タグ

ブックマーク / garbagenews.net (16)

  • 人口動向も含めた正規・非正規就業者数などの詳細をグラフ化してみる(2015年)(最新) - ガベージニュース

    以前労働力調査の経年データを基に【正規・非正規就業者数の詳細】を展開したが、その中で就業者の動向には各世代・年齢階層の人口そのものも影響している点について触れた。今回はその点を詳しく確認するため、同じく労働力調査の最新年次公開データを基に、男女別・年齢階層別における、例えば正規・非正規社員だけでなく、完全失業者や非労働力人口まで含め、労働に関する観点から区分した人口動向の精査を行うことにする(【労働力調査】)。 「正規・非正規就業者数の詳細」では原則毎年第1四半期の平均値を取得し、その動向を確認したが、今回は各種就業状態によって区分された人口を確認していくため、それらの値が用意されている年次時系列(年平均)のデータを取得する。現時点では2023年分までが確認できる。15歳以上の人すべてが対象となるが、雇用者の正規・非正規別の区分で値を確認できるのは2002年以降であることから、2002年以

    人口動向も含めた正規・非正規就業者数などの詳細をグラフ化してみる(2015年)(最新) - ガベージニュース
  • 「さらに厳しく」約7割…自転車の規制強化への想い : ガベージニュース

    ライフメディアのリサーチバンクは2013年9月11日に「自転車に関する調査結果」を公開した。その内容によれば調査対象母集団では、自転車に対する昨今の取り締まりの強化に対し、7割以上の人が「さらに厳しくすることを望んでいる」ことが分かった。現状維持(現在の厳しさで良い)とする意見は1/4程度で、「厳しすぎるので緩めてほしい」との考えを持つ人は1割にも満たない(【発表リリース:自転車に関する調査】)。 今調査は2013年8月30日から9月4日にかけて10代から60代の男女に対し、インターネット経由で行われたもので、有効回答数は1200件。男女比、10歳区切りの世代構成は均等割り当て。なお今調査対象母集団で自転車保有率は、自前・家族兼用も合わせ68.9%。 【警察庁、自転車の歩道通行への対応見直しを通知】などにもある通り、元々健康志向で自転車の利用に注目が集まっていたのに加え、東日大震災による

    「さらに厳しく」約7割…自転車の規制強化への想い : ガベージニュース
    pycol
    pycol 2013/09/20
  • LINE6割強、ツイッター2割超、mixiは…? 高校生のSNS利用実態 : ガベージニュース

    通信添削事業などを展開するZ会は2013年9月12日、SNS(ソーシャルメディア)に関する高校生の利用実態調査結果を発表した。それによると高校生から成る調査対象母集団においては、2/3強が「LINE」を使っていることが分かった。回答項目として提示されたSNSの中ではもっとも高い利用率を示している。次いで「ツイッター」「Facebook」「Google+」が続いている。一方、SNS未利用者も約1/6おり、学年が上になるに連れて増える傾向が見受けられる(【発表リリース:高校生の67.2%がLINE、23.2%がTwitterを利用】)。 今調査は2013年4月20日から7月21日にかけて、インターネットあるいは調査票を利用した調査方式(選択式)によって全国の高校生を対象に行われたもので、有効回答数は4657人。男女比は非公開、学年構成比は高一が2460人・高二が1031人・高三が1166人。実

    LINE6割強、ツイッター2割超、mixiは…? 高校生のSNS利用実態 : ガベージニュース
    pycol
    pycol 2013/09/13
  • トップの東京都は81.3%、最下位県の約1.43倍…都道府県別スマートフォン利用率動向(最新) : ガベージニュース

    今や加速度的に普及が進みつつあるスマートフォン。そのスマートフォンを使ってインターネットにアクセスをしている人は6歳以上の全員比で71.2%(2022年時点)との実情が、総務省が2023年5月29日に発表した「通信利用動向調査」の公開値から明らかにされている。それではその利用率は全国一様なのだろうか、それとも地域によって大きな差異が生じているのだろうか。今回は都道府県別のスマートフォンによるインターネット利用率の現状を確認していくことにする(【発表ページ:通信利用動向調査】)。 都道府県別のスマートフォンによるネットアクセス利用状況 今調査の調査要項は先行する記事【光回線は60.7%、携帯電話回線は56.7%…自宅パソコンのインターネット接続回線の種類(最新)】で解説済み。必要な場合はそちらを参考のこと。 スマートフォンだけでなくデジタル系の新しい商品やサービスなどは全般的に、年齢階層構成

    トップの東京都は81.3%、最下位県の約1.43倍…都道府県別スマートフォン利用率動向(最新) : ガベージニュース
    pycol
    pycol 2013/07/12
  • 1950年と比べて9.20倍…過去70年あまりにわたる消費者物価の推移(最新) : ガベージニュース

    商品やサービスの価格の上昇や下落は、日常生活では大きな関心事の一つ。継続的に購入する物品の上下を確認し続けることで、ある程度物価の状況は推し量れるが、定価の存在する商品は価格が日夜変動するわけではなく、また個人ベースでの観察では限度があり、偏りも生じてしまう。そこである一定領域(国や自治体)を対象とし、多様な商品・サービス価格の動向を定点観察して、物価の動きを指数化した「消費者物価指数」について、今記事では長期間の動向の確認を行うことにする。 消費者物価指数、1950年以降の動きを知る 一定期間以上の月日が離れた時期において、商品やサービスの価格の高い・安いを判断する時に、単純に金額の移り変わりだけを物差しにするのは賢い手口ではない。物価の変動を考慮する必要がある。例えば50年前の100円と今現在の100円では、額面は100円で同じでも、買えるものには大きな違いが生じている。金額に対する価

    1950年と比べて9.20倍…過去70年あまりにわたる消費者物価の推移(最新) : ガベージニュース
  • 石油36.0%・石炭25.8%・天然ガス21.4%・原子力3.2%…日本の一次エネルギー供給の動き(エネルギー白書)(最新) : ガベージニュース

    石油36.0%・石炭25.8%・天然ガス21.4%・原子力3.2%…日の一次エネルギー供給の動き(エネルギー白書)(最新) 資源エネルギー庁は2023年6月6日付で「エネルギー白書2023」の詳細データを公開した(【エネルギー白書一覧ページ】)。この公開値に従い、今回は日の一次エネルギー供給の動きを確認し、その現状の精査を行うことにする。【主要国のエネルギー輸入依存度(最新)】や【石油漸減中、原発は最大で13.6%だったが今は3.2%のみ…日の一次エネルギー供給推移(最新)】など、エネルギーの輸入ルート関連の記事と併せ読むと、さらに理解が深まるに違いない。 エネルギー需給は国内単位で考えれば原則として「需要=供給」となる。それが成り立たないと過不足が生じ、いずれにしてもトラブルの基となる(水不足による取水制限がよい例)。そしてそのような事態が生じないように各種インフラは整備され、従事

    石油36.0%・石炭25.8%・天然ガス21.4%・原子力3.2%…日本の一次エネルギー供給の動き(エネルギー白書)(最新) : ガベージニュース
  • 利用者の多いmixi、利用頻度の高いLINEやツイッター…主要ソーシャルメディアの利用頻度・利用率 : ガベージニュース

    ネットエイジアとシタシオンジャパンは2013年4月25日、テレビとソーシャルメディアの関係性に関する調査結果を発表した。それによると調査対象母集団においては、頻度は別としてツイッターを利用している人は32.6%、Facebookは31.2%、LINEは33.7%に達していることがわかった。LINEは利用頻度が他ソーシャルメディアと比べて高く、利用者の半数以上が毎日1回以上利用しているとの結果も出ている(【発表リリース】)。 今調査は2013年2月25日から3月1日にかけて15-49歳の男女で携帯電話(スマートフォン・一般携帯電話(フィーチャーフォン))保有者に対し、携帯電話経由で行われたもので、有効回答数は1000人。男女比は50.6対49.4。男女比・世代構成比は携帯電話利用率及び人口分布を元にウェイトバックが実施されている。 今調査対象母集団における主なソーシャルメディアの利用頻度(≒

    利用者の多いmixi、利用頻度の高いLINEやツイッター…主要ソーシャルメディアの利用頻度・利用率 : ガベージニュース
  • 1年間で226万部減、1世帯あたり部数は0.49部まで減少…新聞の発行部数動向(最新) : ガベージニュース

    【社団法人 日新聞協会】は2024年1月1日までに、同社が公開している協会所属新聞社の各種データのうち、【新聞の発行部数と世帯数の推移】について、2023年10月分の値を2023年分として反映した最新値の公開を行った。今回はこの公開値を基に、定点観測を行っている日の新聞業界全体における発行部数動向について、再精査とともに現状の把握をしていく。 全体で1年間に226万部減 まずは全体値。【社団法人 日新聞協会】内の【新聞の発行部数と世帯数の推移】から必要なデータを取得する。現時点では2000年から2023年までの値が掲載されている。ただしこちらには以前からの取得値もあるので、当記事のグラフでは1997年以降のものが作成できる。 最初は新聞そのものの発行部数の推移グラフ。ちなみに朝刊と夕刊をともに取っている家庭においては双方で「1部」として換算している。

    1年間で226万部減、1世帯あたり部数は0.49部まで減少…新聞の発行部数動向(最新) : ガベージニュース
  • 来年から家計で見直したいもの、食費・電気代・外食費 : ガベージニュース

    オリックス生命保険は2012年12月19日、夫婦関係と家計の実態に関する調査結果を発表した。それによると調査対象母集団においては、来年から家計の上で見直し、引き締めを図りたい項目の最上位には「品・飲料費」がついた。ほぼ1/3の人が見直したいとしている。次いで「電気代」「外費」「通信費」が続いている。家計を管理する人がか夫か別では、の管理では「電気代」「外費」などが上位なのに対し、夫の管理では「通信費」が最上位についている。日頃自分の目で見て使用金額が割高に思われる項目を、引き締める傾向にあるようだ(【発表リリース:夫婦関係と家計に関する実態調査-イマドキ夫婦をツナグのは、ピロートークとメール-】)。 今調査は2012年11月2日から11月6日にかけてモバイル端末を用いたインターネット経由にて既婚男女を対象に行われたもので、有効回答数は1000人。男女比は1対1、世代構成比は20代

    来年から家計で見直したいもの、食費・電気代・外食費 : ガベージニュース
  • 道路や橋は「予防補修で長持ちさせる」が6割、「補修よりも作り直し」が2割強 : ガベージニュース

    内閣府は2012年12月3日、道路に関する世論調査の結果を発表した。それによると、道路や橋などの道路構造物の維持や修繕、更新について、「痛みが小さいうちに予防的な補修を進め、できるだけ長持ちさせるべきだ」と考えている人が6割を超えていることが分かった。「傷みが大きくなってから補修し、必要に応じて更新・作り直しを進めるべき」だという人は1割強にとどまっている。また、「補修よりも積極的に作り直しを進めるべき」という人も2割強でしかない(【発表リリース】)。 今調査は2012年10月4日から14日にかけて、日国内で日国籍を有する20歳以上の男女の中から層化2段無作為抽出法によって選ばれた3000人に対して行われたもので、調査方法は調査員による個別面接聴取法。有効回収数は1866人。男女比は847対1019、世代構成比は20代165人・30代266人・40代318人・50代275人・60代42

    道路や橋は「予防補修で長持ちさせる」が6割、「補修よりも作り直し」が2割強 : ガベージニュース
  • 男女で大きく異なる「夫婦関係で不満なこと」 : ガベージニュース

    明治安田生命は2012年11月21日、夫婦をテーマにしたアンケート調査結果を発表した。それによると調査母体においては、もっとも多くの人から「夫婦関係で不満なこと」として挙げられているのは「整理整頓ができない」だった。1/4強の人が不満を覚えている。次いで「気がきかない」「体型が変わってきた」が続く。男女別では男性が「整理整頓ができない」「体型が変わってきた」「朝寝坊」が上位についているのに対し、女性は「気がきかない」「整理整頓ができない」「家事の協力をしない」が上位に位置しており、夫婦間で相手に対する不満のポイントがずれていることがうかがえる(【発表リリース、PDF】)。 今調査は2012年10月12日から16日にかけて20-59歳の既婚男女に対してインターネット経由で行われたもので、有効回答数は1086人。男女比は545人対541人。世代構成比は20歳代-50歳代でほぼ均等割り当て。 ま

    男女で大きく異なる「夫婦関係で不満なこと」 : ガベージニュース
  • 「こりゃ大変だ」本震後、何を使って連絡取ろうとした? : ガベージニュース

    サーベイリサーチセンターは2011年4月7日、東日大地震に関する「帰宅困難者」関連の環境・判断などを中心とした調査結果を発表した。それによると調査母体では、3月11日の震発生後、約1/3の人は「固定電話で連絡を取ろうとして果たせた」ことが分かった。一方で3割近くの人は「連絡をしようと試したがつながらなかった」と答えている。また、このような状況下で利用しやすいように用意されていた「災害用伝言ダイヤル」「災害用伝言サービス」は7割以上の人が利用しようとせず、他に2割近くの人は「利用の仕方が分からなかった」と回答しており、今後大いに状況の改善が求められる結果が出ている(発表リリース)。 今調査は2011年3月25日から28日にかけてインターネット経由で行われたもので、有効回答数は2026人。首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)在住で、震発生時に首都圏にいた人を対象としている。年齢階層比は20

    「こりゃ大変だ」本震後、何を使って連絡取ろうとした? : ガベージニュース
  • 13%は「テレビの影響で勝手に薬の服用ストップ」テレビが患者…医療現場に与える影響とは

    口コミ病院検索サイトQLifeは2010年8月20日、「テレビの「薬」情報が患者・医療現場に与える影響 実態調査」の結果を発表した。それによると調査母体においては、医療情報を得るメディアとしてはテレビがもっとも割合が大きく、実行動への影響力も大きいことが分かった。さらに副作用の話がテレビで伝えられた場合、13%の人が「医師や薬剤師に相談もせずに」服用を停止してしまう意思を持っていることも分かった。リリース側では医師や薬剤師と患者間でこれまで以上のコミュニケーションが求められると共に、「番組制作・放送者は、専門家の参画を得て、医療現場への影響を予測し医薬品の不適正使用につながらない情報発信をする必要がある」と解説している(【発表リリース】)。 今調査は2009年10月16日から11月4日にかけて全国の生活者に対しインターネット経由で行われたもので、有効回答数は2198人。男女比は51.1対4

    13%は「テレビの影響で勝手に薬の服用ストップ」テレビが患者…医療現場に与える影響とは
  • ツイッターの悪質な「呼びかけ」にご注意を

    【再警告】スパムアカウントの中に、アカウントの言語帯に合わせて同じ言語のツィートを抽出し、URL部分だけスパム誘導先の短縮URLに差し替えるパターンが登場しています。自分宛てのツイートとしては物のように見えますのでご注意を。アカウント名がランダムな文字の羅列なら要注意です。 ツイッターでは基的に、自分がフォローしていない人物のツィート(つぶやき、発言)は基タイムライン(リアルタイムで更新される、ツィートの羅列)には表示されない。自分がフォローしているアカウントがリツィートした場合くらいである。しかし基タイムラインだけを見ていると、「自分がフォローしていないアカウント」から自分に向けて発せられたツィートを読むことが出来ない。 そのようなツィートを読みたい時には、公式サイト上なら右側サイドメニューの「@XXXX(自分のアカウント名)」をクリック。すると自分向けの”全ツィートを”一覧を表

    ツイッターの悪質な「呼びかけ」にご注意を
  • もっとも利用されているSNSは、やっぱりmixi。ただし…… : ガベージニュース

    マイボイスコムは2009年11月20日、SNSの利用に関するアンケート調査結果を発表した。それによると、調査母体においてはもっとも多く利用されているSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)は【ミクシィ(2121)】が運営する【mixi】であることが分かった。登録者全体の8割以上が利用している計算になる。次いで「GREE」「モバゲータウン」と続いているが、それ以降のSNSはいずれも少数派で、事実上この3つのSNSが独走体制にあることが分かる(【発表リリース】)。 今調査は2009年11月1日から5日にかけてインターネット経由で行われたもので、有効回答数は1万3939人。男女比は46対54で、年齢階層比は10代1%・20代13%・30代34%・40代30%・50歳以上22%。 調査母体に対して「SNSを知っているか(登録しているか)」について尋ねたところ、現在登録・利用していると答えた

    もっとも利用されているSNSは、やっぱりmixi。ただし…… : ガベージニュース
  • 日本発サイボーグ型ロボット「HAL」の動画を見た海外の反応 : ガベージニュース

    先日巡回サイトの一つPresurferで【人類の限界に挑戦する朝】の内容をチェックした際に、気になる動画が目に留まった。以前【「なんでダイワハウスなんだ?」大和ハウス工業とサイバーダインがロボット事業で独占総代理店契約を締結】で紹介した、【CYBERDYNE】の、体に装着することによって身体機能を拡張したり、増幅したりすることができる世界初のサイボーグ型ロボット「HAL(Hybrid Assistive Limb)」の下半身部分のみを装着し、街中での実験走行を映したものだった。2009年の8月3日に掲載されたものだが、すでに10万件以上の閲覧が行われ、興味深い海外からのコメントも寄せられている。今回はその動画と、コメントを抽出して紹介してみることにしよう。 ・Ichiban!(※「一番」。素晴らしい、最高の意味で使っているものと思われる) ・一般道を横切らねばならない時はどうなるんだろう

    日本発サイボーグ型ロボット「HAL」の動画を見た海外の反応 : ガベージニュース
  • 1