タグ

dtmに関するpycolのブックマーク (17)

  • DTMn - 過去のニュース : 無料で使える本格的な歌うソフト「AquesTone」

    アクエストは歌うソフト「AquesTone」の試作版を公開した。同社が開発した組み込み用途向けの軽量コンパクトな音声合成ソフト「AquesTalk」の技術を利用しており、歌詞と一般的なMIDI情報で、手軽に自然に歌わせることができる。リアルタイム性に優れており、あらかじめ歌詞さえ用意しておけば、MIDIキーボードからも演奏できる。レガートとスタッカートで発音が変化。ピッチベンドやモジュレーションによるビブラートにも対応。Windows用VSTiプラグイン。今のところフリーウェア。作成した声は自由に使えるが、作品公開の時は「AquesTone」を利用していることを明記する必要がある。ニコニコ動画にデモムービーあり。 ⇒ AQUEST - AquesTone ⇒ 【試作品】歌うソフトを作ってみた

  • ギタリストにお勧めのMIDIシーケンスソフト「TuxGuitar」

    世の中のシーケンスソフトは、やはり鍵盤をメインに考えられていますよね。確かに、ピアノロールなどはピアノができる人ならばとても理解しやすいシステムだと思うんですが、僕みたいに、ギターは弾けるけどピアノはできないという人は、DTMになかなか積極的になれないんです。 もっとギタリストに優しいシーケンスソフトなんてないもんですかね、なんて思っていたら見つけました。その名も「TuxGuitar」です。 このソフト、いわゆるMIDIシーケンスソフトなんですが、なんとギターのタブ譜表示に対応しています。 でもそれだけじゃないんですよ。なんとギターのフレットを表示して、そこからMIDIの入力をすることも可能です。 すらすらギターを弾くように入力するのは難しいですが、いつも弾いているギターのフレットから入力できるのは、ピアノが弾けない僕からみれば、かなり革新的です。 タブ譜の印刷もできるので、まさにギタリス

  • 既存の曲を勝手にリミックスできる新ソフト [DTM・デジタルレコーディング] All About

    DTM・デジタルレコーディングの世界ではCubaseやSONAR、LogicなどDAWといわれるソフトが主流ですが、初音ミクのようなソフトもあれば、Sound Forgeのような波形編集ソフトもあるし、ACIDやGarageBandのようなループシーケンサと呼ばれるソフトもあり、いろいろです。 そんな中、これまでにない新しい方法を使うソフトおよびサービスが誕生しました。ソニーの研究開発機関であるソニーコンピュータサイエンス研究所が開発した「Music Mashroom」というのがそれ。 簡単にいうと、CDやMP3など手持ちの音楽を自由に組み合わせて、まったく新しい作品に仕立て直すというリミックスソフトなのです。たとえば、Perfumeの「ポリリズム」と大塚愛の「ラーメン3分クッキング」をミックスするとか、YMOの「Rydeen」とStyxの「Mr.Roboto」をミックスするとか、宇多田ヒ

    既存の曲を勝手にリミックスできる新ソフト [DTM・デジタルレコーディング] All About
  • DTM初心者のFAQ@2ch

    DTMに必要な物が知りたい DTMに必要なソフトと機材 DTMに必要な費用 DTMに必要なPCのスペック 初心者におすすめの物が知りたい DTMソフト 機材と書籍 MIDIキーボード おすすめの通販サイトが知りたい DTM通販サイト PCショップ DTM全般 DTMについて知りたい DAW/シーケンサー VST/シンセ/サンプラー サンプル サンプル/ループ素材/サウンドフォント/DJソフト ボーカル 歌ってみた/ボカロ/人力ボカロ/UTAU/ピッチ補正 その他 作詞や作曲など お金がない DTM用語集 このサイトについて お役立ちリンク集

  • やる夫ブログ やる夫がDTMをはじめるようです。その2

    1 :愛 のVIP戦士@全板人気トナメ開催中 :2008/06/21(土) 23:01:48.55 ID:5AyZcTio0 前回の続き ____ /_ノ ' ヽ_\ /(≡)   (≡)\     ウホホホホーウイ!! /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   そしたら早速部屋に戻って神曲つくってやるお!! |     |r┬-|     |   そして女の子にモテモテだお!!! \      `ー'´     / / ̄ ̄\ /   _ノ ^ \ |     -●-●  (あいつ、モテたいがために音楽始めたのか・・・ |  し  (__人__) |     ` ⌒´ノ    動機は不純すぎるが、あれだけエネルギーを注げるのは |   し     } ヽ        }      正直うらやましいぜ。。。) ヽ、.,__ __ノ _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-

  • やる夫ブログ やる夫がDTMをはじめるようです。

    1 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/20(金) 20:31:40.58 ID:HaLtCjo70 ____ /      \ /  ─    ─\ /    (ー)  (ー) \ |       (__人__)    | ________ \      ` ⌒´   ,/ .| |          | 今日のランキング1位は初音ミク新曲か ノ           \ | |  ニコニコ(笑) | こういうの作る人はすごいお・・・ /´                 | |          | |    l                | |          | ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________| ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  | ____ /⌒  ⌒\ /( ●)  (●)\ /:::::

  • 窓の杜 - 【NEWS】ファミコン風の音源を内蔵したシンプルなシーケンサー「Retro Music Editor」

    “ファミコン”風の音が出る簡易音源を内蔵したシンプルなシーケンサーソフト「Retro Music Editor」v1.1が、4月28日に公開された。Windows XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「Retro Music Editor」は、ソフト音源を内蔵したピアノロール型のシーケンサーソフト。クリックによるノートの入力のほか、ドラッグによるノートの移動や長さの変更、[Ctrl]+クリックで複数選択したノートのコピー&ペースト、アンドゥ・リドゥといった操作が可能。たとえば、移動中に思いついたメロディーをその場でノートパソコンを使ってメモしたいといった場合に便利。 音源はチープながら味わい深い“ファミコン”風の音を出せるのが特長で、波形を正弦波・矩形波・三角波・ノコギリ波・ノイズから選択できるほか、音の減衰の仕方を設定するエンベロープ

  • 無料で入手可能な高性能音源覚書

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • ソフトウェア

    各種プラグインソフトの入手は、Sound & Tools、We Love CubaseVST、34th STREET ONE MAN BAND、VST 4 FREE、Noisevault Studio and Convolution Forumsなどのサイトを参照。サウンドフォントについてはTiMidity++のページを参照。ソフトウェアのリンクは、開発元のサイトを中心に選び、必ずしも現在の配布元でないことがある(入手方が面倒なものは別途注記した)。 ソフトウェアを大量導入する前に、UniExtractというソフトウェアを(使い方がわかる人だけ)導入しておくと便利かもしれない。 必要なもの アナログ録音とVSTiの録音にはREAPER(無料版のv0.999)、MIDI作成にはたかぼーさんのDomino、サウンドフォントを使ったMIDI録音にはTiMidity++、波形編集にはAudacit

  • DTM初心者のための省エネ作曲講座

    AUDIONAMIX ADX TRAXの紹介サイトを閲覧中に訪れたどうでもいい偶然 曲のボーカルだけを抜いてそれに自作のトラックをかぶせてリミックスするというのは、DTM音楽を作っている人なら結構な割合でやったことがあると思います。 歌と伴奏を分離するツールといえば「歌声りっぷ」が有名ですが、これは元になる曲とその曲のカラオケバージョンが必要です。また、こうしたソフトを使わず、DAWで元の曲と位相を反転させたカラオケを重ねるという方法もあります(私はうまくできた試しがありませんが)。 AUDIONAMIX ADX TRAXは、カラオケバージョンを必要とせず、元になる曲のみで、歌と伴奏を分離することができます。どうすればこんなことができるのか、当にびっくりするような機能です。 これを使うことによって、たとえばパラのトラックのデータが残っていない古い曲の、より緻密なリマスタリングやリミック

  • 窓の杜 - 【NEWS】フリーで高性能なNative Instruments製ソフトシンセ「KORE PLAYER」

    高品質なソフトウェアシンセサイザーで定評のあるNative Instruments GmbHは、単体で動作するほか、VSTプラグインやRTASプラグインとしても利用可能な高性能ソフトウェアシンセサイザー「KORE PLAYER」v2.0.2.009を公開した。Windows XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在同社のホームページからダウンロードできる。なお、ダウンロードにはメールアドレスなどの登録が必要。 「KORE PLAYER」は、単体で動作するほか、VSTプラグインやRTASプラグインとしても利用可能なソフトウェアシンセサイザー。4種類のドラムキットを含む50種類の音色を備えており、VST対応の「Music Studio Producer」といったDAWソフトと組み合わせれば、ほかの音源を用意しなくても楽曲を作成できる。 また、各音色を変化させる8つのつまみと8つのボタンを

  • DTMに役立つ本 :【2ch】ニュー速クオリティ

    専門通ってるツレん家行ったら、コード理論やらマイクの使い方やら、 DTM雑誌やらいっぱいがあった。さすが専門学生。 自分も買いたいので今まで役に立ったがあったら教えて下さい。

  • DTMn - 過去のニュース : バスドラム補助音源「subatomic」

    de la manchaはバスドラム(キック)の低音を補助する音源「subatomic」をリリースした。純粋なサイン波をもとにした重低音が特徴で、通常のキックと重ねると重量感がでる。操作可能パラメータは、ボリューム・ディケイ、ピッチ・ディケイ、ピッチ落下幅、ボリューム&ピッチ・ディケイのエンベロープの形(6種)、ドラム/シンセモード切り替えボタン。Windows用VSTi、フリーウェア(寄付歓迎)。 ⇒ de la mancha - subatomic

  • 窓の杜 - 【NEWS】アナログ系シンセ音源を搭載したVST・ASIO対応の無料DAWソフト「MU.LAB Free」

    アナログ系シンセ音源を搭載し、VSTプラグインやASIOドライバーに対応した統合型の音楽制作ソフト(DAW)「MU.LAB Free」v1.0が、12月21日に公開された。Windows Me/NT/2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、動作にはASIOドライバーに対応したオーディオインターフェイスが必要。 「MU.LAB Free」は、8トラックまでのオーディオ・MIDIデータを扱える統合型の音楽制作ソフト。VSTインストゥルメント・エフェクトやASIOドライバーに対応しているほか、あらかじめアナログ系のシンセ音源を50種類搭載しているのが特長。保存は独自形式のほか、WAVE形式でのミックスダウンとMIDIデータのエクスポートが可能だ。 また、実際の音響機器をケーブルでつなぐようなインターフェイスでオーディオ・MIDI信号

  • VOCALOID(初音ミク,鏡音リン・レン)の上手な歌わせ方教えます!:第1回 VOCALOIDの基本|gihyo.jp … 技術評論社

    はじめまして。この度VOCALOIDに関する記事を連載させていただくことになりましたOSTER projectと申します。これから数回に渡ってVOCALOIDの機能や調整の仕方を取り扱っていくことになります。基の歌わせ方からナンセンスな小技まで、「⁠私はこうやっているよ!」ということをご紹介していこうと思います。至らない点も多くあるとは思いますが、1ユーザーの調整サンプルとして参考になれば幸いです。 今回は第1回ということで、VOCALOIDの基的な知識と全体の大まかな流れを紹介したいと思います。 「VOCALOID」って何? VOCALOIDとは、YAMAHAが開発した、歌詞とメロディーを入力することでコンピュータに歌を歌わせることが出来る、という画期的な技術です。基的に音を鳴らす仕組みは他のソフトシンセサイザーと同じですが、自然に歌わせられるように様々な工夫がされているようです。

    VOCALOID(初音ミク,鏡音リン・レン)の上手な歌わせ方教えます!:第1回 VOCALOIDの基本|gihyo.jp … 技術評論社
  • http://www.sf2midi.com/

  • sけいし発のホームページたち

    フリーソフトを中心にGIMP,FreeCIV,Timidity++,Cの開発環境,Mingw,Msys,DevC++とDevPHPの日語化と使い方,MingとMTASCでのFlashの作り方,Debian GNU Linux入門等の内容を扱っている。

  • 1