エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Raspberry Pi Picoで赤外線学習リモコン - あっきぃ日誌
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Raspberry Pi Picoで赤外線学習リモコン - あっきぃ日誌
Raspberry Pi Pico用の赤外線学習リモコンライブラリで遊んでみる話です。 Raspberry Piではlircとかir-... Raspberry Pi Pico用の赤外線学習リモコンライブラリで遊んでみる話です。 Raspberry Piではlircとかir-ctlを使う感じですが、まあ、動かすまでがわりと大変という印象があります。あと、Picoで動くなら待機の消費電力を削れるはずなので、いつか試してみたいなあと思って放置していました。で、きのう改めて探してみたら、いい感じに動かせるライブラリを見つけて可能性を感じたので、それを紹介します。 RemotePyという、日本の方が作られているライブラリ。Pico(WもOKでした)とMicroPythonで動くように作られていて、使い方もシンプルでした。 qiita.com 環境 uHAT Porter Picoに載っかったPico Wに、Raspbeery Pi向けの赤外線送受信モジュールを搭載したものを使いました。HATが浮いているように見えますが、写真で見やすくす