タグ

gigazineに関するpycolのブックマーク (5)

  • 防塵マスク&ゴーグルを着用しないと作れない激辛唐辛子100本入りの「ギロチン炒飯【ゴッド】」を本当に命がけで食べてきました - GIGAZINE

    「化学兵器レベルの激辛だが、ウマいチャーハンが存在する」という情報を得たので、早速その恐るべきチャーハン「名物 ギロチン炒飯」を出してくれるという「辛いもんやギロチン」に行ってきました。 「激辛・激ウマ日一決定戦優勝作品」ということで、レベルは「へたれ・並・強・死・鬼・呪・ゴッド」の7段階。特に最上位の「ゴッド」は作る際に店員さんが上記写真を見てもわかるように、わざわざ防塵マスクとゴーグルを着用しなくてはキビシイというレベルで、明らかに危険度MAXです。生きて帰れるかどうかどう考えても不安なのですが、玉砕覚悟で特攻してきました。 というわけで、想像を絶する激辛唐辛子100入りギロチン炒飯を作っている貴重なムービーや実際の写真、そしてべてみた感想は以下から。 今回行くことになった「辛いもんやギロチン」の場所は大阪市西区新町2-17-3。埋め込みのGoogleマップで表示されている場所と

    防塵マスク&ゴーグルを着用しないと作れない激辛唐辛子100本入りの「ギロチン炒飯【ゴッド】」を本当に命がけで食べてきました - GIGAZINE
  • 犯行予告を共有するサイト「予告.in」はもう限界に達している

    犯行予告を共有するサイト「予告.in」についての功罪がネットの各所で語られていますが、そうこうしているうちに、「予告.in」管理人の矢野さとる氏がたった一人で運営するのはもはや限界に陥っているのではないか?という状態になっていることがわかってきました。 一体、「予告.in」に何が起きているのか?詳細は以下から。 ~目次~ ■「予告.in」への批判が増えている ■駅で「すかしっ屁」するという書き込みも即座に通報 ■「予告.in」の抱える問題点 ■「予告.in」への批判が増えている 現状では通報される対象として最も多く犯行予告っぽい書き込みが多くされている2ちゃんねるを中心に以下のような批判が多くなってきています。 【2ch】日刊スレッドガイド : 『予告.in』にバッシングの声 「ネットで言葉狩りをして成り上がろうとしている」 766 : 費拉哥莫(東京都) :2008/07/30(水) 2

    犯行予告を共有するサイト「予告.in」はもう限界に達している
    pycol
    pycol 2008/07/31
    こうしてGIGAZINEはアクセスを稼ぐのであった
  • 最近のGIGAZINEとか: ぼくのブログ

    最近のGIGAZINE(http://gigazine.net/)が、どうも滑ってばっかりだなぁと思いました。 はてなブックマークの新着を眺めてみましたが、苦し紛れのニュースが多いような気がします。 大手だし、老舗だし、ほぼ全ての記事にブックマークは付くし、記事はユニークだし、時々とても良い記事もあがる。 でも、最近はキレが無いような気がします。 名前が知られるほど期待が大きくなる。でも、その期待に答えられなかった時のがっかり感もとても大きいのかなと思います。 有名な池田信夫 blog(http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo)とか、404 Blog Not Found(http://blog.livedoor.jp/dankogai/)も、記事に対して否定的なコメントがつくことが増えてきたように思う。 あまりにすごい人たちだから、周囲はそれに自分の理想を重ねてしま

  • 吉野家で「テラ豚丼」を作るムービーについて、吉野家に電話してみた

    肉が通常の3倍もあるすき家の「メガ牛丼」が話題になりましたが、それに対抗して吉野家でバイトをしていると思われる方がメガ豚丼、ギガ豚丼を大幅に超えるモンスターメニュー「テラ豚丼」を作る様子をムービー撮影、ニコニコ動画に公開したところ、違う意味で大反響を呼び、あちこちに飛び火しまくっているようです。しかも4秒目あたりに出てくる画像をよく見ると、GIGAZINEの「メガ牛丼」の記事中の画像と同じでした。 というわけで、吉野家に電話して今回の件についていろいろと聞いてみました。 まずは今回の事件のおさらい。発端はこの動画。※既に削除済みだがアップロードした人のコメントは残っている。 ニコニコ動画(RC2)‐【吉野家で】メガ牛丼に対抗して、テラ豚丼をやってみた【フリーダム】 残念ながら深夜なので豚丼でw携帯なので激しく画質悪いです・・・うp主はが細いしべることも適わないので(というかべたらホ

    吉野家で「テラ豚丼」を作るムービーについて、吉野家に電話してみた
  • 死ぬまでに見ておくべきCSSデザインサイト集まとめ - GIGAZINE

    ということで、今まで数限りなくネットのあちこちで紹介されてきたCSSデザイン関連のサイトがリスト化されてまとめられたようです。これだけあれば当分はブログなどのデザインのネタに困ることはなさそう。インスピレーションを得るのに使うもよし、デザインの参考にするのもよし、知っておいて損はないものばかりです。 リストは以下の通り。 CSS Beauty | CSS Design, News, Jobs, Community, Web Standards http://www.cssbeauty.com/ CSS Drive- Categorized CSS gallery and examples. http://www.cssdrive.com/ Stylegala - Web Design Publication http://www.stylegala.com/ CSS Mania http:

    死ぬまでに見ておくべきCSSデザインサイト集まとめ - GIGAZINE
  • 1