並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

521 - 560 件 / 1588件

新着順 人気順

"Raspberry Pi"の検索結果521 - 560 件 / 1588件

  • Five years of Raspberry Pi clusters - Raspberry Pi

    In this guest blog post, OpenFaaS founder and Raspberry Pi super-builder Alex Ellis walks us down a five-year-long memory lane explaining how things have changed for cluster users. I’ve been writing about running Docker on Raspberry Pi for five years now and things have got a lot easier than when I started back in the day. There’s now no need to patch the kernel, use a bespoke OS, or even build Go

      Five years of Raspberry Pi clusters - Raspberry Pi
    • 電子工作マニアにお薦め——GPIOピン配置を参照できるPCB定規「Raspberry Pi PCB Ruler」|fabcross

      電子工作に必要な技術情報がプリントされたPCB型定規「Raspberry Pi PCB Ruler」がKickstarterに登場し、人気を集めている。 一昔前のエンジニアは、胸ポケットに挿したヘンミ計算尺をステータスシンボルにしていたが、今はこのプリント基板(PCB)定規の方がふさわしいだろう。 Raspberry Pi PCB Rulerは、電子工作に必要な技術情報がプリントされた15cm直定規。表面にはRaspberry Pi 4のGPIOピンアウトに加え、ケーブル外径、回路基板のトレース幅などがプリントされている。GPIOピン配置はスルーホールになっているので、Raspberry Piを使った電子工作での利便性が高い。

        電子工作マニアにお薦め——GPIOピン配置を参照できるPCB定規「Raspberry Pi PCB Ruler」|fabcross
      • Raspberry Pi Imager アップデート! イメージ書き込みと同時にWiFi やSSH 接続が設定できるようになりました! #RaspberryPi | DevelopersIO

        先日「Raspberry Pi Imager」が V1.6 にバージョンアップしました。このバージョンアップにより、OS 書き込み時に SSH や WiFi の設定情報も同時に書き込むことができるようになりました! 以前は、イメージを書き込んだ SDカードに専用の設定ファイルを追加することで、OS起動時に SSH や Wifi 接続することができましたが、少々面倒でした。 今回のアップデートにより「Raspberry Pi Imager」だけで全て完結できるようになったのは嬉しい限りです。 それでは早速試してみます。 Raspberry Pi Imager を起動 最新の Raspberry Pi Imager をインストールして起動します。 まだインストールしていない場合や古いバージョンを利用の場合は、下記よりダウンロードしてアップデートしておきましょう。 (今回は、Windows 10

          Raspberry Pi Imager アップデート! イメージ書き込みと同時にWiFi やSSH 接続が設定できるようになりました! #RaspberryPi | DevelopersIO
        • 1060台の「Raspberry Pi」で構成するスーパーコンピュータ|fabcross

          Oracleは、同社の年次カンファレンス会議「Oracle OpenWorld 2019(OOW 2019)」を2019年9月にサンフランシスコで開催し、Raspberry Piを1060台使ったスーパーコンピュータを公開した。 このスーパーコンピュータは、Oracleが同カンファレンスで発表して大きな注目を集めた自律型OS「Oracle Autonomous Linux」が走っているが、コアとなる処理システムはSTEM教育やIoT開発において人気のある「Raspberry Pi 3 Model B+」だ。もちろんJavaも動いている。 これらのRaspberry PiはUbiquiti UniFiスイッチに接続され、アップリンクにはSFP+ 10GbEトランシーバーを利用する。電源供給は熱と電力を考慮して、PoEではなくUSBで行うという。ストレージサーバーにはSupermicro 1U

            1060台の「Raspberry Pi」で構成するスーパーコンピュータ|fabcross
          • 教室内のパソコンから生徒がRaspberry Piにリモート接続するシステムを構築|fabcross

            Raspberry Piに教室内のコンピューターからリモート接続するシステムを構築した事例を、Raspberry Pi公式ブログが紹介した。 このシステムの構築前は、マウス、キーボード、電源ケーブル、HDMIケーブルを接続した状態のRaspberry Piがそれぞれの机に置かれていたため、机の上に物があふれている状態だった。 教師のMike Reed氏はこの環境をすっきりまとめたいと考え、生徒らが使うRaspberry Piを1カ所にまとめ、教室内の端末からリモートで接続できるようにすることを発案。仮想ネットワークコンピューティング(VNC)について独学し、静的IPアドレスを作成して校内ネットワークとは別に動作するネットワーク用のルーターを設定した。 実装当初のバージョンでは、Raspberry Pi Model 3、MDFボード、分岐延長ケーブル2本で構成していた。記事執筆時点ではバージ

              教室内のパソコンから生徒がRaspberry Piにリモート接続するシステムを構築|fabcross
            • Raspberry Pi

              The everything computer. Optimised. With 2–3× the speed of the previous generation, and featuring silicon designed in‑house for the best possible performance, we’ve redefined the Raspberry Pi experience. Find out more Computing for everybodyFrom industries large and small, to the kitchen table tinkerer, to the classroom coder, we make computing accessible and affordable for everybody. Buy Raspberr

                Raspberry Pi
              • シングルボードPCの「Raspberry Pi」がIPOを正式発表 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                1枚の回路基板上にコンピューターとして最低限の機能を持たせたシングルボードコンピュータで知られる英国企業のRaspberry Pi(ラズベリーパイ)は米国時間5月15日、ロンドン証券取引所での新規株式公開(IPO)を準備中だと発表した。 2011年の販売開始以来、累計6000万台以上のラズベリーパイを販売してきた同社の評価額は、最大5億ポンド(約980億円)に達する可能性があると、このニュースを最初に報じたサンデー・タイムズ紙は述べている。 ラズベリーパイCEOのエベン・アップトンは、株式公開の意向を発表する声明の中で、「2012年に最初の製品をリリースしたとき、私たちの目標は、若い人たちが自信を持って所有し、探求できるような手頃な価格のコンピュータを提供することでした。ラズベリーパイの特徴である低価格コンピューティングに対する我々のコミットメントは今後も変わりません」と述べている。 ソニ

                  シングルボードPCの「Raspberry Pi」がIPOを正式発表 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                • クロック向上/メモリ倍増の「Raspberry Pi Pico 2」

                    クロック向上/メモリ倍増の「Raspberry Pi Pico 2」
                  • Raspberry Pi 4でUSB SSDのススメ - あっきぃ日誌

                    Raspberry Pi Advent Calendar 2020の3日目です。やはりというか、そんなにポンポンネタは出ないので今日あたりで連続記録は終わりそうですネ。 adventar.org 今日はUSB SSDでPi4環境を作ると、もはや普通のPC並(?)という話です。今年の春頃からRaspberry Pi4にも待望のUSBブート機能がEEPROMイメージのベータ版に登場して、秋ごろまでに正式リリースされました。都度ブログで紹介して来ましたが、改めて快適であることを力説していきます。 過去の記事はコチラ。 Raspberry Pi 4のUSBマスストレージブート(ベータ版) - あっきぃ日誌 Raspberry Pi 4のUSBマスストレージブート(Stable版) - あっきぃ日誌 Raspberry Pi OS (32-bit) 2020-08-20版と、簡単になったPXE/US

                      Raspberry Pi 4でUSB SSDのススメ - あっきぃ日誌
                    • Raspberry Pi 4 model B キーボードとマウスをBluetooth接続する

                      普段は、ロジクールのUnifyingレシーバーを使っています。 設定不要で、汎用的に使えるので便利です。 小さいRaspberry Piだと小さなunifyingレシーバーでも大きく感じます。 今回は、unifyingレシーバーを使わなくても良いようにBluetooth接続をしましょう。 Raspberry Pi 3でも同様の方法で可能です。 要注意!Raspberry PiのGUIは、Bluetooth LEに非対応 今時、キーボードとマウスの接続なんて簡単にできるだろうと思ったら大間違い(笑) ペアリングしても使えません。 そこで、Google先生で日本のサイトを見たところ、機器による相性があるとのことです。 なんとなく、エレコムのマウスが大丈夫でロジクールが駄目らしい。 今度は、Google先生で英語のサイトを見ました。 するとBluetooth LE機器が動かないと明記してありまし

                        Raspberry Pi 4 model B キーボードとマウスをBluetooth接続する
                      • 「Raspberry Pi 5」発表。処理速度は前世代の2倍以上、PCIeも搭載

                          「Raspberry Pi 5」発表。処理速度は前世代の2倍以上、PCIeも搭載
                        • Raspberry Pi編 第2回 fritzingで回路図作成 | システムリンクIT塾

                          前回ブレッドボードでLチカをやってみましたが、配線がわかりにくい!と思っていたら良いツールがありました。 fritzingという回路図作成ソフトを試してみます。 (1) fritzingのダウンロードサイトへいき、No Donationを選択し、Downloadボタンをクリック (2) 該当OSをクリックするとプログラムが格納されたZIPファイルがダウンロードされます (3) ダウンロードしたファイルを適当なフォルダに格納し、解凍します (4) raspberry pi 3のプロジェクトをダウンロードします

                          • Raspberry Pi で .Net を使う - Qiita

                            mkdir dotnet cp dotnet-sdk-6.0.302-linux-arm.tar.gz dotnet cd dotnet tar xvfz dotnet-sdk-6.0.302-linux-arm.tar.gz

                              Raspberry Pi で .Net を使う - Qiita
                            • Raspberry Piで自作できる地震計「Raspberry Shake」

                              シングルボードコンピューターのRaspberry Piはその手軽さや入手のしやすさから、「北の方角を振動で教えてくれるベルト」や「位置データと画像生成AIを使って風景写真を生成するカメラ」などさまざまな用途に使用されています。「Raspberry Shake」と呼ばれるRaspberry Piを使った小型の地震計は、地下深くで起こった地震を記録することが可能です。 Earthquake & Earth Monitoring Solutions | Raspberry Shake https://raspberryshake.org/ Raspberry ShakeはRaspberry Piと地震計を組み合わせたデバイスで、地震波のほか、自動車の走行や人間の歩行に伴う震動、航空機が飛行した際に生じる音波、竜巻や火山の噴火などを検出することが可能です。 Raspberry Shakeの電源を入

                                Raspberry Piで自作できる地震計「Raspberry Shake」
                              • Raspberry Piでラジオをコントロール——スペクトラム・テクノロジー、Pythonで動かす「FMラジオキット」発売|fabcross

                                スペクトラム・テクノロジーは、Raspberry Pi 3B+とFMラジオボードをI2Cで接続し、Pythonのプログラムで制御する「FMラジオキット」を発売した。 FMラジオキットでは、人気のプログラミング言語「Python」を使い、I2Cによるデータの読み書き、動的な画面作成、コマンド制御、ボタン自動作成、自動検索、Json形式ファイル読み出し、テキスト出力など、AIやIoTの開発のための実践的な内容が習得できる。 作成するプログラムは、フレーム作成、文字表示 ボタン作成とラジオ局のプリセット、時計表示スクロールバーによる選局、受信レベル表示、ステレオ/モノの表示、地域別のFM局自動設定、FM局自動検索、結果出力。リスト、タプル、辞書などPython特有の概念習得とライブラリ体験もできる、はじめてのPython学習編や、100問の練習問題も提供される。利用するためには、Linux、言語

                                  Raspberry Piでラジオをコントロール——スペクトラム・テクノロジー、Pythonで動かす「FMラジオキット」発売|fabcross
                                • Find Raspberry Pi computers in stock - rpilocator

                                  SKU Description Link Update Status Vendor In Stock Last Stock Price SKU

                                    Find Raspberry Pi computers in stock - rpilocator
                                  • なぜRaspberry Pi 5の電源は5V5Aなのか?

                                    Raspberry Pi 5(ラズパイ5)は5V5Aという特殊な電源を要求しています。 いまどきのミニPCやシングルボードコンピュータ(SBC)ではUSB PD(USB Power Delivery)給電が主流です。 なぜラズパイ5の電源が5V5Aという特殊仕様になってしまったのか、理由を考察します。 SBCの電源事情 スマートフォンの充電やSBCに使われるUSB電源アダプターの場合、出力電流は最大3A程度です。 電流を増やすよりも電圧を上げたほうが合理的なため、デフォルトの5Vに加えて、9V/15V/20Vといった出力電圧がUSB PD規格で用意されています。 たとえばRaspberry Pi 4Bの業務用代替機として発売されたROCK4SEは、USB PDの9V2A、12V2A給電に対応しています。 また、高性能な次世代SBCとして発売されたROCK5Bは、USB PDの9V2A、12

                                      なぜRaspberry Pi 5の電源は5V5Aなのか?
                                    • Raspberry Pi Picoで赤外線学習リモコン - あっきぃ日誌

                                      Raspberry Pi Pico用の赤外線学習リモコンライブラリで遊んでみる話です。 Raspberry Piではlircとかir-ctlを使う感じですが、まあ、動かすまでがわりと大変という印象があります。あと、Picoで動くなら待機の消費電力を削れるはずなので、いつか試してみたいなあと思って放置していました。で、きのう改めて探してみたら、いい感じに動かせるライブラリを見つけて可能性を感じたので、それを紹介します。 RemotePyという、日本の方が作られているライブラリ。Pico(WもOKでした)とMicroPythonで動くように作られていて、使い方もシンプルでした。 qiita.com 環境 uHAT Porter Picoに載っかったPico Wに、Raspbeery Pi向けの赤外線送受信モジュールを搭載したものを使いました。HATが浮いているように見えますが、写真で見やすくす

                                        Raspberry Pi Picoで赤外線学習リモコン - あっきぃ日誌
                                      • 「Raspberry Pi 5」発表 拡張性や処理速度が向上 国内の販売時期は未定

                                        英Raspberry Pi財団は9月28日(現地時間)、小型コンピュータ「Raspberry Pi 5」シリーズを発表した。歴代のモデルより処理速度や拡張性が向上した。英国では10月から販売予定だが、日本国内での販売時期は不明。 Raspberry Pi 5は、米BroadcomのSoC「BCM2712」を搭載し、通信パフォーマンスや処理速度がさらに向上。また、独自設計のI/Oコントローラー「RP1」により、拡張性も高めている。新たにPCIe 2.0に対応することでSSDなどを接続できるようになった他、ギガビットイーサネットはPoE+をサポートした。なおPoE+の利用には、別売りのPi 5用のPoE+ HATが必要。 Raspberry Pi シリーズでは初めて、ボード上に電源ボタンを設置した他、RTC(リアルタイム・クロック)にも対応。時刻保持も可能になっている。

                                          「Raspberry Pi 5」発表 拡張性や処理速度が向上 国内の販売時期は未定
                                        • Raspberry PiでLEDマトリックス制御できる拡張ボード「LMCM」発売|fabcross

                                          Raspberry Pi拡張ボード「LMCM」が発売された。同製品は、Raspberry Piで大量のLEDマトリックス制御ができる。秒間60フレームでフルカラー表示も可能だ。 LMCMはRaspberry Piで動作するので、スタンドアローンのデジタルサイネージを制作するのに適している。WindowsPCでも動作可能で、最大192×128の屋外対応LEDマトリックスに動画表示させることができる。 スマートフォンからスクロールメッセージを表示させるなどの標準機能も搭載し、PC画面のリアルタイムキャプチャやRaspberry Piに保存したMP4動画のスケジュール再生などさまざまな再生モードに対応する。スクリプトを使ってのカスタマイズも容易だ。日本語対応のWindows用制御アプリ「LEDMatrix NeCoWin」も同梱される。 LMCMの価格は8万8000円(税込)で、スイッチサイエン

                                            Raspberry PiでLEDマトリックス制御できる拡張ボード「LMCM」発売|fabcross
                                          • ソニーセミコンダクタソリューションズ、英Raspberry Piへ出資 ~エッジAIソリューション開発の発展に向けた戦略的協業体制の構築~|ニュースリリース|ソニーセミコンダクタソリューションズグループ

                                            ホーム ニュースリリース ソニーセミコンダクタソリューションズ、英Raspberry Piへ出資 ~エッジAIソリューション開発の発展に向けた戦略的協業体制の構築~ ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社(以下、SSS)とRaspberry Pi Ltd.(以下、RPL)は、SSSがRPLに対して少数持分出資を行うことについて合意しました。本戦略出資により両社の関係を強固にし、世界中のRaspberry Pi ユーザーのコミュニティに向けて、SSSのエッジAIソリューションの開発プラットフォームを提供していくことをめざします。 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 社長 兼 CEO 清水 照士のコメント 「弊社は、イメージセンサーを軸とした革新的なエッジAIセンシング技術を用いて、さまざまな産業に対する新たな価値提供や課題解決に貢献することをめざしています。エッジAIデバイス

                                              ソニーセミコンダクタソリューションズ、英Raspberry Piへ出資 ~エッジAIソリューション開発の発展に向けた戦略的協業体制の構築~|ニュースリリース|ソニーセミコンダクタソリューションズグループ
                                            • Upgrade Your Raspberry Pi Zero 2 W to a Pi 3 or 4 With One Adapter

                                              Add multiple full-size USB ports and more to your Pi Zero 2 W with Spotpear's ingenious adapter. The Raspberry Pi is, arguably, the most popular SBC (single-board computer) available to electronic enthusiasts, but it's not easy to get hold of one right now. Although you may have developed a perfect system of websites and email notifications to be ready for new product alerts, someone else always s

                                                Upgrade Your Raspberry Pi Zero 2 W to a Pi 3 or 4 With One Adapter
                                              • 無線マイコン「TWELITE DIP」をRaspberry Piに搭載するためのHAT基板、実売920円

                                                  無線マイコン「TWELITE DIP」をRaspberry Piに搭載するためのHAT基板、実売920円
                                                • GitHub - AbnormalDistributions/e_paper_weather_display: Raspberry Pi weather display using Waveshare e-paper display and Open Weather Map API

                                                  You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                    GitHub - AbnormalDistributions/e_paper_weather_display: Raspberry Pi weather display using Waveshare e-paper display and Open Weather Map API
                                                  • さまざまなセンサーからの値を取得可能——TKJ製作所が「Raspberry Pi用センサーボード3」を発売|fabcross

                                                    同製品は気温/湿度/気圧/測距/明るさ/傾きセンサーを搭載しており、さまざまなセンサーからの値を取得できる。 開発にはPythonとNode-REDを使用しており、Node-REDによりWebブラウザーでセンサーの表示や制御が可能だ。また、ソースコードは全て公開しているため、コードを見ながら動作の仕組みなどを学習できる。 温湿度センサー(AHT10)、気圧センサー(BMP180)に加え、超音波測距センサー(SR04)、明るさ/傾きセンサーを搭載。その他、LEDを2個、スイッチ2個、赤外線センサー(赤外線リモコン信号受信用)を搭載している。対応OSはBuster版、Bullseye版(11.7)での動作を確認している。 スイッチサイエンスで販売し、価格は2980円(税込)だ。

                                                      さまざまなセンサーからの値を取得可能——TKJ製作所が「Raspberry Pi用センサーボード3」を発売|fabcross
                                                    • Raspberry Pi財団、Mastodon公式インスタンス立ち上げを発表——Raspberry Pi 4で運用|fabcross

                                                      実業家のElon Musk氏がTwitterの買収を完了し、同社のCEOに就任することが明らかになって以降、全従業員の約半数をレイオフしたとされることに加え、認証済みバッジの資格基準変更や、これまでに凍結されたアカウントの凍結解除、さらには有料制サブスクリプション「Twitter Blue」に関する方針発表など、さまざまな騒動が報じられている。 こうした騒動を受けて、一部のTwitterユーザーの間でTwitterからの移行先を探す動きが起こっている。移行先としてさまざまなSNSが候補に挙がっているが、そのうちの1つが、2016年にドイツ在住のエンジニアが開発したオープンソースソフトウェアで構築するソーシャルネットワークのMastodonだ。

                                                        Raspberry Pi財団、Mastodon公式インスタンス立ち上げを発表——Raspberry Pi 4で運用|fabcross
                                                      • Raspberry Pi Pico 2およびRP2350がリリース

                                                          Raspberry Pi Pico 2およびRP2350がリリース
                                                        • 色々使えそうなRaspberry Pi 4が登場! 使い勝手を試してみた!!

                                                          やっと技適が取れて日本で販売開始 Raspberry Piの最新版が「Raspberry Pi 4(以下RPI4と略記)」が11月25日になってようやく日本で正式発売となった。と、言うのもすでにRPI4は6月24日に発売開始な一方、Raspberry Pi 3+から無線LANとBluetoothを内蔵したため、無線の技術適合審査に時間がかかっていたから、というのが実態だ(海外の認定機関を使った相互認証制度があるのに遅れるのは変だと思っていたのだが、RPI4の技適は日本国内で認証している)。 ということでRSコンポーネンツから買ってきた(国内発送で翌日には届いた)。ちょっと使ってみた感想は「ちょっと手を入れてやるだけで色々な使い道がありそう」というのが実感だ。 5ヶ月遅れて日本発売されたRaspberryPi 4 Model B。まず4GB版が発売され、現在は2GB版も販売中だ 基板表面。S

                                                            色々使えそうなRaspberry Pi 4が登場! 使い勝手を試してみた!!
                                                          • ハンドル付きで持ち運びも便利——Raspberry Pi搭載タブレット「CutiePi Tablet」|fabcross

                                                            Raspberry Piベースで8インチタッチスクリーンを搭載したタブレット型端末「CutiePi Tablet」がKickstarterに登場し、出品後4時間で目標額を達成する人気を集め、#6まですべてのストレッチゴールをオープンしている。 CutiePi Tabletは、Raspberry Piの利用経験者が一度は体験するであろう、マウスやキーボードなど周辺機器のセットアップの煩わしさを解消できるオープンソースのソリューションだ。 解像度1280×800のタッチスクリーン、500万画素カメラ、電源ボタンを搭載し、インタフェースもGPIOピン、USB Type-A、USB Type-C、micro HDMIポート、microSDスロットと豊富だ。ハンドルは可動式で、折り曲げればタブレットスタンド代わりにもなる。大きさは、213×134×12mm(ハンドル部分は含まない)。 Raspber

                                                              ハンドル付きで持ち運びも便利——Raspberry Pi搭載タブレット「CutiePi Tablet」|fabcross
                                                            • Yoctoベースの組み込みLinux「Wind River Linux」を使って、Raspberry Pi上で動作するLinuxディストリビューションをゼロから作る | APS|組み込み業界専門メディア

                                                              Yoctoベースの組み込みLinux「Wind River Linux」を使って、Raspberry Pi上で動作するLinuxディストリビューションをゼロから作る 今回の初心者講座では、商用組み込みLinuxシェアNo.1のWind River Linuxによる「Linuxディストリビューションの開発手順」を紹介いたします。Wind River Linuxは固定的なパッケージ型の製品ではなく、自由自在に新しいLinuxディストリビューションを設計できる、革新的な製品です。 本記事前半では、Wind River LinuxのベースとなっているYocto Projectの概略と、Wind River Linuxの提供する「商用Linux製品ならではの付加価値」を解説いたします。本記事後半では「Wind River Linuxの無償版を実際にダウンロードし、Raspberry Pi 4 Mod

                                                                Yoctoベースの組み込みLinux「Wind River Linux」を使って、Raspberry Pi上で動作するLinuxディストリビューションをゼロから作る | APS|組み込み業界専門メディア
                                                              • VMwareがRaspberry Pi 4対応の「ESXi-Arm」を実験的リリース。vSphere 7相当の仮想化ハイパーバイザ

                                                                VMwareがRaspberry Pi 4対応の「ESXi-Arm」を実験的リリース。vSphere 7相当の仮想化ハイパーバイザ VMwareは、Raspberry Pi 4対応の仮想化ハイパーバイザ「ESXi-Arm」を実験的ソフトウェアとして公開しました。 Annoucing the ESXi for Arm fling! You can now get playing with ESXi on @Raspberry_Pi 4 and other @Arm based devices! Check it out:https://t.co/LXb7DEPUor — VMware vSphere (@VMwarevSphere) October 6, 2020 VMwareは2018年11月にスペインのバルセロナで開催したイベント「VMworld 2018 Europe」でRaspber

                                                                  VMwareがRaspberry Pi 4対応の「ESXi-Arm」を実験的リリース。vSphere 7相当の仮想化ハイパーバイザ
                                                                • A NVIDIA Engineer In His Spare Time Wrote A Vulkan Driver That Works On Older Raspberry Pi - Phoronix

                                                                  A NVIDIA Engineer In His Spare Time Wrote A Vulkan Driver That Works On Older Raspberry Pi Written by Michael Larabel in Vulkan on 20 June 2020 at 08:45 AM EDT. 62 Comments The Raspberry Pi 1 through Raspberry Pi 3 Model B+ and even the Raspberry Pi Zero can now see Vulkan support via a new unofficial "RPi-VK-Driver" that is offering even better performance than the Broadcom OpenGL driver. While t

                                                                    A NVIDIA Engineer In His Spare Time Wrote A Vulkan Driver That Works On Older Raspberry Pi - Phoronix
                                                                  • 気温や湿度、気圧などが測れる、Raspberry Pi Pico Wを利用した測定基板キットが発売|fabcross

                                                                    同製品は、Raspberry Pi Pico Wを用いた環境測定基板キットだ。測定は、気温、湿度、気圧、明暗度に対応している。 測定したデータはWeb上のデータ表示サービス「Ambient」へデータを送信し、ダッシュボードで確認できる。またデータの測定周期は「1分」「5分」「10分」などにカスタマイズできる。Ambientでの表示は無料アカウント内でも表示可能だが、高機能版の有料サービスも利用できる。 基板上にはLEDが2つとタクトスイッチが1つ実装されており、幅広いカスタマイズに対応可能だ。プログラムはMicroPythonで作成されており、ソースはオープンソースで公開されている。 Raspberry Pi Pico Wは付属しないため、別途購入が必要となる。表面の実装部品はないため、はんだ付けができれば組み立て可能だ。セットにはキット部品一式、OLED表示器(32×128ドット、単色)

                                                                      気温や湿度、気圧などが測れる、Raspberry Pi Pico Wを利用した測定基板キットが発売|fabcross
                                                                    • Raspberry Pi4 3台でKubernetesクラスタ構築 - Qiita

                                                                      ALHアドベントカレンダー2020 12/12(土)はきくりんが担当いたします!! サーバー、スイッチ、電源、筐体の選定から、組み込み、構築、ナレッジ化とインフラエンジニア総合格闘技的な内容となりました。 目的と背景 ずっとやろうと思っていたラズパイのクラスタ構成を使ったKubernetesの構築ですがこの度ついに着手出来たので情報まとめていきます。 とりあえずクラスタ構成の構築と、webサーバが上がることをゴールとします。 今回クラスタケースの収容数が4つのため、既に持っていたラズパイ3も収容したいと思います。 スイッチングハブと充電器も収容することを考えると3台がMAXだよね、ということに組んでから気付いたので3台構成とします。 一部写真で同居していますがまあ気にしないでください。 構築・ハードウェア編 準備したもの ・新規購入 ※主張の激しいマウスは無関係です。 ・後で追加+家に転が

                                                                        Raspberry Pi4 3台でKubernetesクラスタ構築 - Qiita
                                                                      • Raspberry Piで基地局を作って飛行機のトラフィックを追跡する方法

                                                                        「毛穴から飛行機への情熱があふれている」というエンジニアのブライアン・クリストナー氏が、「Raspberry Piで手元に基地局を作成し、頭上を飛んでいる飛行機を追跡する」というプロジェクトを行いました。2017年にも同様のプロジェクトを行ったクリストナー氏ですが、3年という月日で作業が驚くほどに簡単になったとして、その方法を公開しています。 How to Monitor Airplane Traffic with a Raspberry Pi https://brianchristner.io/monitor-airplane-traffic-with-a-raspberry-pi/ 飛行機は衛星を使用して位置が特定されますが、この際、ADS-Bと呼ばれる暗号化されていない信号として送信されます。地上のレーダーはこの信号を受信することで、それぞれの飛行機が飛んでいる位置を把握することがで

                                                                          Raspberry Piで基地局を作って飛行機のトラフィックを追跡する方法
                                                                        • くら寿司の席の注文用端末、Raspberry Pi 4に移行中か | スラド IT

                                                                          昨今では注文用のタッチパネル端末を設置する飲食店は珍しくないが、回転寿司チェーンくら寿司ではRaspberry Pi 4を使っていると見られる注文端末が使われているという(Togetterまとめ)。 この端末はRaspberry Piにタッチパネル搭載液晶パネルなどを組み合わせたもののようだ。なお、くらずしは以前はiPadを使った注文システムを導入していたが(三菱電機ITソリューションズ)、少なくともハードウェアのコスト的にはAndroid+液晶パネルの方が大幅に安いようだ。

                                                                          • VMware Flingsに登場したESXi Arm EditionをRaspberry Pi 4 8GB RAMモデルで試す - 仮想化通信

                                                                            2年ほど前にイベントのデモとして登場していた、Raspberry Pi(arm)向けのESXiが、いよいよVMware FlingsでTech Previewの位置づけとしてリリースされていたので、早速インストールして触ってみました。 ちなみに、たまたま仕事でVMware Flingsを開いたら昨日付けでリリースされていたのでめちゃくちゃ驚きました。 ESXi Arm Editionの入手 ESXi Arm Editionは以下のページから入手できます。ISOイメージのダウンロードにはVMwareのアカウントが必要でした。 flings.vmware.com また、同じページからRaspberry Pi向けのセットアップガイド「Fling-on-Raspberry-Pi.pdf」が入手できますので、あわせてダウンロードしましょう。 以下の手順はセットアップガイドを元に解説しているので、公式

                                                                              VMware Flingsに登場したESXi Arm EditionをRaspberry Pi 4 8GB RAMモデルで試す - 仮想化通信
                                                                            • 【Raspberry Pi Advent Calendar 2021】Orange Piの話をしよう|arkw

                                                                              これは Raspberry Pi Advent Calendar 2021 24日目の記事です。 22日目の冒頭に触れたOrange Piの紹介をします。 Orange Piとは?ラズパイの中華パチモンを意識したシングルボードコンピュータです。中国のShenzhen Xunlong Software CO.,Limitedが製造販売しています。基本的には青い基板で、中国Allwinner(最近はRockchipも)のARMプロセッサを搭載しています。安物タブレットでお馴染みのプロセッサですね。明らかにラズパイに似せたモデルからオリジナリティ溢れるモデルまで様々な機種があり、用途に応じてラズパイと使い分けることで、より良いシングルボードコンピュータ・ライフを送ることができます。(ほんまか?) メリット・安い。ラズパイは昨今の半導体不足の影響によりとんでもない価格で取引されている。Orange

                                                                                【Raspberry Pi Advent Calendar 2021】Orange Piの話をしよう|arkw
                                                                              • Raspberry Pi Documentation - Microcontrollers

                                                                                You can view and edit the Raspberry Pi documentation source on Github. Please read our usage and contributions policy before you make a Pull Request. Raspberry Pi documentation is copyright © 2012-2022 Raspberry Pi Ltd and is licensed under a Creative Commons Attribution-ShareAlike 4.0 International (CC BY-SA) licence. Some content originates from the eLinux wiki, and is licensed under a Creative

                                                                                  Raspberry Pi Documentation - Microcontrollers
                                                                                • Build low-power, clock-controlled devices - Raspberry Pi

                                                                                  Do you want to make a sensor with a battery life you can measure in days rather than hours? Even if it contains a (relatively!) power-hungry device like a Raspberry Pi? By cunning use of a real-time clock module, you can make something that wakes up, does its thing, and then goes back to sleep. While asleep, the sensor will sip a tiny amount of current, making it possible to remotely monitor the t

                                                                                    Build low-power, clock-controlled devices - Raspberry Pi