並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 445件

新着順 人気順

"Microsoft Edge"の検索結果161 - 200 件 / 445件

  • Chromium版EdgeのCanary版と開発者版リリース

    米Microsoftは4月8日(現地時間)、12月に発表したChromium版EdgeのCanary Channel(プレ開発者版)とDev Channel(開発者版)をリリースしたと発表した。 正式版はWindows 7、Windows 8.1、macOSにも対応する予定だが、今回リリースされたバージョンはWindows 10のみで動く。Microsoft Edge Insiderサイトからダウンロードできる。 米GoogleのChromeやMozillaのFirefox同様に、開発はCanary、Dev、Betaの3つのチャネルで進行する。Canaryチャンネルはほぼ毎日アップデートされ、Devチャンネルは1週間単位でのアップデート。“間もなく”リリースのBetaチャンネルは6週間ごとのアップデートになる見込みだ。各チャンネルは並行してインストール可能だ。 Windows担当副社長のジ

      Chromium版EdgeのCanary版と開発者版リリース
    • Welcoming Progressive Web Apps to Microsoft Edge and Windows 10

      A little over a year ago, we outlined our vision to bring Progressive Web Apps (PWAs) to the more than half a billion devices running Windows 10. We believe PWAs are key to the web’s future, and couldn’t be more excited about their potential to enable more immersive web app experiences across all device form factors. Today, we’re excited to take a major step from vision to reality, starting with s

        Welcoming Progressive Web Apps to Microsoft Edge and Windows 10
      • Microsoft Edgeができること、できないこと(2016年8月更新版)

        Microsoft Edgeができること、できないこと(2016年8月更新版):Windows 10 The Latest(1/4 ページ) Windows 10には新しいMicrosoft Edgeブラウザが搭載されている。ところが、Internet Explorer 11と比較すると、かなり使い勝手が違っている。従来のIE11に慣れたユーザーに向けて、Edgeで操作性などが変わってしまった点についてまとめておく。Windows 10 Anniversary UpdateのEdgeで強化された点についても解説する。 連載目次 2015年7月のWindows 10のリリースと共に「Microsoft Edge」(以下Edge)という新しいWebブラウザが登場した。それ以前からあるInternet Explorer 11(IE11)を拡張するのではなく、マイクロソフトが新たに作ろうとしている

          Microsoft Edgeができること、できないこと(2016年8月更新版)
        • 2018年、日本国内を対象にしたブラウザのシェア、スマホや解像度やソーシャルメディアのシェア

          2018年1月から11月までの日本国内のブラウザのシェア、スマホやタブレットなどのデバイス、解像度、OS、検索エンジン、ソーシャルメディアのシェアを紹介します。 こういった数字は自サイトのものが一番参考になりますが、一つの参考データとしてご利用ください。 StatCounter ※画像は2018年11-12月のブラウザのシェア(世界) 以下は、すべて日本国内を対象にしたデータです。 2018年、デバイスのシェア 2018年、デスクトップ・モバイル ブラウザのシェア 2018年、デスクトップ・モバイル 解像度のシェア 2018年、デスクトップ・モバイル OSのシェア 2018年、デスクトップ・モバイル 検索エンジンのシェア 2018年、デスクトップ・モバイル ソーシャルメディアのシェア 2018年、デバイスのシェア デスクトップ・モバイル・タブレットの2018年1月から11月までのシェアです

            2018年、日本国内を対象にしたブラウザのシェア、スマホや解像度やソーシャルメディアのシェア
          • 「Microsoft Edge for Linux」の安定版リリース Ubuntu、Debian、Fedora、openSUSEをサポート

            「Microsoft Edge for Linux」の安定版リリース Ubuntu、Debian、Fedora、openSUSEをサポート:Microsoft Ignite 米Microsoftは11月2日(現地時間)、オンラインイベント「Microsoft Ignite」で、Webブラウザ「Microsoft Edge」のLinux対応版「Microsoft Edge for Linux」の安定版をリリースしたと発表した。対応するLinuxディストリビューションは、Ubuntu、Debian、Fedora、openSUSEの4種類。 これでEdgeは米Googleの「Chrome」同様に、Windows、Mac、iOS、Android、Linuxで利用できるようになった。

              「Microsoft Edge for Linux」の安定版リリース Ubuntu、Debian、Fedora、openSUSEをサポート
            • 新しい「Microsoft Edge」の自動配布、日本は遅れる見込み ~4月1日以降順次開始(1月17日更新)/確定申告の時期にあたるため。“e-Tax”のWebサイトには注意喚起の告知が掲載

                新しい「Microsoft Edge」の自動配布、日本は遅れる見込み ~4月1日以降順次開始(1月17日更新)/確定申告の時期にあたるため。“e-Tax”のWebサイトには注意喚起の告知が掲載
              • 使ってる? 調べものが効率的にできる「Microsoft Edge」の便利機能7選【イニシャルB】

                  使ってる? 調べものが効率的にできる「Microsoft Edge」の便利機能7選【イニシャルB】
                • 「IE11」の「VBScript」排除は最終段階 ~Windows 7/8.1は今月のパッチで既定無効化へ/Windows 10は7月のパッチですでに実施済み

                    「IE11」の「VBScript」排除は最終段階 ~Windows 7/8.1は今月のパッチで既定無効化へ/Windows 10は7月のパッチですでに実施済み
                  • WebエンジニアのためのMicrosoft Edgeリソースガイド

                    Windows 10で標準ブラウザーが「IE」から「Microsoft Edge」に変わる。それに伴い、IE時代から技術者向けリソースの場所が変わっているので、Edge情報源の場所を押さえておこう。 ← 前回 連載 INDEX 次回 → 来る7月29日、Windows 10への無償アップグレードが開始される予定だ。この日を境に、世界中で多くのPCがWindows 10になるだろう。そのときにWebエンジニアとして気になるのが、新しいWebブラウザーである「Microsoft Edge」(以降、Edge。コード名: “Project Spartan”)が、実際にどのような利用状況になるかだ。 特にWindows 10ではEdgeがデフォルトブラウザーという位置付けになるので、Edge情報を収集可能なサイトを事前に押さえておきたいという人は少なくないだろう。そこで本稿では、現時点で情報収集でき

                    • 「IE 11」デスクトップアプリ、サポートが継続されるOSも/サーバー製品や組込み製品などが中心。一般ユーザーは「Microsoft Edge」への移行を

                        「IE 11」デスクトップアプリ、サポートが継続されるOSも/サーバー製品や組込み製品などが中心。一般ユーザーは「Microsoft Edge」への移行を
                      • 古い「Microsoft Edge」では利用できたのに! 新しい「Edge」で現在利用できない機能/要望が多ければ復活することもあるかも?【やじうまの杜】

                          古い「Microsoft Edge」では利用できたのに! 新しい「Edge」で現在利用できない機能/要望が多ければ復活することもあるかも?【やじうまの杜】
                        • [速報]マイクロソフト、新ブラウザ「Microsoft Edge」のベンチマーク公開。Build 2015

                          [速報]マイクロソフト、新ブラウザ「Microsoft Edge」のベンチマーク公開。Build 2015 マイクロソフトが米サンフランシスコで開催中のイベント「Build 2015」。2日目の基調講演で、Windows 10用に開発中の新ブラウザ「Microsoft Edge」のベンチマークを公開しました。 Microsoft EdgeはWeb標準に対して高いインターオペラビリティを実現。

                            [速報]マイクロソフト、新ブラウザ「Microsoft Edge」のベンチマーク公開。Build 2015
                          • 「IE11」が起動してしまう穴は塞ぐ ~Microsoftが今後数カ月以内に/[スタート]画面やタスクバーにピン留めされた「IE11」の削除は中止

                              「IE11」が起動してしまう穴は塞ぐ ~Microsoftが今後数カ月以内に/[スタート]画面やタスクバーにピン留めされた「IE11」の削除は中止
                            • マイクロソフト、JavaScriptエンジン「ChakraCore」のソースコードをGitHubで公開。Linux版やNode.js対応などを含むロードマップも

                              マイクロソフトはWindows 10やMicrosoft Edgeで使われているJavaScriptエンジンのコア部分「ChakraCore」のソースコードを、GitHubで公開しました。 マイクロソフトは昨年12月にChakraCoreのオープンソース化を発表、1月に公開すると予告していました。その約束通りに実行されたことになります。 参考:マイクロソフト、JavaScriptエンジンのChakraをオープンソースにすると発表。その狙いは? ChakraCoreのソースコードはC++で書かれており、現時点でVisual Studio 2013や2015でビルド可能。 ソースコードの公開と同時に、ChakraCoreの今後のロードマップもGitHubで明らかにしています。 ロードマップによると、Node.jsにChakraCoreを組み込んでもらうようにプルリクエストを送るほか、x64版U

                                マイクロソフト、JavaScriptエンジン「ChakraCore」のソースコードをGitHubで公開。Linux版やNode.js対応などを含むロードマップも
                              • 2月Windowsアップデートにデスクトップとメニューがクリアされるバグ、要注意

                                2020年2月のWindows Updateを適用したユーザーから不具合発生の報告が相次いでいる。いくつかの現象が報告されているが、累積更新プログラムが誤ったユーザープロファイルを読み込むことが問題の原因になっているようで、結果として、ユーザーのデスクトップとスタートメニューがデフォルトの設定に戻るという現象が起こるとされている。 関連した情報はさまざまなサイトに分散しているが、2月12日(米国時間)、Bleeping Computerに掲載された記事「Windows 10 KB4532693 Update Bug Hides User Data, Loads Wrong Profile」に状況が簡潔にまとまっている。 問題を引き起こすとされるアップデートは、2020年2月のWindows Updateで適用されたKB4532693。このアップデートはInternet Explorerおよ

                                  2月Windowsアップデートにデスクトップとメニューがクリアされるバグ、要注意
                                • 2画面ブラウジングが効率的! 「Edge」に追加された「画面分割」ビューは便利かも/特定のページを起点にリンク先をザッピングしたり、似たページを見比べたり……【やじうまの杜】

                                    2画面ブラウジングが効率的! 「Edge」に追加された「画面分割」ビューは便利かも/特定のページを起点にリンク先をザッピングしたり、似たページを見比べたり……【やじうまの杜】
                                  • マイクロソフトの新ブラウザ「Project Spartan」の開発にアドビが参加。CSSの強化などに貢献

                                    マイクロソフトの新ブラウザ「Project Spartan」の開発にアドビが参加。CSSの強化などに貢献 アドビはこれまで、Flashなどで培ってきた画面上でのさまざまな表現をWeb標準でも実現すべく、W3Cの標準化やオープンソースでの実装などに協力してきました。一方で、マイクロソフトのブラウザはオープンソースではなかったため、アドビがWebKitなどに実装したCSSの新機能などはInternet Explorerでは実装されていない、あるいは動作や表現が異なる、といったことが起きていました。 マイクロソフトはProject Spartanの開発に当たってこうした姿勢を改め、外部からの協力が可能な体制を作っていると説明しています。IEBlogから引用します。 In the same spirit of openness, we’ve been making changes internal

                                      マイクロソフトの新ブラウザ「Project Spartan」の開発にアドビが参加。CSSの強化などに貢献
                                    • ついに登場、新生Microsoft Edge。このブラウザは使ってみる価値ありですよ!

                                      ついに登場、新生Microsoft Edge。このブラウザは使ってみる価値ありですよ!2020.02.10 22:0098,424 David Nield - Gizmodo US [原文] ( 禿頭帽子屋/Word Connection JAPAN ) Windows 10になってからも、ブラウザはChromeを使い続けていて、Microsoft Edgeはほとんど開いたこともなかったんですけど…あれ? いつの間にこんなに大化けしたの? さっそく試してみましたが、かなりいい感じに仕上がってますよ。 というくらい、ほかにも知らなかった人がいそうですけど、ついにMicrosoft Edgeが帰ってきました。まったく新しく生まれ変わって再登場したEdgeは、Google Chromeなどの各種ブラウザと同じChromiumエンジンをベースにしています。Microsoft(マイクロソフト)は、こ

                                        ついに登場、新生Microsoft Edge。このブラウザは使ってみる価値ありですよ!
                                      • {com.opensymphony.xwork2.util.OgnlValueStack.MAP_IDENTIFIER_KEY=, systemExceptionMsg=[]}|お客様マイページ|大塚商会

                                        大塚IDとは大塚ID新規登録ログイン ページを表示できません 大変申し訳ありません。ページを表示できませんでした。 お客様マイページトップへ ホーム お客様マイページお知らせ

                                          {com.opensymphony.xwork2.util.OgnlValueStack.MAP_IDENTIFIER_KEY=, systemExceptionMsg=[]}|お客様マイページ|大塚商会
                                        • 「Edge」のサイドバーが分離、デスクトップに合体!? ~Microsoftが新機能をテスト中/他のアプリで作業しているときも「Bing」のAIチャットやサイドバー機能が利用できる【やじうまの杜】

                                            「Edge」のサイドバーが分離、デスクトップに合体!? ~Microsoftが新機能をテスト中/他のアプリで作業しているときも「Bing」のAIチャットやサイドバー機能が利用できる【やじうまの杜】
                                          • 「Microsoft Edge」の増えすぎた便利ツール、大量リストラへ/数式を解く機能や品詞の色分け、キッズモードなどがターゲットに

                                              「Microsoft Edge」の増えすぎた便利ツール、大量リストラへ/数式を解く機能や品詞の色分け、キッズモードなどがターゲットに
                                            • マイクロソフト、「確定申告への影響を考慮し、Windows Updateを通じた新しいMicrosoft Edgeの配信は令和2年4月1日以降」と発表

                                              マイクロソフト、「確定申告への影響を考慮し、Windows Updateを通じた新しいMicrosoft Edgeの配信は令和2年4月1日以降」と発表 Chromiumをベースにしたマイクロソフトの新しいWebブラウザ「Microsoft Edge」の配布が、予定通り1月15日(日本では事実上1月16日)から開始されました。 新しいMicrosoft Edgeは専用のWebサイトからダウンロード可能なほか、Windows Updateを通じて自動的に配布されます。 ただし日本では、Windows Updateによる自動配布は4月1日まで行われないことがマイクロソフトから発表されました。 マイクロソフトの公式ブログに投稿された、新しいMicrosoft Edgeの登場と配布開始を伝える記事「新たな年に新たなブラウザーを – 新しい Microsoft Edge はプレビューを終え、ダウンロー

                                                マイクロソフト、「確定申告への影響を考慮し、Windows Updateを通じた新しいMicrosoft Edgeの配信は令和2年4月1日以降」と発表
                                              • 「Microsoft Edge 109」が正式版に ~ルートストアをOSから「Chromium」へ移行/Windows 7/8.1のサポートは本バージョンが最後。多数の脆弱性も修正

                                                  「Microsoft Edge 109」が正式版に ~ルートストアをOSから「Chromium」へ移行/Windows 7/8.1のサポートは本バージョンが最後。多数の脆弱性も修正
                                                • Windows 7の「Internet Explorer 11」はサポート終了 ~「Microsoft Edge」への切り替えを/「IE 11」のゼロデイ脆弱性にもユーザーによる緩和策実施が必要

                                                    Windows 7の「Internet Explorer 11」はサポート終了 ~「Microsoft Edge」への切り替えを/「IE 11」のゼロデイ脆弱性にもユーザーによる緩和策実施が必要
                                                  • Edgeの新機能「Microsoft Edgeセキュアネットワーク」とは

                                                    Microsoft Edgeの新機能「Microsoft Edgeセキュアネットワーク」とは Microsoft Edgeに「Microsoft Edgeセキュアネットワーク」という機能が追加された。この機能はどのようなものなのか解説する。 「Windows 11 2022 Update(バージョン22H2)」にCopilot in Windowsなどを有効にするMoment 4と呼ばれる更新プログラムを適用したり、「Windows 11 2023 Update(バージョン23H2)」に更新したりすると、同時にMicrosoft Edgeも更新される。 この更新では、新たに「Microsoft Edgeセキュアネットワーク」と呼ばれる機能がサポートされた(原稿執筆時点では、「プレビュー」の扱い)。この機能は、どういったものなのか、どのような場面で有用なのかについて解説しよう。 Micros

                                                      Edgeの新機能「Microsoft Edgeセキュアネットワーク」とは
                                                    • 「Internet Explorerへの依存」やめるべき 大阪市議会、国に意見書

                                                      Internet Explorerでしか正常に閲覧できない「電子入札コアシステム」の改修を求める意見書=大阪市会のWebサイトより 大阪市議会は3月13日、MicrosoftのInternet Explorer(IE)を利用しないと閲覧できないWebサービスを見直すよう、国に求める意見書を全会一致で可決した。意見書では「特定の企業が提供するWebブラウザに依存し続けることが適切ではない上、利用者のためにも、特定の環境下でしか動作しないという状況を改善すべき」としている。 大阪市は、市民や民間企業向けのWebサービスで、特定のOSやブラウザに依存しないようにする取り組みを進めている。しかし、入札手続きをネット上で行える「電子入札コアシステム」だけは、IE 11でしか正常に閲覧できないという。この電子入札コアシステムは、国土交通省がベースを開発し、全国の自治体が導入している。 こうした状況に対

                                                        「Internet Explorerへの依存」やめるべき 大阪市議会、国に意見書
                                                      • CSS Grid in IE: CSS Grid and the New Autoprefixer | CSS-Tricks

                                                        UGURUS offers elite coaching and mentorship for agency owners looking to grow. Start with the free Agency Accelerator today. In Part 1 of this series, I debunked a few misconceptions that many people have around the Internet Explorer (IE) implementation of CSS grid. This article builds on that knowledge. It would be best to go back and read that article first if you haven’t already. Today I’m goin

                                                          CSS Grid in IE: CSS Grid and the New Autoprefixer | CSS-Tricks
                                                        • Microsoftが「IE 11」をついに完全無効化、「Edge」更新で実施/

                                                            Microsoftが「IE 11」をついに完全無効化、「Edge」更新で実施/
                                                          • Announcing Microsoft Edge for iOS and Android, Microsoft Launcher

                                                            10/12/17, 8AM PT: Microsoft Edge for Android: Good news; the wait is over for those wanting to test the Microsoft Edge Preview for Android. Starting today, you can go here to download the preview app. We can’t wait to hear what you think of it. Microsoft Launcher for Android: Thank you to those who’ve already downloaded the preview of Microsoft Launcher for Android. Starting today it’ll begin to r

                                                            • Microsoft、JavaScriptエンジン「ChakraCore」のソースコードを公開

                                                                Microsoft、JavaScriptエンジン「ChakraCore」のソースコードを公開
                                                              • デスクトップ付箋とも同期 ~「OneNote」フィードが「Microsoft Edge」サイドバーに/現在プレビュー版の「Edge」でテスト中。幅広いプラットフォーム対応が魅力【やじうまの杜】

                                                                  デスクトップ付箋とも同期 ~「OneNote」フィードが「Microsoft Edge」サイドバーに/現在プレビュー版の「Edge」でテスト中。幅広いプラットフォーム対応が魅力【やじうまの杜】
                                                                • さよならIE9!CSSアニメーションでシンプルなスライドショーを作ってみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                                  こんにちは。フロントエンドエンジニアのつっちーです。 2017年4月12日、ついにWindows Vistaのサポート終了しましたね。これによってInternet Explorer 9のサポートも終了(※1)となりました。CSSアニメーションも、display:flexもやっと遠慮なく使える!(※2) ということで今回は、クロスフェード式のスライドショーを、IE9を切り捨てることでよりシンプルに実装してみましょう。 ※1 Windows Serverを除く ※2 接頭辞-ms-は必要 今回つくるスライドショー まずは完成した状態を確認してみましょう。 See the Pen 1702-completed by ligdsktschy (@lig-dsktschy) on CodePen. 一定時間ごとに画像がクロスフェードするスライドショーです。演出としてズームの効果も加えてあります。 ち

                                                                    さよならIE9!CSSアニメーションでシンプルなスライドショーを作ってみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                                  • 新しいブラウザMicrosoft EdgeがWindowsの未来を変える?

                                                                    • 新ブラウザMicrosoft Edgeの実力はいかに? Web制作者が抑えておきたい各ブラウザを上回るHTML5描画性能 – ICS LAB

                                                                      新ブラウザMicrosoft Edgeの実力はいかに? ウェブ制作者がおさえておきたい各ブラウザを上回るHTML5描画性能 Microsoft Windowsの最新OS「Windows 10」では、従来の標準ブラウザ「Internet Explorer」に代わって新ブラウザ「Microsoft Edge」が標準ブラウザとなりました。ウェブ制作者としては、Microsoft Edgeのパフォーマンスはどれくらいなのかが気になりませんか? 今回はDOM + CSS3、HTML5 Canvas、WebGLについて、Microsoft Edgeと他Windowsブラウザのパフォーマンスを比較してみました。 検証に用いたデモについて 今回の検証はBunnyMarkで検証しています。Bunnyの表示は「移動スピード・方向」「回転」「拡縮」「透明度」をランダムで適用し、毎フレーム移動をさせています。時間

                                                                        新ブラウザMicrosoft Edgeの実力はいかに? Web制作者が抑えておきたい各ブラウザを上回るHTML5描画性能 – ICS LAB
                                                                      • 「Edge」のフィッシング・マルウェア対策を「Google Chrome」にもたらすMS公式拡張/Googleの“セーフ ブラウジング”に加え、“SmartScreen”の保護を得ることができる【レビュー】

                                                                          「Edge」のフィッシング・マルウェア対策を「Google Chrome」にもたらすMS公式拡張/Googleの“セーフ ブラウジング”に加え、“SmartScreen”の保護を得ることができる【レビュー】
                                                                        • Microsoft EdgeにAndroid/iOS版、見ているサイトをすぐにPCで

                                                                            Microsoft EdgeにAndroid/iOS版、見ているサイトをすぐにPCで
                                                                          • Google、マルウェア化したChrome拡張機能をリモートから無効化 | スラド セキュリティ

                                                                            人気のChrome拡張機能「The Great Suspender」がマルウェア化し、GoogleはChromeウェブストアから削除するだけでなく、インストール済みの拡張機能をリモートから無効化したそうだ(Android Policeの記事、 The Vergeの記事、 Neowinの記事、 SlashGearの記事)。 The Great Suspenderは使用していないタブをサスペンドしてメモリ使用量を削減するオープンソースの拡張機能で、ソースコードはGitHubで公開されている。しかし、昨年6月に開発者が正体不明な新オーナーへのプロジェクト譲渡を発表し、10月にはGitHubでリリースされていない更新が公開されて怪しい動作をするようになったとの報告が出始める。この頃にはほぼマルウェア化確定との見方が広がっていたが、Googleは調査の結果問題なしとみなしていたようだ。 しかし、Go

                                                                            • Chromium版新「Microsoft Edge」ロールアウト中 ダウンロードも可

                                                                              米Microsoftは1月15日(現地時間)、Chromiumベースの新Webブラウザ「Microsoft Edge」の正式版(79 stable)を予告通り公開した。 デスクトップ版(Windows およびmacOS)は専用サイトからのダウンロードが可能だ。ダウンロードしなくても、向こう数カ月をかけて全Windows 10ユーザーにロールアウトしていく計画だ。企業でIT管理者がPCを管理している場合は、ロールアウトはしない。 新Edgeは旧バージョンの非ChromiumのEdgeを上書きする。旧バージョンのお気に入り、パスワード、フォーム入力、基本設定などは新Edgeに自動的に引き継がれ、もちろん「規定のブラウザー」が急にEdgeになるようなこともない。 新Edgeのプレビュー版をインストールしている場合は、Microsoft Edge Insiderとして引き続き今後のβ版も並行して利

                                                                                Chromium版新「Microsoft Edge」ロールアウト中 ダウンロードも可
                                                                              • 「Microsoft 365 Copilot」は「Edge」にも統合 ~業務に精通した秘書AIが従業員を支援/自社のアプリやサービスをプラグインで「Microsoft 365 Copilot」に統合することも

                                                                                  「Microsoft 365 Copilot」は「Edge」にも統合 ~業務に精通した秘書AIが従業員を支援/自社のアプリやサービスをプラグインで「Microsoft 365 Copilot」に統合することも
                                                                                • 旧「Edge」、「IE11」、wmicコマンド……「Windows 10 バージョン 21H1」で削除・非推奨となる機能たち/代替ソリューションへの移行を

                                                                                    旧「Edge」、「IE11」、wmicコマンド……「Windows 10 バージョン 21H1」で削除・非推奨となる機能たち/代替ソリューションへの移行を