並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 80件

新着順 人気順

"sora tob sakana"の検索結果1 - 40 件 / 80件

  • 2019年秋開始の新作アニメ一覧

    2019年秋の番組改編期が近づいてきました。前年同期の2018年秋が60本、前期・2019年夏が40本強ときて、今回も50本強と、なかなかの本数です。地上波放送と同時の配信や、放送に先駆けて配信される作品も出てきてはいますが、一方で1つのサービスでの独占配信作品や、そもそもネット配信が予定されていないという作品もあり、時間的制約とともに、環境的制約で見られない作品も少なからず出てきます。好みの作品を見逃さないように、以下のリストをうまく活用してもらえれば幸いです。 以下、作品は放送・配信時期の近い順から並んでいます。なお、配信に関しては多いケースだと数十サイトで配信されるケースがあるため、すべて列挙しているわけではありません。 仮面ライダーゼロワン ・放送情報 ABC・テレビ朝日系全国ネット:9/1(日) 9:00~ ・作品情報 飛電インテリジェンスが開発したAIロボ「ヒューマギア」がやが

      2019年秋開始の新作アニメ一覧
    • 「君のドルチェ&ガッバーナのその香水のせいだよ」人のせいにすんな - kansou

      別に君を求めてないけど 横にいられると思い出す 君のドルチェ&ガッバーナの その香水のせいだよ (香水 / 瑛人) なんかすげぇ流行ってるじゃないですか。でも俺この曲大嫌いなんですよ。特にこのフレーズ聴くたび「テメェなに人のせいにしてんだコラ」って思うんですよ。なんだこいつ、ウジウジグダグダしやがって。「君を求めてないけど」とかスカして、彼女がつけた香水のせいにしてやがる。なにが「香水のせいだよ」だ。思い出すのはお前が未練タラタラだからだろうが。言ってること最低のクソだからな。 ちょっと匂い嗅いだだけで嫌な記憶忘れて幸せな記憶だけ都合良く思い出すとかお前は俺か?「でも見てよ今の僕を クズになった僕を」とか言ってるがお前はそんな自分が大好きなんだよこの馬鹿野郎が。 そもそも、考えてみたらこの世に「何かのせい」にしてる歌詞多すぎなんだよ。あーだこーだくだらねぇ理由つけて「ぼくにはなんの責任もあ

        「君のドルチェ&ガッバーナのその香水のせいだよ」人のせいにすんな - kansou
      • ネットの音楽オタクが選んだ2020年のベストトラック、ベストアルバムの詳細 - 音楽だいすきクラブ

        順位のまとめ、補足、おまけです。画像や文章を見たくない。スクロールが大変な方はこちらがおすすめです。 2020年のベストトラック 2020年のベストアルバム 国内トップ150アルバム 海外トップ150アルバム 2020年のベストトラック 1. 米津玄師「感電」 2. BTS「Dynamite」 3. GEZAN「東京」 4. 宇多田ヒカル「Time」 5. サニーデイ・サービス「春の風」 6. The 1975「Me & You Together Song」 7. The 1975「Guys」 8. 藤井風「優しさ」 9. 赤い公園「pray」 10. 折坂悠太「トーチ」 11. 舐達磨「BUDS MONTAGE」 12. 赤い公園「オレンジ」 13. KID FRESINO「Cats & Dogs (feat.カネコアヤノ)」 14. RYUTist「ALIVE」 15. あいみょん「裸

          ネットの音楽オタクが選んだ2020年のベストトラック、ベストアルバムの詳細 - 音楽だいすきクラブ
        • sora tob sakanaのラストライブのチケット価格のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

          5月22日に解散とラストツアー、そして9月6日のラストライブを発表していたアイドルグループsora tob sakana。 ただ、そのラストライブをどのように開催するかは「詳細後日」という形になっていて。 ラストツアーは厳格なルールのもとで開催されているわけですが、昨日ようやく9月6日のラストライブの詳細が発表されました。 【sora tob sakana last oneman live「untie」】 ◆日程:9月6日(日) ◆時間:開場16:00/開演17:00/終演21:00予定 ◆会場:日本青年館ホール ◆料金: SS席(特典付き/最前列) 68,000円 S席(特典付き/前方エリア) 36,800円 A席 15,800円 ??詳細はこちらhttps://t.co/2SgpXStGgQ#オサカナ pic.twitter.com/fM9GEnUwrp— sora tob sakan

            sora tob sakanaのラストライブのチケット価格のこと - WASTE OF POPS 80s-90s
          • ネットの音楽オタクが選んだ2019年のベストアルバム 150→101 - 音楽だいすきクラブ

            2019年のベストアルバム、初日です。楽しんでいただけたら!3日間よろしくお願いします。はりきっていきましょう!(ぴっち) このランキングについて ネットの音楽オタクが選んだベストアルバムは音楽だいすきクラブ、及びそのメンバー等の特定の誰かが選んで作ったものではありません。 Twitterのハッシュタグ、募集記事のコメント欄に寄せられたものを集計しています。 504人分のデータを集計しました。 募集期間は2019年12月1日から31日の間ですです。 同点の場合、乱数を発生させて順位づけしています。 そのため順位に深い意味はありません。気にしすぎないでください。 150位以内はすべて5人以上に挙げられたものです。 レビューは有志によるものです。500字以内ディス無しでやっています。 レビューは随時追加しています。興味がある方は@pitti2210にリプかDMください! 150. 舐達麻『GO

              ネットの音楽オタクが選んだ2019年のベストアルバム 150→101 - 音楽だいすきクラブ
            • 【2022年・下半期ベストアルバム】 - Closed Eye Visuals

              【2022年・下半期ベストアルバム】 ・2022年下半期に発表されたアルバム(上半期に聴き逃したもの含む)の個人的ベスト20選(順位なし)です。 ・評価基準はこちらです。 http://closedeyevisuals.hatenablog.com/entry/2014/12/30/012322 個人的に特に「肌に合う」「繰り返し興味深く聴き込める」ものを優先して選んでいます。 個人的に相性が良くなくあまり頻繁に接することはできないと判断した場合は、圧倒的にクオリティが高く誰もが認める名盤と思われるものであっても順位が低めになることがあります。「作品の凄さ(のうち個人的に把握できたもの)」×「個人的相性」の多寡から選ばれた作品のリストと考えてくださると幸いです。 ・これはあくまで自分の考えなのですが、他の誰かに見せるべく公開するベスト記事では、あまり多くの作品を挙げるべきではないと思ってい

                【2022年・下半期ベストアルバム】 - Closed Eye Visuals
              • アイドル有料単独公演の最大キャパ(女)2019秋のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                <追記> スマホでも見られないし、PCでも崩れてどうしようもないので、PDF化しました。 これからはこっちで行く所存。 「現役女性アイドルグループの有料単独公演の最大キャパ」最新2019年秋版。 活動停止分まで入れると1000を超えまして、相当遅れてしまいました。最初は10月末までを目標としていたので、もしかしたら「予定」の付けっぷりとかズレているかもしれませんがご容赦を。 正直めちゃくちゃ作業としてはしんどいのですが、もう「業」のようなものとして。というか黙々と作業していると時々「ゾーンに入る」感覚になります。日本でも有数の意味のない「ゾーン」ですが、これが私の選んだ人生です。 とはいえ、ライブに行くとか女の子と飲みに行くとか、そういうことは圧倒的にそっちを優先した結果としての今日。所詮そんなもの。 以下、毎度のルール説明。 (会場・動員部分の基準) 有料の単独公演のみ。無料イベントやC

                  アイドル有料単独公演の最大キャパ(女)2019秋のこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                • 2020年解散・活動休止のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                  2020/01/05 uijin(解散) 2020/01/05 World Maps(冬眠) 2020/01/13 LADYBABY(活動休止) 2020/01/19 TRANSPARENTZ(解散) 2020/01/20 ZeroCre(解散) 2020/01/22 ペンデュラム(解散) 2020/01/25 グッドモーニングアメリカ(活動休止) 2020/01/25 幻想しゅとらぶる(解散) 2020/01/26 suga/es(活動休止) 2020/01/31 MILK CIDER(解散) 2020/02/08 染脳ミーム(解散) 2020/02/08 ペンタゴン(解散) 2020/02/11 絶対直球女子!プレイボールズ(解散) 2020/02/15 AMA≒KOI(解散) 2020/02/16 ミソッカス(解散) 2020/02/16 monogatari(解散) 2020/02

                    2020年解散・活動休止のこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                  • フィロソフィーのダンス@日比谷野音のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                    19日は日比谷野音でフィロソフィーのダンスのライブ、十束おとは卒業ライブでした。 自分がフィロのスを初めて観たのは2016年9月19日、半蔵門東京FMホールでのアイドルイベント。 出演したのは ・パンダみっく ・sora tob sakana ・amiinA ・あヴぁんだんど ・フィロソフィーのダンス の5組。今振り返ると割とエグい並びだと思うのですが、結局その後sora tob sakana、amiinA、あヴぁんだんどは解散し、パンダみっくはメンバー総入れ替え。 その時のメンバーのまま現存しているのは、当時も恐らく一番お姉さんであったフィロのスだけであるという状況だったのですが、この時はまだ一般流通のCDもリリースしておらず、ワンマンライブもまだという時期。 その後、終演後加茂さんが壇上で「CDを買ってほしい」と直訴した下北沢GARDEN、SCOOBIE DOとの対バンであり得ないほど

                      フィロソフィーのダンス@日比谷野音のこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                    • 楽曲派アイドルオタクへ贈るボーカロイドのススメ vol.01|Flat|note

                      はじめに突然ですが、楽曲派を自称/他称されるみなさん、ボーカロイド聴いてますか?少しでもアイドルソングをdigってみたことのある人なら、アイドルは多層的で潤沢なインディーズ音楽シーンであるということはご存知だと思います。では、日本には同じように、もしくはそれ以上にインディペンデントな音楽シーンが存在することはご存知でしょうか。そう、ボーカロイドです。「何腑抜けたこと言ってるんだ」という意見もあれば「興味あったんだよ」という意見もあるかもしれません。実際、ボーカロイドから音楽シーンという視点はオミットされやすく、取り上げられたとしても、文脈が剥奪された上澄み/ヒットチャートだけが断片的に紹介されることが多いです(最近もそういったラジオ番組がありました。楽曲派のみなさんには御馴染みのあの番組です……)。面白い楽曲が沢山あるということが届きにくいですし、興味が湧いても曲が聴き切れないほど存在する

                        楽曲派アイドルオタクへ贈るボーカロイドのススメ vol.01|Flat|note
                      • sora tob sakana Official Website

                        いつもsora tob sakanaへのあたたかいご声援を頂き、誠にありがとうございます。 2020年9月6日(日)に日本青年館で開催するワンマンライブをもって、sora tob sakanaは解散を致しますことをお知らせさせていただきます。 突然の発表となり、また、ファンの皆様のご期待に応えられない形となってしまい、誠に申し訳ございません。 昨年末よりメンバーそれぞれと今後のsora tob sakanaのあり方について話し合いを重ねて参りました。 その結果、グループとしての活動を終了しそれぞれが新たな道を歩んで行くという結論を出すこととなりました。 新型コロナウイルスの影響により、今まで応援して下さったファンの皆様への最後の恩返しの活動などもままならない状況になってしまいますため、解散時期について何度も協議を行って参りましたがメンバー各々の今後の人生を考え本年秋での解散を決断させて頂き

                          sora tob sakana Official Website
                        • (その3)Amazon music で聞けるアイドルソングのおすすめ教えるよ!

                          あれ、皆さんのほうが詳しいよね?? 私の代わりに紹介しよ?? と思い始めた第三夜です。 9.乙女新党 乙女新党、知っていました。知ってるってレベルじゃなく、アニメ『GJ部』の主題歌になった「もうそう★こうかんにっき」が、口上の最後「2軍のファンタジスタであ〜る!」に痺れてアニソンリストのなかでヘビロテするくらい大好きでした! が、改めてアイドルソングとして聞くと生身の女の子が「友達と漫画再現 あのセリフ超いいよね!」と「話合わせ笑うとか一緒にトイレいくだとか なんだかんだで邪魔くさそ 私にゃムリだ」という両極端のフレーズを同じ曲のなかで歌っていて、こういううまく言葉にしづらいことを言ってくれて楽しい友達がいたら私も救われることがあっただろうな、なんて思ったりもしました。 乙女新党はアンビバレンツな感情丸め込んで、自分を2軍としても卑下せずにファンタジスタだと胸を張る姿勢と楽しさが溢れていて

                            (その3)Amazon music で聞けるアイドルソングのおすすめ教えるよ!
                          • sora tob sakanaが解散を発表、6月からラストツアー開催

                            sora tob sakanaが解散を発表、6月からラストツアー開催 2020年5月22日 20:00 2279 104 音楽ナタリー編集部 × 2279 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1162 1014 103 シェア

                              sora tob sakanaが解散を発表、6月からラストツアー開催
                            • sora tob sakana、ラストアルバムで紐解く解散までの軌跡 アイドル界でも異彩を放った唯一無二のアイデンティティ

                              9月6日に日本青年館ホールにて開催される、ラストワンマンライブ『untie』をもって解散することを発表した、3人組アイドルグループ「sora tob sakana(略称はオサカナ)」。8月5日には、彼女たちのラストアルバム『deep blue』がリリースされる。ポストロック、エレクトロニカを基調とし、アイドル界で唯一無二のオリジナリティを誇る音楽性を持つ彼女たちが最後に放つアルバムは、約6年に渡る活動の集大成的作品となっている。 壮大な世界観とダークな雰囲気を持つ新曲「信号」 ラストアルバム『deep blue』は、「BD付初回限定盤」「DVD付初回限定盤」「通常盤」の3形態でリリースされる。共通してCDに収録されるのは、過去の代表曲9曲に加え、「信号」と「untie」の新曲2曲の、全11曲。昨年5月にメンバーの風間玲マライカが卒業し4人体制から現行の寺口夏花、神﨑風花、山崎愛の3人体制に

                                sora tob sakana、ラストアルバムで紐解く解散までの軌跡 アイドル界でも異彩を放った唯一無二のアイデンティティ
                              • 電音部シブヤエリア ~渋谷クラブ文化×VTuber音楽の1つの"解答"~ - リーティアの隙あらば音楽語り

                                お久しぶりです!!寒くなってきましたね。 ついに!!! 電音部シブヤエリア来ましたね!!!!!!! 1ヶ月待ったからな... 僕がVTuberの(主に音楽方面ですが)オタクをやっていることもあってシブヤエリアは最推しになるだろうと思ってたんですが、焦らされに焦らされたら11月になってましたよ。ほんとに... で、その出来栄えはどうだったか?という話ですが、まあ言ってしまえば、 本当に、ただただ最強だった―――― いやまぁ、当然の結果なんですけど。残ってるコンポーザーがラスボス勢揃いだったうえに持つ力を余すことなく発揮しちゃったらそりゃ最強が生まれますよね、っていう話でした。 そして、何と言ってもこのエリアはVTuberがキャストを務めるという点でも、大きく注目されたエリアでした。VTuberが最強という図式、なかなかに疑問を感じた方も少なくはないんじゃないかと思います。今回はその、どうして

                                  電音部シブヤエリア ~渋谷クラブ文化×VTuber音楽の1つの"解答"~ - リーティアの隙あらば音楽語り
                                • 【ライブレポート】sora tob sakanaが6年の歴史に幕、4時間超えライブで50曲出し尽くし煙の中へ(写真14枚)

                                  sora tob sakanaが6年の歴史に幕、4時間超えライブで50曲出し尽くし煙の中へ 2020年9月7日 22:47 1106 50 音楽ナタリー編集部 × 1106 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 283 616 207 シェア

                                    【ライブレポート】sora tob sakanaが6年の歴史に幕、4時間超えライブで50曲出し尽くし煙の中へ(写真14枚)
                                  • sora tob sakana インタビュー「改めて歌い直してみて難しい曲を歌ってたんだなと思いました。」 - 特集 | アイドル・ガールズポップ&ロック専門情報サイト「ガルポ!」

                                    ホーム 特集 ガルポ!ズ INTERVIEW sora tob sakana インタビュー「改めて歌い直してみて難しい曲を歌ってたんだなと思いました。」 ラストアルバム「deep blue」の発売直後に、アルバムに込めた想いそしてラストライブへ向けた今の心境を聞いてきた。ぜひ「deep blue」を聴きながら”オサカナ”の今までの道程と、今の彼女たちを感じながらインタビューを読んでもらいたい。 ーー今回のアルバムに収録される新曲「信号」のMV撮影はいかがでしたか? 寺口:すごく幻想的に撮っていただいたのですが、あれほぼ外なんです。 ーーそうなんですね! 神﨑:廃工場みたいなところで撮りました。 寺口:足元が見えなくなるほどのスモークが初めてだったので、待っている間にスモークで遊んだりしてて、楽しかったです。 ーー曲について聴きどころなどをお聞かせください。 寺口:今までのCDのリード曲はも

                                      sora tob sakana インタビュー「改めて歌い直してみて難しい曲を歌ってたんだなと思いました。」 - 特集 | アイドル・ガールズポップ&ロック専門情報サイト「ガルポ!」
                                    • “歌の力”が試された2020年ーー論客4名が語る、コロナ下のアイドルシーンで生まれた大きな変化

                                      アイドルが1年間に発表した曲を順位付けして楽しもうという催し『アイドル楽曲大賞』。今年のメジャーアイドル楽曲部門は私立恵比寿中学が「ジャンプ」で1位を獲得。エビ中がトップを飾るのは昨年に続き2年連続となる。ほかにも、『アイドル楽曲大賞』常連組であるフィロソフィーのダンスや昨年惜しまれつつも解散したsora tob sakana、昨年からランキング急上昇を見せたCYNHN、2020年社会現象を巻き起こしたNiziUなどがランクインしている。 リアルサウンドでは今回も『アイドル楽曲大賞アフタートーク』と題した座談会を開催し、ライターとして企画・編集・選盤した書籍『アイドル楽曲ディスクガイド』を著書に持つイベント主宰のピロスエ氏、コメンテーター登壇者からはアイドル専門ライターであり、『VIDEOTHINK』制作・運営に携わる岡島紳士氏、著書に『渡辺淳之介 アイドルをクリエイトする』を持つ音楽評論

                                        “歌の力”が試された2020年ーー論客4名が語る、コロナ下のアイドルシーンで生まれた大きな変化
                                      • sora tob sakanaラストライブ@日本青年館のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                                        昨日、日本青年館ホールに行ってまいりました。 sora tob sakanaのラストライブ、例のエグい価格のヤツです。A席15,800円。当選しました。そして発券してみたら2A列。2階の最前列です。正味バンドやステージ演出まで観たい楽曲派糞親父にとってはS席以上のベストポジションです。ありがとうございます。 正味入場はいろいろ大変。 身分証明→検温→チケットを自分でもぎって箱へ→入場、と進むのですが、まあこれが面白いくらい回らない。2階席の入場は16:30からだと言われていたのですが、ようやく呼ばれたのが16:45過ぎ。 それでもそこから随分マクったようで、開演10分押し程度で済んだのはえらい。頑張った。 座席は1席ずつ空けて1列目が1,3,5だとしたら2列目は2,4,6になる市松模様状態での着席。当然ですが、声をあげることはNGですし、席を立つこともアウト。 元々17時スタートで公演時間

                                          sora tob sakanaラストライブ@日本青年館のこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                                        • 【2020年・メタル周辺ベストアルバム】後編 日本のメタルシーンと「音楽批評」 - Closed Eye Visuals

                                          【2020年・メタル周辺ベストアルバム】後編 日本のメタルシーンと「音楽批評」 closedeyevisuals.hatenablog.com closedeyevisuals.hatenablog.com 【一覧】 Boris with Merzbow DIMLIM 妖精帝國 Damian Hamada`s Creatures 五人一首 Arise in Stability KRUELTY 明日の叙景 君島大空 【日本】 Boris with Merzbow:2R0I2P0(2020.12.11) 日本の音楽を考えるにあたって避けて通れない問題のひとつに「洋楽至上主義」というものがある。ポップミュージック周辺の音楽はどのジャンルも基本的には外来文化であり、国外で形成された様式や価値観を下敷きにするところから始まった(その上で自在に改変してきた)経緯があるため、意識的に語ろうとするのであれ

                                            【2020年・メタル周辺ベストアルバム】後編 日本のメタルシーンと「音楽批評」 - Closed Eye Visuals
                                          • sora tob sakanaラストライブのテレビ放送が決定

                                            オサカナことsora tob sakanaは、2014年7月に結成されたアイドルグループ。ポストロック、エレクトロニカを基調とする楽曲とイノセントなメンバーの歌声やパフォーマンスで高い評価を集め、2018年5月にメジャーデビューを果たすも、昨年9月に東京・日本青年館ホールで行ったワンマンライブをもって約6年の歴史に幕を下ろした。衛星劇場では、神崎風花、寺口夏花、山崎愛が、もう1人のメンバーと言えるVJ TONTONとともに4時間超にわたって50曲を披露したラストライブの模様を余すことなく届ける。 衛星劇場「sora tob sakana last oneman live『untie』」2021年4月25日(日)12:30~16:30 Live Part101. whale song 02. ribbon 03. 夜空を全部 04. knock!knock! 05. 夢の盗賊 06. Lig

                                              sora tob sakanaラストライブのテレビ放送が決定
                                            • ツイートオブザイヤー2020 - わくわくパンダさん日記

                                              早いもので今年も mirakui 版ツイートオブザイヤーの季節がやって参りました。今年で9年目のようです、ここまで来たら10年目を目指したい。 今年も mirakui の TL の中から気に入ったものを勝手に選出いたしました。 それでは入賞作品の発表です。 入賞 以下の20作品を入賞といたします。 「N キロ太っちゃった」「何キロ太った?」みたいなのに対して「いつと比べて?」と返したときにコミュ力の低みを自覚した— あぽ~ん (@eagletmt) 2020年1月3日 2020 年 1 回目の さくらんぼキッス 〜爆発だも〜ん〜 です— れい (Yoshikawa Ryota) (@rrreeeyyy) 2020年1月6日 今の「あっ……」は詐欺行為に遭って約8万円をたった今失った僕の声です— ともくんのママ (@uasi) 2020年1月10日 同僚のインフラエンジニアがカニをめちゃくち

                                                ツイートオブザイヤー2020 - わくわくパンダさん日記
                                              • Lighthouse / sora tob sakana band set(2020.02.08 主催ライブ『天体の音楽会 Vol.3』)

                                                2020年2月8日にTSUTAYA O-EAST/TSUTAYA O-WEST/duo MUSIC EXCHANGEにて開催したsora tob sakana 主催ライブ『天体の音楽会 Vol.3』から「Lighthouse」をお届けします。 「Lighthouse」 作詞・作曲・編曲:照井順政 -Concert Movie- Director/Edit:leohmd Camera crew:ADC.inc ===================== ===================================================== 【最新リリース情報】 ■■3rdシングル「flash」■■ 発売日:11月13日(水) <アーティスト盤> =CD= 1.flash (TVアニメ「ハイスコアガールⅡ」オープニングテーマ) 作詞・作曲・編曲:照井順政 2.パレード

                                                  Lighthouse / sora tob sakana band set(2020.02.08 主催ライブ『天体の音楽会 Vol.3』)
                                                • ukka、クマリデパート、リルネードら楽曲が高順位 論客4名が語り合う、苦境にあるインディーズアイドルの現状と活路

                                                  ukka、クマリデパート、リルネードら楽曲が高順位 論客4名が語り合う、苦境にあるインディーズアイドルの現状と活路 アイドルが1年間に発表した曲を順位付けして楽しもうという催し『アイドル楽曲大賞』。2020年のインディーズアイドル楽曲部門はukkaが「恋、いちばんめ」で1位を獲得。ukkaは改名前の桜エビ~ずとしてもトップを飾っており、2019年に続く2連覇となる。ほかにもnuance、RYUTist、Task have Funといった常連組が並ぶ中、クマリデパート、リルネード、ばってん少女隊、開歌-かいか-が高順位をマークするランキングとなった。 リアルサウンドでは今回も『アイドル楽曲大賞アフタートーク』と題した座談会を開催し、ライターとして企画・編集・選盤した書籍『アイドル楽曲ディスクガイド』を著書に持つイベント主宰のピロスエ氏、コメンテーター登壇者からはアイドル専門ライターであり、『

                                                    ukka、クマリデパート、リルネードら楽曲が高順位 論客4名が語り合う、苦境にあるインディーズアイドルの現状と活路
                                                  • sora tob sakana/ささやかな祝祭(Full)

                                                    【音楽配信&ECサイトへのリンクは以下より】 https://soratobsakana.lnk.to/sasayakanasyukusaiID == 2019年7月24日発売2ndシングル「ささやかな祝祭」MUSIC VIDEOです。 ささやかな祝祭 (TVアニメ「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅡ」エンディングテーマ) Lylic/music/arrange:照井順政 ーーMUSIC VIDEO STAFFーー Director 中山 佳香(koe Inc.) Producer 須貝 日東史(koe Inc.) Cameraman 河井 大 Camera Assistant  尾崎 圭市 Lighting Designer 二階堂 譲 Lighting Assistant 村上 朋 多田 英志 Art Designer 中里 香菜子 Hair&Mak

                                                      sora tob sakana/ささやかな祝祭(Full)
                                                    • NUANCE@KT Zepp Yokohamaのライブのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                                                      5月5日はKT Zepp Yokohamaで、横浜基盤のアイドルグループ、ヌュアンスの新体制初ワンマン。 正味、ここに来るまでは随分とヒヤヒヤしました。 元々、ごく初期を除いて5年近くずっと固定メンバーの4人組として活動してきたのが、2021年12月にみおが抜け、今年3月には彼女は何があってもグループを離れないだろうと思っていたmisakiが割とあっさり抜け、あっという間に半分に。 ただ、みお脱退時に準備していたであろう新メンバー募集の流れでしょう、素早く3人の新メンバーを加入させ4月から改めて5人グループとしての活動を開始し、この5月5日がその新体制での初ワンマン、という流れ。 元々横浜の商店街の企画でできたアイドルグループ、坂道のようなすごい数から選りすぐられたド美少女でもなく、厳しい歌唱審査を勝ち抜いてきたような凄い歌声の持ち主が集まってきているでもなく、それでも楽曲はいちいち素晴ら

                                                        NUANCE@KT Zepp Yokohamaのライブのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                                                      • sora tob sakana/New Stranger(LIVE TOUR 2019「天球の地図」【5th anniversary oneman live】《band set》)

                                                        sora tob sakana ラストアルバム「deep blue」2020.8.5 Release ▶「deep blue」音楽配信リンク https://lnk.to/jv8sdmp7ZL 1.信号 2.クラウチングスタート 3.夜空を全部 4.魔法の言葉 5.広告の街 6.まぶしい 7.Brand New Blue 8.New Stranger 9.夜間飛行 10.ribbon 11.untie ▶新曲「信号」MUSIC VIDEO https://youtu.be/ulOHFt1kVxM ▶新曲「untie」MUSIC VIDEO https://youtu.be/BsOirhL9Kms ▶商品詳細 <BD付初回限定盤>CD2枚 +特典Blu-ray2枚 (4枚組) 品番:GNCA-1574 価格:¥12,000+税 Disc 01 -CD- deep blue Disc

                                                          sora tob sakana/New Stranger(LIVE TOUR 2019「天球の地図」【5th anniversary oneman live】《band set》)
                                                        • sora tob sakana

                                                          sora tob sakanaの6年間にわたる旅路が解散という形で終着を迎える。 2014年7月に結成されたsora tob sakanaは、翌年2015年に照井順政(ハイスイノナサ/siraph)が音楽プロデューサーを務めてから、エレクトロニカ、ポスト・ロックのサウンドを軸にした音楽性の高さで、ポジティヴな意味での"楽曲派アイドル"の象徴であり続けている存在だ。2019年5月から現体制である神﨑風花、寺口夏花、山崎 愛の3人で活動をしていたsora tob sakanaは、作品ではTVアニメとのタイアップ、ライヴ活動ではシンガー・ソングライターやロック・バンドたちとの対バンを重ねていき、その音楽は、ジャンルという名の国境を越えて広まり続けていた。今年2020年は、2月にアイドル、バンド、アニメ(アニソン)がクロスオーバーした音楽フェス"sora tob sakana presents「天

                                                            sora tob sakana
                                                          • sora tob sakana last oneman live「untie」@日本⻘年館ホール ライブレポート - 特集 | アイドル・ガールズポップ&ロック専門情報サイト「ガルポ!」

                                                            2014年の結成から6年。はじめはアイドルだった。しかし、今やアイドルというにはあまりに格好良すぎる、それでいて難解なパフォーマンスに挑む自分たちがいた。格好良いことは得てして難しい。今日、sora tob sakanaというひとつの物語が完結しようとしている。 全50曲・4時間30分オーバー全曲フル尺で有終の美 筆者がsora tob sakanaを初めて観たのは2014年、渋谷Rexでのイベントだった。その頃のオサカナは、現在のような曲調、パフォーマンスとは180度異なり、どちらかといえば王道のアイドル路線といった印象だった。音楽プロデュースを手掛ける照井順政氏が参加したのは翌年の2015年からだ。そこから、音楽性がガラッと変わっていったのを覚えている。 照井氏が参加してからは音楽性が変わり、同時に出演イベントもそれまでのアイドルイベントから、新宿Marzでやっているようないわゆる「楽

                                                              sora tob sakana last oneman live「untie」@日本⻘年館ホール ライブレポート - 特集 | アイドル・ガールズポップ&ロック専門情報サイト「ガルポ!」
                                                            • sora tob sakana/信号(Full)

                                                              sora tob sakana「信号」(作詞・作曲・編曲 照井順政) ▶「信号」含む最新アルバム「deep blue」音楽配信リンク https://lnk.to/jv8sdmp7ZL Director&Edit 最勝健太郎(FOV) Cinematographer 赤尾郁也 Lighting Director 清水仁悟 Special Effect 小池孝史(BLAZE) 3DCG Designer 山田明宏(FOV) Motion Designer 鈴木元紀(FOV) Assistant Director 川道広貴(FOV) Choreographer MARIKA Hair&Make Up 横山 藍 Hair&Make up Assistant 松本和子 Costume Design/Styling 浅野実希 Production Manager 杉崎利治 Production 

                                                                sora tob sakana/信号(Full)
                                                              • オサカナ興奮「すごかった!」 sora tob sakanaが“プラントロニクス”を体験! (1/3) - PHILE WEB

                                                                神崎風花さん 神崎風花(かんざきふうか)です! 寺口夏花さん 寺口夏花(てらぐちなつか)です! 山崎愛さん 山崎愛(やまざきまな)です! sora tob sakana わたしたち、sora tob sakanaです! ── よろしくお願いします(アイドルだ……) ポストロックの文法を大胆に導入した先鋭的な楽曲でいわゆる「楽曲派」のアイドルファンたちからも熱く厚い支持を受けるアイドルグループ、sora tob sakana。アニメ『ハイスコアガール』オープニング曲、「New Stranger」のインパクトでその存在を脳に刻み込まれた方も多いことだろう。 そのsora tob sakanaがなぜPHILE WEBにやってきてくれたかというと……ワイヤレスイヤホン&ヘッドホンを展開するPlantronics(以下プラントロニクス)の代理店さんの「日本でのブランド認知度を高めたい! アイドルさん

                                                                  オサカナ興奮「すごかった!」 sora tob sakanaが“プラントロニクス”を体験! (1/3) - PHILE WEB
                                                                • sora tob sakana/flash

                                                                  【音楽配信&ECサイトリンク集】 各配信先のリンク一覧は以下より。 https://soratobsakana.lnk.to/flashID == 2019年11月13日発売3rdシングル「flash」MUSIC VIDEOです。 flash (TVアニメ「ハイスコアガールⅡ」オープニングテーマ) Lylic/music/arrange:照井順政 ーーMUSIC VIDEO STAFFーー Director 斉藤友和(epoch) Producer 須貝日東史(koe Inc.) Cameraman 柳沼貴幸 Camera Assistant  横山穂高 Lighting Designer 二階堂 譲 Lighting Assistant 高谷英之 堀尾秀樹 Hair&Make(sora tob sakana Member) 横山 藍 Costume Design/Sty

                                                                    sora tob sakana/flash
                                                                  • サカナはどんなソラをとぶ──9月6日解散のsora tob sakana、チーム・オサカナからのメッセージ

                                                                    いい曲沢山で聞きどころが選べないです… 私は最初から最後まで通して聞いてほしいです。 "ribbon"から"untie"の流れも素敵だと思います。 今回は全ての曲を録りなおしたんですけど"クラウチングスタート"とか初期の曲は特に声の変化がわかりやすいと思います。 初期の曲は本当に音が高い曲が多くて今回もなかなか苦戦したんですけど、これが最後の作品なので悔いのないようにレコーディングをしました。 皆さんが楽しんで聞いてくれたら嬉しいです! 最後まで照井さんの歌を歌えて嬉しいです。 私は歌う側だったけど、それ以前に照井さんの作る曲が好きでした。 好きな曲をたくさん歌えて嬉しいです。 最後の作品の『deep blue』も最後の最後まで照井さん爆発してて最高です! 歌えて楽しかったです! MESSEAGE from ”team osakana” 照井順政/sora tob sakana音楽プロデュ

                                                                      サカナはどんなソラをとぶ──9月6日解散のsora tob sakana、チーム・オサカナからのメッセージ
                                                                    • ネットの音楽オタクが選んだ2019年のベストアルバムの簡易版、国内・海外編 - 音楽だいすきクラブ

                                                                      簡易版です。国内版、国外版の順位も載せてます。 ネットの音楽オタクが選んだ2019年のベストアルバム 1. Billie Eilish『When We All Fall Asleep, Where Do We Go?』 2. サカナクション『834.194』 3. Vampire Weekend『Father of the Bride』 4. Tyler, The Creator『IGOR』 5. 小袋成彬『Piercing』 6. カネコアヤノ『燦々』 7. THE NOVEMBERS『ANGELS』 8. King Gnu『Sympa』 9. 小沢健二『So kakkoii 宇宙』 10. KIRINJI『cherish』 11. FKA Twigs『MAGDALENE』 12. スピッツ『見っけ』 13. NOT WONK『Down the Valley』 14. Bon Iver『

                                                                        ネットの音楽オタクが選んだ2019年のベストアルバムの簡易版、国内・海外編 - 音楽だいすきクラブ
                                                                      • 俺のアイドル楽曲大賞2021 - 7と1/2階でシャングリラ

                                                                        飛沫防止シート越しでしか、アイドルに触れられなくなった2021年。2度目の東京ドーム公演完遂の乃木坂46ら、坂道シリーズの人気は衰え知らず。BiSHは並みいる競合が成し得なかった、紅白出場を掴み取った。その一方、乃木坂46から生田絵梨花が卒業。さくら学院は”閉校”、BABYMETALが”封印”、Maison book girlは”削除”と去るものも。ZOCは大森靖子恫喝音声流出、巫まろ不倫報道とてんやわんや。コロナ禍前と変わらない混沌へ突入も、この1年は楽曲のクオリティが見直された時期でもあった。ということで、本家「アイドル楽曲大賞」をベースに、2020年12月1日〜2021年11月30日リリースされたアイドル楽曲のベスト30を私の独断と偏見で選出し、ランキング付けした。 ※ハロプロ楽曲に関しては別枠にてレビュー。 anztolchock.hatenablog.com 第30位 クマリデパ

                                                                          俺のアイドル楽曲大賞2021 - 7と1/2階でシャングリラ
                                                                        • sora tob sakanaの解散を惜しむーーアイドルとしての特異性、メンバーに寄り添い進化を続けたクリエイティブ

                                                                          sora tob sakanaの解散を惜しむーーアイドルとしての特異性、メンバーに寄り添い進化を続けたクリエイティブ sora tob sakana『deep blue』(通常盤) 5月22日、アイドルグループ・sora tob sakana(略称はオサカナ)が、9月6日に日本青年館で開催されるワンマンライブをもって解散することを発表した。公式サイトには、その理由について「昨年末よりメンバーそれぞれと今後のsora tob sakanaのあり方について話し合いを重ねて参りました。その結果、グループとしての活動を終了しそれぞれが新たな道を歩んで行くという結論を出すこととなりました」と掲載されている。 解散まで残り2カ月となったオサカナの、アイドルとしての特異性について、今一度考えてみたい。 難解なポストロックと、少女期の只中にいるメンバーとの化学反応 sora tob sakanaは、201

                                                                            sora tob sakanaの解散を惜しむーーアイドルとしての特異性、メンバーに寄り添い進化を続けたクリエイティブ
                                                                          • 🍭 sora tob sakana[サコフェスレポート]洗練された楽曲とクオリティの高いパフォーマンスで起こした化学反応 - Pop'n'Roll(ポップンロール)

                                                                            sora tob sakana[サコフェスレポート]洗練された楽曲とクオリティの高いパフォーマンスで起こした化学反応sora tob sakana<サコフェスvol.2>ライブレポート 元PASSPO☆メンバーで振付師の槙田紗子が主催するアイドルフェス<サコフェスvol.2>が、11月4日(月・祝)にduo MUSIC EXCHANGEにて開催された。出演者には、新しい学校のリーダーズ、アップアップガールズ(仮)、転校少女*、ASTROMATE、FES☆TIVE、Lily of the valley、sora tob sakana、SW!CH、林愛夏(exベイビーレイズJAPAN)、サコツ(槙田紗子×林愛夏)という槙田と何らかの関係を待つユニットが一堂に会した。“アイドルが心からライブを楽しむためのフェス”をコンセプトとした同イベントで、出演者10組がそれぞれの個性を存分に光らせたステージ

                                                                              🍭 sora tob sakana[サコフェスレポート]洗練された楽曲とクオリティの高いパフォーマンスで起こした化学反応 - Pop'n'Roll(ポップンロール)
                                                                            • sora tob sakana/untie(Full)

                                                                              sora tob sakana「untie」(作詞・作曲・編曲 照井順政) ▶「untie」含む最新アルバム「deep blue」音楽配信リンク https://lnk.to/jv8sdmp7ZL Director TONTON(HIKARION.LCC) Effect Design 坂本茉奈美 Production HIKARION.LCC 2020.8.5 Release sora tob sakana ラストアルバム「deep blue」 1.信号 2.クラウチングスタート 3.夜空を全部 4.魔法の言葉 5.広告の街 6.まぶしい 7.Brand New Blue 8.New Stranger 9.夜間飛行 10.ribbon 11.untie ▶商品詳細 <BD付初回限定盤>CD2枚 +特典Blu-ray2枚 (4枚組) 品番:GNCA-1574 価格:¥12,00

                                                                                sora tob sakana/untie(Full)
                                                                              • テレビアニメ『呪術廻戦』 第2期の劇伴を担当。照井順政が「異分子」として挑んだ制作を語る | Kompass(コンパス) ミュージックガイドマガジン by Spotify&CINRA

                                                                                2023年7月から12月にかけて放送されたテレビアニメ『呪術廻戦』 第2期の劇伴を集めた『「呪術廻戦 懐玉・玉折/渋谷事変」オリジナル・サウンドトラック』がリリースされた。音楽を担当したのは照井順政で、これまでハイスイノナサやsiraphでのバンド活動、sora tob sakanaのプロデュースなどで音楽家としてのキャリアを重ねてきたが、劇伴を担当するのは『呪術廻戦』 第1期が初めて。自らを「異分子」と捉え、ミニマルミュージック、フリージャズ、アンビエントなどの要素を持ち込んで、カッティングエッジなアニメの世界観をより魅力的なものに仕上げてみせた。 近年はagraphやfox capture planといったアーティストが劇伴でも活躍しているが、それは作品の魅力をより高めるために、強い「個」を持った音楽家が求められていることの証明だと言っていいだろう。数々の『呪術廻戦』のテーマ曲が国内外

                                                                                  テレビアニメ『呪術廻戦』 第2期の劇伴を担当。照井順政が「異分子」として挑んだ制作を語る | Kompass(コンパス) ミュージックガイドマガジン by Spotify&CINRA
                                                                                • sora tob sakana「deep blue」のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                                                                                  sora tob sakanaのラストアルバム。買ったのはライブDVD付きの7,000円のヤツ。 5月、sora tob sakanaの解散が発表された時、確かに驚きはしたのだけど、どこかで自分としては腑に落ちる部分があったのも事実で。 まず、メジャーに上がってからの曲の変化。 インディーズ期はいつも新譜が出るたびに「アイドルポップスの拡張」というフレーズが頭によぎるような実験というか冒険というか、聴いていて曲調と展開にワクワクするところがあったのですが、メジャー以降は「オサカナらしさ」を規定したうえで、その中でのバリエーションを探るような、言ってしまえばいい曲ではあっても驚きはあまりなくなっていて。 そしてデビュー以降通してあった「ジュブナイル」的な空気も曲によっては薄れている気がして。それはメジャーでタイアップ等の楽曲を制作するためには止むを得ないとは思うのですが、でもメジャーに上がっ