並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 42件

新着順 人気順

"Amazon Dash Button"の検索結果1 - 40 件 / 42件

  • 研究室を IoT 化したら守衛さんを監禁してしまった話 - Qiita

    この記事は Retty Advent Calendar 2019 の20日目です。 昨日は、平野さんの『Retty データ分析チーム - 立ち上げ2年目の振り返り 〜データプラットフォーム/データ民主化/統計モデル〜』でした。 はじめまして。20卒エンジニアとして現在 Retty でインターン中の幸田です。 とりあえず参加登録して何を書こうか迷いましたが、通っている大学の研究室で運用している入退出管理システム(電子錠)を自作したので、その話をしようと思います。 補足 はてなブックマークなどでたくさんの意見をいただきました。ありがとうございます。 一部の方からご指摘のあった通り、「夜間に室内から出られなくなった」という問題が発生した時の Slack 上でのリアクションは不適切であった為、削除させていただきました。 こういった内容を、ブログで取り上げたこともふさわしくないことだったと反省してお

      研究室を IoT 化したら守衛さんを監禁してしまった話 - Qiita
    • エンジニアがフォローすべき、エンジニアのTwitterアカウント15選 | コードラン

      1. Rubyのパパ Matzさん 「Rubyは国内でしか使われてない」というデマに辟易してる。みんな使ってるGitHub、AirbnbはRubyだ(Rubyだけじゃないけど)。私が毎月のように海外に行って出会うRuby開発者は幻なのか。 — Yukihiro Matsumoto (@yukihiro_matz) October 10, 2018 日本人にして、プログラミング言語Rubyの開発者 Matzです。 GithubやAirbnbなど世界でも有数のサービスでRubyが使われており、それを日本人が開発しているのは、すごいことですね! 2. 小飼弾さん https://twitter.com/dankogai 日本のオープンソース開発者で、アルファブロガー。 彼のブログ 404 Blog Not Foundは界隈にはあまりにも有名です。 オン・ザ・エッヂ(後のライブドア)の元取締役とし

        エンジニアがフォローすべき、エンジニアのTwitterアカウント15選 | コードラン
      • 「家で読む」ために。面白いエントリーを100集めました - ジゴワットレポート

        とにかく Stay Home で Social Distance な昨今。急速に高まる「家で楽しむコンテンツ」の需要に(微力ながら)応えるため、独断と偏見による「面白いエントリー」を集めてみました。 その数、100。 ご多分に漏れずネットサーフィンが趣味なもので、はてなブックマークを重宝しています。なので、自分でブックマークしたエントリーを過去5年分ほどさかのぼり、「ウッヒョー!そうそう、これ読み応えあった!」「くっだらねー!サイコ~!」「あぁ~これは多くの人に読んで欲しい……」等々の、心震えた逸品をまとめました。もちろん、はてブで話題になったエントリーも多く入っていますが、私が個人的に感動した個人のブログや、資料的価値を感じたものまで、とにかく盛り沢山です。 「面白い」には色んな意味があって、時に「Funny」で、時に「Interesting」。ページを開いて鼻で笑って終わるものから、ち

          「家で読む」ために。面白いエントリーを100集めました - ジゴワットレポート
        • Next.jsとmicroCMSでカップラーメン食べた回数カウンターを作る

          まえがき コロナの影響で食生活がおうち中心になり、どうしても カップラーメン or カップ焼きそば を食べる機会が増えました。 そのなかで、どれぐらい今食べているのかを把握することは大切(健康のために)かと思い、この自分しか得をしないサイトを構築してみました。 こんなことに結構な工数とお金を使った気がしますが、いったん気にしないことにしてます。 これで、栄養や健康について意識するようになっていけると思います。(いいぞ!) アーキテクチャの構想 Next.js(SSG) microCMS(ヘッドレスCMS) MESH(IoT) Github Actions(JAMStack build) Slack(通知用) お名前.com(ドメイン) AWS S3(ファイル配置) CloudFront(ファイルの配置とドメインを紐づけ) Lambda@edge(Edge側にいる JavaScript) A

            Next.jsとmicroCMSでカップラーメン食べた回数カウンターを作る
          • Amazon Dash Button、8月31日に役割を終える。ボタン注文を終了

              Amazon Dash Button、8月31日に役割を終える。ボタン注文を終了
            • ソラコム上場取り下げ 「市場動向を踏まえ総合的に判断」

              IoTプラットフォーム「SORACOM」を提供するソラコムが株式上場申請を取り下げた。「最近の経済環境や市場動向を踏まえて総合的に判断した」という。同社と親会社のKDDIが2月3日に発表した。 ソラコムは2022年11月18日に、東京証券取引所に株式上場を申請。当時は「経営の独立性や、コーポレートガバナンス体制の整備等の一定の準備が整ったと判断し、株式上場申請を行った」としていた。 関連記事 IoTのソラコム、東証に上場申請 ソラコムが11月18日、東証に上場申請。同社と、親会社のKDDIが発表した。 “ダッシュボタン”作れるデバイス、ソラコムが発売 省電力「LTE-M」を利用 ソラコムが、「AWS IoT 1-Click」に対応するボタン型デバイスの提供を始める。Amazon Dash Buttonのように、商品の発注や、メッセージ通知などに使うボタンを開発できる。省電力の通信規格「LT

                ソラコム上場取り下げ 「市場動向を踏まえ総合的に判断」
              • 特級呪物と化したAWS IoT Enterprise Buttonを勤怠ボタンとして活用する - Qiita

                この記事はHRBrain Advent Calendar 2023 9日目の記事です。 はじめに 初めまして。11月からHRBrainで業務委託として関わっている yakiniku0220です。 12月になり、いよいよ年末感が少しずつ出てきましたね。 年末といえば大掃除ですが、一気にやるのは億劫なので私は週末に細かくやっています。 そこで久々にあるものを発見しました。 そうですAWS IoT Enterprise Buttonです。 HRBrainでは各々がtimesのチャンネルを作っており、そこで作業の開始と終了を投稿しているのですが、毎回打ち込むのは面倒くさいのでアドベントカレンダーのネタとして面白いと思ったのと、実用的にも使えそうだなと思ったので今回記事として作りました。 AWS IoT Enterprise Buttonとは AWS IoT Enterprise Button ボタ

                  特級呪物と化したAWS IoT Enterprise Buttonを勤怠ボタンとして活用する - Qiita
                • AWSの「IoTボタン」、パケットキャプチャーで分かった驚きの仕組み

                  身近な無線通信機器はどんな仕組みで動いているのだろうか。分解やパケットキャプチャーを駆使して、米アップル(Apple)のワイヤレスイヤホン「AirPods」や米アマゾン・ドット・コム(Amazon.com)のIoTデバイス「AWS IoT エンタープライズボタン」などの秘密に迫る。 「Amazonダッシュボタン(Amazon Dash Button)」というIoT製品がAmazon.co.jpから販売されていたことは多くの読者の記憶にあるだろう。商品のラベルが印刷された端末のボタンを押すと、ひも付けられた商品がAmazon.co.jpから自動で自宅に届けられるという仕組みだ。

                    AWSの「IoTボタン」、パケットキャプチャーで分かった驚きの仕組み
                  • 猫のトイレ回数や時間をIoTボタンを使ってGoogleカレンダーに記録する - Qiita

                    この記事は KLab Engineer Advent Calendar 2019 の18日目の記事です。 はじめに 今年の2月から猫を飼い始めました。 出会ったときは手のひらに収まりそうなくらい小さかったですが、今では立派な成猫に。 つい先日、1歳を迎えたばかりの男の子です。 猫って本当にかわいいですね。 世の中にこんなにもかわいい生き物がいるものか、いや、いる!と昂ぶってしまうくらいのかわいさです。 閑話休題 さて、猫は種々の動物たちの例に漏れず、体調が悪くてもそれを隠そうとします。 ですので、普段から様子をよく観察し、ご飯の食いつきが悪くなった、目ヤニが出るようになった、耳や体をよく掻く、といったささいな変化でも確実にキャッチすることが大事です。 その一環として、トイレの回数や時間の記録をつけているのですが、 今回は、その作業をもっと楽にできないかと取り組んでみました。 全体の構成 理

                      猫のトイレ回数や時間をIoTボタンを使ってGoogleカレンダーに記録する - Qiita
                    • Fireタブレットでできることは?目的別におすすめ&使い方を紹介

                      現代人の必需品ともなったタブレット。最近では、長引く自粛生活で「おうち時間」を充実させようと、家族で一人一台タブレットを持ったり、携帯用と自宅用でタブレットを使い分けたりと、ますます需要が高まっています。 そこで最近、人気を集めているタブレットが、Amazonから発売されているFireタブレットシリーズ。他のタブレットと比べて価格がとにかくリーズナブルなうえに、Amazonでのショッピングはもちろんのこと、電子書籍を販売するKindleストアや、動画コンテンツの配信サービスPrime Video、写真やビデオを保存可能なオンラインストレージサービスのAmazon Photosなど、Amazonのサービスを簡単に活用するための機能も満載。子供向けのタブレットもあり、家族で楽しんだり、2台めとして使用したりするのにぴったりです。 今回は、アマゾンジャパン合同会社でFireタブレットのマネージメ

                        Fireタブレットでできることは?目的別におすすめ&使い方を紹介
                      • あばよ、Dashボタン。8月31日に機能が使えなくなります

                        あばよ、Dashボタン。8月31日に機能が使えなくなります2019.08.07 10:0014,043 塚本直樹 デザインは好きでした。 ポチると洗剤や飲み物などの日用品が注文できるAmazon(アマゾン)の物理ボタン「Amazon Dash」。なんと8月31日には利用できなくなることが明かされました。 すでに今年2月にその販売が終了していたAmazon Dash。当時は「一般に使われている限り、動作は続く」と案内されていたのですが、年内の動作停止にはユーザーもびっくりすることでしょう。 Amazonによれば、この方針変更は「利用機会が大半に減少したため」だとしています。なお、Amazonのウェブサイト上で作れる仮想Dashボタンは引き続き利用できます。正直Amazonの「ワンクリックで購入」でもあまり変わらないと思いますが…。 また、最近はDashボタン機能が内蔵されたプリンターや洗濯機

                          あばよ、Dashボタン。8月31日に機能が使えなくなります
                        • 2021年でも最強IoT物理ボタンなAmazonDashButtonで遊ぼう 〜セットアップ方法と、Pixela APIを叩く実例〜 - Qiita

                          2021年でも最強IoT物理ボタンなAmazonDashButtonで遊ぼう 〜セットアップ方法と、Pixela APIを叩く実例〜RaspberryPiIoTAmazonDashButtonPixela 2021年にもなって……と思うかもしれませんが、 実際のところ今でもAmazon Dash Button は、何かをトリガーする物理インタフェースとして、「早い・安い・美味い」の三拍子が揃ったガジェットであることは言うまでもありません。 逆に言えば2021年にもなって「ポチっと押したら何かが起こるIoTデバイス」がこんなに高価なモノばかり1だとは、、といったところでしょう。 この記事では、Amazon Dash Button を、単なる物理インタフェースのスイッチトリガーとして利用する方法と、私が実際に利用している実例(Pixe.laへの記録)を紹介します。 TL;DR ヤフオクかメルカ

                            2021年でも最強IoT物理ボタンなAmazonDashButtonで遊ぼう 〜セットアップ方法と、Pixela APIを叩く実例〜 - Qiita
                          • 過去の社内LT会を公式YouTubeチャンネルで公開します! - エムスリーテックブログ

                            こんにちは、エムスリーエンジニアリンググループの瀬越です! 『SHIORI EXPERIENCE』の15巻が発売されましたね、相変わらず最高の漫画です…! さて、先日VPoEの山崎からも案内があった*1通り、YouTubeにてエムスリー公式テックチャンネルを開設しました! 今回は新しいシリーズ『M3 Tech Talk』のお知らせです。 www.youtube.com M3 Tech Talkとは? 隔週で開催している社内LT会です。 発表テーマは絞らず、エンジニアがそのとき発表したいことを自由に発表する場として毎回盛り上がっています! 仕事に直接関係ないネタも多く、外部参加者を招くこともあります。 過去のテーマ例 医療画像AIの論文紹介15本 文字列の話 令和のWebフロントエンド開発 個人開発サービスが成長軌道に乗ってきた話 他にもキーボードについて熱く語る回など、毎回興味深い発表が盛

                              過去の社内LT会を公式YouTubeチャンネルで公開します! - エムスリーテックブログ
                            • IoTのソラコム、東証に上場申請

                              IoTプラットフォーム「SORACOM」を提供するソラコムが11月18日、東京証券取引所に株式上場申請を行った。同社と、親会社のKDDIが発表した。 SORACOMは、IoTデバイスや通信、アプリケーションなどをワンストップで提供するサービス。2万超の顧客に、500万回線を超える通信を提供してきたという。 2017年にKDDIがソラコムを連結子会社化し、事業を成長させてきた。今回、「経営の独立性や、コーポレートガバナンス体制の整備等の一定の準備が整ったと判断し、株式上場申請を行った」としている。 関連記事 eSIM内蔵で契約不要のGPSデバイス「FamilyDot」 ポケトークに続くソースネクストのIoT製品第2弾 ソースネクストが世界中で使える契約不要のGPSデバイスを発表した。 「ソースネクストの時価総額を約3倍にした」 通訳デバイス「POCKETALK」に新モデル 自社開発で大幅機能

                                IoTのソラコム、東証に上場申請
                              • クラウドネイティブを推進、オープンマインドの体現者

                                こんにちは!人事&ブランディングプロジェクトの小柴です。 ISAOのエンジニアにインタビューしてみよう、第4弾! 前回インタビューに引き続き、今回もMSPチームからご紹介。プログラマ出身のクラウドソリューションアーキテクト、秋山さんにお話を伺いました。 秋山さんは Microsoft Azure のクラウドネイティブな技術を扱う案件を中心に、クラウドの設計や構築を行っています。 Amazon Dash Button で作成したシステムの光と闇 小柴:秋山さんといえば私の中でAmazon Dash Button の人というイメージです! 秋山:あーそういえば作りましたね。 備品を補充する Dash Button。このボタンを押すだけで自動で注文できるのだ。便利! 小柴:どうして作ろうと思ったんですか? 秋山:すごくHow思考なんですけど、当時 Dash Button が発売されたニュースを見

                                  クラウドネイティブを推進、オープンマインドの体現者
                                • AWS IoT Enterprise Buttonの歴史を軽く振り返る - Qiita

                                  はじめに 初めまして。10月にドラゴンボールの新作のゲームが発売するので今からワクワクしている yakiniku0220です。 去年の年末にこのような記事が公開されました。 AWS will discontinue AWS IoT 1-Click service from December 16, 2024 onwards. なん・・・だと・・・ ここまで衝撃を受けている理由としては、上記記事が公開される前に私自身がAWS IoT Enterprise Buttonの記事を書いていたからです。 なので最後に何か作ろうと思っていましたが記事をよく見てみると。 Firstly, your access to AWS IoT 1-Click service from the AWS Management Console will be retained until May 15, 2024. O

                                    AWS IoT Enterprise Buttonの歴史を軽く振り返る - Qiita
                                  • IOTボタン対決 Amazon Dash ボタン VS ダイソーBLE300円ボタン - Qiita

                                    IOTボタンとして入手性の高いAmazon Dash ボタンとダイソーBLE300円ボタン の反応速度を比べてみました。 ESP32を利用します。 様子 IOTボタン対決やってみました。 Amazon Dash ボタン VS ダイソーBLE300円ボタン ファイッ!! 書いた記事とソースはこちらhttps://t.co/IywyZ34ZKj#ESP32 pic.twitter.com/TATEyhEPIf — ode (@odetarou) September 23, 2019 結果 Sleep状態からの対決で結果としては互角でした。引き分け。どちらも1秒以内。 2回目の押下時はダイソーBLE側は接続が続いているので瞬間で、Amazon Dash側は連続しては押せない&少し反応が悪くなるようです。 よくあるケースとしてはたまに1回押すぐらいかと思うのでどちらでもよさそうです。 連続して押す

                                      IOTボタン対決 Amazon Dash ボタン VS ダイソーBLE300円ボタン - Qiita
                                    • 来るべきAI時代のAIとの付き合い方:AIは人に幸福をもたらすか - IBM Smarter Business

                                      「AIを恐れる時代でなく、AIをどう使うかを考える時代になっている」。2016年3月、国立情報学研究所の所長を務める喜連川優氏が語った言葉だ。変化が起きるときには、その環境に早くチャレンジしたものが必ず勝つことを示唆したものである。それ以来、私は人工知能をどう捉え、どう使っていくべきなのか、さまざまな視点から思考を巡らせてきた。その中で気づいたことについて、この場を借りて綴る。 上甲昌郎 GBS事業本部 マネージングコンサルタント 東京大学工学部航空宇宙工学科卒、同院卒。人工知能学会に所属し、2011年度Best Paper Awardを受賞。2011年に日本IBM入社後、Analyticsを軸に経営コンサルティングからシステム開発まで、幅広いプロジェクトに参画。プロジェクトの傍ら、国立情報学研究所コグニティブ・イノベーションセンターの運営を支援し、一流の研究者と日本を代表する企業の経営者

                                        来るべきAI時代のAIとの付き合い方:AIは人に幸福をもたらすか - IBM Smarter Business
                                      • Amazon Dash Button ってどうなってたっけ?

                                        #iOS | #Android ファショ通 Swift を身に付けていく過程の記録、最新ニュースや使い方、iPhone、Mac、Android、Python なども。 終了してたよね??? 調べてみると、終了してました! Dash Button端末を使用した商品の注文は、2019年8月31日で終了しています。 端末は2019年12月31日に自動的に登録解除およびリセットされるため、お客様による操作は必要ありません。なお、Dash Button端末を廃棄する前に手動での登録解除をご希望の場合は、コンテンツと端末の管理にアクセスして、端末タブから登録を解除できます。お使いのDash Buttonを選択し、登録の解除をクリックしてください。最後に、Dash Button端末を1回押します。ライトが白く点滅した後、赤く点灯します。 ヘルプ&カスタマーサービス - Amazonデバイスサポート -

                                          Amazon Dash Button ってどうなってたっけ?
                                        • ボタン1つでクラウドと連携 小さいながらもTLSで暗号化

                                          「Amazonダッシュボタン(Amazon Dash Button)」というIoT製品がAmazon.co.jpから販売されていたことは多くの読者の記憶にあるだろう。商品のラベルが印刷された端末のボタンを押すと、ひも付けられた商品がAmazon.co.jpから自動で自宅に届けられるという仕組みだ。 AmazonダッシュボタンはAmazonプライム会員向けに500円で販売された。500円分のクーポンが付いていたため、実質的には端末を無料で配布したことになる。筆者は約10個のAmazonダッシュボタンを手に入れた。 AWSのクラウドサービスと連携 Amazonダッシュボタンを利用した購入サービスは米国で2015年3月に始まった。日本での開始は2016年12月。そして2019年2月末にAmazonダッシュボタンの販売を終了した。8月中にはサービスも停止する予定だという。 実はAmazonダッシュ

                                            ボタン1つでクラウドと連携 小さいながらもTLSで暗号化
                                          • Kindle端末のおすすめは?Amazon担当者に聞く目的別の使い方・選び方

                                            電車内や就寝前など、すきま時間に電子書籍を読むという人は多いはず。しかしながら、スマホやタブレットで長時間読書をしていると、どうしても目が疲れたり、着信やメッセージなどの横やりが入ったりすることも。 そこでおすすめなのが、電子書籍リーダーのKindle端末。好きな本を何冊も持ち歩くことができるうえ、読書に不必要な機能は一切なし。紙のような読み心地で、読書に集中することができます。 Kindleは今年で日本上陸10周年。ディスプレイの大型化や軽量化、明るさなど、ニーズに合わせて進化し続けています。 今回は、アマゾンジャパン合同会社でKindleのマネージメントを担当している清水文弥さんが、さまざまなバリエーションがあるKindle端末のそれぞれの特徴や選び方について解説。目的別に最適な機種についても、教えていただきました。 清水文弥さん アマゾンジャパン合同会社 アマゾンデバイス事業本部 K

                                              Kindle端末のおすすめは?Amazon担当者に聞く目的別の使い方・選び方
                                            • Amazon Dash Button経由の「注文」も今月末で終了。代わりの手段は? | スマートホーム(スマートハウス)情報サイト | iedge

                                              これを書いている前の晩、私のもとにショッキングなメールが届いた。 こんな内容だ。 Dash buttonをご利用のお客様 Amazonは、お客様の購入体験がより便利で簡単になるように、さらには購入する煩わしさを取り除けるよう、取り組んでまいりました。 Amazon Alexaに話しかけハンズフリーで商品を購入できる音声ショッピングや、商品の自動再注文サービス Amazon Dash Replenishmentの対応機器の数は世界で数百に上り、定期おトク便やバーチャルダッシュも導入してまいりました。 これらサービスが充実してきたことを踏まえ、2019年8月31日をもちまして、Dash Button経由での商品の販売を終了することに致しました (後略) 今年の2月末に販売は終了していたが、その時のアナウンスでは「Dash Button経由での注文は引き続き可能」とあった。が、ここに来てついに引

                                                Amazon Dash Button経由の「注文」も今月末で終了。代わりの手段は? | スマートホーム(スマートハウス)情報サイト | iedge
                                              • スマートロック「セサミ」と民泊運用管理ツールの「民泊ダッシュボード」が連携 | 最新記事 | Livhub | サステナブルな旅や体験、ワーケーションなど「これからのLive」に出会えるメディア

                                                CANDY HOUSE JAPAN株式会社は10月25日、メトロエンジン株式会社と事業提携し、CANDY HOUSE JAPANが製造するスマートロック「SESAME(以下、セサミ)」と「SESAME mini(以下、セサミミニ)」が、メトロエンジン株式会社が提供する民泊向けクラウド型管理ツール「民泊ダッシュボード」と連携することを公表した。 セサミは米国の人気クラウドファンディングサイト「Kickstarter」にて1.4億円(1,428%)を達成し、世界で5万台が販売されたスマートロックだ。日本向けにはクラウドファンディングサイト「Makuake」にて、セサミの半分のサイズで重さを20%削減した「セサミミニ」の販売を開始し、支援開始1か月半で9,000万円(9,000%)を達成し、スマートロックでは歴代3位の支援金を集めた。 一方、「民泊ダッシュボード」はウェブ上で民泊運営を一括管理す

                                                  スマートロック「セサミ」と民泊運用管理ツールの「民泊ダッシュボード」が連携 | 最新記事 | Livhub | サステナブルな旅や体験、ワーケーションなど「これからのLive」に出会えるメディア
                                                • Pixelaに飲酒記録するiOSショートカットに、24時を過ぎた飲酒も「今日」とする日付またぎ対応を入れた

                                                  ダメな大人なのでよくお酒を飲みます。 そこで、ちょっと前からPixelaを使って飲酒記録を取っています。 こんな感じ。 https://pixe.la/v1/users/watahari/graphs/sake.html ※2020/09/24現在 見てわかる通り、Pixelaは、日付単位の任意の数値データを記録し、GitHubの芝生風グラフを描画してくれる最高にイケてるサービスです。 なんでも可視化するのが好きなので、最近気に入っています。 土曜日の飲酒に気をつけたほうがよさそう、とか気付くことが出来ます。 さて、Pixelaは最高にイケてるので、記録するのにもAPIを叩く必要があります。PixelaUIというスマホアプリもあります。が、そもそも深酒してくると、curlもスマホもおぼつきません。 震える指と回る視界でも確実に記録するためのUIが、私には必要です。 そこで、スマホのアイコン

                                                    Pixelaに飲酒記録するiOSショートカットに、24時を過ぎた飲酒も「今日」とする日付またぎ対応を入れた
                                                  • Kindle端末のおすすめは?Amazon担当者に聞く目的別の使い方・選び方

                                                    選び方が分からない!という方は、プロが教える選び方記事を参考に。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ こちらは2022年07月11日に掲載された記事の再掲載です。 電車内や就寝前など、すきま時間に電子書籍を読むという人は多いはず。しかしながら、スマホやタブレットで長時間読書をしていると、どうしても目が疲れたり、着信やメッセージなどの横やりが入ったりすることも。 そこでおすすめなのが、電子書籍リーダーのKindle端末。好きな本を何冊も持ち歩くことができるうえ、読書に不必要な機能は一切なし。紙のような読み心地で、読書に集中することができます。 Kindleは今年で日本上陸10周年。ディスプレイの大型化や軽量化、明るさなど、ニーズに合わせて進化し続けています。 今回は、アマゾンジャパン合同会社でKindleのマネージメントを担当している清水文弥さ

                                                      Kindle端末のおすすめは?Amazon担当者に聞く目的別の使い方・選び方
                                                    • 【悲報】「Amazon Dash Button」のサービス提供が8月31日で終了。販売だけでなく利用自体ができなくなるように

                                                      カテゴリ アクセサリー 【悲報】「Amazon Dash Button」のサービス提供が8月31日で終了。販売だけでなく利用自体ができなくなるように 2019/08/03 07:54 AmazonがDash buttonのサービス終了を発表しています。 期日は2019年8月31日となっており、理由としては、Amazon Alexaに話しかけハンズフリーで商品を購入できる音声ショッピングや、商品の自動再注文サービス Amazon Dash Replenishmentの対応機器の数の上昇、定期おトク便やバーチャルダッシュの導入など、他のサービスが充実してきたことを踏まえてとしています。 Dash buttonは小型のボタン一つのワイヤレスデバイスで、アプリからそのボタンで何を買うかを事前に設定しておくことで、ボタンを押すだけでその商品を購入できる、というものでした。 ボタンごとにメーカーがブラ

                                                        【悲報】「Amazon Dash Button」のサービス提供が8月31日で終了。販売だけでなく利用自体ができなくなるように
                                                      • Windows7でAmazon DashButtonをハックする。 - Qiita

                                                        概要 ネットにはMacOSでamazon dashボタンをハックしている人が多いけど、 自分はWindows7でネットに情報が少なく、セットアップなどにかなり時間がかかったのでメモ的なアレを書いておく。 ハックってどういうこと!?→amazon dashボタンを押したらSlackやLINE、Chatworkにメッセージを流したりできるってこと! 頑張れば家の鍵を開けたり、Githubのマージボタンやデプロイボタンみたいなのも作れる。 シェルが書けるので、お手軽なIoTデバイスとしてamazon dash buttonを使用できる。 IRKitというものを用いればエアコンも付けたり消したりできる。 使ったものとか VMware(ubuntu64Bit) wireshark amazon dashボタン dasher(https://github.com/maddox/dasher) node

                                                          Windows7でAmazon DashButtonをハックする。 - Qiita
                                                        • 消耗品を自動発注するIoT重量計が「Amazon Dash Replenishment」に対応

                                                          スマートショッピングは、同社が開発したIoT(モノのインターネット)デバイス「スマートマット」が、Amazon.co.jpが提供を始めた自動で消耗品を再注文するサービス「Amazon Dash Replenishment(Amazon DRS)」に対応したと発表した。 コンシューマー向け日用品のネット通販価格比較サイトを手掛けるスマートショッピングは2018年12月5日、同社が開発したIoT(モノのインターネット)デバイス「スマートマット」が、アマゾン(Amazon)の日本のEコマースサイト(Amazon.co.jp)が同日から提供を始めた自動で消耗品を再注文するサービス「Amazon Dash Replenishment(以下、Amazon DRS)」に対応したと発表した。 スマートマットは、消耗品をはじめさまざまな物品の重量を計測/監視し、減少した重量を基に在庫の自動発注を行えるIoT

                                                            消耗品を自動発注するIoT重量計が「Amazon Dash Replenishment」に対応
                                                          • Puppeteer入門―スクレイピング+Web操作自動処理プログラミング

                                                            和書 和書トップ 予約本 子どもと学び 医学・看護 働きかた サイエンス&IT コミック プレゼントにおすすめの本 ジャンルでさがす 文芸 教養 人文 教育 社会 法律 経済 経営 ビジネス 就職・資格 理学 工学 コンピュータ 医学 看護学 薬学 芸術 語学 辞典 高校学参 中学学参 小学学参 児童 趣味・生活 くらし・料理 地図・ガイド 文庫 新書・選書 コミック ゲーム攻略本 エンターテイメント 日記・手帳・暦 これから出る本をさがす 文芸 教養 人文 教育 社会 法律 経済 経営 ビジネス 就職・資格 理学 工学 コンピュータ 医学 看護学 薬学 芸術 語学 辞典 高校学参 中学学参 小学学参 児童 趣味・生活 くらし・料理 地図・ガイド 文庫 新書・選書 コミック ゲーム攻略本 エンターテイメント 日記・手帳・暦 フェア 書物復権 紀伊國屋じんぶん大賞 キノベス! 本屋大賞 オリ

                                                              Puppeteer入門―スクレイピング+Web操作自動処理プログラミング
                                                            • Spring Boot・Spring Session・Herokuでオンライン研修に役立つアプリを自分で作った話 - 行きあたりばったりエンジニアの日記

                                                              このご時世もあり、お客様の新人研修をリモートで実施することになりました。僕が担当した範囲では、講師だけでなくすべての受講者さんがほぼ全日程、自宅からオンラインで研修に参加しました(ツールとしては主にZoomとSlackを利用。そのへんは別記事にて)。 別記事↓ masatoshitada.hatenadiary.jp 4月に初めてオンライン実施した中で大きな課題が見えてきたので、5月以降の研修に向けて、ゴールデンウィーク中にその課題を解決するためのアプリを自分で作ることにしました。 4月で見えてきた課題 4月の研修が、僕にとって初めてのオンライン研修担当でした。色々と試行錯誤しましたが、「技術を身につけていただく」という点ではオフラインの研修と変わらずにできたと感じました。 しかし、課題もありました。 オフラインならば講師が、部屋を巡回して受講者さんの進捗を把握したり、PC画面を覗き込んで

                                                                Spring Boot・Spring Session・Herokuでオンライン研修に役立つアプリを自分で作った話 - 行きあたりばったりエンジニアの日記
                                                              • メール受信でPythonスクリプトの起動

                                                                特定のメールアドレスでメールを受信して、それをトリガーとしてPythonスクリプトを起動します。 1.ファイル「.mailfilter」を次のように設定します。 .mailfilterのパーミッションは「600」。 wakeup.pyのパーミッションは「744」。 コマンドやファイル名等はフルパスで記述します。 「;」を用いて1行に複数シェルを記述できます。 to “| cd /home/test;/usr/local/bin/python /home/test/wakeup.py” 2.Pythonスクリプト「wakeup.py」を作成します。 Pythonスクリプト「wakeup.py」は、受け取ったメールアドレスに応答します。本文はそのまま返します。 受信したメールの内容は標準入力から受け取ります。 メールのヘッダ部分と本文は「0xA」で区切られています。 本文は、標準入力「read

                                                                • BluetoothゲームコントローラーをIoTボタンとして使う。 - Qiita

                                                                  出退勤で打刻するためにAmazon Dash Buttonを使っていたのですが、電池交換に失敗して壊してしまったので、代替として、MOCUTE-039という手のひらサイズのBluetoothゲームコントローラーを使うことにしました。ちなみにDash Buttonは2個持っていたのですが、どちらも電池交換に失敗して壊しました。つらい。 連携先にRaspberry Pi 3を使います。私が使っているのはRaspberry Pi 3 Model B Rev 1.2で、OSはRaspbian Busterです。 Bluetoothペアリング 事前作業 ペアリングにはbluetoothctlを使いますが、bluetoothctl でスキャンするとどのMACアドレスがMOCUTE-039なのかわからないため、適当なスマホ端末でペアリングしてMACアドレスを調べてから作業を実施しました。 [NEW] D

                                                                    BluetoothゲームコントローラーをIoTボタンとして使う。 - Qiita
                                                                  • 2019年8月第2週号 1位は、 レスポンシブWebデザインのデザインパターン5つ、気になるネタは、不正ログイン続出の「7pay」、わずか3カ月で終了 | gihyo.jp

                                                                    週刊Webテク通信 2019年8月第2週号1位は、 レスポンシブWebデザインのデザインパターン5つ、気になるネタは、不正ログイン続出の「7pay」、わずか3カ月で終了 ネットで見かけたWebテク(Webテクニック・Webテクノロジー)記事から、Webデザイナーの目で厳選したネタを週刊で紹介するこのコーナー。今回は、2019年7月29日~8月4日の間に見つけた記事のベスト5です。 1. 5 Really Useful Responsive Web Design Patterns | Design Shackhttps://designshack.net/articles/ux-design/5-really-useful-responsive-web-design-patterns/ レスポンシブWebデザインのデザインパターンを5つ紹介しています。 モンドリアン 基本的なギャラリー 注目

                                                                      2019年8月第2週号 1位は、 レスポンシブWebデザインのデザインパターン5つ、気になるネタは、不正ログイン続出の「7pay」、わずか3カ月で終了 | gihyo.jp
                                                                    • 「Amazon Kids+」のiOSアプリ登場 月額480円からの子ども向けコンテンツ

                                                                      Amazonは4月25日、子ども向け定額サービス「Amazon Kids+」のiOSアプリの提供を始めた。 これまでのFireタブレットシリーズ、Kindleシリーズ、Fire TVシリーズ、Android OS、Chrome OSに加え、iOS端末でもAmazon Kids+が使えるようになった。 Amazon Kids+は、児童書、知育コンテンツ、ビデオ、ゲームなど、年齢に応じて楽しめる数千点のコンテンツを楽しめる子ども向け定額サービス。プライム会員なら月額480円(税込み、以下同)、プライム会員以外は月額980円で使える。 初めて使う場合は専用サイトから登録する必要がある。設定時および12カ月間満了後、Amazon Kids+ を継続して利用するには、クレジットカードが必要となる。 今後、新しい知育・学習コンテンツや、子どもの知的好奇心が育まれるコンテンツが随時追加される。 「りゆう

                                                                        「Amazon Kids+」のiOSアプリ登場 月額480円からの子ども向けコンテンツ
                                                                      • Drupalで実現する、カスタマー・エクスペリエンス/デジタルマーケティング | CLOSE UP コラム | OSSNEWS - オープンソース総合情報サイト

                                                                        Drupalで実現する、カスタマー・エクスペリエンス/デジタルマーケティング オープンソース活用研究所 2017年04月14日 オープンソース活用研究所 所長 寺田雄一 2017年2月2日に『Drupalで実現する、カスタマー・エクスペリエンス/デジタルマーケティング』セミナーが開催されました。 ホワイトハウスなどへの導入事例もあり、グローバルで注目を集めているCMS「Drupal」について、活用例を交えながら、2つの講演+ミニパネルディスカッションが行われました。 本記事では、このセミナー内容についてレポートします。 目次 第1部 セッション「なぜDrupalは世界中のグローバル企業のデジタルマーケティングプラットフォームとして採用されるのか」 ・「Drupal」とは ・デジタルマーケティングプラットフォームとしてのDrupal ・プラットフォーム運用を支える技術 第2部 セッション「マ

                                                                          Drupalで実現する、カスタマー・エクスペリエンス/デジタルマーケティング | CLOSE UP コラム | OSSNEWS - オープンソース総合情報サイト
                                                                        • MESHのイベントを、IFTTTのWebhooks経由でSlackに通知する。 - Qiita

                                                                          以前、Amazon Dash Button のハックって件でボタンを押したらSlackに通知が来るってのを記事にしました。そのボタンはいま、子供が帰ってきたら通知がくるボタンとして安定的に機能しています。 さて今回は SONYの電子ブロックであるMESHを用いて、家の鍵が開け閉めされたらSlackに通知が来るってのを作ったのですが、そのときのメモを纏めておきます。 構成 構成はこんな感じ。 家のLAN上のラズパイに MESHハブをインストールし、動きタグの動きを検知したらIFTTTへイベントIDを送信。IFTTTはそれをトリガーに、IFTTTのWebHook機能をつかってSlack のIncoming Webhooks を呼び出し、Slackに通知することにしました。 必要なモノは Sony MESH 動きタグ(Move) MESH-100AC Raspberry Pi 3 Model B

                                                                            MESHのイベントを、IFTTTのWebhooks経由でSlackに通知する。 - Qiita
                                                                          • 地方、東京、サイゼリヤ。移ろうインターネット”的なもの”/東信伍・鉄塔・さのかずや|トーチライト - ここでつくって生きていくメディア

                                                                            初めてインターネットに繋いだ時のこと。7セグ表示のアクセスカウンタ、シンプル極まる掲示板、電話が入ると更新の止まるテキストチャット。こうした光景を思い出すときの感覚は、もはや郷愁のソレに近いのかもしれない。 World Wide Web とは言うけれど、あの感覚はローカルな土地にも紐付いていたはずで。そして、僕たちが惹かれたインターネット”的なもの”は、時を経た今でも同じ形をしているのだろうか。広島から上京し、個人でものを作る人の集まり「Image Club」として活動する東信伍と鉄塔のふたりを迎え、あの頃と今ここのインターネットについてゆるやかに語り合った。 東 信伍: Image Club主宰。Web系メインのデザインエンジニア。主な作品に、ストリートビューを永久に自動操縦する『Street View Random Walker さまよえる私』など。 鉄塔: Image Clubメンバ

                                                                              地方、東京、サイゼリヤ。移ろうインターネット”的なもの”/東信伍・鉄塔・さのかずや|トーチライト - ここでつくって生きていくメディア
                                                                            • Raspberry PiではじめるIoT入門 研修コースに参加してみた | SEプラス 研修 Topics

                                                                              今回参加した研修コースは Raspberry PiではじめるIoT入門 です。 以前にレポートした “いまさら聞けない IoT基本のキ 研修コースに参加してみた” でも挙がった Raspberry Pi (ラズベリー・パイ。愛称ラズパイ) を使った簡単なアプリケーションの開発に取り組めるコースです。 演習ではグループを組んで開発するのですが、受講者の方々のRaspberry Piへの好奇心が溢れていて、さながらちょっとしたハッカソンのようでした ! 本格的にIoTのプロトタイピングをやってみようと思っている方から、Raspberry Pi にちょっと興味があるという方まで、IoTに関心がある幅広い方にオススメのコースです !! では、どんなコース内容だったのかレポートします ! 想定する受講者 Linuxのコマンドによる基本操作ができること TCP/IPネットワークの基礎知識があること W

                                                                                Raspberry PiではじめるIoT入門 研修コースに参加してみた | SEプラス 研修 Topics
                                                                              • Amazon Dash ButtonのARPが取れない - Qiita

                                                                                % sudo node ./.bin/findbutton Watching for arp & udp requests on your local network, please try to press your dash now Dash buttons should appear as manufactured by 'Amazon Technologies Inc.' Possible dash hardware address detected: XX:XX:XX:XX:XX:XX Manufacturer: BUFFALO.INC Protocol: arp Possible dash hardware address detected: YY:YY:YY:YY:YY:YY Manufacturer: Raspberry Pi Foundation Protocol: ar

                                                                                  Amazon Dash ButtonのARPが取れない - Qiita
                                                                                • 広報活動

                                                                                  コンピュータクラブの広報活動の一環として各種即売会や技科大祭で部誌『とよぎぃ通信』やゲームCDを頒布しています. 部誌 とよぎぃ通信 Vol.9 .NET Framework、Windows フォームを用いたポモドーロタイマーのプログラム製作 (@Yu-ria) NEC IX2215 ルータで IPoE と PPPoE を併用しつつ Oracle Cloud と VPN 接続する (@DDlia) ノベルゲームを記述するために広く使用されている KAG 記法の構文定義を導いてみる (@botamochi0x12) 発行日 2022/12/31 初出 コミックマーケット101 2日目 とよぎぃ通信 Vol.8 Rust で Amazon Dash Button を検出する (むしぱん @je6bmq) ビデオゲームの面白さをデザイン (杣木 芳成 @sdmkun) 発行日 2018/08/1