踏破する人は稀だろう。固有名詞としては当然知っているが、実際に読むのは、必要や興味があるか、よほど面白そうだと説得されたときだけだ。 たとえばソルジェニーツィン。私はソ連マニアなので読んだが、作品というよりは症例である。 「〈ソヴィエトの〉という言葉は共産主義大ロシアの攻撃的ナショナリズムのみならず、反体制派の民族的郷愁にもうってつけのものである。この言葉によって反体制派はこう信じることができるのだ。つまり、ある魔術的行為によって、ロシア(真のロシア)はいわゆるソヴィエト国家から姿を消し、一切の糾

  • ネトゲ研究日誌:喋らない方が身の為か - livedoor Blog(ブログ)

    (source:official site) 面白法人カヤックの学生絵描き買い叩き問題のまとめ [togetter] 例えば、「pixiv」と言うイラストサイトをご存じでしょうか。ここは、イラストの上手な多くの一般人が自分のイラストを投稿するサイトですが、ここでゲームイラストを描いてもらう学生を見つけると、驚くほど安い値段でゲームを制作できたりします 自分が同記事を扱った時、実はあまり気にしてはいなかった。中国や東南アジアに安価という理由で下請けさせるのは、ごく普通で違和感を感じる事がなかったからだ。 pixiv系で使えそうな人材を発見し、それを育て、プロにするのは全然おかしくない…などと考えていた。 しかし、同社が指摘されているのはそこではないらしい。 授業料取って、学生にゲーム作らせて売るところもあるのだ。金取って、ゲーム作らせる事に比べれば全然マシであり、そこを登竜門とする人には実

  • 就活なんか勝ち抜いても、どこにも行き着かない - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    なんだろうな、この気持ちの悪さは。 なぜ、「働く」とこと「内面」がここまで結び付けられるのか? - 隠フェミニスト記 今の就活の企業向け「自分語り」を無理やり構築しなければならない。 大学の新卒組は3年生ぐらいから、エントリーシートを書くために、 小学校一年生から自分史をさかのぼり、企業にアピールできる部分を抽出し、 「自分はこんな人間です」という漠然とした疑問に企業が喜ぶ自己像を作り上げる作業をする。 たとえばアメリカなんかだと、履歴書(レジュメ)は自分を売り込むためのマーケティングツールとして捉えられていて、応募する会社ごとにカスタマイズするのは普通だ。そのカスタマイズはいかに自分のもっている技能が、企業のもとめているものとマッチするかをアピールするものだ。 それに対して、日のシューカツにおいては、企業は学生たちの職業的技能も学問的達成も見ていない。働いたことがないんだから、職業的な

    就活なんか勝ち抜いても、どこにも行き着かない - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
  • 「情況」の問題。 - apesnotmonkeysの日記

    http://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20091217/p1 上記エントリのブクマで id:y_arim 氏が次のように書いているのをみて「ひとこと書いておかなきゃ」と思っていたのだが、ちょっと時間が取れなくてさぼっていた。 y_arim expression, 表現の自由, law ちょっと待った。その「超論理」を用いて性差別を批判してきたように思えたのだが、ぼくの誤読か個別論か? 2009/12/17 そうしたらこんなエントリまで登場。「超論理」にしても「性差別」批判にしても東浩紀にしても、いずれも他人事ではないので名指しされたわけではないがエントリにまとめることにした。 Aという主張は可能であるということをAを主張する者がいる情況の中で認めたら、それはAを主張しているのと同義である。 発端となった「超論理」の定式がこれ↑。結論から先に言えば「情況」を「Aを主張す

    「情況」の問題。 - apesnotmonkeysの日記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    pulltop-birth
    pulltop-birth 2009/12/07
    が恐ろしすぎる。いやほんと何者なんでしょうねこの人。
  • ブラック社会に住んでるんだが、俺はもう限界かもしれない - apesnotmonkeysの日記

    自転車の鍵」の次は「単なる私権」ですってよ。合法的に往来してよい(現に男であればとがめられない)場所に行ったり好きな衣服を身に着ける自由というのは「単なる私権」なんだそうですよ。それでいてご人は「基的人権」のために戦っているつもりらしいからたまらない。まるで『刑事コロンボ』かなにかで犯人がアリバイを力説するうちにボロを出しちゃう場面を観てるようですよ。「自衛」論者(そのお先棒担いだりケツをもったりしている者も含む)たちがこの社会において女性*1が現に・既に強いられている「自衛」のための自己規制を如何に過小評価したうえで「でも、自衛するって悪いことじゃないと思うんだ」とお為ごかしに吹聴しているかがよ〜くわかる。単に「男は獣」論から帰結してしかるべきことのシミュレーションとしてのみ言及されているだけの「チンコ切れ」とか「檻」とかには「基的人権の侵害だ!」とか「人権感覚を疑う!」とか吹き

    ブラック社会に住んでるんだが、俺はもう限界かもしれない - apesnotmonkeysの日記
  • こんす☆ぴらしい - ruitakatoの日記

    コイケユリコのついったーとかメルマガがヤバイことになっている、という話を知る。 http://www.yuriko.or.jp/mail_m/090921.shtml http://twitter.com/ecoyuri/status/6083239039 うわあ。どうしてこんなことに。封真。 『え!?一回の敗戦のショックごときでここまで古典的な陰謀論に引っかかるようなヤワな脳味噌の人間が防衛大臣に?』byシカワユーキ先生って感じだ。 世の中人のせいに出来ることって思いのほか少ないんだよなあ、と言っていたよ。俺が。酒の席で昨晩。 カタルシス発散! 人間は皆、打たれ弱いものだ。コイケユリコを笑うより先に、自分は壊れまい、と兜の緒を締めなくてはならない。あなたも俺も。

    こんす☆ぴらしい - ruitakatoの日記
  • 一人ぼっちの漫画工場 創作児童ポルノ類その他の規制賛成者への提言

    いらっしゃいませ。新人漫画家 「バー・ぴぃちぴっと」「KAKERU」のブログです。 (バー・ぴぃちぴっととは近所のバーの名前であり、 ローZEンの作者様とは一切関係ございません) 児童ポルノ禁止法改正案を今国会提出へ 法務部会 http://www.jimin.jp/jimin/daily/09_11/17/211117b.shtml まず単純所持違法化。 これ被害児童を救うのはいいですがやり方が間違ってる。 現状でも他人に譲渡、配布、販売することは違法なんだから 配布してる元をもっとしっかり取り締まればネット上からでも根絶される。 所持者を取り締まるってのは論外。 明らかに恣意的な運用を目的にしてるよね。 ぶっちゃけ誰でも逮捕出来る上ロリコンショタコンの汚名を着せて社会的に抹殺できる制度です。 そもそも配布元を根絶できないのに何十倍何百倍も多いであろう所持者をとりしまろうってのが意味不明

    pulltop-birth
    pulltop-birth 2009/11/22
    「YES!ロリータ NO!タッチ」の背後にある論理について。
  • 臓器移植法改正案可決(たとえば脳死がiPS細胞で治るようになったらどうなる) | 5号館を出て

    法律があり、生前からその意志をドナーカードに残していた人が脳死になったならば、家族の同意のもとで臓器が提供できるという状況がありながらも、これまで年間10件程度とその例数がきわめて少なかった臓器移植医療です。15歳以下の臓器提供もできなかったこともあり臓器提供を増やすために検討が続けられてきた臓器移植法改正ですが、昨日衆議院会議で採決が行われ、最初に採決されたA案が賛成263、反対167という大差で可決されてしまいました。私としては、あまりに大差で簡単に可決されてしまったという印象です。 何も根拠がないのですが、今まで臓器提供が少なかったという事実が、国民の多くが臓器移植に積極的には賛成していないことを示しているような気がしますので、衆議院の意見分布は必ずしも国民の意見分布を反映していないかもしれず、この件に関しては参考として国民投票でもやることの意義はあると思います。この期に及んで新聞

    臓器移植法改正案可決(たとえば脳死がiPS細胞で治るようになったらどうなる) | 5号館を出て
  • 頭のよすぎる問題 - 思いて学ばざれば

    言ってないことが言ったことにされたりする問題。 頭がよすぎるから、「あいつはこう言った。それはこういう肚があるからに違いない!」と先読みしてひとりで反発している。そんなこと誰も言っていないのに……? 一を聞いて十を知る利発さはこういう弊害を持っているので危険だとつねづね思っている。 よく手品にかかわる言葉で、いぬを誘導トリックにかけることはできない、という文句がある。次はこうなるだろう、裏はこうなっているだろう、と予測し、想像する能力がないからだ。人間はそれができる。だから、手品師はその予測や想像をうらぎることができる。人間の知能の高さが逆手に取られているのだ。手品師に裏をかかれないためには、予測や想像に頼ることをひかえて、ありのままの事実を見ることが大事だ。 一を聞いて一しか知ろうとしない覚悟。 諸問題に影響するか*1 このエントリに「メディア」タグを付けているのは、この問題が、社会のあ

    頭のよすぎる問題 - 思いて学ばざれば