並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 233 件 / 233件

新着順 人気順

*便利の検索結果201 - 233 件 / 233件

  • JavaScript初学者が現場で活躍するフロントエンドエンジニアにレビューしていただいた内容【もりけん塾】 - Qiita

    前置き 私が所属している「もりけん塾」で受けたコードレビューについてまとめていきます。 「もりけん塾」では、先生がマークアップエンジニアからフロントエンドエンジニアになるための課題を作成してくださっており、塾生はその課題を通してJavaScriptの基礎を学んでいきます。 本当に1段1段階段を登っていくように作られており、課題を終える頃にはある程度自走しながらコードが書けるようになります。 私もこの課題に挑戦し、先日課題を終えることができました。だいたい2~3ヶ月くらいかかったと思います。JavaScriptが全然わからない状態から、ここまで書けるようになるとは思っていなかったです。 JS課題はこちら 成果物 👈 README.mdに置いてます。 先を見越したコードを書く編 仕様が増えたときを想定する バリデーションを実装する課題でのレビューです。 名前のバリデーションでは、変数名を n

      JavaScript初学者が現場で活躍するフロントエンドエンジニアにレビューしていただいた内容【もりけん塾】 - Qiita
    • CSSで三角形のいろいろな実装例

      この記事について この記事は、スマートフォン時代のWebデザインスクール や Web制作の基礎から学べる「Webコーディングスクール」 の資料制作をお手伝いして頂いているemiさんによる寄稿記事です。 emiと申します。USAGI DESIGN emi.というサイトでWebデザインやコーディング練習用のデザインデータを配布しています。普段はWebデザインやコーディング、メンターなどをしております。 三角形や矢印をWebブラウザーで表示するためには、PNGなどのラスター画像、SVG、CSSを使う方法があります。 場面に応じた実装方法を選ぶことで、該当箇所に変更があった場合に対応しやすくなります。 この記事では、実装方法によってどのような違いが出るのか、3つのパターンで解説します。 コンテンツの区切りで斜めになっている背景手順や流れでよくある矢印before/afterでの矢印 セクショニング

        CSSで三角形のいろいろな実装例
      • 【Excel】ダメなのはわかっているけどセルを結合したい! エクセルで「セルの結合」の代わりに使える機能とは【いまさら聞けないExcelの使い方講座】

          【Excel】ダメなのはわかっているけどセルを結合したい! エクセルで「セルの結合」の代わりに使える機能とは【いまさら聞けないExcelの使い方講座】
        • Canvasだけじゃない!requestAnimationFrameを使ったアニメーション表現 - ICS MEDIA

          requestAnimationFrame()というとCanvas APIなどを使ったクリエイティブコーディングでよく使われる手法ですが、クリエイティブコーディングに限ったものではなく、一般的なウェブサイトのアニメーション表現にも役立ちます。 この記事では「トップに戻るアニメーション」を例に、requesetAnimationFrame()の基本的な使い方から、実際のWebサイトで使える実装までチュートリアル形式で解説しています。 この記事で学べること requestAnimationFrame()でアニメーションするやり方 ディスプレイのリフレッシュレートに依存しない実装方法 イージング関数を使ったアニメーション さまざまな作例のサンプルファイルも用意しています。ぜひご覧ください。 サンプルを別ウインドウで再生する setInterval()との違い requestAnimationFr

            Canvasだけじゃない!requestAnimationFrameを使ったアニメーション表現 - ICS MEDIA
          • 【超入門】Notion 使い方 まとめ - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

            こんにちは技術広報のsyoneshinです。 最近「Notion」を利用した情報収集や管理を聞く機会が増え 個人的に興味の沸いた「Notion」について基本情報や使い方を調べまとめました。 本記事は Notionをはじめて知った方 Notionのを使い方を知りたい方 向けにNotionの基本的な使い方と事例をご紹介します。 Notionとは Sign upしよう Step1.メールアドレス入力 Step2.ログイン Step3.アカウント情報入力・パスワード Step4.利用プランの選択 Step5.Notionの登録完了 Notion基本の使い方 ドキュメント/メモ作成 タスク管理 データ管理 情報共有 Notionの使い方事例 事例① 事例② 事例③ 事例④ さいごに Notionとは Notionは、2018年にアメリカのNotion Labsによって開発された情報管理・共有アプリケ

              【超入門】Notion 使い方 まとめ - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
            • 【弦寿命UP】安ギターで1から学ぶ『春日キョンセーム』の使い方&レビュー!【育てるクリーニングクロス】 | ギターいじリストのおうち

              生涯5000本以上のギターをいじり続けたきた管理人が実測データを交え世界一詳しいギターレビューやギターパーツ情報をお届け!

                【弦寿命UP】安ギターで1から学ぶ『春日キョンセーム』の使い方&レビュー!【育てるクリーニングクロス】 | ギターいじリストのおうち
              • 2024年6月にXに投稿したCSSテクニックのまとめ – TAKLOG

                先月からXにCSSテクニックを定期的に投稿しているので、それのまとめです。 テキストの中央寄せだからといって text-align:center を指定したほうが良いかは考えたほうがいい ポストを別枠で表示する 和文をtext-align:centerで中央寄せすると複数行になった際に見栄えが悪くなるケースが多いです。 inline-size:fit-contentとmargin-inline:autoでセンタリングすることで、1行の場合は中央寄せ、複数行の場合は左寄せといった実装が可能となります。

                  2024年6月にXに投稿したCSSテクニックのまとめ – TAKLOG
                • 真顔でこれ語るの面白すぎだろ→お尻の医学は茶化していい話ではない...

                  岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic 続)<肛門というのは、非常に精密で繊細な機械です。皆さんは排便の際に、「あ、柔らかいな」「水っぽいな」「ガスだったな」ということが分かりますよね。つまり、肛門の感覚器官は、個体液体期待を完全に判別できるような、非常にファインな精密機械であるといえます。> 岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic 続)<このような精密な場所を、肛門性交のような無理な使い方をしてしまいますと、組織が破壊されてしまいますので、私は絶対にやめておいたほうがよいと考えています。>

                    真顔でこれ語るの面白すぎだろ→お尻の医学は茶化していい話ではない...
                  • flexプロパティの実践的な使い方を徹底解説

                    Webページやスマホアプリのレイアウト・コンポーネントを実装する際に知っておくと便利なflexプロパティの基礎知識と実践的な使い方を紹介します。 スペースいっぱいにアイテムを伸縮させて配置したり、画像・アイコンとテキストを並べて配置したり、フォームの入力欄とボタン、複数カラムの垂直方向の揃えなど、実践的な使い方を徹底解説です。 Digging Into the Flex Property by Ahmad Shadeed 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに flex-growプロパティとは flex-shrinkプロパティとは flex-basisプロパティとは flexのショートハンドプロパティ flexプロパティの便利な使い方 flexのショートハンドを勧める理由 flexプロパティの使用例 flexプ

                      flexプロパティの実践的な使い方を徹底解説
                    • おうちエアコンの賢い使い方 - らしくないblog

                      残暑どころか常夏の日本になる勢いです。 コロナや在宅ワークなど、おうちの空間が大事になっています。 省エネ機器メーカー23年経営の経験からスーパーサイヤじいが おうちで使うエアコン、賢い使い方をアドバイスします。 《目次》 おうちエアコンが活躍 日本のおうちエアコン おうちエアコンの使い方、おすすめ3選 ①電気代の削減はファンがキモ コロナで空気の入れ替え つけっぱなしとスイッチOFFどっちが正解? ②エアコン省エネに「湿気」は大敵 部屋の湿度が上がる原因 スマホに湿度アプリ(無料)でもOK ③お年寄りは、リモコン苦手 エアコンと冷風機の組み合わせ まとめ リンク おうちエアコンが活躍 コロナ禍や在宅ワーク、熱中症対策など これから、おうちエアコンが活躍します。 でもこんな悩みが・・・ 電気料金が高くなる 高機能で使い方がわからない つけっぱなしはどうなの? オフィスや外出先では、業務用の

                        おうちエアコンの賢い使い方 - らしくないblog
                      • CSS GridをChrome デベロッパーツールで検証、デバッグする方法を解説

                        Chrome デベロッパーツールでWebページ上のCSS Gridを検証し、レイアウトの問題をデバッグする方法を紹介します。 Chromeの次のアップデートで予定されている機能で、現在はChrome Canaryで利用できます。 Inspect CSS Grid by Jecelyn Yeen 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様のライセンスの元、翻訳しています。 はじめに Webページ上のCSS Gridを見つける グリッドの表示オプション オーバーレイの表示設定 グリッドのオーバーレイ はじめに このガイドでは、Chrome デベロッパーツールでWebページ上のCSS Gridを検証し、レイアウトの問題をデバッグする方法を解説します。 使用しているCSS Gridのデモページは、下記の2つです。 Fruit box Snack box Webページ

                          CSS GridをChrome デベロッパーツールで検証、デバッグする方法を解説
                        • 玄関に収納すべきものリスト - Chikirinの日記

                          自宅マンションをリフォームして 3年たちましたが、日々その住みやすさを実感しています。 そこで、リフォームをお考えの方のお役にたてるよう、「やってよかった!」と思える点をあらためてご紹介しておきます。 今回ご紹介するのは、かなり大きく作った玄関ホールと玄関収納。 玄関ホール、一般的には玄関土間と呼ばれるスペースは、収納部を除く床面積で縦 3.5メーター、横 2メーター、面積では 7㎡(4畳弱)と、ちょっとした個室レベルの面積を確保しました。 これに加えてホールの両側には、天井までの壁面収納も設けています。 玄関、オレンジの布がかかっているところがドアで、そこを入って右側、白いレンガ柄の扉の向こうは巾 2m25cmもある収納で 内部には棚とハンガーを掛けるバー 左手のジャングル模様の引き戸奥も収納スペースで、 横巾の合計 2m70cmと、こちらもかなりの容量。 なぜ、玄関ホールにここまで大き

                            玄関に収納すべきものリスト - Chikirinの日記
                          • CSSでダークモード対応、メディアクエリ「prefers-color-scheme」の使用方法と注意点

                            iPhoneやAndroidでもダークテーマが採用され、ダークモードに対応するWebサイトやスマホアプリが増えてきました。 ほんの数行のCSSのみでダークモードに対応する方法と注意点を紹介します。 Dark mode in a website with CSS by Tom Brow 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 CSSのみで対応するWebサイトのダークモード ダークテーマでお勧めのテキストと背景のカラー ダークテーマではカラーの彩度は下げる ダークモードについてさらなる情報 CSSのみで対応するWebサイトのダークモード まずは、私のサイトhttps://tombrow.com/を見てみてください、ダークモードとライトモードがあります。表示されるモードはデバイスの設定に従います。 https://tombro

                              CSSでダークモード対応、メディアクエリ「prefers-color-scheme」の使用方法と注意点
                            • Illustratorをしっかり学ぶ!すごいチュートリアル、使い方50個まとめ 2019年8月度

                              この記事では、Illustratorの使い方を実践から学ぶ最新チュートリアル、つくり方をまとめてご紹介しています。レトロスタイルや鮮やかなグラデーションなどトレンドを意識したものから、デザインの現場で取り入れたい新機能や便利テクニックまで幅広く揃います。 前回のまとめからおよそ3ヶ月ぶりとなる今回は、基本的なツールの使い方をマスターできる、初心者のひとにもオススメしたいチュートリアルが多く、どれも実用的なものばかり。これを機会にデザインの幅を広げてみてはいかがでしょう。 【総まとめ】2017年すごいIllustratorチュートリアル、作り方厳選70個 Illustratorをしっかり学ぶ!すごいチュートリアル、つくり方50個まとめ レトロなストライプ柄のテキストエフェクトのつくり方 ビンテージな配色が目を引く、70年代風のレトロデザインが素敵な動画チュートリアル。 かわいいユニコーンのキ

                                Illustratorをしっかり学ぶ!すごいチュートリアル、使い方50個まとめ 2019年8月度
                              • Webサイトを使いやすく改善する、知っておくと便利なCSSのテクニック

                                Webサイトのエクスペリエンスを改善するCSSの便利なテクニックを紹介します。 基本的には一行のCSSですが、より良くするためにCSSを追加して複数行のものもあります。 CSS One-Liners to Improve (Almost) Every Project by Álvaro Montoro 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに 1. ビューポート内のコンテンツの幅を制限する 2. テキストのサイズを大きくする 3. 行間のスペースを広げる 4. 画像のサイズを制限する 5. コンテンツ内のテキストの幅を制限する 6. 見出しをよりバランスよくする 7. ページスタイルに合わせたフォームのカラー 8. テーブルの表を分かりやすくする 9. テーブルのセルとヘッダのスペース 10. アニメーションと動

                                  Webサイトを使いやすく改善する、知っておくと便利なCSSのテクニック
                                • Windows 11でスタートメニューに表示される広告をオフにする方法

                                  2024年4月23日に配信されたWindowsアップデートによって、Windows 11のスタートメニューには広告が表示されるようになりました。この広告を非表示するする方法をまとめておきます。 2024 年 4 月 23 日 — KB5036980 (OS ビルド 22621.3527 および 22631.3527) プレビュー - Microsoft サポート https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/5a0d6c49-e42e-4eb4-8541-33a7139281ed Microsoftは「スタートメニューに広告を表示する機能」を含むWindowsアップデート「KB5036980」を2024年4月23日にリリースしました。これにより、一部のPCでスタートメニューの「おすすめ」欄にMicrosoft Storeで配信されているアプリの広告が表

                                    Windows 11でスタートメニューに表示される広告をオフにする方法
                                  • ウェブサイトなどのデザインを考える上で役に立つアドバイス25選

                                    ウェブサイトやソフトウェアの作成において、機能の他にデザイン面も高い質が求められます。デザインにおいて良いもの・悪いものはいろいろありますが、「とりあえず守っておけば問題ナシ」なデザインのルールについて、プロダクトデザイナーのアンソニー・ホブデイ氏が解説しました。 Visual design rules you can safely follow every time https://anthonyhobday.com/sideprojects/saferules/ ◆01:真っ黒・真っ白は避ける ホブデイ氏いわく、真っ黒は画面上で不自然に見え、真っ白は明るすぎるとのこと。代わりに真っ黒・真っ白に近いグレーを用いることが推奨されています。 ◆02:ニュートラルカラー(無彩色)に手を加える ニュートラルカラーとは一般的に黒、白、グレーを指します。もしインターフェイスに何らかの色を使う場合、そ

                                      ウェブサイトなどのデザインを考える上で役に立つアドバイス25選
                                    • HTML・CSSのおさらい! アイコンとテキストを横並びに配置する方法まとめ - ICS MEDIA

                                      視覚的に情報を伝えられる「アイコン」は、ボタンやナビゲーションなどのUIによく使用されています。なかでもアイコンとテキストを横並びにするレイアウトは実務で組む場面が多くあります。 横並びのレイアウトはさまざまな実装方法が存在し、それぞれに注意すべき点があります。たとえば、Flexboxで横並びのレイアウトを作ると以下のようなレイアウト崩れが発生する場合があります。経験したことのあるHTMLコーダーの方もいるのではないでしょうか? さらに、アニメーションやアクセシビリティも考慮すると実装方法に向き不向きがあります。この記事では横並びのレイアウトを例に、4つの実装方法とその注意点を紹介します。 ※この記事のサンプルコードでは、CSSクラスの親子関係をわかりやすく、読みやすくするためにSass(SCSS)を使用しています。 レイアウトの実装方法 まずはレイアウトの実装方法から紹介します。以下の条

                                        HTML・CSSのおさらい! アイコンとテキストを横並びに配置する方法まとめ - ICS MEDIA
                                      • Excelの起動が遅い!!! | 中小企業向け業務管理オーダーソフトウェア開発「株式会社トウサイ」

                                        システム開発課 嘉川です。 先日、お客様よりExcelの起動が遅いと相談を頂きました。 PCできる蔵ではないのですが、起動が…と云うことに当てがあり試してみると効果があったので、Excel起動が遅くイライラしている方は試してみてください。 リボン(ツールバー)「ファイル」-「オプション」-「保存」-「自動回復用ファイルの場所(R)」をエクスプローラーで開き ツールバーファイル(Excel○○.xlb)を削除します。(次回Excel作業時すぐには作成されないこともありますが、そのうち再作成されます) いかがですか?早くなりましたね! トウサイでは、お客様の様々なご要望に応えることの出来るエンジニアが皆様をお待ちしています! まずは下のリンクよりご相談ください!

                                        • フル充電になると自動で通電オフになってスマホの過充電を防げる超便利なType-Cケーブルが登場!

                                          フル充電になると自動的に通電をストップしてくれる、hocoブランドのType-Cケーブル「hoco U79 オートオフケーブル for Type-C」が日本トラストテクノロジーから発売。カラバリはブラックとレッドの2色で、イケショップにて980円で販売されている。 ケーブル側でスマートフォンの充電状況を認識し、充電が完了すると通電をオフにしてくれるという便利なType-Cケーブル。昨年11月に発売された「hoco U79 オートオフケーブル for iOS」のUSB Type-C版にあたるアイテムだ。就寝する際にスマートフォンを充電した場合でも、端末への過充電を防ぐことができる。 充電中はコネクターに搭載されたLEDインジケーターがゆっくり点滅し、フル充電付近で点灯に変わり、充電が完了すると消灯して通電がオフになる。その後は定期的に再充電を行い、バッテリーを最適な状態でキープしてくれるとい

                                            フル充電になると自動で通電オフになってスマホの過充電を防げる超便利なType-Cケーブルが登場!
                                          • 知っておくと便利! CSSだけで要素がスクロールできるかどうかを検出する方法

                                            CSSだけで要素がスクロールできるかどうかを検出する方法を紹介します。 先日紹介したスクロール駆動アニメーション(Scroll-Driven Animations)はスクロール可能なオーバーフローがある場合にのみアクティブになるため、要素がスクロール可能かも検出することができます。 Solved by CSS Scroll-Driven Animations: Detect if an element can scroll or not by Bramus! 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに CSSで要素がスクロールできるかどうかを検出する アクティブと非アクティブなスクロール駆動アニメーション CSSの変数を追加して、スクロール検出機能を作成 実装でより使いやすくする 実装例 はじめに スクロール駆動ア

                                              知っておくと便利! CSSだけで要素がスクロールできるかどうかを検出する方法
                                            • デベロッパーツールの新機能が便利!CSS Gridの実装と検証が簡単になるCSS Grid editorとオーバーレイ

                                              先日リリースされたChrome 92のデベロッパーツールに、CSS Gridの実装に役立つ新機能が2つ加わりました! 1つ目はCSS Grid editorでデバッキングツール、2つ目はCSS Gridのオーバーレイ、どちらもWeb制作でCSS Gridを使用する時に大活躍すること間違いなしです。 参考: New CSS Grid debugging tools 機能は簡単に言うと、先日当ブログで紹介したCSS FlexboxのCSS Grid版です。 参考: 先日の記事 CSS Gridの新機能は非常に便利で、使い方も簡単です。 まずは、Chrome 92にアップデート済みか確認します。

                                                デベロッパーツールの新機能が便利!CSS Gridの実装と検証が簡単になるCSS Grid editorとオーバーレイ
                                              • Googleが発表した最高性能のAI、使い方によっては超正確に場所を特定できてしまう

                                                リンク Yahoo!ニュース Google最高性能の対話型AI「Gemini Advanced」発表--月2900円、Bardを刷新(CNET Japan) - Yahoo!ニュース Googleは現地時間2月8日、対話型生成AI「Bard」を「Gemini」へ名称変更した。あわせて、最上位の対話型生成AI「Gemini Advanced」も発表し、日本では月額2900円で提供 リンク Google Bard becomes Gemini: Try Ultra 1.0 and a new mobile app today Bard is now known as Gemini, with a mobile app and an Advanced experience that gives you access to our most capable AI model, Ultra 1.0.

                                                  Googleが発表した最高性能のAI、使い方によっては超正確に場所を特定できてしまう
                                                • 本当によく使うFigmaの便利ショートカット厳選36個まとめ

                                                  どんなツールもショートカットを覚えることで、制作時間の短縮、効率化を図ることができます。しかし、膨大にあるショートカットキーをすべて覚えるのはなかなか大変な作業です。 この記事では、プロトタイプツールFigmaの覚えておくと便利なショートカット機能のみ36個をサンプル例を交えてご紹介します。 これらのショートカットを一度習得してしまえば、「もっと早く知っておけばよかった!」と思ってしまう便利なものをセレクトしています。 一緒にFigmaプラグインを個別でインストールすれば、自分だけのカスタマイズ機能を追加し、より快適なデザイン作成を楽しむこともできますよ。 Figmaを最強デザインツールにする便利な無料プラグイン、ツールまとめ 2020年に注目したい人気プロトツール「Figma」のベストプラグイン厳選52個まとめ 覚えておきたいFigmaのショートカット一覧まとめ 1. レイヤーを複製する

                                                    本当によく使うFigmaの便利ショートカット厳選36個まとめ
                                                  • フォトショップをしっかり学ぶ!最新チュートリアル、作り方まとめ 2020年1月度

                                                    この記事では、フォトショップの新しいテクニックや基本の使い方を学ぶ最新チュートリアル、作り方をまとめています。 最近のアップデートでさらに使いやすくなったフォトショップを、ばっちりマスターしたいひとにオススメのテクニックを中心にまとめています。 また、これからフォトショップをはじめようという人は、30日にフォトショップのすべてを学ぶ無料コースも開催中。重要ポイントをしっかり押さえながら、すばやく使い方を覚えることができます。 2016年総まとめ!デザイナーが確認しておきたいPhotoshopチュートリアル厳選55個 Photoshop CC 2020に追加された便利すぎる新機能10個まとめ フォトショップをしっかり学ぶ!最新チュートリアル、作り方まとめ 写真から金網フェンスを取り除く方法 フェンス部分の選択にはすこし要領が必要ですが、手順としては3ステップのみで完成するクイックチュートリア

                                                      フォトショップをしっかり学ぶ!最新チュートリアル、作り方まとめ 2020年1月度
                                                    • JavaScriptのモダンなコードとレガシーなコードを適切なブラウザに提供する方法

                                                      JavaScriptのモダンなコードとレガシーなコード、適切なコードを適切なブラウザに提供する方法を紹介します。特に、Edge, Safariあたりは注意が必要です。 Modern Script Loading by Jason Miller 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに どうすればよいか オプション 1: 動的にロードする オプション 2: userAgentを利用する オプション 3: 古いブラウザにペナルティを与える オプション 4: 条件付きバンドルを使用する どれを使用すればよいか? 参考文献 はじめに 適切なコードを適切なブラウザに提供するのは難しい場合があります。この記事でそれを解決するいくつかの方法を紹介します。 モダンなコードをモダンブラウザに提供することはパフォーマンスが向上します

                                                        JavaScriptのモダンなコードとレガシーなコードを適切なブラウザに提供する方法
                                                      • あなたがまだ知らないReactのテクニック10選 - Qiita

                                                        はじめに Reactは、UIを構築するための人気のあるJavaScriptライブラリです。 しかし、この強力なツールは、表面だけを見ているだけでは、その真の力を発揮することはありません。ここでは、あなたがまだ知らないかもしれないReactのテクニック10選を紹介します。 (本記事は初心者向けで作成してます。) 1. フラグメントを利用する React.Fragmentは、余分なノードをDOMに追加せずに、複数の要素をグループ化する素晴らしい方法です。

                                                          あなたがまだ知らないReactのテクニック10選 - Qiita
                                                        • CSSのtext-shadowでシャドウをつけるときにハイライトを加えると、よりリアルで美しいシャドウが実装できます

                                                          イラストを描くときや写真のシャドウではハイライトが非常に重要ですが、CSSのシャドウでこの発想は抜けていました。 テキストにCSSでシャドウを設定するときに、上部に1,2pxのハイライトを加えると、よりリアルで美しいシャドウになる実装テクニックを紹介します。 まずは、デモで実際のシャドウをご覧ください。 上部に2pxのハイライトを設定しています。 See the Pen highlight compliment to a text-shadow effect by coliss (@coliss) on CodePen. シャドウとハイライトのCSSは、下記の通りです。 カラーがoklch()で設定されていますが、hex値でも大丈夫です。ポイントは通常のシャドウと一緒にハイライト用のtext-shadowを上部に設定することです。 .highlighted-text-shadow { :r

                                                            CSSのtext-shadowでシャドウをつけるときにハイライトを加えると、よりリアルで美しいシャドウが実装できます
                                                          • Illustratorで手描き風イラストを描く方法や無料ブラシいろいろ

                                                            2022年4月27日 Illustrator ベクター形式で描かれたイラストは、拡大・縮小しても画像が劣化せず、編集もらくちん。なので多くのイラストはベクター形式を採用しています。Illustratorではベクター形式のイラストを手描き風タッチにすることも可能ですよ。久しぶりにIllustratorでがっつりイラストを描く機会があったので、手描き風イラストの作成方法を紹介します! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! ベジエ曲線が苦手?フリーハンドでOK! Illustratorに苦手意識を持っている方もいるでしょう。その多くの方が「Illustratorはペンツールでベジエ曲線を使いこなさなきゃいけない」と思っているからではないでしょうか? ベジエ曲線では、紙にペンで描くようにマウスの軌跡にそって線を引くのではなく、点と点をつないで線を描いていきます。次の点を描画する時にドラッグする

                                                              Illustratorで手描き風イラストを描く方法や無料ブラシいろいろ
                                                            • 【初心者向け】ひと手間でデザインの物足りなさを解消する方法まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                              こんにちは、新人デザイナーのナガレダです! 社内制作チームでLIGブログのアイキャッチやバナーなどを作っています! 日々デザイナーの先輩にフィードバックしていただき、発見と学びのある毎日です。 皆さんはデザインをしているときに、「ラフの通りに作っているのに何か物足りないな」と感じることってありませんか? 私はめちゃくちゃあります。 素材を作って実際に画面に当てはめて完成間近! でもあれ? なんかさみしい……ってなることが多いんですよね。 そんなときに先輩デザイナーに教えてもらった、ひと手間加えるだけで物足りなさを解消できる方法をまとめてみました! また、本記事と同じ内容をYouTubeにもUPしています!動画や音声で楽しみたい方はこちらを参照してみてくださいね。 デザインの物足りなさを解消する方法 文字周りに飾りを入れてみる before クライアントのWebサイト用に作成した「スマホによ

                                                                【初心者向け】ひと手間でデザインの物足りなさを解消する方法まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                              • 【CSS】displayプロパティに2つ値が入るってマジ!? どゆこと!? - Qiita

                                                                はじめに みなさんは、CSSのdisplayプロパティを知っていますか? CSSを扱う上で、一番使うのがdisplayプロパティではないのでしょうか? 最近では、display: flex; や display: grid; が追加され、いろいろなレイアウトが作りやすくなったのは、記憶に新しいかと思います。 そんな中で、CSS Display Module Level 3で、displayプロパティに2つの値を入れることができるようになることがわかりました。 ※ まだ、Firefox 70以上・Safari 15以上でのみ再現できます。(2022年1月20日) そのため、この記事では、displayプロパティに2つの値を入れられることについて解説しようと思います。 背景 まずは、displayプロパティに2つの値を入れられるようにした背景について解説します。 最近displayプロパティに

                                                                  【CSS】displayプロパティに2つ値が入るってマジ!? どゆこと!? - Qiita
                                                                • AdobeXDで更新しやすいテーブルの雛形を作ってみた〜コンポーネント・スタック・パディング機能の活用〜 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                                  こんにちは、Webディレクターのイナッチです。 今回は、Adobe XD(以下:XD)で更新しやすいテーブルのひな形を作りましたので、ご紹介します。 せっかくなのでなぜ更新しやすいテーブルを作ろうと思ったのか? なぜ作れたのか? などの背景も合わせてご紹介いたします。が、そんなことはいいから早くテーブルを見たい方は、もろもろスキップしてこちらからどうぞ。 XDで更新しやすいテーブルができるまで XDといえばWebサイトなどの画面デザインのためのソフトというイメージですが、その使い勝手の良さから、デザイン以外の場面でも活用する機会が増えてきました。たとえばLIGのアカウントプランナーのノブさんは、企画書(提案書)をXDで作られるそうです。

                                                                    AdobeXDで更新しやすいテーブルの雛形を作ってみた〜コンポーネント・スタック・パディング機能の活用〜 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                                  • MacからWindowsへ移行しました!新環境を紹介します - すまほん!!

                                                                    先日、メインの環境をMacからWindowsへ移すという記事を書いたところ、はてなブックマークやTwitter上でいろいろ反響がありました。ありがとうございました。色々参考にさせていただきました。 おたよりに回答しつつ、移行例を紹介します。 反響への回答 さすが「Mac対Windows」ネタだからか、たくさんコメントや意見を頂いたので回答します。(ここを読み飛ばして、本題『購入した構成』から読んでOK) 「MacとWindows両方使えばいいのでは?」 はてブのトップコメントで多かった「MacとWindows両方使えばいいのでは?」というコメント。私は別にメインの環境をWindowsにすると言っただけで、Macを完全に捨てる気はないということ。先日の記事中でもApple Silicon版のMacBookは買うとしっかり書いてあります。あくまでメインを移すというだけです。 また両方を同時に使

                                                                      MacからWindowsへ移行しました!新環境を紹介します - すまほん!!