タグ

vstに関するpycolのブックマーク (3)

  • 無料で入手可能な高性能音源覚書

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • ソフトウェア

    各種プラグインソフトの入手は、Sound & Tools、We Love CubaseVST、34th STREET ONE MAN BAND、VST 4 FREE、Noisevault Studio and Convolution Forumsなどのサイトを参照。サウンドフォントについてはTiMidity++のページを参照。ソフトウェアのリンクは、開発元のサイトを中心に選び、必ずしも現在の配布元でないことがある(入手方が面倒なものは別途注記した)。 ソフトウェアを大量導入する前に、UniExtractというソフトウェアを(使い方がわかる人だけ)導入しておくと便利かもしれない。 必要なもの アナログ録音とVSTiの録音にはREAPER(無料版のv0.999)、MIDI作成にはたかぼーさんのDomino、サウンドフォントを使ったMIDI録音にはTiMidity++、波形編集にはAudacit

  • 窓の杜 - 【NEWS】アナログ系シンセ音源を搭載したVST・ASIO対応の無料DAWソフト「MU.LAB Free」

    アナログ系シンセ音源を搭載し、VSTプラグインやASIOドライバーに対応した統合型の音楽制作ソフト(DAW)「MU.LAB Free」v1.0が、12月21日に公開された。Windows Me/NT/2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、動作にはASIOドライバーに対応したオーディオインターフェイスが必要。 「MU.LAB Free」は、8トラックまでのオーディオ・MIDIデータを扱える統合型の音楽制作ソフト。VSTインストゥルメント・エフェクトやASIOドライバーに対応しているほか、あらかじめアナログ系のシンセ音源を50種類搭載しているのが特長。保存は独自形式のほか、WAVE形式でのミックスダウンとMIDIデータのエクスポートが可能だ。 また、実際の音響機器をケーブルでつなぐようなインターフェイスでオーディオ・MIDI信号

  • 1