タグ

ブックマーク / response.jp (99)

  • 「痛タク」運行の札幌・長栄交通が倒産…負債総額は2億5396万円 | レスポンス(Response.jp)

    東京商工リサーチによると、「痛タク」の運行で知られる、長栄交通(札幌市北区)が10月30日、札幌地裁より破産開始決定を受けた。負債総額は2億5396万円。 長栄交通は自動車整備業者の関係会社として設立されたタクシー業者。後発ながら地区中堅のタクシー業者として車両80台を運行。ピークとなった2012年3月期は約7億1500万円の売上高を計上した。 また、「バイオハザード6」や「新世紀エヴァンゲリオン」などのキャラクターを描いた「痛タク」を積極的に導入し、話題を呼んでいた。 しかし、競合の激化により売上は低迷。売上増大を目指して増車を行い、車両や車庫、洗車場に積極的な投資を行ったものの投資負担を吸収できず、2014年3月期は売上高6億6170万円に対し4159万円の赤字を計上。借入負担が重く資金繰りが悪化し、今回の措置となった。 《纐纈敏也@DAYS》

    「痛タク」運行の札幌・長栄交通が倒産…負債総額は2億5396万円 | レスポンス(Response.jp)
    pycol
    pycol 2014/11/01
  • ドライブ旅行の費用、高速料金が大きな負担…JAF調べ | レスポンス(Response.jp)

    JAF(日自動車連盟)は、「ドライブ旅行に関するアンケート」を実施し、その集計結果をまとめた。 アンケートは、7月25日から8月17日の期間、JAF会員を対象としてインターネットにより実施。1万2826件の有効回答を得た。 日帰りドライブ旅行の頻度については、「2~3か月に1回程度」(28.7%)、「1か月に1回程度」(25.5%)、「半年に1回程度」(18.6%)の順。予算は「5000円程度」(38.8%)、「1万円程度」(36.7%)、「3000円以内」(13.5%)の順だった。 一方、宿泊ドライブ旅行の頻度は、「1年に1回程度」(28.8%)、「半年に1回程度」(28.4%)、「数年に1回程度」(15.2%)の順。予算は「2~3万円程度」(63.9%)、「4~5万円程度」(16.9%)、「1万円以内」(12.9%)の順だった。 また、ドライブ旅行の際に負担に思うものについて聞いたと

    ドライブ旅行の費用、高速料金が大きな負担…JAF調べ | レスポンス(Response.jp)
    pycol
    pycol 2014/08/28
  • 「はやぶさ」が観測した小惑星イトカワ 二つの小惑星が合体か くびれの両側で密度の違い | レスポンス(Response.jp)

    2005年、小惑星探査機「はやぶさ」が接近して詳細な観測を行った小惑星イトカワは、二つの小天体が合体して形成された可能性がある、とイギリス・ケント大学の研究者らが発表した。独特のくびれの両側で、岩石の密度が大きく異なるという。 イギリス・ケント大学ステファン・ローリー博士のチームによる論文「The Internal Structure of Asteroid (25143) Itokawaas Revealed by Detection of YORP Spin-up」は、Astronomy & Astrophysicsに発表された。チームは、2001年から2003年にわたってヨーロッパ南天天文台のひとつ、チリのラシヤ天文台にある「新技術望遠鏡(NTT)」の観測写真を元に、小惑星の自転にともなう輝度の変化を記録した。 記録を分析した結果、イトカワの自転速度は1年に0.045秒とわずかずつ速

    「はやぶさ」が観測した小惑星イトカワ 二つの小惑星が合体か くびれの両側で密度の違い | レスポンス(Response.jp)
    pycol
    pycol 2014/02/08
  • タタの超低価格車、ナノ …インドの衝突安全テストに失格 | レスポンス(Response.jp)

    インド自動車大手のタタモーターズが2009年、日円で約20万円という超低価格で発売した『ナノ』。同車が、インドの衝突安全テストに「失格」した。 これは1月31日、英国ロンドンに拠を置くグローバルNCAPが明らかにしたもの。インドで初となる公的な衝突安全テストを、インドで人気のコンパクトカー5車種を対象に実施。その結果を公表している。 今回、グローバルNCAPが行った衝突テストは、前面衝突のみ。64km/hで、バリアに車両の前面の40%をぶつけるオフセット衝突テストを実施した。そして、前席乗員(大人)の保護性能と、後席のチャイルドシートの子どもの保護性能を、5段階で評価した。 タタ ナノの結果は、前席乗員の保護性能と、後席のチャイルドシートの子どもの保護性能ともに、5段階評価で最低のゼロ星。インド初の衝突安全テストに、失格となった。 グローバルNCAPは、タタナノのエアバッグが未装備な点

    タタの超低価格車、ナノ …インドの衝突安全テストに失格 | レスポンス(Response.jp)
    pycol
    pycol 2014/02/03
  • 「走るスタバ」スイスに登場…2階建て食堂車を改造、11月21日から運行開始 | レスポンス(Response.jp)

    走る「スタバ」がスイスに登場…大手コーヒーチェーンのスターバックスとスイス国鉄(SBB)は11月14日、スターバックスとしては初となる列車内の店舗を21日にオープンすると発表した。同日から9カ月間、ジュネーブ空港~ザンクトガレン間で1日2往復運行する。 車両はSBBのスイス国内都市間特急(インターシティ)用として使用されている2階建て客車「IC2000」の堂車を改装。インテリアはスターバックスのイメージに合わせてリニューアルされ、1階にコーヒーの販売コーナーと窓側を向いたカウンター席、2階にソファータイプの座席を配置しており、両フロア合わせて50席を設けている。外観はIC2000の塗装をベースに、側面にスターバックスのロゴマークと文字をデザインしている。 同車両はインターシティの1等車と2等車の間に連結され、21日からジュネーブ空港~ジュネーブ~ベルン~チューリヒ~ザンクトガレン間で1日

    「走るスタバ」スイスに登場…2階建て食堂車を改造、11月21日から運行開始 | レスポンス(Response.jp)
    pycol
    pycol 2013/11/17
  • メルセデスベンツ Sクラス、崖から120m 転落…乗員は無事 | レスポンス(Response.jp)

    メルセデスベンツの最上級サルーン、『Sクラス』。同車の先代モデルが米国で、崖から120mも下へ転落しながら、乗員が奇跡的に助かっていたことが分かった。 これは10月4日、メルセデスベンツの米国法人、メルセデスベンツUSAが公式Facebookページで明らかにしたもの。米国のメルセデスベンツSクラスのオーナー(氏名は未公表)が体験した、恐怖の事故の内容を伝えている。 メルセデスベンツUSAによると、この先代Sクラスは、2010年モデルの「S400ハイブリッド」(日名:「Sクラスハイブリッド」)。米国カリフォルニア州の観光名所、ヨセミテ国立公園の山道を走行中、対向してきたSUVが車線を逸脱。これを避けようとしたSクラスは、崖から約120m下へ転落したという。 これだけの事故なら、乗員の生命に危険が及んでも不思議ではない。ところがSクラスのドライバーは、ドアを開け、自力で脱出。軽傷で済んだとの

    メルセデスベンツ Sクラス、崖から120m 転落…乗員は無事 | レスポンス(Response.jp)
    pycol
    pycol 2013/10/11
  • ホンダ CR-Z 次期型、新型 シビック タイプR の車台がベースか | レスポンス(Response.jp)

    ホンダのハイブリッドスポーツ、『CR-Z』。その次期モデルに関して、海外の自動車メディアが興味深いレポートを掲載している。 これは、オーストラリアの自動車メディア、『motoring.com.au』が報じたもの。同メディアが独自ソースから得た情報として、「次期CR-Zは、ホンダが現在開発中の新型『シビック タイプR』の車台をベースにする」と伝えている。 新型シビック タイプRは、2015年の市販に向けて、現在開発の真っ最中。すでに、ドイツ・ニュルブルクリンク北コースにおいて、開発テストを開始している。 フランクフルトモーターショー13では、新型タイプRのエンジンの詳細を公表。「直噴2.0リットルターボで、最大出力は最低でも280ps」とアナウンス。市販FF車として、ドイツ・ニュルブルクリンク北コースで最速ラップタイムを打ち立てたルノー『メガーヌR.S.トロフィ』の8分7秒97を超えることを

    ホンダ CR-Z 次期型、新型 シビック タイプR の車台がベースか | レスポンス(Response.jp)
    pycol
    pycol 2013/09/18
  • 鉄道・運輸機構、予讃線でのフリーゲージトレイン走行試験を終了 | レスポンス(Response.jp)

    鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)とフリーゲージトレイン技術研究組合は9月17日、JR四国の予讃線で日中に実施している軌間可変電車(フリーゲージトレイン)の走行試験について、21日で終了すると発表した。 フリーゲージトレインは、車輪の幅を変化させることで、2のレール幅(軌間)が異なる鉄道路線を直通できる車両。日では鉄道・運輸機構が開発主体となり、新幹線(軌間1435mm)と在来線(1067mm)の直通用車両として研究開発が進められている。海外ではスペインで高速鉄道(1435mm)と在来線(1668mm)の直通用車両として既に実用化されており、7月に脱線事故を起こした車両も軌間可変機構を備えていた。 鉄道・運輸機構と技術研究組合によると、走行試験の終了は「耐久性評価に必要なデータが得られる見通しとなった」ためとしている。 《草町義和》

    鉄道・運輸機構、予讃線でのフリーゲージトレイン走行試験を終了 | レスポンス(Response.jp)
    pycol
    pycol 2013/09/18
  • 宇宙エレベーターチャレンジ、ベルトとロープに帝人の繊維を採用 | レスポンス(Response.jp)

    帝人は、同社が製造・販売するパラ系アラミド繊維「テクノーラ」が、8月7日~10日に静岡県富士宮市で開催される「宇宙エレベーターチャレンジ」で、宇宙エレベーターの昇降を模した競技に用いられるベルトとロープに採用されたと発表した。 「宇宙エレベーターチャレンジ」は、宇宙エレベーター協会が2009年から開催している技術競技会で、今年が5回目。参加者が制作したクライマー(バッテリーを搭載しモーターで駆動する自動昇降ロボット)が、高度1200mに打ち上げられた気球と地上とを結ぶベルトとロープを昇降し、その距離や速度などを競うもの。 帝人のテクノーラは、軽量ながら高い強度を持ち、クライマーが昇降する際に生じる熱、摩擦、荷重に耐え得る耐熱性、耐摩擦性、寸法安定性を備えている。2011年からこの競技用のベルトに採用されており、今年は競技用ロープにもテクノーラが使用されることになった。 2011年11月に打

    宇宙エレベーターチャレンジ、ベルトとロープに帝人の繊維を採用 | レスポンス(Response.jp)
    pycol
    pycol 2013/08/24
  • JR西日本、「秋の関西1デイパス」発売…関西圏JR線と私鉄線など1日フリー | レスポンス(Response.jp)

    JR西日と南海電気鉄道、近畿日鉄道(近鉄)、京阪電気鉄道、大阪水上バス、近江鉄道の6社は8月21日、「秋の関西1デイパス」を発売すると発表した。JR線のフリー切符に私鉄線などの割引切符引換券が付く。 JR線は関西圏の普通列車普通車自由席が1日乗り降り自由。近江鉄道の鉄道全線や大阪水上バスの「アクアライナー」(大阪城・中之島めぐり)、「水都号アクアmini」も、切符を提示すれば自由に乗り降りできる。これに「高野山チケット」「曽爾高原チケット」「湖都・びわこチケット」のいずれか一つに引き換えることができる引換券が付く。 「高野山」は南海電鉄の新今宮~高野山間の往復乗車券と、南海りんかいバス高野山内1日フリー切符をセット。「曽爾高原」は近鉄の鶴橋・京都~名張間往復乗車券と三重交通バス名張駅前~曽爾高原・太良路間往復乗車券などがセットになっている。「湖都・びわこ」は京阪電鉄の御陵~浜大津間と石

    JR西日本、「秋の関西1デイパス」発売…関西圏JR線と私鉄線など1日フリー | レスポンス(Response.jp)
    pycol
    pycol 2013/08/23
  • アシアナ航空の着陸事故で亡くなった少女、消防車に轢かれて死亡と断定 | レスポンス(Response.jp)

    サン・メテオの検死官は7月19日、7月6日にサンフランシスコ国際空港で起こったアシアナ航空の着陸失敗の際、死亡した2人の中国人少女の一人、イェ・メン・ユアンは検死の結果、現場に急行した消防車に跳ねられたことが原因と発表した。 「イェ・メン・ユアン(16才)は、車両との接触で傷を受けた時には、生存していた」とロバート・J.フォウクラウルト氏は語った。 彼女は着陸時のクラッシュにより重症だったが、その後滑走路の上で消火用の泡に包まれ、事故現場に急行した消防車に衝突された。 イェはチャンピオン・アスリートで、文学に優れ、ピアノを弾き、歌や話術に長けていた。彼女の名前の意味は、中国語で「願いは実現する」というものである。 イェの友人だったワン・リンジアも16才で、即座に医療救助を受けることのできなかった、怪我をした乗客のグループに混じっていた。救助者は事故の14分後まで彼女に気づかず、ワンの遺体は

    アシアナ航空の着陸事故で亡くなった少女、消防車に轢かれて死亡と断定 | レスポンス(Response.jp)
  • 万世橋高架橋の商業施設「mAAch ecute 神田万世橋」、9月14日開業へ | レスポンス(Response.jp)

    JR東日ステーションリテイリングと東日鉄道文化財団は7月19日、中央線神田~御茶ノ水間の万世橋高架橋(万世橋駅)に建設中の新しい商業施設について、名称を「mAAch ecute(マーチエキュート) 神田万世橋」に決めたと発表した。9月14日にオープンする。 マーチエキュートは、JR東日のエキナカ商業施設ブランド「ecute(エキュート)」の新しい展開ブランド。「『まちとのコトづくり』をテーマに、周辺地域と一体となって開発を行い、街の活性化の一翼を担う」という意味を込めたとしている。マーケティングマネジャーの川島蓉子さんが全体を統括し、アートディレクターの佐野研二郎さんがロゴマークを、コピーライターの李和淑さんがブランドネーミングをそれぞれ考案した。 万世橋駅は明治末期の1912年に開業。1936年には旧・鉄道博物館(後の交通博物館)も、この地に移転した。万世橋駅は利用者の減少から19

    万世橋高架橋の商業施設「mAAch ecute 神田万世橋」、9月14日開業へ | レスポンス(Response.jp)
    pycol
    pycol 2013/07/20
  • 上毛電気鉄道、開業85周年目前記念「デハ101」を8月18日・9月15日の2日間臨時運行 | レスポンス(Response.jp)

    上毛電気鉄道は、今年11月10日で開業85周年を迎えるが、その目前記念行事として、開業当初より今なお走り続けている、「デハ101」の記念運転を8月18日・9月15日の両日において臨時運行を催行する。 両日の運行区間は、中央前橋から西桐生間で、料金は1日フリー切符大人1300円、小児650円。 上毛電気鉄道が開業当初に運行していた車両が、川崎車両製デハ101・102・103・104の4種。当時の最新鋭車両で、昭和初期をイメージさせる角張った車体と低駆動音に加え、車内の窓枠や座席部分が木製で、昔懐かしい雰囲気をかもし出すレトロ電車だ。 その中でも「デハ101」は、現在なおイベントなどで活躍しており、また「デハ104」は、大胡電車庫に現状保存され、運行はできないが見学は可能。 「デハ101」車両の自重は30.4t、定員92人(48席)、全長15.84m、高さ4.086m。 《平泉翔》

    上毛電気鉄道、開業85周年目前記念「デハ101」を8月18日・9月15日の2日間臨時運行 | レスポンス(Response.jp)
    pycol
    pycol 2013/07/05
  • 智頭急行とJR西日本、7月13・14日「おもちゃ列車」運転…智頭急初のラッピング車を使用 | レスポンス(Response.jp)

    智頭急行とJR西日は、7月13・14日に「おもちゃ列車」を運転する。智頭急行とJR西日のラッピング車を使用し、車内で玩具にちなんだイベントが行われる。 13日は智頭急行が智頭線で運転する。車両は智頭急行のラッピング車両「むさしラッピング列車」を使用。運行時刻は1回目:大原発10時30分~智頭着11時10分・智頭発11時40分~大原着12時23分、2回目:大原発12時43分~上郡着13時30分・上郡発13時42分~大原発14時37分、3回目:大原発14時49分~智頭着15時35分・智頭発15時50分~大原着16時16分を予定している。 「むさしラッピング列車」は美作建国1300年記念事業の一環で、デザインは美作国建国1300年記念事業美作市実行委委員会と美作市が一般から募集した。車体に宮武蔵のイラストが描かれるという。智頭急行としては初のラッピング車両となる。 13日の「おもちゃ列車」

    智頭急行とJR西日本、7月13・14日「おもちゃ列車」運転…智頭急初のラッピング車を使用 | レスポンス(Response.jp)
    pycol
    pycol 2013/06/24
  • 千葉モノレール、2012年度の運輸収入は約4%増…輸送人員増加に転じる | レスポンス(Response.jp)

    千葉モノレールを運営している千葉市の第三セクター・千葉都市モノレールは6月19日、2012年度決算を発表した。東日大震災の影響で減少していた輸送人員は増加に転じ、前年度に比べ3.97%増の1644万人7000人となった。 内訳は定期客が3.58%増の804万8000人、定期外客が4.34%増の839万9000人。通学定期は0.84%の微増にとどまったが、通勤定期は4.15%増と順調に推移した。定期外客はスポーツセンターでの各種競技大会が予定通り実施されたことなどが増加につながった。 また、千葉モノレールの規格が雪に強いサフェージュ式の懸垂モノレールで、冬季の降雪時に運行を維持したことも輸送人員の増加に寄与したと見られる。 この結果、運輸収入は4.22%増えて30億874万円となった。当期純利益は約19%増の4億4600万円。 《草町義和》

    千葉モノレール、2012年度の運輸収入は約4%増…輸送人員増加に転じる | レスポンス(Response.jp)
  • JR東日本、盛岡市と連携して山田線増発の社会実験…盛岡~上米内間で上下各2本 | レスポンス(Response.jp)

    JR東日盛岡支社と盛岡市は6月17日、山田線盛岡~上米内間の利便性向上を目的とした社会実験を9月末から2016年3月末まで実施すると発表した。1日あたり200人の利用者増加を目指す。 この実験では、平日の夕方から夜間にかけて下り2、上り2を増発する。増発列車の時刻は盛岡発が18時10分と20時39分、上米内発が18時29分と20時59分、いずれも1両編成での運転となる。 上米内駅では、岩手県交通の協力を受けて列車に接続するバス運行の改善に取り組むほか、鉄道利用者のための無料駐車場も設置する。 《草町義和》

    JR東日本、盛岡市と連携して山田線増発の社会実験…盛岡~上米内間で上下各2本 | レスポンス(Response.jp)
  • JR北海道、「旭山動物公園号」リニューアル車の内覧会を実施…7月7日 | レスポンス(Response.jp)

    JR北海道は、7月からリニューアル車で運行を再開する特急「旭山動物園号」の内覧会を実施する。 「旭山動物園号」は、2007年から旭山動物園(旭川市)のアクセス輸送列車として札幌~旭川間で運転を開始した。旭山動物園にちなんだ塗装や内装を施した「旭山動物園号」専用の車両(キハ183系5両編成)で運転されている。2013年4月に運転を一時終了して専用車両のリニューアルを行い、7月13日から運行を再開することになった。 デザインは元旭山動物園飼育係で絵作家のあべ弘士さんが引き続き担当する。5両それぞれ「動物の棲み家」をテーマとし、旭山動物園の動物を車体に大きく描く。 1号車はアフリカの草原をテーマに大型草動物を描いた「草原のサバンナ号」、2号車は東南アジアのジャングルをテーマにした「熱帯のジャングル号」、3号車は北海道の動物を描いた「北海道の大地号」、4号車は鳥類を描いた「鳥たちの大空号」、5

    JR北海道、「旭山動物公園号」リニューアル車の内覧会を実施…7月7日 | レスポンス(Response.jp)
  • 60km/hから緊急停止可能な追突軽減プリクラの効果は | レスポンス(Response.jp)

    新型レクサス『IS』にはさまざまな安全装備が用意されている。 レーダーによる周辺監視や歩行者との衝突時に衝撃を和らげるポップアップフード、ナビによる逆走注意案内などの安全装備が装備されている。そのなかでも注目のプリクラッシュセーフティの試乗が行えたので報告しておく。 トヨタの自動ブレーキシステムは完全停止しないので、「止まる」という表現をしていない。しかし、現実的には「止まる」といって問題ないことが、試乗を通してわかった。 試乗は特別に設けられたコースで先行車に見立てたクルマのダミーに向かって、追突を再現するというもの。まずはマイナス2m/s(0.2G程度)の軽い減速度がおきるように、ブレーキペダルに足を乗せながらダミーに向かっていく。限界までダミーに近づいたと思った瞬間に、強い減速Gが発生してクルマがほぼ停止状態となる。このときブレーキペダルが吸い込まれていくような感覚が右足に伝わる。

    60km/hから緊急停止可能な追突軽減プリクラの効果は | レスポンス(Response.jp)
  • 【夏休み】JR北海道、「山線」経由の臨時特急を運転…8月10~25日 | レスポンス(Response.jp)

    JR北海道は6月12日、函館線のいわゆる「山線」(長万部~倶知安~札幌間)を走る臨時特急「ワッカ」「ヌプリ」を運転すると発表した。運転期間は8月10~25日の16日間。 北海道の函館市と札幌市を結ぶ鉄道ルートは、内浦湾や太平洋沿いを通る苫小牧経由の室蘭線~千歳線ルート(海線)と、羊蹄山やニセコアンヌプリなどの山岳地帯を通る倶知安経由の函館線ルート(山線)の二つがある。現在は、速度向上の障害となる急勾配や急カーブが少なく沿線人口も多い海線が主要ルートとなっており、山線は普通列車のみの運転となっている。 その一方、北海道新幹線新青森~新函館(仮称)間の開業が2015年度に予定されていることから、JR北海道は新幹線の開業を見据えた観光開発を推進することにし、山線を新たな観光ルートと位置づけて臨時特急を運転することにした。 アイヌ語で「水」を意味する「ワッカ」は、札幌~長万部間を1往復する。

    【夏休み】JR北海道、「山線」経由の臨時特急を運転…8月10~25日 | レスポンス(Response.jp)
  • 「まるで未来の電車」…沿線住民もそわそわ 東武野田線60000系デビューイベント | レスポンス(Response.jp)

    東武野田線で9日、「野田線新型車両60000系デビューイベント」が開催され、鉄道好きや沿線住民などを乗せた60000系団体列車(大宮発・船橋発)が七光台車両基地へ向けて走った。 「側灯滅、よし」。船橋9時13分発の列車は静かにホームを離れる。これまで8000系の独断場だった野田線。今回投入されたこの新車は、省エネ・軽量・低騒音などを売りにするモデルで、8000系に比べ電気使用量を約40%削減するという。 船橋発の団体列車には、鉄道好きやファミリーのほか、女性2人組みなどの姿もあった。千葉県在住30代の女性は、「小さいころから慣れ親しんだ野田線に、新しい車両が走ると聞いて、すぐ(このイベントツアー)に申し込んだ。いつも乗っている電車から比べると、未来の乗り物みたい」と話す。 中学2年生の男子は、「野田線には伊勢崎線などの線で活躍した車両のお下がりしか入ってこないと思ったら、こんな新車が登場

    「まるで未来の電車」…沿線住民もそわそわ 東武野田線60000系デビューイベント | レスポンス(Response.jp)