並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

あとで聴くの検索結果1 - 16 件 / 16件

  • さくらのVPSとSubsonicでiTunesをゴミ箱にダンクシュートした - 甘味志向@はてな

    VPS界に革命をもたらした、さくらのVPS。 月々980円という値段で、どこのご家庭でもVPSでlsを叩く生活を過ごしてらっしゃると思います。 そんな持て余しがちな楽しいVPSを使ってメディアストリーミングサーバーを作ったら超快適だったのでご紹介です。 Subsonic Java製でWin,Mac,Linux等マルチプラットフォームで動作します。 とりあえずデモを見てください、いい音でしょう? 余裕の操作性だ、快適さが違いますよ。 デザインはテーマで変えられますし、英語はダメっていう人も上のスクリーンショットのように設定で日本語に出来ます。プレイリストからPodcastまで何でも対応してるので、特に困ることは無かったですよ。 とりあえずSubsonicのイイトコは、さくらVPSに曲をガンガン入れるとPCだろうがモバイルだろうがどこでもプレイリスト共有して曲を聴けるってことなんですね。 ちな

      さくらのVPSとSubsonicでiTunesをゴミ箱にダンクシュートした - 甘味志向@はてな
    • 毎日チキンラーメンを食べていた……

      20代で貧乏だった頃、毎食チキンラーメンを食べていたことがある。 実家が微妙に健康志向であったので、子供の頃から袋麺やインスタント食品自体を口にする機会があまりなかったからだろうか。大学生の頃、自分で稼いだ金で食べるインスタント食品やファストフードがめちゃくちゃ美味しかった。 会社勤めを始めた後も、零細に勤めてたのと、そもそも薄給で若者を働かせることが常態化していた業界だったので、慢性的に金がなく、それが不健康な食生活に拍車をかけた。 なけなしの給料は、社会保障費と家賃と光熱費で消えていき、その残りで書籍を買うような生活だったから、夕飯を抜いたりすることが常態化していた。 そんな生活の中で、すごく重宝したのがチキンラーメンだ。当時、袋麺は5つセットで200円台、セールなら198円とかで買えたので、安い時に買いだめて、しょっちゅう食べていた。 ある時、ひょっとしたら、毎食チキンラーメンでもい

        毎日チキンラーメンを食べていた……
      • チューニンガソンで優勝してきました : DSAS開発者の部屋

        7/9(土)にチューニンガソン というイベントに参加して優勝してきたので、その報告と、何を考えてどんなチューニングをしたのかを 記憶の範囲で公開したいと思います。 今回のチューニンガソンのお題は、WordPress(ja) + php + Apache + MySQL で、 ab を使って wp-comment.php 経由でコメントのポストをすることで計測が行われました。 MySQLとApacheを立ち上げたらWordPressが動く環境が渡され、そのWordPress自体は設定ファイルを含めて 改造が一切禁止、WordPressの実行をショートカットするチートも禁止です。 0. 試合前日 環境がAWSとAMI Linuxということは事前に公開されていたため、前日にAWSに登録して少しだけAMI Linuxを 触ってみました。yumベースだけどCentOSと違って結構新しいバージョンが用

          チューニンガソンで優勝してきました : DSAS開発者の部屋
        • ドライブ中に聴く音楽は何がベストなの? 脳の専門家に聞いてみた #くるまも - くるまも|三井住友海上

          こんにちは。ライターの大塚たくまです。 暖かい季節になり、車に乗って遊びに行く機会も増えてきましたね。ドライブのお供といえば、音楽。あなたはドライブ中にどんな音楽を聴きますか? なんとなく、ドライブの音楽ってアップテンポな気分がアガる曲を選びがちですよね。疾走感があるロックも合う気がします。ちなみに、ぼくはB'zが好きなので、よく運転しながらB’zを聴いています。 そのときの気分に合わせて好きな曲を選んでいますが、よくよく考えると、アップテンポ過ぎる曲はスピードを出し過ぎてしまわないかとか、思い入れのある曲だと聴き入ってしまって運転に集中できないのではとか、音楽が運転に与える影響って何かしらあるのでは……? ドライブBGMの科学的な正解ってあるんでしょうか。 なんだか気になったぼくは、脳の専門家に確認することにしました。 【お話を聞いた人】 加藤俊徳先生:脳内科医・医学博士。加藤プラチナク

            ドライブ中に聴く音楽は何がベストなの? 脳の専門家に聞いてみた #くるまも - くるまも|三井住友海上
          • ようやく音楽が「プラスチック製の円盤」から解き放たれつつある(追記あり) - 日々の音色とことば

            ここ数年、繰り返し繰り返し「CDが売れない」とか「音楽不況だ」とか悲観的な物言いをしてもしょうがないと言ってきたわけだけど、ようや日本でも状況が変わりつつある気がします。音楽がようやくCDというプラスチックの円盤から解き放たれつつある。そんな気がします。今日はその話の現状報告。 ■音楽は“所有するもの”から“アクセスするもの”へ おそらく2015年は、後から振り返って「長らく遅れていた日本の音楽業界の構造にようやく変化の端緒が訪れた年」ということになりそうな気がします。というか、そうじゃないとヤバいよな!という危機感もある。テクノロジーの進化で音楽の聴かれ方がここまで抜本的に変わりつつあり、それがリスナーにとってもアーティストにとっても当たり前の選択肢になりつつある以上、それに適応していった方が正解だろうという、当たり前の感覚です。 一体どういう変化なのか。 一言で言えば、それは「音楽の消

              ようやく音楽が「プラスチック製の円盤」から解き放たれつつある(追記あり) - 日々の音色とことば
            • d.y.d. 文字コード&ベイズ推定

              12:21 06/05/28 うたひめ 先日の記事に書いたように KOKIA にハマりまして、 とりあえず片っ端から聴いてみることにしました。まずは 1st アルバムの 『songbird』 から … …4曲目の "白い雪" ヤバい。超ヤバい。なんだこれ。ツボすぎる。 ベスト盤を聴いたとき感じた揺らぎなく落ち着いた歌唱力的な曲を期待して聴きはじめたら、 予想外の声質の歌が飛び込んできてびっくりしました。もちろん抜群に巧いのに かわりはないんですが、ずっと儚げな、ガラス細工みたいなイメージの、ああ、その、 つまり白い雪みたいな雰囲気の綺麗な声で。その声と奇跡的にマッチしたメロディ。 すごいなあ。9曲目の "ありがとう…" もベスト盤でのリテイクと比べて同じ印象で、 Amazonのreview で TenderBerry さんという方が近いことを書いておられました。 しかし書いてて自分の語彙の

              • Google Play Music(グーグルプレイミュージック)の使い方。クラウドで音楽の管理やAndroid端末と同期。 - アンドロイドラバー

                2015年9月3日、Google Play Musicが日本でも開始しました。 このページでは、Google Play Music(グーグルプレイミュージック)の使い方を紹介します。 Google Play Musicとは Google Play Music(グーグルプレイミュージック)は、Googleのオンラインストレージに自分の音楽ファイルをアップロードして、どこからでも、どのAndroid(アンドロイド)端末でも聴けるようにするクラウド音楽サービスです。 Google Play Musicは音楽好きにはすごく便利なんですが、2015/2/26現在ではアメリカでのみサービスが提供されていて、日本からGoogle Play Musicにアクセスすると下の画面になり登録ができません。 ですが、少し細工することで日本からでも使う方法がありますので、今回はその方法を紹介します。 2015/9/

                  Google Play Music(グーグルプレイミュージック)の使い方。クラウドで音楽の管理やAndroid端末と同期。 - アンドロイドラバー
                • 便利なフリーソフト

                  42 : 運転士(香川県):2007/08/16(木) 21:08:23 ID:68Z5fnDrP おすすめのファイラー教えて 77 : 日本語習得中(福岡県):2007/08/16(木) 21:12:06 ID:gZUblmTv0 >>42 MDIE 146 : プレアイドル(アラバマ州):2007/08/16(木) 21:21:34 ID:IGisGnau0 >>42 Dyna 絢香(千葉県):2007/08/16(木) 21:07:17 ID:2e/hC3PL0 ?2BP(1280) Googleキャッシュの重さに耐えかねておみとろん入れた 52 : 踊り隊(コネチカット州):2007/08/16(木) 21:09:45 ID:DpaWid33O 評判のいいY'zDockが糞使いづらい件について 軽いだけだろあんなの 138 : 理学療法士(岐阜県):2007/08/16(木) 21

                  • 田中宗一郎×宇野維正×柴那典 2017年を振り返る音楽トーク - レポート : CINRA.NET

                    ストリーミングサービスの浸透で激変するポップミュージックの世界 2015年6月にApple Musicが、2016年11月にSpotifyが上陸し、ここ日本でも「ストリーミングサービスで音楽を聴く」という文化が浸透しつつある。こういった環境の変化に伴い、ポップミュージックは激動期の真っ只中にあるわけだが、その実情はどれくらい伝わっているのだろうか? 去る11月11日と12日、CINRA主催のカルチャーイベント『NEWTOWN』が開催された。このうち12日夕方に行われた「田中宗一郎 presents 『2017 On the Tracks』」に、田中宗一郎、宇野維正、柴那典という三人の音楽評論家 / ジャーナリストが登壇。およそ100分に渡ってトークライブが繰り広げられた。 会場の様子(左から:柴那典、宇野維正、田中宗一郎) 最初に話題となったのは、日本と世界の音楽シーンの断絶、および201

                      田中宗一郎×宇野維正×柴那典 2017年を振り返る音楽トーク - レポート : CINRA.NET
                    • 佐久間正英からの提言(後編) ~これからの音楽家の活動 音楽産業のあり方~ | FEATURES | mutants

                        時間が区切られた事によって見えてきた事 鈴木:これは遠慮しながら言っても仕方がないので真摯に質問いたしますが、先日ご自身で公表された末期がんの話について、様々な人が感じた事だと思うのですが、非常にショックを受けました。僕は日本人の死生観って東日本大震災3.11以降少なからず変わってしまったと思うのです。あの日の朝、家を出て、まさかもう二度と夕ご飯を食べることが出来なくなったという人が何万人もいたわけです。その人たちは数時間後に自分がよもや死んでしまうとは思わなかっ時間が区切られた事によって見えてきた事 鈴木:これは遠慮しながら言っても仕方がないので真摯に質問いたしますが、先日ご自身で公表された末期がんの話について、様々な人が感じた事だと思うのですが、非常にショックを受けました。僕は日本人の死生観って東日本大震災3.11以降少なからず変わってしまったと思うのです。あの日の朝、家を出て、

                      • Radikoを録音したものをPodcast配信してスマートフォンで聴く環境を作った - laiso

                        Podcastのいいところ 情報中毒者的な利点は、新聞やニュースサイトと違って、移動中やランニングのBGMとかにながらで聴けるのが大きい。ツイッターのフォローしてる人達の投稿読んでいる時間ないから音声読み上げで聴く、という人もいた。 またPodcastに対応した音楽プレイヤーソフト側でストリーミング、ファイルの未聴状態などを管理してくれるので携帯本体にダウンロードしたりしなくていい。 サーバー環境 Osukini Server / VPS ルート権限ある。今回の為に契約したというわけではなく汎用的なリモートマシンとして普段から使っているやつ。 Radikoは受信元の住所で制限があるはずだけど、俺のサーバはIPアドレスで調べたら所在地が長野県だった気がする。 OS は GNU/Linux Ubuntu maverick。 ワーキングディレクトリ、方針 えーと、すべての作業を~/work/ra

                          Radikoを録音したものをPodcast配信してスマートフォンで聴く環境を作った - laiso
                        • 俺が海外のお勧めアーティストを淡々と紹介するスレ 路地裏音楽戦争

                          1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/14(土) 19:10:32.79 ID:vVVSZalT0 スレタイの通りです。基本的には誰も知らないようなマイナーなのを紹介していくつもり。 特に断りがない限り、ロックバンドです。つべはお勧め度の高い順に上から並べてます。 では早速 一組目 The Parlotones http://www.theparlotones.net/ http://www.myspace.com/theparlotones 南アフリカのバンド。といっても歌詞は英語です。単純に心地よいポップロック。 メディアがプッシュすれば日本でも売れると思うんだけどな・・。 似てる:最近のColdplay Colourful http://www.youtube.com/watch?v=Z0TXscwlr8g Push me to the Floor h

                          • まだ歩きスマホ?情報収集を超効率化する「聞き流し」アプリ連携のススメ - リクナビNEXTジャーナル

                            次々新しい情報が流れては陳腐化していく今、必要な情報を仕入れるのに苦労している方も多いのでは? 「普通に仕事で忙しいのに、さらに情報収集なんて…いつやるんだよ!」と叫んでも、結局情報収集は進まないので…。今回は「耳」を活用した裏ワザ的アプリ連携方法をご紹介します。 移動の途中、歩きながら、電車内やちょっとした作業中でも「ザッと情報を仕入れて把握する」ための有効な時間活用がラクになりますよ。 気になるページを音声で聞き流しできる「ありそうで無かった」便利アプリ『Lisgo』 今回最初に紹介するのは「Lisgo」というiPhoneアプリ。 要するにクリップしておいたWebページやブログ、ニュース記事なんかを、ロボットによる自動音声再生で「読み上げてくれる」というそんなアプリなんですが、これがなかなかに使えるんです。 本来なら目で読まなければいけないWeb記事を耳で手軽に聴けてしまうので、危ない

                              まだ歩きスマホ?情報収集を超効率化する「聞き流し」アプリ連携のススメ - リクナビNEXTジャーナル
                            • 長い呪いのあとで小山田圭吾と出会いなおす|小山田圭吾は21世紀のカラヴァッジョなのか|片岡大右|コロナの時代の想像力

                              2021年7月15日、ミュージシャンの小山田圭吾氏が「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」開会式の作曲メンバーであることが発表されました。その後、氏の過去のインタビュー記事についてネットで「炎上」が発生。大手紙にも取り上げられ、19日には氏の辞任が報じられることとなります。新型コロナ感染症の流行が拡大する緊急事態宣言下でありながら、各地の街頭やメディアはスポーツの祭典に色塗られ、多くの人が波立つ心ですごした夏。それから数か月を経て、五輪は遠のく過去になりつつあり、氏に関しても五輪をめぐる不適切な出来事のひとつとして曖昧に記憶されようとしています。しかし、燃えひろがった情報の炎の中にいたのは、ひとりのアーティストであり、そして人です。彼はそれほどまでに焼かれる必要があったのでしょうか。 この出来事が、パンデミックのもとで起きた、誤情報を多く含む「インフォデミック」であったことを

                                長い呪いのあとで小山田圭吾と出会いなおす|小山田圭吾は21世紀のカラヴァッジョなのか|片岡大右|コロナの時代の想像力
                              • 細野晴臣とニューウェイブ | 細野ゼミ 7コマ目(前編)

                                活動50周年を経た今なお、日本のみならず海外でも熱烈な支持を集め、改めてその音楽が注目されている細野晴臣。音楽ナタリーでは、彼が生み出してきた作品やリスナー遍歴を通じてそのキャリアを改めて掘り下げるべく、さまざまなジャンルについて探求する連載企画「細野ゼミ」を展開中だ。 ゼミ生として参加しているのは、氏を敬愛してやまない安部勇磨(never young beach)とハマ・オカモト(OKAMOTO'S)という同世代アーティスト2人。第7回ではニューウェイブおよび80’sの音楽をピックアップする。Yellow Magic Orchestraで多忙を極めていた時代、国内外で流行っていた音楽を細野はどう捉えていたのか。前編ではその印象について語ってもらった。 取材 / 加藤一陽 文 / 望月哲 題字 / 細野晴臣 イラスト / 死後くん 記憶が抜けている80's──今回のテーマは、ニューウェイブ

                                  細野晴臣とニューウェイブ | 細野ゼミ 7コマ目(前編)
                                • 音楽はアナログじゃなきゃ...という人こそ要チェック。デジタル時代の遊び心あふれるiOS音楽アプリ9選

                                  音楽はアナログじゃなきゃ...という人こそ要チェック。デジタル時代の遊び心あふれるiOS音楽アプリ9選2012.06.19 11:00 ラジカセやターンテーブル、レコードやCDなど手にとれる音楽コレクション。そんなアイテムたちを愛する音楽ファンなら、デジタル音楽プレイヤーや表計算のようなプレイリストに懸念を示す方もいらっしゃいますよね。 でも、今日はそんなみなさんにもデジタル音楽ならではの魅力を感じてもえらるような音楽アプリを厳選して紹介していきたいと思います。逆にはじめからデジタル音楽に慣れ親しんできた方なら、そのことを正当化できる新しい理由が増えるかもしれませんよ? さて、高品質な機能とグラフィックで新しい音楽体験をもたらすアプリは日々たくさんリリースされていますが、その中でもとくに優れたアプリは、不要なギミックなど使わなくてもプラットフォームの可能性を最大限に活かしてユーザを魅了して

                                    音楽はアナログじゃなきゃ...という人こそ要チェック。デジタル時代の遊び心あふれるiOS音楽アプリ9選
                                  1