並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

721 - 760 件 / 2349件

新着順 人気順

#積読の検索結果721 - 760 件 / 2349件

  • 読書の時間について考える - もっこもこっ

    大きな仕事の締切がひとつ終わり、絶賛積読乱読中。 3月はまだ一度もブログを更新していなかったことに気づき、これはいかんな、と。 月に8回くらいは更新したいものだ(希望)。 本を読みながら思ったのは、読書の時間のこと。 積読をどんどん読んでいくうち、どうしても面白くないもの、いまいちなものと出会ってしまう。 それをしぶしぶ読み続けるというのは、私の選択肢にはない。 残念だけれど、ぱたんと本を閉じる。電子書籍もしかり。 読書は面白い。 しかしながら読書にかけられる時間は限られている。 またすぐに締切に追われるようになる。 それまでのつかの間の時間をどう有効に使うか。 本を書いた人には申し訳ない気もするけれど、自分の感覚で面白くないと思ったら、読むのをやめる。 一度読むのをやめたら、再びその本を読むことはおそらくないだろう。よほどの理由がない限り。 思うに、ひきつけられて、あっという間に読んでし

      読書の時間について考える - もっこもこっ
    • わたしの人生が上手くいかないのは〇〇のせい? - ゆるゆるみにまり

      わたしには悔やんでも悔やみきれないことがあります。 わたしの人生が上手くいかないのは〇〇のせい? わたしの人生が上手くいかないのは〇〇のせい? 他人軸で生きてきた 悔やんでも悔やみきれないこと 世界はシンプルで人生は思いどおり おわりに 他人軸で生きてきた 子どもの頃からずっと親の顔を伺って良い子ちゃんで生きてきました。人生で岐路に立った時にはこの道を選べば親は喜ぶ(文句を言わない)だろうと思われる道を選んできました。 悔やんでも悔やみきれないこと 高校3年生の時、滑り止めとして大して行きたくもない大学を受験しました。推薦入試だったので11月頃に受験して結果も早々と合格通知をもらいました。 第一志望はそれより偏差値の高い大学で、親からある一言を言われなければ受ける気は満々でした。 親の一言とは、「合格した学校の入学金がもったいないから、受験はもうやめとき。」 金銭的な理由でした。自分の家は

        わたしの人生が上手くいかないのは〇〇のせい? - ゆるゆるみにまり
      • 趣味の読書時間の重要度が低い - Camera with my LIFE!!

        おはようございます。 ここのところ、自分の好きな本を読む時間がなかなかもてません。 どうしても、家族に必要な時間や、仕事に必要な本を読む時間に回してしまうので、趣味的な読書時間の割合が少なくなっています。 現状では、運動の時間の割合を増やすようにしているので、必然的に散歩やトレーニングに時間を作るようになります。できるだけ座り続ける時間も減らしています。 趣味では、カメラとラジコンの時間をメインにしています。 私は趣味の読書をする場合は、3時間ほどのまとまった時間を必要とします。細切れ時間では集中が出来ず、理解が追い付かないためです。 最近買った本 そろそろ趣味の読書の時間を復活させたいです。 何の時間を削ろうか・・・。 昔買って読みたいけれど読めない本 以前、数年間、趣味の読書に時間を使い続けていたら、体力が激減!!!! 取り戻すのが大変だったのです。それを思うと・・・。 今は頭を使うよ

          趣味の読書時間の重要度が低い - Camera with my LIFE!!
        • 素振りの記:BERT-CRFで固有表現認識したい!『大規模言語モデル入門』6章でクイックツアー - nikkie-ftnextの日記

          はじめに 無敵級ビリーバー3周年👑👑👑 nikkieです。 「お休みの日にしかできないことを」と追求した結果、最近のお休みは開発合宿感があります。 今回は気になっていた技術、BERT-CRFを触りました。 目次 はじめに 目次 ずっと引っかかっていたBERT-CRF 『大規模言語モデル入門』6章「固有表現認識」 BERT-CRFクイックツアーの感想 書籍への感想 サンプルコードへの感想 終わりに ずっと引っかかっていたBERT-CRF BERT-CRFという技術は固有表現認識でなかなかよいと聞いていました1。 ただずっと「具体的にどう実装すればいいの?」というところがよく分かりませんでした。 2018年に登場した機械学習モデルBERT2。 Transformer3というアーキテクチャを使って組み上げられたこのモデルは、1つのモデルで複数の自然言語処理タスクが解けるということで注目を集

            素振りの記:BERT-CRFで固有表現認識したい!『大規模言語モデル入門』6章でクイックツアー - nikkie-ftnextの日記
          • 2023年 俺が愛した本たち 技術書編 - じゃあ、おうちで学べる

            この記事は、3-shake Advent Calendar 2023 2日目のエントリ記事です。 はじめに 2023年がそろそろ幕を閉じようとしています。年末に差し掛かると、時間が流れる水のように止まらないことを感じながら、過ぎ去った一年を振り返るのは、私にとって欠かせない習慣です。この一年も、技術書の海に身を投じて、多くの本に心を奪われ、狂気のような積読を重ねました。積めば技術力が向上すると信じている。現代科学では解明できない電波が(諸説あり)積み上がった本からは出ていてこれらが私の知識の山となりました。が、来年はこの山を一歩一歩登り、購入する本の数を読む本の数に下回らせることを心に誓います。2023年は、特に技術の世界で学びは終わりがないことを実感した年でした。読書を通じて得た知識と経験は、来年もまた新たな知識の旅へと私を導くでしょう。また、みなさんが読んで良かったと思うおすすめの本を

              2023年 俺が愛した本たち 技術書編 - じゃあ、おうちで学べる
            • V字モデルの深淵を覗き見た気分:UTPPPを読む(前編) - 勘と経験と読経

              読むのがホネな(積みがちな)技術書やビジネス書を取り上げて2週間の読書期限を課して読んでアウトプットする仮想読書会「デッドライン読書会」の第50回。常時、けっこうな量の積読があるのだけれども、知り合いと読書期日を約束することによって消化が捗るという仕組み。過去5回分のログはこんな感じ。 #49 「デジタルトランスフォーメーション・ジャーニー」でDXできる? #デッドライン読書会 - 勘と経験と読経 #48 頭を良くしたいので「哲学思考トレーニング」を読んだ #デッドライン読書会 - 勘と経験と読経 #47 いまさら「マスターアルゴリズム」読んだ #デッドライン読書会 - 勘と経験と読経 #46 「エンタープライズ設計」を再読した #デッドライン読書会 - 勘と経験と読経 #45 パタヘネを読む4(付録A、B) #デッドライン読書会 - 勘と経験と読経 さて、今回取り上げるのは「単体テストの

                V字モデルの深淵を覗き見た気分:UTPPPを読む(前編) - 勘と経験と読経
              • 「ひろがり」「つながり」「アーカイブ性」:グループ横断での技術同人誌出版で見えたもの / 開発者向けブログ・イベント | GMO Developers

                自己紹介 こんにちは、GMOグローバルサイン・ホールディングスでPlayCanvasのPdMをしております津田@utautattaroです。普段はGMOインターネットグループのデベロッパーエキスパートとしても活動しており、事業推進と技術ブランディング向上の両軸をいつも頑張っています。 GMOインターネットグループ デベロッパーエキスパートとは インターネット業界の発展に貢献するパートナー支援制度 GMOインターネットグループは、特定の専門分野における第一人者として業界の発展に寄与するとともに、GMOインターネットグループの技術力を牽引し、技術広報活動に貢献するパートナー(従業員)を支援する「エキスパート制度」を新設しました。この制度は、GMOインターネットグループの技術広報活動など、グループ内における開発者コミュニティの活性化やインターネット業界の発展に貢献する開発者(デベロッパー)を「デ

                  「ひろがり」「つながり」「アーカイブ性」:グループ横断での技術同人誌出版で見えたもの / 開発者向けブログ・イベント | GMO Developers
                • 2020/4/17の私のTwitterハイライト話 - しおらしくではない、辛辣に!!

                  こちらの記事でお話した通り、私は現在、創作に集中する為、低浮上中なのですが。 shixi-tasolt.hatenablog.jp 休憩がてら、Twitterを覗いた時に、面白いことが起こったので、その話をしていこうと思います。 シィータソルト、AIにすら男に間違えられる 第2回百合文芸小説コンテスト結果発表!! シィータソルト、AIにすら男に間違えられる まず、朝。起きてからTwitterを覗いたら通知が。 何かと思ったら、Twitterで仲良くさせていただいている汰宰 優さん。私は優さんとお呼びしている、自称:妻子持ちのJK(何というパワーワード)なお方なのですがwww 優さんが診断メーカーで遊ばれたようなので、私が巻き込まれましたwww #もしもベッドが一つしかなかったら@sunri4949「やるしかない」@sora_msm「責任とるよ」@Shixi_taSolt「ベッド争奪戦か」@

                    2020/4/17の私のTwitterハイライト話 - しおらしくではない、辛辣に!!
                  • 『2021年11月の人気記事』“ガンダムブレイカーバトローグ”完結!! : アニメと漫画と 連邦 こっそり日記

                    本編5分~12分の短編「ガンダムブレイカーバトローグ」にも幕 ■機動戦士ムーンガンダム ヴァイオレットエヴァーガーデンが金ロー放送 その反響がこちらにもあったようです また「宇宙世紀を総括するゲーム」として U.C. ENGAGE始動にあたり 告知動画が配信 意識的に「アムロとシャアが出せる作品」としてムーンガンダムを作っている福井氏のやり方、やはり強い そんなアニメムービー付きアプリゲームで ガンダム作品が二作制作 U.C. ENGAGEと鉄血どうなるでしょうね SEED劇場版、また完全新作と ガンダム系の制作力が凄い プラモガールズなんて企画もあるとか ■2020年8月新刊 積読 4冊 Fate 氷室の天地 13巻 ゆゆ式 11巻 むすんで、つないで 1巻 奥さまはアイドル 11巻 ■2020年9月新刊 積読 1冊 あいたま13巻 ■2020年11月新刊 積読 1冊 人形の国 7巻 ■

                      『2021年11月の人気記事』“ガンダムブレイカーバトローグ”完結!! : アニメと漫画と 連邦 こっそり日記
                    • 「アレクサ、暑いね」音声で家電のスイッチオン・オフが切り替えられるプラグ「Amazon Smart Plug」が販売開始

                      ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています Amazon.co.jpがAmazon純正スマートプラグ「Amazon Smart Plug」を発表しました。Amazon Smart Plugは、音声アシスタントのAmazon Alexaに対応しており、Alexa搭載デバイスを通じ音声で照明などの家電製品の電源のオン/オフを切り替えられるプラグです。価格は1980円(税込)で7月15日よりAmazon.co.jpにて、販売開始します。 画像をクリックすると購入ページにリンクします Amazon Smart Plugはコンセントに接続後、Alexaアプリの画面の指示に従って設定します。Smart Plugに扇風機や空調機器などをつなぎ、Alexaに話しかけると電源の切り替え操作が可能です。音声操作には、EchoデバイスやAlexa搭載のFireタブレット、Fire TV Cubeな

                        「アレクサ、暑いね」音声で家電のスイッチオン・オフが切り替えられるプラグ「Amazon Smart Plug」が販売開始
                      • DOMMUNE小山田圭吾特集を見て感じたこと|二の足

                        DOMMUNEで小山田圭吾特集を観覧してきた。移動中に見られなかった部分もYouTubeで一通り見たが、何せ長時間あるので、細部は把握しきれていない。でもまぁ、ちょうどハードディスクのデータを派手に飛ばして復旧待ち中なので(とほほ)、今の気持ちを書いて整理しておきたい。 DOMMUNEのあの回は、私の理解では、前半は、問題とされた雑誌記事掲載前後や炎上の経緯、そこで起きた小山田や関係者への人権侵害やメディアの責任問題等の検証、インクルーシブ教育など障がい者を取り巻く日本の状況の説明、後半は、これまでの小山田の作品の変遷を解説の後、DJプレイを聴き、最後に立花ハジメ氏のカバーによる「スターフルーツ・サーフライダー 」の後「あなたがいるなら」を聴きながら朝日が昇り締め、という内容だったと思う。 きちんとDJイベントを見るのは初めてで、音楽や個性的なDJプレイを楽しめたし、抑圧されてきたファンが

                          DOMMUNE小山田圭吾特集を見て感じたこと|二の足
                        • 【Audible】本が聴けるアプリ!ながら読書と積読解消に便利 - 日々りんご録

                          読みたい本ってすぐに増えませんか?でも読む時間が作れず、積読にしてしまうことがあります。読みたい本が積読の山に埋もれないように、本が聴けるアプリ【Audible】の【ながら読書】で本を楽しむ時間を増やしてみました。 本が聴けるアプリAudibleとは Audibleの使い方 オーディオブックを購入してみた オーディオブックを聴いた感想 Audibleのデメリット Audibleを利用するかどうか まとめ 本が聴けるアプリAudibleとは Audible(オーディブル)は40万冊以上の朗読を聴けるアプリです。 AudibleはAmazonが運営しています。 利用料金は月額1,500円で、最初の1ヶ月は無料で利用できます。 Amazonプライム会員の方は、今なら2ヶ月間無料で利用できます(2021年5月6日まで)。 Amazonプライム・ビデオ Audibleは、本を読むのではなく聴いて楽し

                            【Audible】本が聴けるアプリ!ながら読書と積読解消に便利 - 日々りんご録
                          • 元でんぱ組.inc夢眠ねむがオススメする「旅行先でも読みやすい」文庫3選 | レビュー | Book Bang -ブックバン-

                            夢眠ねむ(夢眠書店店主・元でんぱ組.incメンバー) 夢眠ねむ・評「1cm以内の物語」 夏になると新潮文庫にそわつく自分がいる。 読書感想文をどの本で書こうか、と本屋を覗くのは夏休みの風物詩であった。 あれも読みたいこれも読みたい、推薦図書は誰かと被っちゃうかなぁ、など悩むことが多い中で「新潮文庫の100冊」の棚にはかなりお世話になった。そこから更に1冊に絞り込むためウンウン唸って選んだ記憶がある。 今でも「新潮文庫の100冊」のポップを見ると夏が来たなぁ~としみじみして、気付くと数冊抱えて帰る、そんな読書感想文のない夏も幾度となく過ごしている。 私が文庫を買うとき、というのは「好きな単行本が満を持して文庫化されたので持ち運べる喜び」パターン、「タイトルと概要は知ってるけど未読なので読んでみよう文庫なら気軽だし」パターン、「今から旅行なんだけど空港や駅でつい本屋に寄ったら案の定読みたい本が

                              元でんぱ組.inc夢眠ねむがオススメする「旅行先でも読みやすい」文庫3選 | レビュー | Book Bang -ブックバン-
                            • 『アルキメデスの大戦』@地元のシネコン(19/08/12(mon)鑑賞) - 積読日記

                              映画『アルキメデスの大戦』予告【7月26日(金)公開】 eiga.com archimedes-movie.jp アルキメデスの大戦 Blu-ray 通常版 発売日: 2020/01/22 メディア: Blu-ray アルキメデスの大戦 発売日: 2019/12/08 メディア: Prime Video 【映画パンフレット】 アルキメデスの大戦 監督 山崎貴 キャスト 田将暉、柄本佑、浜辺美波、笑福亭鶴瓶、小林克也、小日向文世 出版社/メーカー: 東宝 メディア: この商品を含むブログを見る アルキメデスの大戦 アーティスト: 佐藤直紀 出版社/メーカー: Rambling RECORDS 発売日: 2019/07/19 メディア: CD この商品を含むブログを見る 小説 アルキメデスの大戦 (講談社文庫) 作者: 佐野晶,三田紀房 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2019/06/1

                                『アルキメデスの大戦』@地元のシネコン(19/08/12(mon)鑑賞) - 積読日記
                              • 『2020年10月の人気記事』“2020秋アニメ開始”積読は21冊 : アニメと漫画と 連邦 こっそり日記

                                舞台化された君死にも最終巻が刊行 ■2020年秋アニメスタート キン肉マンは依然ネタバレ禁止令が続行中 今月書いた記事がトップ3位にない!! それだけ既存記事へ反響、動きがあったですが 肉、ネタバレとは要は驚きどころ 楽しい所な訳で 書いてる側がセーブしては需要も下がるか 2020年秋アニメも素晴らしく豊作で 豊作すぎて断念多数 無念 ごちうさとかお兄様とかおそ松さんとか、前期記事書いてるものの曜日集中で事案! 良くもあり悪くもありですわね ■2020年8月新刊 積み読 プランダラ16巻 Fate 氷室の天地 13巻 ヒノワが征く! 5巻 マテリアル・パズル 神無 6巻 ゆゆ式 11巻 むすんで、つないで 1巻 奥さまはアイドル 11巻 ガンダム0083 15巻 ガンダムF90FF 3巻 ■2020年9月新刊 積み読 あいたま13巻 絶対可憐チルドレン59巻 ガンダムF91プリクエル1巻

                                  『2020年10月の人気記事』“2020秋アニメ開始”積読は21冊 : アニメと漫画と 連邦 こっそり日記
                                • セキュリティを勉強しようと思い3ヶ月間で読んだ本の紹介と感想 - やる気 ない日記

                                  直近3ヶ月ほどセキュリティを意識的に勉強してみようと思い、いくつか本を読んでみました。その読んだ本の紹介と簡単な感想を書きました。最後におまけで積読してる本も紹介しています。少しでも誰かの参考になれば幸いです。また「これもおすすめだよ!」ってものがあれば本に限らずぜひ教えてほしいです! まずはじめに、私の前提知識やそもそもどうしてセキュリティを意識的に勉強しようと思ったのか?を書いておきます。 筆者の前提知識 この程度の知識があった上で本を読んでます!という前提を書いておきます。本の感想はこれらをふまえた上でのものです。 これまでモバイルアプリ開発がメインだったので、フロントエンド・サーバーサイドの脆弱性などは「徳丸本読んでなんとなくこんなのがあるの知ってる!」くらいのレベル モバイルアプリ開発において意識すべきセキュリティはある程度理解して実践している(セキュアコーディングガイド読んで実

                                    セキュリティを勉強しようと思い3ヶ月間で読んだ本の紹介と感想 - やる気 ない日記
                                  • 仕事大好き人間のわたしが3週間の海外サバティカル休暇で感じたこと|やまもとはなか

                                    こんにちは!3週間のサバティカル休暇から戻ってきたGaudiyの山本(@hanahanayaman)です。 Gaudiyには自己申告制の報酬制度があり、その報酬の一形態として「サバティカル休暇」を申告したわたしは、8月7日から8月25日にかけてポルトガルの第二都市「ポルト」という街に滞在してきました。 何度も散歩したポルトのドウロ川。とっても素敵な街でした。その体験がめちゃくちゃよかったので、まだ記憶が新しいうちに今回感じたことを残したいと思い、経由地のヒースロー空港で書いてます。このnoteが、仕事や家庭で忙しい日々を送っている人や、サバティカル休暇制度を検討する企業のみなさまの参考になれば嬉しいです。 サバティカル休暇のきっかけ「時間はあるけどお金がない学生」と「お金はあるけど時間がない社会人」は、日本だとよくある話だと思います。 ご多分にもれず、わたしもそのひとり。学生の頃はスペイン

                                      仕事大好き人間のわたしが3週間の海外サバティカル休暇で感じたこと|やまもとはなか
                                    • 感情を表したい! - happyunagi の 今日も一日ご機嫌で!

                                      『人間について考えていた。 昨日の午前中は、待ちに待ったPGAツアー「チャールズ・シュワブチャレンジ」の放映を観ていた。⛳️🏌️‍♂️ コロナの対策として無観客で行われ、非接触でプレーする新たな決め事の中で進められていた。 素晴らしいナイスプレーがあって、選手が思わずガッツポーズをしても湧き上がる歓声は無く、 No way !まさか!…入ったと思ったボールがカップから弾き出てしまったような場面でのどよめきも起こらない。 ましてや熱い戦いを終えても、好敵手と握手することも、支えてくれたキャディとのハグもできない。 待ちに待ったゴルフ観戦にわたしも熱くなったが、場面場面で感情の爆発をぐっと抑えられたような気がしてた。 そして午後、昨日の記事でも書いたが、『モダン・ラブ〜今日NYの街角で〜』を観て、 人間の豊かな感情に、そしてその感情を交流させることで生まれるものに感動した。 happyuna

                                        感情を表したい! - happyunagi の 今日も一日ご機嫌で!
                                      • だれでも本屋さんになれるWebサービスを作ってみた話 #推しの3冊|きらぷか

                                        どうもきらぷかです。 積読ハウマッチという読書管理サービスを作っているのですが、 本屋さんみたいなポップを貼った棚が作れる機能を作ってみました。 おすすめしたい本を3つ選ぶと、こんな感じの棚を作れちゃうやつです。 昔は本屋さんか友達の家が本を探す場所昔から本をよく読むのですが、今みたいにネットやSNSが無いときは、 本屋さんか友達の家がもっぱらの本との出会いの場でした。 本屋には定期的に行っていて、ふらふら眺めたり、 平積みされている本をみたりして。 手書きのポップなどで飾られて、店員さんの一言を見るのが好きでした。 「この本いいよ!みて!」という店員さんの情熱が伝わってくる感じ。 友達の家にいけば、本棚を見合って、良さそうな本がないか探したりも。 おすすめの本は見つけやすい場所に置いておくとか、配置を考えたり。 好きな本を並べておけるサービス今はネットやSNSもあり、いろんな本の情報が見

                                          だれでも本屋さんになれるWebサービスを作ってみた話 #推しの3冊|きらぷか
                                        • WEB+DB PRESS Vol.133を読んだ - ぶていのログでぶログ

                                          発売されたのは先月だったのだが、積読してしまったので(よろしくない)読んだ。 gihyo.jp 気になった章の感想 特集1 識者がたどり着いた最適解 TypeScript最新活用 リンタ,バンドラ,ランタイム,エッジ TypeScriptの今を解説した特集。TypeScriptは全然キャッチアップできていないのでなるほど~?っとなっていた。 第5章のWebアプリケーションにおけるエッジは気になる内容だった。Cloudflare Wokerなどのエッジ環境についての解説とユースケースがわかりやすかった。個人的にはエッジ環境のランタイムはWasmになってほしいなぁ~っと思っていたりw 特集2 コミッター直伝!速習Ruby 3.2 Wasm対応,ReDoS対策,性能改善 Ruby3.2の新機能などの解説。 Wasm対応やReDos対策は抑えていたが、新機能や新しいメソッドの追加、仕様変更などは把

                                            WEB+DB PRESS Vol.133を読んだ - ぶていのログでぶログ
                                          • 本代、というこづかいがあった

                                            小学生の時から高校卒業の頃まで、こづかいとは別枠で「本代」というこづかいもあった。 通常のこづかいは周りより少ない水準だったが、本代は通常のこづかいより枠が大きい。小学生の時は毎月1,000円の「本代」をもらっていた。 本代を受給するには条件がある。 先月の本代を漫画含む書籍・雑誌に利用したレシートと、余った場合はその金銭を母に提示することだ。これをクリアすれば、また、本代がもらえる。中古書店で買ったものでもいいし、書籍名は伝える必要はない。 増田を見るようなやつには羨ましがられるだろうし、俺も本代をもらい始めて2,3年後には本代から足が出るのは普通のことになっていた。 母には色々と嫌な思いをさせられたが、本代はけだし名案であり、この一点については尊敬している。 漫画も雑誌も可とするのが特に良かった。どうせ、漫画読むやつは飽き足りなくなって漫画ではない本も読む。 高校生の時は参考書や問題集

                                              本代、というこづかいがあった
                                            • すくえないブラックフライデー net less ネットサーフィンできず アナログで午前様に

                                              昨日25日はブラックフライデー クリスマスのお買い物セールにアクセスが集中したのか、 午前10時半くらいから夕方まで、インターネットが使えなくなるという事態になりました。 ネットがなく、すくえない… デジタル環境石器時代と言われているドイツ 日頃でもインターネットが使えないことがわりとあります。 地域差、同じ市内でも地区によっては環境が良かったり悪かったりします。 一応買う物の検索は先に済ませており、 ログインさえできれば、すぐ購入できるようにしておいたので、夜には購入ポチできました。 ブラックフライデー こんな日にオフライン10時間とは なんとも いやはや なショッピングデーでした。 オンラインショッピングができない間は、積読だった長編マンガに夢中になり午前様に。 ネットがなかったというのに、オフラインで捕まりました。 余計なもの買わなくて済んだので、良かったのかもしれません。 好きな漫

                                                すくえないブラックフライデー net less ネットサーフィンできず アナログで午前様に
                                              • パタヘネを読む(第1章〜第2章) #デッドライン読書会 - 勘と経験と読経

                                                読むのがホネな(積みがちな)技術書やビジネス書を取り上げて2週間の読書期限を課して読んでアウトプットする仮想読書会「デッドライン読書会」の第42回。常時、けっこうな量の積読があるのだけれども、知り合いと読書期日を約束することによって消化が捗るという仕組み。ここ最近はこんな本を読んでいる。 #41 「セキュア・バイ・デザイン」を読んだ(3) #デッドライン読書会 - 勘と経験と読経 #40 「セキュア・バイ・デザイン」を読んでいる(2) #デッドライン読書会 - 勘と経験と読経 #39 「セキュア・バイ・デザイン」を読んでいる(1) #デッドライン読書会 - 勘と経験と読経 #38 「Team Topologies」後半読んだ #デッドライン読書会 - 勘と経験と読経 #37 「Team Topologies」前半読んだ #デッドライン読書会 - 勘と経験と読経 さて、今回からは新シリーズで

                                                  パタヘネを読む(第1章〜第2章) #デッドライン読書会 - 勘と経験と読経
                                                • フルタイムライフでも読書量を確保するための私的読書案内 : Days

                                                  ブログで継続的に読書記録を投稿しているが、それを見たツイッターの人から、「バーニングさんはいったいいつ本読んでるんですか?」と聞かれることがたびたびある。これまでに様々な人から何度も寄せられた質問なので、いつかちゃんとまとめようと思っていた。だいぶ長く宿題にしていたので、今回この宿題に向き合いたいと思う。 なお学生時代の友人である幻影くんも同じような質問を受け、ブログに回答を残している。自分の回答はやたら長くなったが彼の返答はコンパクトであるため、読みやすい。そちらもぜひご覧いただきたい。 タイトルに書いたように、「フルタイム労働と読書をいかに両立しているか」を軸に書こうと思う。簡単にプロフィールを書くと、33歳の男性・独身子なしなので、同世代の多くが直面している育児時間はほとんどない(妹が帰省したときに甥っ子の相手をするくらい)。そのため、参考になる部分とならない部分があると思うが、ハウ

                                                    フルタイムライフでも読書量を確保するための私的読書案内 : Days
                                                  • Inside MSという視点で「世界一流エンジニアの思考法」を読んだ - 勘と経験と読経

                                                    読むのがホネな技術書やビジネス書を取り上げて2週間の読書期限を課して読んでアウトプットする仮想読書会「デッドライン読書会」の第60回。同僚と読書期限を約束することによって積読が確実に減るという仕組み。過去記事はこちら。 さて、今回読んだのは「世界一流エンジニアの思考法 (文春e-book)」である。日本のIT業界で有名な著者の牛尾さんが米国に渡りマイクロソフト(MS)のエンジニアとなって感じたことを中心に書かれた本である。 世界一流エンジニアの思考法 (文春e-book) 作者:牛尾 剛文藝春秋Amazonいろいろと興味深い本書であるが、私はMSの変化を考えるという視点で読んでみた。 「世界一流エンジニアの思考法」の概略 冒頭にも書いた通り、本書は現在MSで働く著者が見聞きした事を中心に、世界一流エンジニアの思考法を考え、それを取り込もうという話である。以下の著者のnote記事がベースとな

                                                      Inside MSという視点で「世界一流エンジニアの思考法」を読んだ - 勘と経験と読経
                                                    • 通り過ぎる荒野 - 続々・ノボリゾウ日録 by 岬 たく

                                                      23日木曜日、仕事仲間四人で日本酒&魚料理の居酒屋で19:00から22:10まで飲み会。ここひと月くらいで四人までの飲み会がぽつぽつと復活してきた、良きこと。 飲み会の前に少し時間があったので駅ビルの書店に行ってみたら閉店のお知らせが出ていた。文庫本コーナーを見て回り、読みたい本が一冊見つかったが、まだ読みかけの本がバッグの中にあり、家には未読の積読タワーがあり、そこにもう一冊加えてどうするんだ?と思い、購入を踏みとどまった。本屋の一つ下の階はユニクロだった。一周りしてここも何も買わずに、エスカレーターに乗って地上階へ。 駅前の広場の端っこでものすごい金切り声で若い女が男を罵って、蹴飛ばし、手にした財布で顔を殴った、でも男は平然としている。すると女の財布から何枚かの紙幣がこぼれ落ちた。見ていると男も女も冷静にお札を拾って財布に戻した。ところが拾い終わると、また修羅場が始まった。駅前の交番か

                                                        通り過ぎる荒野 - 続々・ノボリゾウ日録 by 岬 たく
                                                      • 『ハケンアニメ』@立川シネマシティ/CINEMA ONE(22/05/25(wed)鑑賞) - 積読日記

                                                        www.youtube.com eiga.com haken-anime.jp 【映画パンフレット】ハケンアニメ! アニメ特集号付き豪華版 監督 吉野耕平 出演 吉岡里帆、中村倫也、柄本佑、尾野真千子、工藤阿須加、小野花梨、高野麻里佳、前野朋哉、古舘寛治、徳井優 東映 Amazon 【映画パンフレット】ハケンアニメ! 通常版 監督 吉野耕平 出演 吉岡里帆、中村倫也、柄本佑、尾野真千子、工藤阿須加、小野花梨、高野麻里佳、前野朋哉、古舘寛治、徳井優 東映 Amazon ハケンアニメ! アーティスト:池 頼広 Rambling RECORDS Amazon ハケンアニメ! (Original Soundtrack) 池 頼広 サウンドトラック ¥1528 ハケンアニメ! 作者:辻村深月,CLAMP マガジンハウス Amazon 本日の映画『ハケンアニメ』@立川シネマシティ/CINEMA ONE

                                                          『ハケンアニメ』@立川シネマシティ/CINEMA ONE(22/05/25(wed)鑑賞) - 積読日記
                                                        • 学習にブログを活用するメリット5つと注意点3つ - 英語で世界を広げたい!~英語学習&見聞録~

                                                          2020年8月20日にブログを始めてから*1、かれこれ1カ月半程、ほぼ毎日英語学習の記録をブログ記事にしています。 今日は、学習(私の場合は英語学習ですが、学習全般に共通すると思います)にブログを活用するメリットと注意点について、備忘がてら書いてみます。 <目次> メリット1.継続のモチベーションになる メリット2.書くことで記憶定着に役立つ メリット3.記事を見直す際にも復習できる メリット4.ネタ探しが勉強につながる メリット5.他のブログから勉強できる 注意点1:ブログを書くことに時間を使いすぎない。 注意点2:アクセス数に気を取られすぎない。 注意点3:楽しんでやる。 メリット1.継続のモチベーションになる 学習全般に言えることですが、英語の学習においても、いかに継続するかが成果を出す上で最も重要かつ難しいところだと思います。 特に、自転車の乗り方等一度マスターすれば忘れないものと

                                                            学習にブログを活用するメリット5つと注意点3つ - 英語で世界を広げたい!~英語学習&見聞録~
                                                          • 夏至2024 - たわむれ日記

                                                            6月21日午前5時51分 太陽黄経90° 夏至を迎えた。 今年は雨の夏至。 いつものように5時に目が覚めたものの、雨の音で二度寝を決め込んだ。 そのせいか、体が重だるい。 きゅうりを一本収穫し、水浸しの庭をぼんやり眺める。 平日休み、やりたいことはたくさんあるのにやる気が何処かへ行ってしまったみたい。 今年の夏至はこんな感じかぁ 二十四節気の大きな節目ごとに心身の状態を定点観測している。 立春、春分、立夏、夏至、立秋、秋分、立冬、冬至。 特に夏至と冬至の当日は感情気分の振り幅が大きくて不安定になりやすい。 鬱々真っ最中の頃は、暗黒どろどろなダークサイドに見事に堕ち、もがけばもがくほど苦しくて辛い、なんて底無し沼に囚われていたことも。 快癒、といって良いほど良くなったものの、ここ最近は危険信号が灯ってる。 母が急逝してしまったことが大きな要因になっているんだと思う。 仕方ないよね。 明日の晴

                                                              夏至2024 - たわむれ日記
                                                            • 理不尽だね。 - さりげなく・・・

                                                              先週初めに「愛読書」が郵送されてきていました。すっかり忘れていて、「積読」になるところでした。 岩波書店発行の「世界・2019年12月号」です。 特集記事は、「気候変動」のことと「難民認定」のことです。 今年の「台風被害」は、正に、「気候変動」を示しています。もう、「待ったなし」でしょうね。「パリ協定」云々も、各国の利害が立ちはだかって、進展しません。 「私たちは岐路に立っているー若者たちの厳しいまなざしのもとで」と題する「国谷裕子氏」(NHKテレビ・「クローズアップ現代」キャスター)の寄稿文を、ゆっくり読んでみたい。 我が国の「難民認定率」は、なんと、0.4%の冷酷さだという。驚きの数値ですね。トランプの「壁」政策を批判できませんね。 ようやく「警視庁」が動きました。「厳罰に処するように・・・」という40万近い人々の「署名」を無視できませんでした。当たり前でしょうね。遅すぎます。 new

                                                                理不尽だね。 - さりげなく・・・
                                                              • 幸せの国へ、巣ごもり旅行 『週末フィンランド』 - HONZ

                                                                ずっと家にいると、考えるのは本や映画、そして毎日のご飯のことだ。先日ふと私は「かもめ食堂」という映画を観たくなった。決して猛烈な欲求ではない。“ふと”思っただけだ。でも、ネットで探してテレビにキャストしたら、次の瞬間にはその思いが叶えられた。便利な世の中になったものである。 映画「かもめ食堂」は、群ようこ原作、小林聡美主演の2006年の作品だ。舞台は、フィンランド・ヘルシンキの街角にある日本食堂。日本から来た女性(小林)が一人で営業を始めたばかりで、客はまだ入っていない。宣伝で人を集めず、地元の方が自然に集まるような店にしたい、と店主は言う。看板料理は「おにぎり」だ。 最近私は、子供たちにお昼を出すようになって、おにぎりを美味しく作れるようになりたいと思うようになった。『ぼんごのおにぎり』という本を、本棚から引っ張り出して読んだりもした。「おにぎり」からの連想と、目の前をゆっくりと流れてい

                                                                  幸せの国へ、巣ごもり旅行 『週末フィンランド』 - HONZ
                                                                • 2024年にやりたいことリスト Part2 - ねじまき日記

                                                                  バケットリスト(その2) 以前ねじまきブログ(本館)の方で「2024年のやりたいことリスト」を書いたけれど、 ほかにも色々思いついたので備忘録がてらまとめておこうかなと。 www.nejimakiblog.com マンガを読む 本はたくさん読むけれど、漫画に関してはほんとに読む習慣がないので、 今年はあまり手を出してこなかった漫画を読んでみようかなと。 (『ワンピース』とか『ナルト』ぐらい有名なやつすら全然知らなかったりする、デスノートとかは好き) 今気になっている漫画としては、 ドイツ移住記『ベルリンうわの空』 総合格闘技(MMA)の漫画『レッドブルー』 ドラッグカルチャーものの『ウルトラヘブン』 つげ義春の読んだことない漫画 あたりを読んでみようかなぁと。 海外のコミックスもブックオフで買えるみたいなので、 『BATMAN』とかも読んでみたい。 本を買いすぎない 上のと矛盾するようだけ

                                                                    2024年にやりたいことリスト Part2 - ねじまき日記
                                                                  • 【本を読む】 欲しいのは 本を読む時間 ? 眼鏡? お金?? - あたりまえ?それさあ。。。

                                                                    ☆ 読みたい本はたくさん ❤気になる~ たった数行 1・2ページだけでも 心に響く なら 本 との出会いは ステキ にほんブログ村 テレビブログ 朝ドラ・昼ドラへ ◆ ◆ ◆ ◆ ☆こんなことを書きました☆ ♪ 本が読みたい 本は出会い ♪ 先日 ブックオフ(古本屋)でゆっくりしました ♪ 普通の本屋さんでの【らんまん】の本 ♪ どうせ 積読 だけ でも 1ページだけでも 立ち読み 体調の良いときの 本屋ほど 幸せな時間はない!! ♪ 朝ドラ【らんまん】のブログページも読んでね ◆ ◆ ◆ ◆ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ((#^^#)ー☆ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♪ 本が読みたい 本は出会い ♪ 先日 ブックオフ(古本屋)でゆっくりしました 本は 立ち読みがイチバンしっかりと読めます ワタシの場合 小さい頃はしっかり

                                                                      【本を読む】 欲しいのは 本を読む時間 ? 眼鏡? お金?? - あたりまえ?それさあ。。。
                                                                    • 中北浩爾「日本共産党」 イメージと裏腹、変化の歴史|好書好日

                                                                      日本共産党ほどイメージが先行する政党もなかなかないだろう。「共産主義」や「共産党」と聞くだけでおどろおどろしく、縁遠く感じる人も少なくない。 その強力なイメージは、日本政治の風景を裏から規定してきた。政財界における共産主義への警戒感は自民党への支持に結びついてきた。旧統一教会と自民党との繋(つな)がりもその一端に過ぎない。非自民勢力でも、昨今の野党共闘に見られるように、日本共産党が結集に加われないのみならず、そのイメージが他党を分断することもある。 ただし、その先行するイメージとは裏腹に、日本共産党の実態がどこまで知られているか、心許(こころもと)ない。非合法時代に限らず機密が多く、また国際的な連関も多いだけに、バランスのとれた入門書もなかったから、仕方ないといえば仕方ないのだが。 そんななか、社会党を中心にした研究からスタートして、近年、自民党や自公政権について定評ある新書を刊行してきた

                                                                        中北浩爾「日本共産党」 イメージと裏腹、変化の歴史|好書好日
                                                                      • 2022年2月7日 - 生きるほどに恋をする

                                                                        今日も積読を消化したりして過ごしていました。 ブログに書くことたしかあったはずなのに忘れてしまいました。 次からはちゃんとメモしようと思います。 暇を極めたあげく、話し相手もいなかったため「勝手にふるえてろ」を見返しました。 綿矢りさ作品は活字で一度楽しむことが出来て、映像で二度楽しめる。 二度美味しい作品なのです。 あと、なんと言っても本の装丁がピンクを基調とされているのがとても好感が高いです。 良香のイチへ対する想いの寄せ方や、たった数回の会話を大切に乱雑にしている生き方も、再会するために海外にいる同級生の名前を使って同窓会を開くところも全てが人ごととは思えなくて見てられないです。 一番好きなところを抜粋させていただきます。 体操着姿のイチを召喚ばかりしてないで、一目でいいから今のイチに会って、前のめりに死んでいこうって思ったんです 「勝手にふるえてろ」綿矢りさ ぼくもあの人のことを思

                                                                          2022年2月7日 - 生きるほどに恋をする
                                                                        • 恐らくは、「究極の心理的安全性」を求めて【株式会社ゆめみ新卒入社エントリ】|ten986

                                                                          はじめに就職するのってイヤじゃないですか?ぼくはイヤです。 なぜ就職するのってイヤなんでしょうか?1つには「長時間拘束される」という要素もありますが、大きな要素として「心理的安全性」に由来するものがあります。心理的安全性を脅かされるものは社会にはあります。悲しいね。 ぼくは「理不尽さ」が大嫌いです。理不尽さの混じった環境は心理的安全性が低く、働くことができなくなってしまいます。働きづらいとかじゃなくて、本当に働けなくなるんですよ。経験上。我慢なんてしてられるかと。 そして、就職して働く上で、理不尽な環境に遭遇してしまうことはあると考えています。イメージ感かもしれませんが、このイメージ感により、就職するのがイヤになっていることは間違いありません。 ぼくは2022年4月に株式会社ゆめみに新卒入社しました。 入社から3ヶ月経過し、改めてゆめみに入った理由および目標を考えましたが、ゆめみは「心理的

                                                                            恐らくは、「究極の心理的安全性」を求めて【株式会社ゆめみ新卒入社エントリ】|ten986
                                                                          • 女が生きづらい社会は、男も生きづらい 『82年生まれ、キム・ジヨン』 - 翡翠輝子の招福日記

                                                                            本が好きでも、老化とともに思うように読めなくなるというネットの書き込みを見ました。うちの母も同じようなことを口にしていたのを思い出し、積読の本を次々と読んでいます。 韓国発のベストセラー『82年生まれ、キム・ジヨン』。読みだしたらとまらなくなり、一気に読了しました。 最も印象的な登場人物はキム・ジヨンの母のオ・ミスク。私と同世代です。 上に兄が二人、姉が一人、弟が一人という五人きょうだい。国民学校を卒業すると中学には行かず家事と農業を手伝い、14歳でソウルに出て姉が働く紡績工場に就職します。劣悪な労働環境で得た賃金は実家に送り、兄や弟の学費になりました。五人きょうだいの中で一番勉強ができたのに。 最初に産んだのが女の子だったので、オ・ミスクは姑に涙を流して謝ります。「大丈夫、二人目は息子を産めばいい」と優しく慰められたものの、二人目も女の子。姑は再び「大丈夫、三人目は息子を産めばいい」と慰

                                                                              女が生きづらい社会は、男も生きづらい 『82年生まれ、キム・ジヨン』 - 翡翠輝子の招福日記
                                                                            • メンタリストDaiGoの本を無料で速聴する方法 - ベルテリッシュの自由に生きる

                                                                              どうも♪ 皆さんは読書しますか? 僕は普段から読書をしますが、一時期、メンタリストDaiGoさんの本をめちゃくちゃ読んでました。 DaiGoさんの本は読みやすい&分かりやすいので、読書初心者の方にもオススメできます。 しかも、今回はそんなDaiGoさんの本を無料で読む方法をご紹介します。 無料で読むには 積読回避 最後に 無料で読むには 無料で読むのは簡単です。 それはAmazonのAudibleを活用することです。 勉強するならメリット盛りだくさんの音声学習をオススメする6つの理由を知ってもらえれば、さらにやる気になれるはずです。 私は6000円の教材を無料でゲットしましたし、英語を勉強するならぜっっったいに活用するべきです。 君の名は。が好きな方なら、さらに衝撃でしょう。 私も今までなぜか観ていなかった「君の名は」を初めて観て、映画より衝撃受けました。 Audibleには え、これ無料

                                                                                メンタリストDaiGoの本を無料で速聴する方法 - ベルテリッシュの自由に生きる
                                                                              • 個人開発報告: 月例振り返り&開発予定 (2020年1月) - くらげになりたい。

                                                                                前回同様、1月を振り返りと実績値の公開、今月の開発予定です(´ω`) www.memory-lovers.blog 積読ハウマッチ: 4回アップデート🚀 アップデートは4回。今月は少なめ。。 2020/01/02  UIや書籍のリンク先を変更✨ 2020/01/06  不具合修正&ライブラリアップデート✨ 2020/01/14  プロフィール編集&Googleログイン🚀✨ 2020/01/31  書籍情報の修正を依頼できるように🚀✨ 本業が忙しい&また別のアプリを作っていたので、まったりな感じ(´ω`) 新しいアプリを作っていろいろ得たので、積読にも還元していく予定(´ω`) 新作: へんあいマップ 偏愛マップを簡単に作れるアプリを作ってみた(´ω`) hen-ai.net ひまつぶしとか、勉強会・オフ会とかのレクリエーションに(´ω`) はてなブログ: 14件 やっては書いてを繰り

                                                                                  個人開発報告: 月例振り返り&開発予定 (2020年1月) - くらげになりたい。
                                                                                • 本、読むときは紙がいいのに収納するときは電子書籍になってほしい【本棚買った】 - 月光とオランピア

                                                                                  で、また読むときにはまた紙になってほしい。 というジレンマを、も〜かれこれ4年くらい抱えていて、欲しい本があっても「紙で買うか電子で買うか」を悩みすぎて「結果、どっちも買わない」という謎の結論に達することもしばしば。3年前にkindle paperwhiteを買っているにも関わらず、なんかうまく使いこなせなくて、たまーに電子書籍で買ってもなんか慣れなくてスマホで読んだりしている。なんちゅう無駄なことを… kindleを買った2017年当初の私は確実に「今後は本を電子書籍で買うぞ!!」と思っていたのですが、なんでかほとんど使えてないんですよねー。 そこに別の先輩が加わり、ところでKindle PaperwhiteがあることでいかにQOLが向上するか?のプレゼンまで始まり、私の私生活は死にそうな気配です わくわく 新しいサービスっていつもワクワクする — チャイ緒🌈✨ (@aonticxx)

                                                                                    本、読むときは紙がいいのに収納するときは電子書籍になってほしい【本棚買った】 - 月光とオランピア