並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 2507件

新着順 人気順

*careerの検索結果321 - 360 件 / 2507件

  • 「ZOZOの構想に血が沸いた」金山裕樹、VASILY売却を決めた夜 | CAREER HACK

    ZOZO 代表取締役社長の前澤友作さんに口説かれ、ZOZOグループの一員となったZOZOテクノロジーズ 代表取締役CINO 金山裕樹さん。金山さんにとって前澤さんは「いつかは勝ちたい経営者の先輩だった」という。なぜ、共に道を歩むことになったのか。決定打は、前澤さんと過ごした”ある一夜”にあったーー。 「ZOZOSUIT」の構想に触れた衝撃 「僕にとって“前澤友作”は、いつかは勝つべき相手、超えるべきライバルだと勝手に思っていたんです」 そう語ってくれたのが、金山裕樹さんだ。 金山さんといえば、ファッションコーディネートアプリ「IQON」で知られるVASILY創業者。2017年10月、ZOZOグループにバイアウト。現在は、ZOZOテクノロジーズの代表の一人を務めている。 アントレプレナーとして戦ってきた金山さんは、なぜ、ZOZOグループの一員になることを決めたのか。それは“前澤さんとのある一

      「ZOZOの構想に血が沸いた」金山裕樹、VASILY売却を決めた夜 | CAREER HACK
    • プロダクトを成功に導く!デザイン理解のある組織のつくり方|filler×シロク×エウレカ×ザッパラス | キャリアハック(CAREER HACK)

      「“デザイン”を、デザイナーの特殊能力にすべきではない」という考えのもと開催された『Service Design Night vol.02』。ユーザーファーストなプロダクト開発を牽引する組織づくりのカギとなる「デザイン思考を共有する」とは一体どういうことなのでしょうか? “デザイン”を組織に展開・浸透させていくために。 プロダクト開発、そしてグロースにおいて、デザイナーの果たす役割は大きくなっています。しかし、デザイナーだけでプロセスのすべてを担うことは当然不可能。エンジニア、マーケター、セールス、CSなど、複数のポジションとの連携が必要です。 では、組織においてデザイナーの果たすべき役割とは何なのでしょうか。そして、デザイン思考を組織に浸透させてユーザーファーストなプロダクトを開発するためには、どのようにコミュニケーションを図っていけばよいのでしょうか。 そういった疑問を解決すべく、「”

        プロダクトを成功に導く!デザイン理解のある組織のつくり方|filler×シロク×エウレカ×ザッパラス | キャリアハック(CAREER HACK)
      • 教えて、長澤太郎さん!非エンジニアもKotlinは学べる? Googleが採用した新言語の特徴とは。 | キャリアハック(CAREER HACK)

        初心者がプログラミングを学ぼうと思っても選択肢が多くて迷う…。そんな悩みを少しでも解決したい! そこで今回はGoogleがAndroidアプリ開発に公式採用した「Kotlin」に注目。第一人者である長澤太郎さんを直撃取材。初心者向けにもKotlinってアリ?ナシ? Kotlinの特徴とは? 日本の第一人者である長澤太郎さんに訊きました。 Android開発の現場において、注目を集めるプログラミング言語「Kotlin」。 GoやScalaなどで開発を進めていく企業が増えるなか、Kotlinの事例はあまり多くない。まだまだ謎に包まれた言語といっていいかもしれない。そこで、日本におけるKotlinの先駆者、長澤太郎さんに話を伺った。 「たろうさん」の愛称で親しまれている彼は、日本初のKotlin解説書「Kotlinスタートブック」を執筆。Android開発者が500人以上あつまるイベント、Dro

          教えて、長澤太郎さん!非エンジニアもKotlinは学べる? Googleが採用した新言語の特徴とは。 | キャリアハック(CAREER HACK)
        • 「解決できないジレンマはない」妥協の産物を回避する意思決定術|LINE 二木洋平 | キャリアハック(CAREER HACK)

          今や多くの企業や店舗が利用している『LINE公式アカウント』。売上、ユーザー体験、課題の解消…一体何を優先してプロダクトをマネジメントするか、天秤にかけても答えは無い。ジレンマと向き合う、PMの意思決定についてLINE 二木祥平さんが語ってくれた。 ※2019年11月12日に開催された【Product Manager Conference 2019】よりレポート記事をお届けします。 【プロフィール】二木 祥平 LINE株式会社執行役員。LINE企画センタービジネスプラットフォーム企画室 室長。大学卒業後、株式会社リクルートに入社。プロダクトマネージャーとしてリクナビNEXTや新規事業の立ち上げを経て、2015年LINE株式会社へ入社。2019年に最年少で執行役員に就任。現在はLINE公式アカウントや運用型広告プラットフォームなど、LINEの売上の50%超を担う法人向けプロダクトの責任者。

            「解決できないジレンマはない」妥協の産物を回避する意思決定術|LINE 二木洋平 | キャリアハック(CAREER HACK)
          • 「地元の魅力を再発見・発信する力になりたい」23歳、ホリデー女性コミュニティマネージャーの挑戦 | キャリアハック(CAREER HACK)

            クックパッドグループのホリデーでコミュニティマネージャーとして活躍する谷里穂さんに、コミュニティマネージャーという職種について、全国展開をスタートさせるワークショップについて伺いました。 23歳の女性コミュニティマネージャー! おでかけプランの作成・共有サービスを手掛けるクックパッドグループのHolidayが、地元の魅力を発掘し、発信するワークショップを全国で本格的にスタートさせる。 今回お話を伺ったのは、コミュニティマネージャーとして全国で開催されるワークショップをたった一人で担当している谷里穂さん。新卒でクックパッドに入社し、現在はクックパッドグループ・ホリデーのコミュニティマネージャーを務める2年目のメンバーだ(なんと4歳から高校生までサッカー漬けの日々を過ごし、関西選抜、日本代表候補にもなったという一面も持つ)。 サービスイン以降、おでかけプランの投稿数を最重要視してきたHolid

              「地元の魅力を再発見・発信する力になりたい」23歳、ホリデー女性コミュニティマネージャーの挑戦 | キャリアハック(CAREER HACK)
            • グノシーから「スタートアップより面白い」DMMのCTOへ:文系も理系も必須の「モデル化」思考とは?|就活サイト【ONE CAREER】

              「これからの時代は、複数分野の架け橋になれる人材の価値が高まります。特定の領域に閉じこもっている人は、ソフトウエアやAIに代替されてしまうでしょう」 そう爽やかに語るのは、20代にして年商2,000億を超えるDMM.comでCTO(最高技術責任者)を務める松本勇気氏だ。 松本氏は、創業直後のGunosyに入社。同社でCTOを務め、2018年10月に合同会社DMM.com(以下、DMM)のCTOに就任した。現在は「DMMのテックカンパニー化」という全社ビジョンの実現に向け、各種事業の戦略作りや意思決定を担っている。 エンジニア部隊のトップとして、若くして経営陣に入り、「ビジネス」と「エンジニアリング」の両方を支える立場になった松本氏。しかし、当の本人は「エンジニア志望」だったわけではなく、学生起業するまで、プログラミング経験も全くなかったのだという。 特集:二項対立するキャリアの「嘘」。 こ

                グノシーから「スタートアップより面白い」DMMのCTOへ:文系も理系も必須の「モデル化」思考とは?|就活サイト【ONE CAREER】
              • チケットキャンプ/フンザ 執行役員は28歳! 松浦想がウノウ、Zyngaを経て見つけた場所 | CAREER HACK

                2016-07-29 フンザの執行役員、松浦想さん(28歳)はなかなか珍しい経歴の持ち主だ。新卒入社したウノウはZyngaに買収。チーム解散後、チケットキャンプを手掛けるフンザの立ち上げに参画。2015年3月にはミクシィがフンザを115億円で取得して同グループの一員となった。彼は20代をどう駆け抜け、何を見てきた? 公務員志望だった青年を魅了した「Web」の世界 松浦想さんは一見すると、どこにでもいる28歳の青年。ジーパンにTシャツ、サンダルというラフな格好。街を歩けば学生と間違われてもおかしくない、そんな若い彼こそテレビCMでもおなじみ 「チケットキャンプ」 を手掛けるフンザの新しい執行役員だ。 じつは公務員の一家に生まれた松浦さん。自身も「公務員になることがあたり前」と、大学では公務員試験の勉強に励んでいた。しかし、人生の岐路がやってくる。 たまたま友人に誘われたサイバーエージェントで

                  チケットキャンプ/フンザ 執行役員は28歳! 松浦想がウノウ、Zyngaを経て見つけた場所 | CAREER HACK
                • 《SmartHR》の躍進は、この男なくしてありえなかった!KUFU 共同創業者 内藤研介 | キャリアハック(CAREER HACK)

                  TechCrunchのスタートアップバトルやB Dash Campのピッチアリーナでの優勝が記憶に新しい《SmartHR》。その躍進を支えた内藤研介さんとは?代表の宮田さんと共に《SmartHR》誕生の裏側、そして内藤さんが果たした役割をうかがいました。 《SmartHR》躍進を支えた陰の立役者 内藤研介 TechCrunch Tokyo 2015のスタートアップバトルやB Dash Camp 2016 Spring in Fukuokaのピッチアリーナで立て続けに優勝をかっさらった《SmartHR》。労務の手続きを自動化するソフトウェアとしてメルカリやエウレカ、グッドパッチといったスタートアップをはじめ約800社の企業に導入されている(2016年4月現在)。 《SmartHR》といえば"かゆいところに手が届く”サービスの質やユーザビリティの高さが評価されると同時に、ピッチバトルで勝ち続け

                    《SmartHR》の躍進は、この男なくしてありえなかった!KUFU 共同創業者 内藤研介 | キャリアハック(CAREER HACK)
                  • デザイナーは壊す勇気を持て! Retty、サイバー、クックパッド、ヤフーのプロトタイプ活用術 | キャリアハック(CAREER HACK)

                    サービスやプロダクトのデザインの過程でプロトタイピングを用いることは多い。しかし、その活用方法はひとつではない。「Retty」「CROSS ME」「クックパッド」「Yahoo! ニュース」といった名だたるサービスのUI/UXに、プロトタイピングはどのように貢献しているのだろうか。 あのサービス、プロトタイピングはどう活用されている? UXのつくり手たちが相互に影響を与え合える場「UX生トーク」。 2016年12月9日(金)に行われた第5弾では「プロトタイピングを振り返る」をテーマに4人のデザイナーが登壇した。 彼らが手がけるのは「Retty」「CROSS ME」「クックパッド」「Yahoo! ニュース」と、Web業界の人間なら一度は名前を聞いたことがあるサービスばかり。多くのユーザーの人気を集めるサービスのUI/UXにプロトタイピングはどのように活用されているのだろうか。 [登壇者] 近藤

                      デザイナーは壊す勇気を持て! Retty、サイバー、クックパッド、ヤフーのプロトタイプ活用術 | キャリアハック(CAREER HACK)
                    • データベーススペシャリストというキャリアと生存戦略 ~10年後も変わらないこと、変わること / career-spiral

                      Tech BASE Okinawa 2023の登壇資料です。 # 参考資料 - https://speakerdeck.com/twada/worse-is-better-understanding-the-spiral-of-technologies-2019-edition - https://fortee.jp/phperkaigi-2023/proposal/98ad84b9-df03-4449-ab25-377761945005 - https://findy-code.io/engineer-lab/career-spiral -

                        データベーススペシャリストというキャリアと生存戦略 ~10年後も変わらないこと、変わること / career-spiral
                      • ゲーム会社の仕事内容を49種類、紹介します【ゲームクリエイターの職種】|GC Career

                        AMAGAMI この記事では、ゲーム会社の仕事内容を全部で49種類紹介します! 1人が1つの仕事内容しか担当しないというわけではなくて、人数の少ないチーム開発では複数の仕事を兼任けんにんすることもあります。 それに対して、人数の多いチーム開発では1人が1つの仕事内容を専門とすることが多いです。 実際にゲーム会社の採用情報を見てみると、1つの仕事内容に専用の職種しょくしゅが用意されていることもあります。 メジャーなものから業界人以外はあまり聞き慣れないものまで、たくさん集めてみました。ぜひこの機会にゲーム会社の仕事について、くわしく知って頂ければと思います! ゲーム会社によって仕事の名前や仕事内容の範囲が変わります。ここに挙げているのはあくまで一例なので、その点はご了承下さい。 企画職の仕事 ディレクター 映画でいうところの監督かんとくにあたる存在です。ゲーム開発の現場では制作の指揮をとるリ

                          ゲーム会社の仕事内容を49種類、紹介します【ゲームクリエイターの職種】|GC Career
                        • 科学者?クリエイター?経営者?|湯村翼が挑む「野生の研究者」という生き方 | キャリアハック(CAREER HACK)

                          30歳、湯村翼さんの生き方がおもしろい。大学院での研究、東芝での勤務、フリーランスを経て、合同会社PhysVisを設立したばかり。ユーザー参加型の研究を模索する『ニコニコ学会β』のセッションで座長を務めたり、宇宙ハッカソンを主催したり。科学者?クリエイター?経営者?その枠を超える生き方に迫る! あなたは何者ですか? もし、「あなたは何者ですか?」と聞かれたら、どう答えるだろう。 会社員やフリーランスかもしれないし、はたまたデザイナーやエンジニアなど職種で答える人がいるかもしれない。「社長」など役職で答える人もいる。 誤解を恐れずに言うと、湯村翼さん(@yumu19)は「何者でもない存在」になろうとしている、そんな気がしてならないのだ。 高校で物理にハマり、ノーベル賞を夢見た湯村さん。…だが、大学2年で「希望した物理学科に進めない」と挫折を経験した。それでも諦めきれず、卒業要件にならない物理

                            科学者?クリエイター?経営者?|湯村翼が挑む「野生の研究者」という生き方 | キャリアハック(CAREER HACK)
                          • 『ソフトウェアが世界を飲み込む理由』 - 渡部薫 ジークラウド CEO - 経歴・略歴 - Kaoru Watanabe, Profile, Career

                            マーク・アンドリーセン氏によるウォールストリートジャーナル紙への寄稿文 今月のウォールストリートジャーナル紙に、ブラウザNetscapeを開発したことでも有名なソフトウェアエンジニアで投資家でもあるマーク・アンドリーセン氏(Marc Andreessen)の寄稿文が掲載されました。 ”Why Software Is Eating The World“(ソフトウェアが世界を飲み込む理由)と題された手記には、古いビジネスモデルに基づいた産業が、ソフトウェアの登場によってビジネス転換を余儀なくされ、その「ソフトウェア化」の波に乗れない企業は廃業に追い込まれている構図を鮮明に描いています。これは以前このブログの「バリュー・チェーンで見えてくる各社の市場参入戦略」でも紹介した、企業の経済活動によって生み出される価値(バリュー)とその連鎖(バリューチェーン)を理解することで、各企業の今後の戦略が見えて

                            • 《2018年版》メルカリが独自開発した「デザイン思考フレームワーク」について | キャリアハック(CAREER HACK)

                              メルカリは最高のUXを提供するために独自のフレームワークを開発。UXリサーチャーのジャスパーさんの解説をお届けする。 デザイン思考を実践する、メルカリ 2018年11月現在、世界で1億人超がダウンロードし、1,133万人のMAUを誇る『メルカリ』。 サービス開始から約5年。現在、彼らは「デザイン思考」の実践を志向する。そもそも「デザイン思考」とは何か。捉え方からジャスパーさんは解説をしてくれた。 「デザイン思考は、正しく問題を解決する考え方のことです。重要なのは、いかにお客さまに向き合い、その考えや課題を理解、共感していくか。そこから得られた問題を定義し、解決できるプロダクトをつくっていくか」 続けて、メルカリによるデザイン思考の実践手法について。 「通常、デザイン思考は「ダブルダイヤモンド(*)」というフレームワークが用いられることが多いです。ただ、このフレームワークはどんなプロダクトに

                                《2018年版》メルカリが独自開発した「デザイン思考フレームワーク」について | キャリアハック(CAREER HACK)
                              • P&Gの「え……?」な広告は、日本の人事に対する宣戦布告だった【#就活をもっと自由に】|就活サイト【ONE CAREER】

                                髪の色を黒にすべきか? 就活スーツを着るべきか。 そう聞かれたら、あなたは何と答えるだろうか。 今、この「自由な髪型」を軸に、議論を巻き起こしているブランドがある。 P&Gのパンテーン(PANTENE)だ。 このキャンペーンは、就活生の81%が「企業にあわせて自分を偽ったことがある」という調査結果を元に、「就活をもっと自由にすること」を目指したプロモーションのようだ。そしてこの企画が、SNSを中心に、議論を巻き起こしている。 渋谷駅のパンテーンの広告。 毎日見ながら通学していたのですが、何十回目かの今日、初めて一番下の一文に気がつきました。 見るたび、読むたびに、色んなことを考えさせられます。 #1000人の就活生のホンネ pic.twitter.com/iuky0CbBEd — 桂子。 (@kei_10_sky) 2018年9月27日 思うのであの広告じゃ時代は変わらないよ〜〜……どの層

                                  P&Gの「え……?」な広告は、日本の人事に対する宣戦布告だった【#就活をもっと自由に】|就活サイト【ONE CAREER】
                                • 大人が知らない、子どもたちの勉強事情。 インスタ感覚で「勉強ノート」もシェアする時代に?! | CAREER HACK

                                  自撮りをアップしたり、恋人とのラブラブ動画をアップしたり…いまどきのティーンにとってネットで日常生活をシェアするのはとても自然なことなのかもしれません。じつは勉強ノートも『Clear』というアプリで共有するのが流行っているそう。そこには大人たちの知らない世界が?! 勉強ノートの共有アプリ『Clear』が子どもたちに大ウケ。その意外な理由とは? 10代の子たち、とくに中高生の5人に1人が使うノート共有アプリがあることをご存知でしょうか。それが『Clear』です。自分がつくった勉強ノートをアップし、子どもたち同士で「いいね」や「シェア」しあっているそうです。 「とってもキレイなノートですね」 「テスト勉強の参考になりました」 「わかりやすくまとまっててすごい」 いいノートにはこういったコメントがガンガン寄せられるといいます。 台湾や中国などアジアを中心に、世界4カ国で使われている『Clear』

                                    大人が知らない、子どもたちの勉強事情。 インスタ感覚で「勉強ノート」もシェアする時代に?! | CAREER HACK
                                  • AIに代替されないために――マッキンゼー、Google、楽天で働いたプロの仕事術 | CAREER HACK

                                    来たるAI時代をどうサバイブするか。そのヒントを探るべくIT批評家であり、プラットフォームビジネスの有識者である尾原和啓さんを取材。伺えたのは、プロとして成長し続けるための7つの方法論だった―。 いよいよ生き方をアップデートする時が来た 「若い世代の人たちもポジティブに自分の良さを引き出し、これからの時代を生きてほしい。その道標となる最初のステップを伝えたかったんです」 自身4作目となる著書『どこでも誰とでも働ける』の上梓にあたり、こう語ってくれた尾原和啓さん。 マッキンゼー、Google、楽天など13職を経て、IT批評家・プラットフォームビジネスの有識者として世界中を飛びまわる人物だ。 その働き方もユニーク。 インドネシア・バリに生活の拠点を置く。ロボットを使ったリモート会議・登壇も彼の代名詞となっている。 インターネット化する時代、一歩先をいく生き方・働き方の実践者といっていい。 そし

                                      AIに代替されないために――マッキンゼー、Google、楽天で働いたプロの仕事術 | CAREER HACK
                                    • いつか役目を終える日を願って。聴覚障害者向け会話アプリ《UDトーク》が描く未来 | キャリアハック(CAREER HACK)

                                      聴覚障害者と支援者から支持される”会話の見える化アプリ”こと《UDトーク》。開発者の青木秀仁さんにお話を伺った。「いつかUDトークが必要なくなるように」と話す青木さんの願いとは? 聴覚障害者との新たな会話の手段を。「UDトーク」の可能性とは? 障害者支援の現場で、注目を集めるアプリがある。 名前は「UDトーク」。音声認識によって、目の前の会話をリアルタイムで文字化し、スマホやPC、タブレットなどのデバイス上に字幕表示できるアプリだ。 アプリの正式なリリースは2013年。2016年現在、無料アプリとしてダウンロード総計が5万超。無料のゲームアプリなどと比較すれば小さな数字だが、リピート使用率は9割。有料版の法人会員も増え続け、ソフトバンクをはじめ、障害者雇用を行なう大手企業、官公庁、教育機関が次々に導入を進めている。先日、小池百合子東京都知事が主催した政経塾「希望の塾」においても講演中に「U

                                        いつか役目を終える日を願って。聴覚障害者向け会話アプリ《UDトーク》が描く未来 | キャリアハック(CAREER HACK)
                                      • WordPress.comに携わる唯一の日本人女性、高野直子のワークスタイルとは? | キャリアハック(CAREER HACK)

                                        日本におけるWordPressの第一人者である高野直子さんは、世界各地にいる社員のほとんどがリモートワークという米Automattic社の社員として、東京の自宅やコワーキングスペースで仕事をしている。国を超えて協力しあう同社のチームワークのあり方や、日本という枠を超えてグローバルな活躍の場をつかむためのポイントとは? 【プロフィール】高野直子 高校時代の交換留学をきっかけにアメリカの大学に進学し、グラフィックおよびWebデザインを学ぶ。卒業後は地元福岡でネット系の企業に就職。その後アメリカに戻り、現地企業で翻訳、Webのフロントエンド開発などに携わる。それらの経験から「自身は会社員に向かない」「大企業は無駄が多い」とフリーランスに転向し、国内外の顧客からリモートでWeb制作の仕事を請け負うように。WordPressのオープンソースコミュニティに初期の頃から参加し、日本での普及に貢献。その活

                                          WordPress.comに携わる唯一の日本人女性、高野直子のワークスタイルとは? | キャリアハック(CAREER HACK)
                                        • GREEを辞めてでも、挑む価値はあった─《ラクスル》CTOが語る、既存業界をテクノロジーで変える醍醐味。 | キャリアハック(CAREER HACK)

                                          印刷業界に様々な革新を起こすラクスルCTOに、GREEで海外拠点の立ち上げや多くの開発案件のマネジメントを経験したエンジニア山下雄太氏が就任。「エンジニアこそ、ベンチャースピリットを持つべき」と語る山下氏。旧態依然とした業界を自らのコードで変えることに、大手を辞めてまでも挑戦する意味があるという。 ▼ラクスルCEO・松本恭攝氏へのインタビューはこちら エンジニア・クリエイターが、WEBでビジネスの仕組みを変えていく。 ─《ラクスル》松本恭攝氏に聞く。 GREEの成長を導いてきた、スーパーエンジニアが印刷業界に転職!? なぜ、これだけの輝かしいキャリアを持つエンジニアが、“印刷業界”を新しいフィールドとして選んだのか? ラクスルのCTOである山下雄太さんは学生時代、マクロミルや楽天、ナノメディアで大規模な開発案件をいくつかリードした経験を持ち、新卒で当時、東証マザーズに上場していたGREEに

                                            GREEを辞めてでも、挑む価値はあった─《ラクスル》CTOが語る、既存業界をテクノロジーで変える醍醐味。 | キャリアハック(CAREER HACK)
                                          • マッキンゼー、Google、楽天…13職を経て。尾原和啓が若者達を「希望の世代」と語るワケ #モチ革 | CAREER HACK

                                            マッキンゼー、Google、楽天…13職を経て、気鋭のIT批評家として知られる尾原和啓さん。新著『モチベーション革命』はKindle版DL初日でAmazonランキング1位*に。なぜ彼は今「若者」に目を向けるのか。書籍では語られなかった、これからの時代を生きる20代へのアドバイスとは? *2017年9月28日時点/Amazon ビジネス書ランキング Kindle版 1位 マッキンゼー、Google、リクルート、楽天を経て。今、尾原和啓が「若者」を語る理由 「今の若い方って、明らかに価値が低く見られているんですよね」 開口一番、尾原和啓さんはこう語ってくれた。 自身3作目となる著書『モチベーション革命 稼ぐために働きたくない世代の解体書』を2017年9月28日を上梓したばかり。同書の「はじめに」では若い世代に向け、こう記されている。 あなたは、出世や金銭的な成功というニンジンを目の前にぶら下げ

                                              マッキンゼー、Google、楽天…13職を経て。尾原和啓が若者達を「希望の世代」と語るワケ #モチ革 | CAREER HACK
                                            • Engineers Career Management and CTO role

                                              Developers Summit 2019にて登壇した内容。 こちらはDevelopers Boostでの登壇の再演になります。

                                                Engineers Career Management and CTO role
                                              • 趣味KubernetesとCKA & CKAD合格体験記 - 運び屋 (A carrier(forwarder) changed his career to an engineer)

                                                先日、Linux Foundation傘下のプロジェクト「CNCF(Cloud Native Computing Foundation)」の資格を2つ取得しました。以下に記載する内容がこれから受験される方、または受験を検討される方の参考になれば幸いです。 タイトルにもある下記の資格をそれぞれ英語で受験し、合格しました。 2021/04/17 Certified Kubernetes Administrator (以降CKAと呼ぶ) 2021/04/24 Certified Kubernetes Application Developer (以降CKADと呼ぶ) ここで話すこと なぜ受験したのか 勉強開始前の状態 勉強期間 試験概要 合格までに行った勉強 やっておけばよかったこと 試験のポイント 今後の目標 ここで話さないこと 試験の問題そのものや傾向など(守秘義務(Confidential

                                                  趣味KubernetesとCKA & CKAD合格体験記 - 運び屋 (A carrier(forwarder) changed his career to an engineer)
                                                • いま改めて問う、デザインの力 ― NOSIGNER・太刀川英輔のデザイン論。[前編] | キャリアハック(CAREER HACK)

                                                  近年、プロダクトやグラフィックといった分野にとどまらず、さまざまなフィールドで「デザイン」が求められるようになっている。私たちは今、デザインをどのように定義すべきなのか?そしてデザインの持つ力とは?その答えを探るべく、デザイン集団《NOSIGNER》を率いる太刀川英輔さんにお話を伺った。 改めて考える、デザインの力。 デザインとは、何か? この問いに対する答えが、いま変わってきているように思う。「ソーシャルデザイン」「コミュニケーションデザイン」といった言葉に表れているように、今やデザインというものを定義する境界はうすれ、あらゆるものに「デザイン」が求められているからだ。 だからこそ、この時代の文脈にそって「デザイン」というものの定義を改めて考えてみたい―。そう思い白羽の矢をたてたのが、デザインコンサルティングファーム《NOSIGNER》を率いる気鋭のデザイナー・太刀川英輔さんだ。 NOS

                                                    いま改めて問う、デザインの力 ― NOSIGNER・太刀川英輔のデザイン論。[前編] | キャリアハック(CAREER HACK)
                                                  • いくつ知ってる? Tech業界で働くなら押さえたい、新生バイオテック|2017年シリコンバレー潮流 | キャリアハック(CAREER HACK)

                                                    シリコンバレーのバイオテックはここまできた!臓器プリンター、培養ミート、バイオセンサー。2017年、注目すべきシリコンバレーのスタートアップをご紹介。日本でも注目され始めているバイオテック分野。Tech業界で働く人が押さえておくべきシリコンバレーの潮流とは? 盛り上がるバイオテック。2017年 注目すべきスタートアップとは? イスラエル、ドイツ、シンガポール―。世界の各地でスタートアップ誕生の土壌ができつつあり、盛り上がりを見せている。同時に、依然としてシリコンバレーでは新領域でのスタートアップが続々と誕生。過去、多くのスタートアップにおける失敗、そして成功を見届け、そのケーススタディやナレッジが蓄積されている。 「シリコンバレーで無数のスタートアップが生まれて消えた。その栄枯盛衰を人々はみてきました。そんな歴史から学ぶことはもちろん、スタートアップに携わってきた人からの学びもあります。教

                                                      いくつ知ってる? Tech業界で働くなら押さえたい、新生バイオテック|2017年シリコンバレー潮流 | キャリアハック(CAREER HACK)
                                                    • 生きづらさを無視したくない。ヒットを連発する少女マンガ編集者、畑中雅美のまなざし | キャリアハック(CAREER HACK)

                                                      『僕は妹に恋をする』『カノジョは嘘を愛しすぎてる』など、数々の大ブレイク少女マンガを支えてきた畑中雅美さん。ヒット作連発の裏側にある、畑中さんの仕事スタンスとは?コルク 佐渡島庸平さんとの対談形式でお届けします。 ※本記事は、自分の企画で世の中を動かしたいプロの編集者を育成する『コルクラボ編集専科』(全6回)の講義内容をキャリアハックで再編集したものです。『コルクラボ編集専科』とは、コルク 佐渡島庸平さんが主宰する編集スクール。佐渡島さんだけでなく、出版業界・WEB業界の一流編集者たちが講師をつとめます。 *「コルクラボ編集専科」の記事一覧はこちら 「売れるもの」は、人が求めているもの 佐渡島:これまで担当した作品の売上累計が7000万部って、すごくないですか?正直、奇跡みたいな数字だと思う。なんでそんなに、全部当たるのかなって。 畑中:なんでって、なんでだろう……基本的に、「売れるもの」

                                                        生きづらさを無視したくない。ヒットを連発する少女マンガ編集者、畑中雅美のまなざし | キャリアハック(CAREER HACK)
                                                      • 日本のWEB業界で、誰がグロースハッカーになり得るか?―グロースハッカー徹底解明[3] | キャリアハック(CAREER HACK)

                                                        シリコンバレーから生まれた、WEB業界の新たなキャリア“グロースハッカー”。米国ではすでにグロースハッカーをめる求人が700以上もあるという。この流れは、遠からず日本へもやってくる。日本のWEB業界において、グロースハッカーとしての素養を持つ人材はどこにいるのか? インタビュー第1回はこちら ▽グロースハッカーとは何か?―シリコンバレーで急増する、WEB業界の新たなキャリアを定義する[1]  から読む インタビュー第2回はこちら ▼Twitter、Instagramを導いたグロースハッカーの仕事とは―グロースハッカー徹底解明[2]  から読む グロースハッカーのニーズは、間違いなく日本でも過熱する ― グロースハッカーが担う役割、アメリカでの実績を聞いた限りでは、間違いなく日本企業の間でもグロースハッカーのニーズは過熱しそうですね。 歴史的に見て、現在の状況を学問分野が形成されていくプロセ

                                                          日本のWEB業界で、誰がグロースハッカーになり得るか?―グロースハッカー徹底解明[3] | キャリアハック(CAREER HACK)
                                                        • コネクトフリーが指摘するIoTの本質。「モノが自律して会話する」未来とは? | キャリアハック(CAREER HACK)

                                                          コネクトフリーへのインタビュー後編。「これからはIoTの領域にフォーカスしていく」と語るのはt.freeの開発者として知られるテイト氏とエバンジェリストの篠原氏。「IoTの本質はグラスやウォッチではない」と語る彼らの真意とは? ▼コネクトフリー株式会社 クリストファー・テイト氏へのインタビュー第一弾 常に『HACK FIRST』の精神を|t.free開発者、クリストファー・テイトのキャリア コネクトフリーがIoT(Internet of Things)に進出したワケ ― コネクトフリーは今夏、East Venturesから資金調達を実施した際、「モノのインターネット通信チップ開発を目指す」とアナウンスされました。まずはどうして、IoT(Internet of Things)の領域に進出されようと思ったのか、その背景を伺えますか? テイト: コネクトフリーとして数々のプロジェクトに参加してき

                                                            コネクトフリーが指摘するIoTの本質。「モノが自律して会話する」未来とは? | キャリアハック(CAREER HACK)
                                                          • エンジニアはCTOなど目指すべきではない―トライフォート 小俣泰明氏の提言。 | キャリアハック(CAREER HACK)

                                                            CTOの役割を「ディレクターやプランナー、経営層の要望を技術で解決できる人材」と定義するのは、話題のテクノロジーベンチャー《トライフォート》のCTOである小俣泰明氏。しかし、同時にエンジニアはそのポジションを目指すべきではないという小俣氏。彼が描くエンジニアの理想像とは一体どんなものなのだろうか。 あえて自社プロダクトを持たず、独自の展開で成長を続けるスタートアップのCTO論とは。 ※こちら2013年8月に取材した記事となります。2015年12月に小俣泰明氏はトライフォート社を退任済みです[2016/06/30/17:00 編集部追記] CTOの存在意義や役割を追求すべく、様々なCTOにインタビューを敢行しているCAREER HACK。今回お話をうかがったのは 《トライフォート》の代表取締役であり、Co-Founder/CTOも兼任する小俣泰明(たいめい)氏だ。 新卒で大手SIerのNTT

                                                              エンジニアはCTOなど目指すべきではない―トライフォート 小俣泰明氏の提言。 | キャリアハック(CAREER HACK)
                                                            • 起業、子育て、サーフィン。人生全ての幸せを追求する。UZABASE梅田優祐氏、自由な生き方への挑戦。 | キャリアハック(CAREER HACK)

                                                              豊かな自然に囲まれ、晴れた日には富士山も望める神奈川県「葉山町」。第一子の誕生を機に同町へ転居したのが、成長著しいスタートアップ『UZABASE』代表の梅田優祐氏だ。梅田氏が実践する理想の働き方、ライフスタイルから新しい生き方の可能性を探る。 葉山への転居は、人生最高レベルの好選択。 あらゆるビジネスにおける情報インフラ「SPEEDA」で話題のUZABASE。代表の梅田さんは、3年ほど前、第一子の誕生をきっかけに神奈川県の葉山町に転居。葉山からオフィス のある青山まで、約2時間かけて通勤する生活にシフトしたという。 以前は、職場の目と鼻の先で暮らし、寝る間を惜しんででも働いていた梅田さん。 生活を180度変える“理想のライフスタイルへの挑戦”だったわけだが、改めて振り返ってみて「人生最高レベルの好選択だった」と語る。 なぜ、葉山での暮らしを選んだのか?実際にどのような生活を送り、働いている

                                                                起業、子育て、サーフィン。人生全ての幸せを追求する。UZABASE梅田優祐氏、自由な生き方への挑戦。 | キャリアハック(CAREER HACK)
                                                              • スタートアップの開発組織・スタイルはいかに変化していくのか?Gunosyの開発キーマンに訊く | キャリアハック(CAREER HACK)

                                                                スタートアップの開発組織は如何に変化していくべきか。そのヒントを求めて伺ったのはGunosy社。新たな開発体制に移行したGunosyの変遷、あらゆる組織で活躍可能なエンジニア像について考えてみました。 【プロフィール】 松本勇気 Yuki Matsumoto(株式会社Gunosy 執行役員 CTO) 東京大学工学部 在学中から複数のネットベンチャーでWEBサービスやアプリの開発を担う。2013年よりGunosyに参画。主にiOSやAPI、インフラの開発を担当。2015年9月よりCTOに就任。Go言語などの新技術導入にも積極的に関与する。 渡邊大輔 Daisuke Watanabe(株式会社Gunosy 開発本部長) 神戸高専 電子工学科卒、プログラマーとして大手通信企業、大手新聞社・テレビ局等にて研究・開発プロジェクトに多数携わる。その後、一部上場企業(ITベンチャー)での新規事業開発や組

                                                                  スタートアップの開発組織・スタイルはいかに変化していくのか?Gunosyの開発キーマンに訊く | キャリアハック(CAREER HACK)
                                                                • ペパボ研究所 キャリアキーノート2017 技術者と研究者の狭間で得たたったひとつの教訓 / pepaken career keynote 2017

                                                                  ペパボ研究所 キャリアキーノート2017 技術者と研究者の狭間で得たたったひとつの教訓 / pepaken career keynote 2017

                                                                    ペパボ研究所 キャリアキーノート2017 技術者と研究者の狭間で得たたったひとつの教訓 / pepaken career keynote 2017
                                                                  • 創業者・赤坂優は、なぜエウレカを去ったのか? いま明かされる退任の舞台裏、そして次なる挑戦。 | キャリアハック(CAREER HACK)

                                                                    起業家としてもう一度トライしていきたい。 この言葉には「くすぶっていられない」という強い思いがあったー。 エウレカ、第二創業期へ。 ― まず多くの方が気になっているのが退任の背景かと思います。なぜエウレカを去るという決断に至ったのでしょうか? できるだけ率直にお伝えすると、2015年にエウレカのM&Aが決まった段階、むしろその直前あたりから、当時の経営メンバーとはずっと話し合いをしていました。 「IAC、Match Groupの一員としてのエウレカ」として、いかに親会社とシナジーを生みながら育っていくか。そのために必要な人事、組織体制はどういうものなのか。僕自身の役割や強みを考えた時、果たして代表でいつづけることが、これからのエウレカにとってベストなのか。 たとえば、2012年にリリースした『Pairs』ですが、登録会員数も順調に伸びており、2017年8月時点で累計600万人を突破していま

                                                                      創業者・赤坂優は、なぜエウレカを去ったのか? いま明かされる退任の舞台裏、そして次なる挑戦。 | キャリアハック(CAREER HACK)
                                                                    • 『リクナビDMPフォロー』に係る当社に対する勧告等について | プレスリリース | リクルートキャリア - Recruit Career

                                                                      『リクナビDMPフォロー』に係る当社に対する勧告等について 本日、株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小林 大三)は、個人情報保護委員会より、個人情報保護法第42条第1項の規定に基づき勧告及び第41条の規定に基づき指導を受けました。 学生の皆さま、企業、大学の関係者の皆さまなど各所にご心配、ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。今回の勧告・指導を厳粛に受け止め、今後このような事態が再発することのないよう経営、従業員一丸となって改善対応に取り組んでまいります。 なお、本件に関しまして、当社内における事実精査(経緯や、対象となる学生の皆さまの特定など)や社外の関係各所からの調査が継続する中、当社からの発信を控えていたため、本日に至るまで事態の全容について十分なご説明ができなかったことを、あわせて深くお詫び申し上げます。 1.今回の勧告・指導について 当社サービ

                                                                        『リクナビDMPフォロー』に係る当社に対する勧告等について | プレスリリース | リクルートキャリア - Recruit Career
                                                                      • 「勝てないと分かってからが勝負」タカヤ・オオタのポジション取り | キャリアハック(CAREER HACK)

                                                                        【連載】ぼくらの新人時代 「新人時代をどう過ごしていましたか?」テック業界のトップランナーたちに、こんな質問を投げかけてみる新企画がスタート。その名も、「ぼくらの新人時代」。知識もスキルも経験も、なにもない新人時代。彼ら彼女らは”何者でもない自分”とどう向き合い、いかにして自分の現状と未来を定め、どんなスタンスで学んできたのか。そこには私たちにとって重要な学びが詰まっていた。 「スタークリエイターたちに勝てる気がしなかった」 「デザイナーとして自分には何の才能もないって、ずっと悩んでいました」 彼からこの言葉が出てきたとき、なんだか少し気持ちが救われた気がした。売れっ子の彼にも、自信が持てず、何者でもない自分に頭を抱えたことがあったなんて。 お話を伺ったのは、デザイナーのオオタ・タカヤ (@198Q) さん。企業やプロダクトのブランドを体現していく「CIデザイン」の領域で数々の実績を残して

                                                                          「勝てないと分かってからが勝負」タカヤ・オオタのポジション取り | キャリアハック(CAREER HACK)
                                                                        • ヤフーの新スペース「LODGE」誕生秘話! エンジニアとデザイナーがタッグを組んだ理由 | キャリアハック(CAREER HACK)

                                                                          ヤフーにあるリソース、いろいろなバックグラウンドを持つ社員たちをタレントとして、どんどん外との接点をつくっていきたいんです。ヤフーにはプロフェッショナルなエンジニアもいれば、元弁護士、シェフ、格闘家、あとユンボを乗りまわしている執行役員もいて(笑)。 わからないことあったらそういった人に話がきける環境があります。これを社外の人に開放していきたい。「こんなことに悩んでいる」を拾ってすぐに助ける。そんな空間にしたいと思っています。 いわば、リアル「Yahoo!知恵袋」。ヤフーの社員と外部の人がフレンドリ―に会話し、新しいコラボレーションが生まれていく。未来の「プロジェクト型労働」を見据えているといえる。 そして「LODGE」立ち上げプロジェクトもまたユニークで、プロジェクト型で進んだ。ユニークなプロセスとして、普段はアプリの開発・マネジメントを担っているエンジニアの植田裕司さんと、アプリのデザ

                                                                            ヤフーの新スペース「LODGE」誕生秘話! エンジニアとデザイナーがタッグを組んだ理由 | キャリアハック(CAREER HACK)
                                                                          • オンラインデーティングサービスに学ぶ、WEBサービスを流行らせるための3ステップ。 | キャリアハック(CAREER HACK)

                                                                            Facebookページの「いいね!」数800万を超えた恋愛・婚活マッチングサービス「pairs」。WEBサービスづくりのヒントを探るべく、成功にいたるまでのストーリーに迫った。 「出会い系」とは違うオンラインデーティングサービス「pairs」、成功の秘訣を探る。 Facebookを利用した恋愛・婚活マッチングサービス「pairs」が人気だ。Facebookページの「いいね!」数は800万を突破(※国内最多)。サービス自体の利用会員数は日本、台湾合計120万人を超え、日々増加を続けている。 恋愛・婚活マッチングと聞いて、いわゆる「出会い系」を想像する人もいるだろう。しかし「pairs」を運営するエウレカは、同じ文脈で語られることを良しとしない。その理由のひとつに、海外での恋愛事情が挙げられる。 アメリカで結婚するカップルの実に35%以上が、「pairs」のような「オンラインデーティングサービ

                                                                              オンラインデーティングサービスに学ぶ、WEBサービスを流行らせるための3ステップ。 | キャリアハック(CAREER HACK)
                                                                            • コピーライターの作ったFacebookページが、5万人に“いいね”されたワケ。[1] | キャリアハック(CAREER HACK)

                                                                              数々の企業やメディアがFacebookページを立ち上げる中、個人運営ながら58000もの“いいね”を集めるFacebookページ《コピーライターの目のつけどころ》。運営者であるコピーライター・牧野圭太さんと、共同運営者の太田新二郎さんに、Facebookページ運営の秘訣を伺った。(全4回) もくじ 第1回 『 5万人のファンを集めた、たった二人のプロジェクト 』 『 そこに、Shared Value はあるか? 』 第2回 『 「思う」「感じる」、個人のキモチを書くことが、シェアにつながる 』 『 投稿する文章の長さによって、ファンの反応は変わるか? 』 第3回 『 ウケやすい話題、ウケにくい話題 』 『 投稿する時間や回数によって、ファンの反応は変わるか? 』 『 「いいね」する世代、「コメント」する世代 』 第4回 『 Facebookページとは、永遠の見込み客を生み出せる究極の媒体

                                                                                コピーライターの作ったFacebookページが、5万人に“いいね”されたワケ。[1] | キャリアハック(CAREER HACK)
                                                                              • SXSWで展示された自作楽器がヤバイ!海外の音楽フェスでも注目される中西宣人って? | CAREER HACK

                                                                                と、同時に東京大学大学院に在籍する研究者である(2014年10月現在)。彼は自身の音楽的なバックボーンをこう振り返る。 「もともと高校生ぐらいまでピアノを習っていまして、その後はボサノバギターやジャズギターをやっていました。ですが、残念ながらそこまで音楽的な能力が高かったわけではなくて。ただ、なんとか“音”で生きていきたいとは思っていました」 高校卒業後、進学先として選んだのは、日本大学の芸術学部。響きから新しいことができそうな「情報音楽コース」を選択。もともと文系だったが、入学してすぐにプログラミングを徹底的に叩き込まれる、というスパルタ教育を受けた。 「平均率の周波数の計算だったり…あんなにプログラミングをやらされるとは…」 このプログラミングとの出会いが、彼の人生を大きく変えていくことになる。 その後、どのようにして自分の道を切り拓いてきたのか。そして、これから何を目指していくのか。

                                                                                  SXSWで展示された自作楽器がヤバイ!海外の音楽フェスでも注目される中西宣人って? | CAREER HACK
                                                                                • 「派遣エンジニアって不安定で儲からない」はウソ? 派遣のメリット・デメリットとは。 | キャリアハック(CAREER HACK)

                                                                                  エンジニアにとって「派遣」という働き方にはどんなメリットがあるのか。派遣のITエンジニアとして、10年以上に渡り、様々な企業で勤務してきた平島氏と一緒に、そのメリットと魅力、そして厳しさ、キャリア形成のポイントに迫った。 【プロフィール】 平島 陽子(ひらしま・ようこ) エンジニア派遣の株式会社VSNに所属するITエンジニア。サーバエンジニアとして外資系企業に派遣された後、国内大手SIerにおけるプロジェクトのリーダーや請負案件でのプロジェクトマネジメントを経験。同時に若手エンジニアをプロジェクトマネージャーとして次々と育て上げる。現在は国内大手SIerにおいて、対象者が“日本在住者全員”という大規模システムの導入に携わるキーマンとして日々走り回っている。 “派遣”エンジニアとは?まずは正しい理解が重要。 突然だが、みなさんは「派遣エンジニア」というキャリアを考えたことがあるだろうか。 特

                                                                                    「派遣エンジニアって不安定で儲からない」はウソ? 派遣のメリット・デメリットとは。 | キャリアハック(CAREER HACK)