タグ

生活に関するpy0nのブックマーク (53)

  • 家庭料理はごちそうでなくていい。ご飯とみそ汁で十分。土井善晴さんが「一汁一菜」を勧める理由

    土井善晴さんという料理研究家がいる。1957年、大阪府生まれ。「きょうの料理」「おかずのクッキング」といった人気料理番組のメイン講師を長年務める大ベテランだ。 その土井さんが「三菜じゃなくていい」「家で作る料理はおいしくなくてもいい」と言う。なぜか? 作る人とべる人、皆が幸せになれる家庭料理の在り方を丹念に検証した最新の著書『一汁一菜でよいという提案』について話を聞いた。

    家庭料理はごちそうでなくていい。ご飯とみそ汁で十分。土井善晴さんが「一汁一菜」を勧める理由
    py0n
    py0n 2017/03/27
    おむすびと豚汁とタクアンが最強。
  • 海外に住む日本人シニアがボケて、日本語しかしゃべらなくなることについて

    Hiroyuki Takenaga @nynuts 米国NJ州に住んでる元専業育児主夫。家族は息子ふたりとアメ人のかみさん。沖縄海潜り業→アジア放浪→帰国→渡米→メディア→ブロンクスで貧困ビジネス→専業育児主夫→働き始めました。海外人のためのインフラ屋。ポッドキャスト「コミュニティラジオnynuts」やってます。https://t.co/o5HrIeqaxm nynuts.hatenablog.com Hiroyuki Takenaga @nynuts 「アメリカに住む日人シニアがボケて日語しか喋らなくなり、英語しか分からない自分の子供とコミュニケーションが取れなくなる」 という話、皆さん聞いたことありますか?最近私、よく聞くんですよ。年取ってから起こる言語の原点回帰というか、英語を失くして日語しか喋らなくなるんですね。 2016-11-03 21:39:20 Hiroyuki

    海外に住む日本人シニアがボケて、日本語しかしゃべらなくなることについて
    py0n
    py0n 2016/11/06
    母語と第二言語は使用している脳の部位が違うのかな?。
  • もし自分の子供がいじめられていたら、学校を通さずにまず病院で診断書を取るべき

    ぬえ @yosinotennin いじめについての呟きが回ってくるので、うちの過去の対処法置いときますね。息子をいわれなく殴ったり蹴ったりする生徒がいましてね。学校に解決の申し入れをしても「精神的に幼い子なのです。成長を見守ってやってください」と言われまして。次に息子が殴られたとき、即病院に連れて行きました(続 2016-08-31 21:26:32 ぬえ @yosinotennin @yosinotennin 承前)「他の生徒に殴られた」と話しましたら色々検査してくださった上で「全治2週間」の診断書をくださいましてね。実費で治療費を払い、その領収書のコピーと診断書コピーを学校に持って行って「次に何かありましたら学校は通しません。(続 2016-08-31 21:30:04 ぬえ @yosinotennin @yosinotennin 承前)同じように病院から診断書をもらい警察に行きますと

    もし自分の子供がいじめられていたら、学校を通さずにまず病院で診断書を取るべき
    py0n
    py0n 2016/09/02
    一つの方法としては有りだと思う。ただ気軽に試すと火傷しそう。親が腹をくくって最後までやり抜かないと。狭いコミュニティだと特に。
  • 実家が町の重要文化財に指定されそうになったけど全てぶっ壊して新築した「そりゃ建て替えるわ」

    💉💉うヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band 実家。町の重文に指定され掛けて、ぶっちきれて、母屋も土蔵も全てぶっこわして、新築すますた。打診がでた時点で。大した銭もださねぇのに新しい技術で直すな、アンテナ立てんな、井戸は蓋しろ、でも使っとけ。ポンプは許さん。小学生の屋外授業を受け入れろ、と無茶なこといいよったからなー。 2016-05-24 06:30:30

    実家が町の重要文化財に指定されそうになったけど全てぶっ壊して新築した「そりゃ建て替えるわ」
    py0n
    py0n 2016/05/28
    自治体が維持費を出すわけではないのか。それはダメだ。
  • 「お風呂が長いと思ったら死んでた」入浴中に寝てしまうことの恐ろしさを語る人々「これ本当に危ない」

    もりなが @mmk00 母「あんた、お風呂で寝るの危ないからやめなさい。○○さんの旦那さんもね、よくお風呂で寝てて、奥さんは心配して時々声をかけてたんだけど、ぬるくなってきたから追焚きしてくれって言われてスイッチ入れて、どうって聞きに行ったら死んでたのよ。死ぬときは一瞬よ」私「はい…」 2016-03-15 22:30:10 もりなが @mmk00 母「それからね、○○の奥さんも深夜にお風呂入ってたんだって、みんなが入ったあとに。それでね、なかなか出てこないから旦那さんが寝てるのかと思って見に行ったらね、沈んでたんだって。死ぬときは一瞬よ」私「まさか2連発で来るとは」 2016-03-15 22:31:51

    「お風呂が長いと思ったら死んでた」入浴中に寝てしまうことの恐ろしさを語る人々「これ本当に危ない」
    py0n
    py0n 2016/03/16
    そうなのか。アレは寝てるんじゃなくて気絶してたのか。
  • 結婚するたびに夫を寝取られる - Hagex-day info

    これまた、凄いエピソードがきた。 ・今までにあった修羅場を語れ【その13】 817 :名無しさん@おーぷん :2015/10/08(木)18:01:16 ID:8qM 結婚するたびに夫を寝取られるんだが、これも修羅場になるだろうか・・・??? 最初の夫を実の姉に寝取られて離婚。 再婚した夫は夫の実妹に寝取られて離婚。 再々婚した夫は 実兄 に寝取られて離婚。 現在×3 もう結婚はいいや。 819 :名無しさん@おーぷん:2015/10/08(木)18:08:04 ID:182 >>817 ちょっと待って!!二番目の旦那と三番目!! kwsk! 821 :名無しさん@おーぷん :2015/10/08(木)18:09:27 ID:8qM おお、kwskついた。 kwsk? どのあたりからするべき? 823 :名無しさん@おーぷん:2015/10/08(木)18:11:59 ID:182 >>8

    結婚するたびに夫を寝取られる - Hagex-day info
    py0n
    py0n 2015/10/09
    三回とも被害者なのに純粋に慰謝料取れたのが一回だけか。
  • 【ためしてガッテン】トイレを汚す“尿ハネ”のお悩みを物理学者が流体力学で解決!

    リンク ためしてガッテン - NHK 家族が涙!トイレ問題 大解決SP : ためしてガッテン - NHK 究極のプライベート空間「トイレ」。作法は人それぞれですが、最新科学で「正しいトイレの使い方」が明らかになりました!まずは尿ハネ。座ってほしい「」と立ってしたい「夫」との間で大問題に!尿ハネをゼロにする方法を大実験で探ったところ、狙い位置によって大きな差が!奥の壁は絶対に狙ってはいけなかったのです。さらに最新物理学の成果を求めアメリカへ向かったところ、究極のおしっこの仕方「12cmの法則」がわかりました。これで、尿ハネとはオサラバ!さらに、中毒のウイルスや細菌から身を守る意外なトイレのフタの使い方や、病

    【ためしてガッテン】トイレを汚す“尿ハネ”のお悩みを物理学者が流体力学で解決!
    py0n
    py0n 2015/09/07
    トイレを汚すことに尊厳をかける男って何なんだろう?。
  • 東日本大震災、体育館避難所で起きたこと/佐藤一男 - SYNODOS

    東日大震災。 東日全体で21000人もの人が命を失い、または行方不明となりました。私も被災し岩手県陸前高田市米崎小学校の体育館で二ヶ月間にわたり避難所生活をしながら避難所運営を経験しました。 多くの人に助けられ過ごした時間です。この場をお借りして、日中の人に御礼を述べさせていただきます。 来であれば、避難所運営の一例として記録と御礼だけに留めるべきことですが、次の万が一の時のために避難所運営の改善点とご支援をいただいた際に気になった点を記させていただきます。 両親とと一男二女の7人暮らしをしていました。両親とも同じ米崎町生まれで、昭和35年のチリ地震津波の被害も経験しています。は同じ岩手県内でも内陸の一関市生まれなので、結婚するまで津波に対する防災教育を受けずに育ちました。 震災時、子どもは小学校一年の長女と保育園年長組の次女は学校と保育園へ。1歳6ヶ月の長男は自宅でと一緒で

    東日本大震災、体育館避難所で起きたこと/佐藤一男 - SYNODOS
    py0n
    py0n 2015/06/25
    持ち物による強弱を作らない、は良かった。役得を無くすことを徹底したからかな。
  • 父「昨日の夜揺れた時から俺はハマグリを掘ることを考えていた」

    なっぱ🍞 @nappa_25fg 菜「ところでなんで唐突にハマグリ取ってきたの?」 父「昨日地震あっただろ?」 菜「???」 父「地震あった次の日はいっぱい出てくるんだよ」 父「昨日の夜揺れた時から俺はハマグリを掘ることを考えていた」 2015-05-31 16:17:10

    父「昨日の夜揺れた時から俺はハマグリを掘ることを考えていた」
    py0n
    py0n 2015/06/01
    津波が来てたら全部さらわれちゃうのかな?。
  • 個人店に大切にされる1人飲み食いの仕方について - ベンチャー役員三界に家なし

    先日、築地で一緒に事した取引先の人に「銀座も築地もどこに行ってもお店の人が声をかけてくれて、メニューにない美味しいものが出てくる。どうやったらそういうお店との付き合い方ができるのか?」と聞かれた。 そういう風に意識はしたことなかったが、確かに僕は1人でも複数でも夜の事はほぼ8割方知り合いが居る決まった店に行く。 イタリアンでも寿司でもバーでもそうだし、クラブでもそうだ。(まぁ銀座の知らないクラブに入る勇気は僕にはないがw) 理由は「楽だから」というなんともショボイ理由なのだけれど、彼はそういう店を1軒は持ちたいとのことだった。 最初に主に京橋税務署方面を向いて言っておくが、さぞ会社の金で毎日たらふくうまいものをっているんだろうというツッコミは下衆の勘繰りというものだ。 僕は仕事関係の会と自分が1人で気晴らしで飲み喰いをするのは分けているし、すべてポケットマネーを使ってる上に、予算は

    個人店に大切にされる1人飲み食いの仕方について - ベンチャー役員三界に家なし
    py0n
    py0n 2015/05/19
    最近知ってる所をルート営業鹿してない。てか、閉店後も居座らないように気をつけよっと。
  • 「肉のハナマサ」徹底攻略法。元肉屋が教える「とにかく”デカい肉”を買え」 - ぐるなび みんなのごはん

    どうも、株式会社バーグハンバーグバーグで働いている加藤と申します。 みなさんは、業務用品スーパー"肉のハナマサ"をご存知でしょうか? 業務用スーパーということで、キロ単位の材やボトルサイズの調味料なんかを販売しているのですが、"肉の"と名乗るほどですから、特に精肉コーナーが充実しているスーパーでもあるんですよ。肉が好きな人にとっては、まさに天国みたいなお店です。 ですが、"プロの為の店"ってハードルから、あまり活用できていない人もいるのではないでしょうか? だって、肉の塊を買っても普通の人では調理できないですからね…。 というわけで、3年間スーパーの精肉部に務めていた元肉屋のぼくが、"肉のハナマサ"の活用法をお教えいたします! 肉を安くたくさんべたいって人は見ていってくださいね!(まさかとは思いますが、肉屋は豚肉アレルギーになったので辞めました) というわけで、「肉のハナマサ 銀座店

    「肉のハナマサ」徹底攻略法。元肉屋が教える「とにかく”デカい肉”を買え」 - ぐるなび みんなのごはん
    py0n
    py0n 2015/01/21
    最近行ってる。
  • ねっ、簡単でしょ?ガムの包み紙と乾電池を使って一瞬で火をおこす方法【サバイバル術】 : カラパイア

    むしろこんなに簡単に発火してしまうことに驚きなのだが、非常事態とか遭難とかの時に覚えていて損はない、ガムの包み紙と乾電池で一瞬にして火を起こす方法だ。ポイントとしてはガムの包み紙は銀紙である必要がある。

    ねっ、簡単でしょ?ガムの包み紙と乾電池を使って一瞬で火をおこす方法【サバイバル術】 : カラパイア
    py0n
    py0n 2015/01/16
    危ない。
  • 政治資金規正法に基づく政治団体の届出 - 報道資料 - 総務省

    平成26年12月26日 政治資金規正法に基づく政治団体の届出 政治資金規正法(昭和23年法律第194号)第6条第5項において準用する 同条第1項の規定による政治団体の届出があったので、同法第7条の2第1項の 規定に基づき、その名称等を下記のとおり公表します。 政 党 ○政治団体の名称 生活の党と山太郎となかまたち ○代表者の氏名 小沢 一郎 ○会計責任者の氏名 佐藤 公治 ○主たる事務所の所在地 東京都千代田区永田町2-12-8 ○届出年月日 平成26年12月26日 (連絡先) 自治行政局選挙部政治資金課 担当:野村補佐、金子係長 電話:(代表)03-5253-5111 (直通)03-5253-5578 F A X:03-5253-5583

    py0n
    py0n 2014/12/26
    なりふり構つてられないのだろうな。
  • 共同通信公式 on Twitter: "無所属の山本太郎参院議員が生活の党に入党したと、関係者が26日明らかにした。同党は党の名称を「生活の党と山本太郎となかまたち」に変更すると総務省に届け出た。衆参両院議員が計5人となり政党要件を満たす。#番外 @kyodo_official"

    無所属の山太郎参院議員が生活の党に入党したと、関係者が26日明らかにした。同党は党の名称を「生活の党と山太郎となかまたち」に変更すると総務省に届け出た。衆参両院議員が計5人となり政党要件を満たす。#番外 @kyodo_official

    共同通信公式 on Twitter: "無所属の山本太郎参院議員が生活の党に入党したと、関係者が26日明らかにした。同党は党の名称を「生活の党と山本太郎となかまたち」に変更すると総務省に届け出た。衆参両院議員が計5人となり政党要件を満たす。#番外 @kyodo_official"
    py0n
    py0n 2014/12/26
    お金欲しいものね。
  • 用事がある以外で同窓会に行かない人って本心はどういう理由なの

    友人起業して上手くいってるいい意味での意識高い系の人がいるんだけど、彼は同窓会に絶対来ない。 正確に言うと一度来たきりそれから一度も来ない。 その人に言わせると同窓会は生産性がないんだそうだ。 交通費と時間かけて帰省して愚痴と近況聞いても利益にならないとかなんとか。 すげー利益にこだわるから、いっそのこと幹事になって儲けてみたら?という話にまで発展した。 こういう人は少数派だろうか? もっと単純に嫌なやつがいるから行かないってのが多いだろうか。 自分はそこまで考えたこともなかったから驚いた。 はてな民は参加してるのか、ふと気になった。

    用事がある以外で同窓会に行かない人って本心はどういう理由なの
    py0n
    py0n 2014/12/26
    最近、似たような話しを聞いた。
  • [PDF]国及び都道府県における特定商取引法による処分事業者一覧(平成15年4月~平成26年10月1日時点)

    〒100-8958 東京都千代田区霞が関3-1-1 中央合同庁舎第4号館 (地図) 電話番号:03-3507-8800(代表) 法人番号:5000012010024 Copyright © Consumer Affairs Agency, Government of Japan. All Rights Reserved.

    py0n
    py0n 2014/11/11
    同じ企業が何度も処分受けてる。
  • 不動産管理会社の人間だが、おまえらに言いたいことがある

    生保のことで煽りあっちまったからこの際言いたいことをぶちまけることにする。まず、収入が途絶えて家賃滞納してるクズども。おまえらさっさと管理会社か大家に相談しろ。おまえの現状が全くわからない以上、大家も強硬に出るしかなくなる。逆に「ガチで収入途絶えてどうにもならない」なら、大家だって対策打ってやれるんだよ。大家や管理会社や保証会社は大抵弁護士とつながりがある。家賃とりっぱぐれるくらいなら役所にくらい同行してやるって話だ。ついでに、生保を取るほどじゃないなら一緒になって返済スケジュールを組んでやる。結局のところ大家だって人生にままならない事態が起こりえることくらいわかってる。ついでに言えば、対策も知ってる。更に言えば、裁判やって強制執行まで持ってくにはコストがかかる。大家だって管理会社だって保証会社の人間だって裁判も強制執行もやりたくねーんだよカネかかるから。1Kの部屋から一人追い出すだけで1

    py0n
    py0n 2014/06/24
    そうか。でも絶望するとそうする気が起きない。
  • 「喧嘩両成敗の誕生 (講談社選書メチエ)」清水 克行 著 | Call of History ー歴史の呼び声ー

    現代社会でも法制度としては無いが慣習として少なからずみられる『ケンカした両者に対して、その正否を論ぜず同等の処罰を与える』(P4)法、すなわち「喧嘩両成敗法」の成立の歴史を、十五世紀の室町時代から戦国時代にかけての社会に焦点を当てて描いた、非常に面白い一冊。 中世室町期社会は一言で言うと自己救済社会であった。闘争は日常茶飯事で、対立を解決するために当事者はまず力の行使を率先して行い、小さな闘争が一気に政権を揺るがすほどの大事件にまで発展しうる。同書では様々な事件が紹介されているが、特に当時の社会を理解する要素が詰まった面白い事件が応永二十六年(1419)六月の事件であった。同書から簡単に要約して紹介しよう。(以下同書P69-72よりまとめ) 京都の結屋(髪を結う紐を売る商人)に主人の命で注文した結を受け取りに来た下女は、注文した商品がまだできていないことに怒り、苦情「悪口」を述べると、

    「喧嘩両成敗の誕生 (講談社選書メチエ)」清水 克行 著 | Call of History ー歴史の呼び声ー
    py0n
    py0n 2014/06/09
    古い日本人の形態を残したのがヤクザって事?。
  • 旦那に汚されて~キッチンは主婦の聖域~ - 現在ちょいちょい家庭内別居中。

    大変だ。(私にとっては)大事件がおきた。 『今日は飯作る 何時に家につく?』 仕事帰り、旦那からこんな連絡が入って携帯落としかけたくらい驚いた。 あの俺様旦那が夕飯を作る? なぜ?どうして?一体何をたくらんでるの?もしかして改心して私の為に? いやいやそんなまさか、きっとまた何かの罠に違いない。 でもクタクタで帰った後に夕飯ができあがってるなんて素直に嬉しい。 私は旦那の嫁だけど、何度料理上手なお嫁さん欲しいって思ったか解らない。 主婦だって、時には自分の為に作ってくれたご飯をべたいのだ。 そんな事を考えながら、少しだけ軽快な足取りで帰路についた。 「ただいま~」とドアを開ける。 すると何かキッチンから叫び声が聞こえてきた。 「「「なんで卵ないんだよぉぉぉ!!!」」」 「「「どこにあるんだよピーラー!!!」」」 「「「あぁぁぁもうイライラする!!!」」」 旦那が一人でキレている。 ついで

    旦那に汚されて~キッチンは主婦の聖域~ - 現在ちょいちょい家庭内別居中。
    py0n
    py0n 2014/06/06
    仕事でも何でも、後始末が大事。
  • 日雇肉体労働という奴隷天国

    大学が忙しくなったので定期的なバイトのシフトが組めなくなり、仕方がないので日雇い派遣の会社に登録して働く事になったが実に最悪だ。 主にいっているのはコンビニの物流関係の所。 基的に糞な点を挙げると 1、働いている人間が糞。基的に怒鳴る、キレる、等でしか人とのコミュニケーションができない人が多い。 「アレやっといて」「アレってなんでしょうか?」「んなこともわかんねえのかよ!」な感じ。 2、現場に統一されたマニュアルがない。誰かの言うことを聞いて仕事をすると別の誰かが「なんでそのやり方でやってんの!」とかキレる。 基日雇い相手なので育てるという発想がなく、牢名主みたいな連中が我が物顔で仕切っている為行き当たりばったりにしかならない 3、それでありながら給料が非常に安い。最低自給な870円とか。しかも余計な人件費使うまいと、早く終わるとその給料分はケチをつけて払わなかったりする。 4、1~

    日雇肉体労働という奴隷天国
    py0n
    py0n 2014/06/04
    展示即売会(骨董とか服とか)の設営日雇いはそんなに酷く無かったな。業種の違い?。