タグ

ブックマーク / i6i6.biz (5)

  • 作業しながら読めるわけない!Audibleの「ながら聴き」はクリエイティブな仕事し「ながら」使うには無理がある

    Amazonを読んでくれるサービス「Audible」を使い始めました。 これ、「ながら」で使えそうだと喜んで加入したサービスですが、、、。 意外と作業しながら聴くって難しいことに気付かされました。 Audibleの聞き流しって、こんな感じ 今、ブログ書きながらAudibleを聞き流しています。 左からの音 まあまあ大きい 右からの音 まあまあ大きい しかしながら 何も頭に入ってきません。 ブログ書く時って頭の中に記事のイメージ膨らませてるわけで、クリエイティブな作業ですよね。こういうときに「ながら聴き」ではの中身が頭に入ってこないです。 これは自分がアホだからなのか? BGM的で「癒やし」があるくらいかなと。。 ちなみに、 今聞いてるのは 女優の佐藤友紀さんが癒やしボイスで読んでくれる あの「お金2.0」という有名書籍です。 こんな時も無理 FXなど為替や株式のトレードしまくってる最

    作業しながら読めるわけない!Audibleの「ながら聴き」はクリエイティブな仕事し「ながら」使うには無理がある
  • 日清インスタントラーメン発明記念館で工場体験オリジナルカップヌードルを作ってきた

    日清のカップヌードルをスープと具材でオリジナルに組み合わせて、工場での製法の手順に追って自分だけのマイカップヌードルを作れるインスタントラーメン発明記念館へ行って来ました。(大阪府池田市) 休日は家族連れやカップルで混雑していますが、混雑するのも納得いく楽しいレジャー施設として覚えておきたい場所です。 オリジナルCUPNOODLEを作ってべよう ■カップヌードルのうんちく 世界初のカップ麺とされるロングセラー商品で、時代とともにの多様化によって様々な風味の商品や、「ミニ」や「BIG」などの異なるサイズの商品も発売されている。 熱湯を注いで3分でべられるよう、麺は細く扁平で、紙製(過去は発泡スチロール製)のカップの中には粉末スープとフリーズドライ化された具材が入っている。 2011年時点で世界80カ国で発売され、発売以降の累計販売数は310億を突破した。 日国内の累積販売数は201

    日清インスタントラーメン発明記念館で工場体験オリジナルカップヌードルを作ってきた
  • ネオ一眼とやらDMC-FZ150という型落ち高倍率ズームデジカメを使ってみたレビューです

    最近、新型のFZ200という広角25mmから後学倍ズームで600mm相当まで絞りF2.8通しで近づけるモデルが出たのですが、古い方でも同じようなもんだろと拝借してレビューさせてもらった。 なんにせよ高倍率ズームのデジカメは 使い方次第でエラくボケると聞いてたので試したかったのだった。 高倍率ズームでマイクロ一眼と言われるデジカメの描写サンプル とりあえず、 広角25mmでF2.8、 望遠側600mm相当でF5.2 というのがFZ150のスペック。 ネオ一眼と呼ばれるデジカメの部類でCanonとSONY、 そしてこのPanasonicが人気のようで比較されるそうです。 センサーサイズが同じくらいなので 一番フォーカスが速いと噂のFZの写真サンプルをおいておきます。 ※Flickrで等倍サイズの画質が確認出来ます。 望遠側でのボケ味はわりと一眼ぽい。 被写体から約1メートル、しべのあたりにピン

    ネオ一眼とやらDMC-FZ150という型落ち高倍率ズームデジカメを使ってみたレビューです
  • バカとつき合うな 書評 我が子をFラン大学へ行かせるべきか就職させるべきか?悩んでるバカ親が読む本

    いいです 普段あまり読書しない老眼の僕でも読みやすい書籍 とでもいえば、その読みやすさがわかるかと思います。 その内容もちょうど僕に向いている。 なぜなら今、僕は悩み続けています。 高校二年生の息子を大学へ進学させるべきか否か? 偏差値は大阪でかなり低いレベルの高校でそのまま大学へエスカレーター式 高校入学した生徒の9割ほどがそのままその大学へ進学するらしい 大阪では誰もが知るFラン大学です。 Fラン大学へ進学させるほどの経済的余裕はない はっきりいって、今の時代Fラン大学へ通わせるのは個人的には反対だ。 僕自身も過去を思い返すと、 自分も30年ほど前にFラン大学へ進学した 高校卒業していきなり社会へ出る勇気がなかった 親が無理して大学への学費を用意してくれた しかし、 大学4年間でその後の人生で何をしたいか?考える時間を持つために通った大学。 結果、ただただ遊んで暮らしてバイト三昧。

    バカとつき合うな 書評 我が子をFラン大学へ行かせるべきか就職させるべきか?悩んでるバカ親が読む本
  • 人の話を上手に聞くコツ3つ やってはいけないこと3つ

    人の話を上手に聞くコツを教えてもらったのでメモ ■人の話を聴くのが上手い人はどうやってるか 相手が話し中だと相槌しかうたない 相手が話さないときは相手にまた質問する 目を見て話すが目ではなく鼻を見てる(そのほうが疲れにくいから) ■人の話を聴くのが上手くなるためにやってはいけないこと 相手が話してるのを遮(さえぎ)らない (否定しない)相手が何を認めて欲しいのか考えるようにしてる 姿勢をのけぞらない(基姿勢は少しまえ) 基、正面に座らない 押し付けない(僕はこう思うけどどう思う?みたいなのがいい) すごく聞き上手な人に教えてもらいました。 以上

    人の話を上手に聞くコツ3つ やってはいけないこと3つ
  • 1