並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 108件

新着順 人気順

えきねっとトクだ値の検索結果41 - 80 件 / 108件

  • 3月某日静かな温泉旅 静かな春の群馬県・磯部温泉へ('20) - 温泉好きのお湯

    2020年の春は、日本中の人が外出を控えています。 自分も同じくで、家にこもる生活になっていました。 気分的にもふさぎ込んできた感じがあり、日を追うごとに、出かけたいという気持ちが強くなってきたのも事実で、迷いつつも少しだけ、静かな温泉旅をしてきました。 旅の計画 1日目(東京→高崎→磯部温泉) 空気を運ぶ新幹線 スサノオと絶メシ 磯部温泉へ 高崎の夜 2日目(磯部温泉→安中榛名→高崎→東京) 新幹線の秘境駅へ 旅の最後は高崎パスタ 今回の旅のまとめ 今回行った場所 旅の計画 予約サイトを見ると、週末に1名で泊まれる宿が結構あります。どこの宿も、予約が減っているのかもしれません。 いくつか候補を絞っていく中で、群馬県の「磯部温泉」の宿を見つけました。 ふだん、磯部温泉の宿は週末にひとりで泊まれるプランを予約サイトにほとんど出してきません。逆に言えば、磯部温泉に泊まれるチャンスでもあります。

      3月某日静かな温泉旅 静かな春の群馬県・磯部温泉へ('20) - 温泉好きのお湯
    • えきねっと20周年!ついに大きく進化します。

      2 0 2 1 年 4 月 1 3 日 東日本旅客鉄道株式会社 えきねっと20周年!ついに大きく進化します。 いつもえきねっとをご利用いただきありがとうございます。 2000年のサービス開始以降、お客さまからたくさんのお声をいただきました。ご要望を一つでも多く 実現するため、そしてこれからの時代を見据え、えきねっとはこの20年で最も大規模なリニューアルに挑 戦し、2021年6月27日に生まれ変わります。 もっと移動を快適に、便利に、おトクに。皆さまに選ばれ続ける移動プラットフォームを目指して、えきね っとはこれからも進化し続けます。 ~もっと快適に~ ⑴ 予約サクサク、旅行ワクワク。身近で使いたくなる「Web サイト」へ ⑵ 新幹線 e チケット 3 タップ予約 「アプリ」をもっとスムーズに ~もっと便利に~ ⑶ 送って便利にバラバラ受取り かざして簡単 5 秒で発券 「受取用QRコード」

      • 懐かしい、ほっとするナポリタン。豊富町『喫茶すてーしょん』に行ってみた。 - 北の大地にひっぱられて

        無人駅に隣接している、昔ながらの喫茶店。今までどのくらい、訪れた人をほっとさせてきたのだろう。 ただ、ひたすら北へ。 JR特急列車の中 豊富町へ。 『喫茶すてーしょん』に行ってみた。 懐かしい、ほっとするナポリタン。 ただ、ひたすら北へ。 7月22日水曜日。 前夜に札幌にたどり着き、 駅前のビジネスホテルで宿泊。 satoru0212.hatenablog.com 翌朝、早い時間の特急列車で 北の彼方 稚内方面へ向かいました。 今回は自由席。 JR北海道の特急であれば、 JR東日本と同様インターネット事前予約制の 『トクだ値』 も申込が可能です。 場所・時期によりますが、 通常料金から55%割引 の路線もあるので、 私もよく重宝していますヽ(^o^)丿 ですが今回、 出発日がトクだ値キップ対象外だったようで、 札幌~稚内方面のトクだ値キップを 予約することができず・・・( ;∀;) 通常料

          懐かしい、ほっとするナポリタン。豊富町『喫茶すてーしょん』に行ってみた。 - 北の大地にひっぱられて
        • 東京~金沢間が1万円 「えきねっと」で北陸新幹線を30%割引、全列車対象 - TRAICY(トライシー)

          JR東日本は、北陸新幹線「かがやき」「はくたか」に、えきねっと会員限定の「お先にトクだ値」を設定する。 「お先にトクだ値(乗車券つき)」の設定列車は「かがやき」「はくたか」全列車の普通車指定席で、割引率は運賃・料金が30%割引。発売額は東京(都区内)~金沢間が10,060円(通常14,380円)、東京(都区内)~富山間が9,070円(通常12,960円)。東京(都区内)~上越妙高間は通常9,440円を6,590円に、東京(都区内)~飯山間は通常8,780円から6,130円に割り引く。その他の区間も設定する。また、こども価格も設定する。 利用期間は、12月17日から25日までと、来年1月6日から15日まで。発売期間は、乗車日の1か月前の午前10時から13日前の午前1時40分まで。発売最終日がシステムメンテナンス日の場合は異なる。なお、発売開始日のさらに1週間前から申し込みを受け付ける「事前受

            東京~金沢間が1万円 「えきねっと」で北陸新幹線を30%割引、全列車対象 - TRAICY(トライシー)
          • 三陸海岸の旅その4 「お先にトクだ値スペシャル」の途中下車を利用して三陸海岸鉄道旅 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

            三陸海岸を旅するのは今回が初めてです。三陸海岸の旅のルートをまとめてみました。八戸までは「お先にトクだ値スペシャル」を利用したかったのですが、旅行当時は東京-八戸間の設定がなく、新青森まで買って、途中下車するという方法で行きました。三陸海岸鉄道旅はお天気が悪くて絶景・・・とはいかなかったのですが、晴れていれば素晴らしい車窓の路線だと思います。 「お先にトクだ値スペシャル」の途中下車利用で八戸へ 海沿いを走る八戸線に初乗車 久慈駅からは三陸鉄道に乗り継ぎ 宮古駅近辺の情報 宮古から釜石へ JR釜石線で花巻へ まとめ 「お先にトクだ値スペシャル」の途中下車利用で八戸へ 8月下旬からスタートした「お先にトクだ値スペシャル」は、設定区間や座席数、設定されている列車に制限があるとはいえ、新幹線や特急などに半額で乗車できる大変お得な切符です。私が三陸海岸の旅に出た時には、まだ東京-八戸間では「お先にト

              三陸海岸の旅その4 「お先にトクだ値スペシャル」の途中下車を利用して三陸海岸鉄道旅 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
            • 【北陸周遊乗車券】北陸新幹線「新幹線eチケット」利用者限定、北陸の三セクを含む広いエリアに2日間乗り放題のフリーきっぷ!(2023年版)

              北陸新幹線「新幹線eチケット」利用者限定で、北陸の広いエリアが2日間乗り放題となるフリーきっぷが「北陸周遊乗車券」です。フリーエリアは直江津~長浜と非常に広いうえに、えちごトキめき鉄道、あいの風とやま鉄道、IRいしかわ鉄道などの第三セクター路線にも乗車できて、使い勝手、お得度ともに抜群です。北陸への鉄道旅行には絶対おすすめのフリーきっぷです。 ※「北陸周遊乗車券」は2023年3月末で発売を終了します。詳しくはこちらをご覧ください。 「北陸周遊乗車券」とは? 「北陸周遊乗車券」は、北陸の広いエリアの普通列車(普通車自由席)に2日間乗り放題となるフリーきっぷです。北陸新幹線を「新幹線eチケット」(えきねっとトクだ値含む)を利用して、糸魚川~金沢間に到着した乗客のみが購入することができます。 利用期間: ~2023年3月31日(金)利用開始分まで 発売期間: ~2023年3月31日(金) 北陸新

                【北陸周遊乗車券】北陸新幹線「新幹線eチケット」利用者限定、北陸の三セクを含む広いエリアに2日間乗り放題のフリーきっぷ!(2023年版)
              • 7月某日静かな温泉旅 暑い夏の中、静岡県・伊豆長岡温泉へ('21) - 温泉好きのお湯

                たいてい自分の静かな温泉旅では、自宅から片道4時間くらいまでのところに行くことが多いです。距離にして、だいたい200キロくらいでしょうか。 それくらい移動すると、(何となくですが)遠くに来たなという感じがあって、より一層旅行気分を味わえる気がするのです。何となくですが。。 一方で、それより近いエリアへの旅行はあまり旅の気分が出なそうだな、と勝手なイメージを持っていました。 ただ最近、長い移動がちょっと疲れるな、と感じるようになってきたこともあり、今回は近いところに出かけよう、というわけです。 旅の計画 1日目(横浜→熱海→三島→伊豆長岡温泉) 踊り子号に乗って 熱海と三島 伊豆長岡温泉へ 焼鳥と餃子 2日目(伊豆長岡温泉→三島→熱海) 今回の旅のまとめ 今回行った場所 旅の計画 首都圏在住の自分にとって近いところ・・・ということで、伊豆半島の、しかも付け根のほうで探してみました。 距離にし

                  7月某日静かな温泉旅 暑い夏の中、静岡県・伊豆長岡温泉へ('21) - 温泉好きのお湯
                • まさに神割引?「どこでもドアきっぷ」にGo To適用でさらに半額! JR3社3日間乗り放題で実質9,000円に!【橋賀秀紀のフカボリ!】 - TRAICY(トライシー)

                  まさに神割引?「どこでもドアきっぷ」にGo To適用でさらに半額! JR3社3日間乗り放題で実質9,000円に!【橋賀秀紀のフカボリ!】 みなさんこんにちは。トラベルジャーナリストの橋賀秀紀です。 海外旅行解禁にはまだ時間がかかりそうななか、国内旅行にシフトしている方も多いでしょう。私も気持ちを切り替えてこの機会に国内各地へ出かけることを楽しみたいと思っています。 さて、JR西日本が発表した「どこでもドアきっぷ」が安いと評判です。 JR3社の特急・新幹線が1日あたり6,000円で乗り放題 「どこでもドアきっぷ」登場https://www.traicy.com/posts/20200914181743/ このきっぷ、JR西日本・JR九州・JR四国の3社の特急・新幹線が3日間乗り放題で1人18,000円、グリーン車利用でも23,000円(金土日・もしくは土日月利用の場合・ただし指定席利用は最大

                    まさに神割引?「どこでもドアきっぷ」にGo To適用でさらに半額! JR3社3日間乗り放題で実質9,000円に!【橋賀秀紀のフカボリ!】 - TRAICY(トライシー)
                  • 三陸海岸の旅その1 浄土ヶ浜を楽しむ2つの観光船 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

                    三陸海岸の景色を見てみたいと思い、八戸線・三陸鉄道に乗って初めて三陸海岸を旅しました。宮古で1泊して浄土ヶ浜の景観を堪能。こちらでは大型の遊覧船以外に「さっぱ船」という小型船で行く青の洞窟観光があります。浄土ヶ浜を陸から眺めるのも美しいですが、訪れたら是非2つの船の旅を楽しんでほしいと思います。ただし、大型の遊覧船の方は2021年1月11日で終了となります。残された時間はわずか。三陸海岸の鉄道旅とあわせて乗ってみてはいかがでしょうか。2020年9月に、JR東日本の「お先にトクだ値スペシャル」とGoToキャンペーンを利用して行ってきました。 浄土ヶ浜とは 2つの遊覧船で楽しもう さっぱ船で行く青の洞窟 みやこ浄土ヶ浜遊覧船 新しい遊覧船が2022年7月17日から運行開始 宮古駅から浄土ヶ浜へのアクセス 宮古駅までの道のり 東北新幹線は「お先にトクだ値スペシャル」でお得に移動 三陸鉄道は割引切

                      三陸海岸の旅その1 浄土ヶ浜を楽しむ2つの観光船 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
                    • 『20221004_今日は天使の日』

                      あなたにとって天使のような存在はだれ? 正直いないなー。 強いて言うなら姪っ子かな。 昨日旅行の段取りで「えきねっと」で切符の予約の仕方調べてた。 新幹線の切符は定価で買うと高いけど、いろいろ割引があるんだね。 でもお得に買おうとすると、ちょっと面倒くさい。 ポイント付けようとすると「JRE POINT」に登録しなければいけなかったり。 「トクだ値」で買う時はICカードと紐づけなければいけなかったり。 ICカード持ってないから買いに行かなければいけないな。 そもそもなんで東と西で「えきねっと」と「おでかけねっと」に分かれてるんだ? どっちで切符買えばいいのかよく分からんことがある。 まあ会社が別だから仕方ないのかもしれないが…。 西から東へ旅行行く時とか面倒くさすぎる。 ▼本日限定!ブログスタンプ

                        『20221004_今日は天使の日』
                      • [PDF] JR東日本はみなさまの「旅に出よう!」を地域とともに応援します

                        2 0 2 0 年 7 月 7 日 東日本旅客鉄道株式会社 JR 東日本はみなさまの「旅に出よう!」を地域とともに応援します 7月下旬より、JR グループでは共同で「旅に出よう!日本を楽しもう!」キャンペーンを実施 します。JR 東日本では“新しい旅のスタイル”のご提案として「平休日出発限定の旅行商品」な どを豊富にご用意するとともに、気軽にご利用いただく安心・おトクな列車旅として、このたび初 めて全方面の新幹線を対象とするおトクな 「お先にトクだ値スペシャル (50%割引) 」 (乗車券つき) を発売します。 この機会に、ぜひ鉄道をご利用いただき、地域の魅力あふれる東日本の旅をお楽しみください。 1 “新しい旅のスタイル”のご提案 (旅行企画実施:株式会社びゅうトラベルサービス) (1)“混雑を避けた平休日”におトクに旅行できる商品 首都圏発 ① 平休日出発・往復限定列車利用の「アーリー

                        • びゅうトラベルの「GoToトラベル商品」が直前までかなりおトク! - 旅とアロマ

                          JR東日本の新幹線で安く旅をする方法として、「えきねっとトクだ値」や「お先にトクだ値」といったeチケットサービスや、パッケージツアーを使うという方法があります。ただし、運賃・料金が約50%割引で利用できる「お先にトクだ値」は、乗車日20日前の午前1時40分までに申し込む必要があります。 しかし、JR東日本グループの旅行会社「びゅうトラベル」のGoToトラベルキャンペーン対象の商品を利用すると、直前の予約でも旅行代金が50%相当の割引となることもあります。 今回は、この「びゅうトラベル」のGoToトラベルキャンペーン商品を詳しくご紹介したいと思います。 「ダイナミックレールパック」もGoToトラベルの対象となったので、修正、追記しました(2020年11月6日)。 びゅうトラベルの商品びゅうトラベルには、「ダイナミックレールパック」と「パッケージツアー」といったお得な旅行商品があります。これら

                            びゅうトラベルの「GoToトラベル商品」が直前までかなりおトク! - 旅とアロマ
                          • 「GoToキャンペーン」は7月2日開始。旅行代金が半額に!その仕組み、更にお得に使う方法など気になる点を総まとめ - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary

                            ようやく県をまたいだ移動自粛も解除され、そろそろ観光したい・・・と思う方も多いと思います。そんな時に、チラホラと耳にするようになった「GoToキャンペーン」が気になってきた方も多いのではないでしょうか? ここでは「GoToキャンペーン」とは何か? どのような仕組みなのか、対象となる旅行の種類、開始時期などについてまとめます。 国内旅行を半額補助する「GoToトラベル」キャンペーン 実は「GoToキャンペーン」は旅行以外にも様々な消費が対象となっている幅広い施策ですが、ここでは旅行を対象とした「GoToトラベル」キャンペーンについて紹介します。 その大きな特徴をまとめますと、 ・対象は国内旅行(宿泊も、日帰りも) ・交通費と宿泊費のどちらも補助される ・1人1泊あたり2万円が上限 (日帰りは1万円) ・何泊でも、何回でも利用可能 ・7割は旅行代金の割引、3割は旅行先で使えるクーポンとして付与

                              「GoToキャンペーン」は7月2日開始。旅行代金が半額に!その仕組み、更にお得に使う方法など気になる点を総まとめ - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary
                            • 乳頭温泉「鶴の湯」に一人泊。人気ナンバーワンの理由がわかる素晴らしい秘湯の宿でした - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

                              温泉好きなら誰もがご存じの乳頭温泉「鶴の湯」。日本人にも海外からのお客様にも絶大な人気を誇る秘湯の宿は、予約が取りづらい宿でもありますが、ラッキーにも12月の平日に人気の本陣というお部屋に宿泊できたので、ご紹介します。一人旅でも人気のお部屋に泊めて下さる懐の深さには本当に感謝です。露天風呂の足元湧出泉を含めて異なる泉質の源泉が複数あり、秘湯の宿らしい宿の雰囲気、お食事の内容、おもてなし、どれをとっても秀逸で、人気ナンバー1の秘湯にも納得の宿でした。2020年12月の旅で初めて泊まった後、2021年4月と9月にも宿泊しています。 宿の概要 本陣の客室 新本陣のお部屋 温泉 内湯 日帰りでも利用できる白湯と黒湯 女性専用の露天風呂 中の湯 混浴露天風呂 無料の貸切風呂 お食事 夕食 朝食 アクセス 「お先にトクだ値スペシャル」を使って行こう 予約は電話で こんな人におススメ まとめ 関連リンク

                                乳頭温泉「鶴の湯」に一人泊。人気ナンバーワンの理由がわかる素晴らしい秘湯の宿でした - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
                              • 「安すぎる~!!」と話題 JR東の「新幹線半額キャンペーン」、これどういうこと? 乗り鉄目線でポイント解説

                                JR東日本が2020年7月下旬から、新幹線の運賃と特急料金が半額となる「お先にトクだ値スペシャル(乗車券付き)」を発売します。ネットでも「安すぎる~」「半額ってまじ??」「マジかよ旅してぇ」などと驚きの声が上がっています。 新幹線が半額に……! となる「お先にトクだ値スペシャル」 観光キャンペーンに合わせて特別きっぷを発売(写真:呼んでる渋沢) お先にトクだ値スペシャルは、観光業の復興支援を目的に、国が行う旅行代金補助施策「Go To Travelキャンペーン」(関連記事)に合わせてJRグループが共同実施する「旅に出よう!日本を楽しもう!キャンペーン」の一環として行うもの。ネット予約サイト「えきねっと」の会員限定で発売します。 どんな列車が対象なのか、いつまで使えるのか、どこで買うのか、注目しておきたいポイントを乗り鉄目線で紹介します。 首都圏発着の全方面新幹線が半額に! 北海道新幹線は各

                                  「安すぎる~!!」と話題 JR東の「新幹線半額キャンペーン」、これどういうこと? 乗り鉄目線でポイント解説
                                • 2021年の紅葉温泉旅は八幡平で個性的な温泉を楽しみました - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

                                  毎年紅葉の時期には夫婦で紅葉旅に出かけています。今年は八幡平を訪れました。八幡平は日本百名山の一つ。山頂付近の駐車場まで車でも路線バスでもアクセス可能なので、そこから30分も歩けば山頂という、実に簡単に登れる百名山なのです。山頂近くの鏡沼には雪解けの時期にドラゴンアイが出現するのも有名です。東北の山は冷え込みが強いせいか紅葉が見事ですね。初日以外は雨と霧でいまいちのお天気でしたが、個性的な温泉とともにドライブを楽しめました。 旅の概要 八幡平までのドライブルート 八幡平をハイキング 松川大橋の紅葉を楽しむ 森の大橋からの松川渓谷 後生掛温泉のオシャレなカフェでランチ 宿泊した宿 1泊目: 藤七温泉 2泊目: 玉川温泉 八幡平近くの宿 まとめ 過去の紅葉旅 旅の概要 今年の紅葉旅は2泊3日で八幡平を回りました。宿は初日に東北で最も高い場所にある温泉という藤七温泉、2日目は日本一酸性度が強い温

                                    2021年の紅葉温泉旅は八幡平で個性的な温泉を楽しみました - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
                                  • JR東日本、新幹線グリーン車とグランクラスを半額に - TRAICY(トライシー)

                                    JR東日本は、「鉄道開業150年記念ファイナル 新幹線お先にトクだ値スペシャル(乗車券つき)」を発売する。 東北・北海道・秋田・山形・上越・北陸新幹線の「グリーン車」と「グランクラス(飲料・軽食なし)」が50%割引となるもの。列車・区間・席数限定のインターネット予約かつ「新幹線eチケットサービス」限定商品となる。 グリーン車指定席利用の東京駅発着大人片道利用では、新函館北斗駅へ16,050円、新青森駅へ11,770円、仙台駅は7,260円、那須塩原駅へ4,040円、秋田駅へ11,440円、山形駅へ7,440円、新潟駅へ7,100円、越後湯沢駅へ4,420円、長野駅へ5,890円などとなる。 グランクラス(飲料・軽食なし)利用の東京駅発着大人片道利用では、盛岡駅へ11,150円、仙台駅へ8,840円、那須塩原駅へ5,610円、新潟駅へ8,680円、越後湯沢駅へ5,990円、長野駅へ7,470

                                      JR東日本、新幹線グリーン車とグランクラスを半額に - TRAICY(トライシー)
                                    • 2024年初夏の鉄道旅行に使えるJR各社の格安フリーきっぷ・割引きっぷまとめ!

                                      【期間限定】JR各社注目の格安きっぷまとめ JR各社は、2024年初夏に利用できる格安のフリーきっぷ・割引きっぷを発売しています。新幹線や特急列車にも乗車できますので、あちこち移動する周遊の旅や乗り鉄にピッタリです。ここでは、JR各社が発売している注目の格安きっぷの概要だけを記載します。きっぷ名をクリックすると、本記事の詳細情報に飛ぶことができますので、詳細はそちらでご確認下さい。 JR四国・土佐くろしお鉄道全線に3日間、特急列車の普通車自由席も乗り放題の格安きっぷ「四国あちこちきっぷ」が2024年3月~5月に利用できます。春の四国周遊の旅にぴったりのきっぷです。 きっぷ名: 四国あちこちきっぷ 利用期間: 2024年3月1日~5月31日(4月26日~5月6日利用開始を除く) 有効期間: 3日間 フリーエリア: JR四国全線・土佐くろしお鉄道全線・JR四国の路線バス(大栃線、久万高原線)

                                        2024年初夏の鉄道旅行に使えるJR各社の格安フリーきっぷ・割引きっぷまとめ!
                                      • 青森と秋田の県境にある日景温泉で硫黄泉と二酸化炭素泉を貸し切りで楽しむ - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

                                        日景温泉の名前を知ったのはつい最近のこと。2020年12月発行の「ひとり泊歓迎の温泉宿」という雑誌で見かけて知りました。紹介されている白濁の湯に思わず目が釘付け。これは行かねば、と思ったわけです。日景温泉は青森県と秋田県の県境の矢立峠付近にある一軒宿です。静岡県からはかなり距離があるのですが、JR東日本の「お先にトクだ値スペシャル」のおかげで、青森も秋田も普段の半額で行けるとなればハードルも下がるというもの。ちょうど乳頭温泉鶴の湯別館「山の宿」の予約が取れていたので、乳頭温泉に泊まった翌日に日景温泉に泊まるプランで行ってきました。テレビの電波が届かないという宿ですが、奥羽本線の最寄り駅からは無料送迎で15分程度と案外アクセスは良いのです。温泉もお食事も満足できる宿でした。 お部屋 温泉 大浴場 内湯の貸し切り湯 貸し切りの眺望風呂では二酸化炭素泉を楽しめる さらに貸し切り湯が増える お食事

                                          青森と秋田の県境にある日景温泉で硫黄泉と二酸化炭素泉を貸し切りで楽しむ - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
                                        • 7月某日静かな温泉旅 新潟県・秘湯宿の越後田中温泉へ('21) - 温泉好きのお湯

                                          2021年の5月と6月は自宅で過ごしていましたが、7月に入り、久しぶりに静かな温泉旅へ出かけることにしました。 ここ最近の温泉旅では、山梨県、長野県、群馬県に出かけていたので、今回は新潟県に行くのはどうだろう、と、まずは宿を探すところから。 旅の計画 1日目(東京→越後湯沢→浦佐→越後田中) Maxに乗る 越後湯沢 ゆっくり浦佐へ 飯山線に乗って 物産館と、秘湯宿 2日目(越後田中温泉→越後湯沢→東京) ゆったりチェックアウト 旅の終わりは越後湯沢 今回の旅のまとめ 今回行った場所 旅の計画 予算の範囲で泊まれそうな宿をいくつか調べてから、前から気になっていた「越後田中温泉」の宿を予約しました。 一軒宿です。「日本秘湯を守る会」の会員宿でもあるとのこと。 遠いところにあるのかなと思いきや、新幹線の駅からバス、もしくはJR飯山線の駅から歩いて行けるようです。 次に、越後湯沢までの上越新幹線「

                                            7月某日静かな温泉旅 新潟県・秘湯宿の越後田中温泉へ('21) - 温泉好きのお湯
                                          • お先にトクだ値と新幹線のグリーン車で、温泉旅へ。 - 温泉好きのお湯

                                            先日の温泉旅で、久しぶりに新幹線のグリーン車を利用しました。 予算の少ない状況でどうして割高なグリーン車に乗ったのか、実際乗ってみてどうだったのか、書いてみたいと思います。 あらかじめお断りしておくのですが、リッチな感じのしないページになるはず・・・。 My グリーン車経験 これまでの新幹線グリーン車経験 普通車より安いグリーン車 お先にトクだ値 値段比較 対象の新幹線 予約が取りやすい グリーン車に乗ってみた というわけで 関連リンク My グリーン車経験 グリーン車に乗るには、乗車券とグリーン券(グリーン料金)とが必要です。 例えば、関東近郊のJR線で走っている普通列車にはグリーン車がついている列車もありますが、そのグリーン車乗に乗るには乗車券とグリーン券を買うわけです。 www.onsen-oh-yu.com 普通列車のグリーン券は最も高くて1,000円程度なので、北関東の温泉に行く

                                              お先にトクだ値と新幹線のグリーン車で、温泉旅へ。 - 温泉好きのお湯
                                            • 【新幹線が50%OFFで乗車できる!】東北新幹線はやぶさにお先にトクだ値スペシャルが発売! - 【40代無職】元IT土方の人生再建計画

                                              ◆◆◆当ブログにお越しいただきましてありがとうございます◆◆◆ 引用:えきねっと公式ホームページ https://www.jreast.co.jp/press/2023/20230418_ho02.pdf 新幹線に50%OFFで乗車できる【お先にトクだ値スペシャル】が発売されます。 発売内容 利用期間 発売期間 割引率 対象列車 対象の座席種類 設定区間・発売額 注意点 まとめ 発売内容 利用期間 2023年6月1日(木)~2023年6月15日(木) 発売期間 乗車日1ヶ月前の午前10時00分から20日前の午前1時50分まで ※発売期間最終日がシステムメンテナンス日の場合は乗車日21日前の午後11時50分まで ※「えきねっと事前受付」により、発売開始日のさらに1週間前(同曜日)の午後2時00分から乗車日1ヶ月前の午前9時54分まで事前のお申込みができます。(実際の手配は乗車日1ヶ月前発売日

                                                【新幹線が50%OFFで乗車できる!】東北新幹線はやぶさにお先にトクだ値スペシャルが発売! - 【40代無職】元IT土方の人生再建計画
                                              • 三陸海岸の旅その2 宮古市のイシツブテマンホール - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

                                                2020年9月に岩手県の三陸海岸にある浄土ヶ浜を訪れました。浄土ヶ浜に行くにはJR山田線と三陸鉄道の「宮古駅」が最寄り駅です。浄土ヶ浜を楽しんだ後、列車に乗るまでに時間があったので、駅でレンタサイクルを借りて道の駅へ。道の駅周辺にはポケモンのキャラである「イシツブテ」のマンホールと、宮古市のカラーマンホールがあるんです。 岩手県とイシツブテとの関係 宮古駅からはレンタサイクルがおススメ マンホール設置場所 津波の痕跡 東北のポケモンマンホール 関連記事 岩手県とイシツブテとの関係 東北にはいくつかの自治体でポケモンのマンホールを設置していますが、岩手県では「イシツブテ」を始めとした「いわタイプ」のポケモンの蓋を設置しています。なぜ岩手県でイシツブテ?ですが、こちらのサイトで紹介されていました。「岩」と「手」でイシツブテなんだそうです。元気の良いキャンペーンソングもサイトの中にありまして、一

                                                  三陸海岸の旅その2 宮古市のイシツブテマンホール - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
                                                • 東日本は全新幹線半額、東海道「のぞみ」も... JR各社のお得な新幹線プラン総まとめ

                                                  2020年8月13日に突然ツイッターユーザーが騒然となったのが、「新幹線半額」というワードである。これはJR東日本限定ながら、事前予約で21年3月まで新幹線が半額で乗れる「お先にトクだ値スペシャル」だった。 新幹線といってもJR東日本限定なので、東京から西に向かう東海道新幹線などには適用されない。それでも新型コロナの影響で乗客の減少に悩む各社は、お得なプランを展開している。 東海道新幹線は? 運賃・料金半額という出血大サービスに打って出たJR東日本の「お先にトクだ値スペシャル」は、東北・北海道・秋田・山形・上越・北陸の各新幹線の指定席を同社のネット予約サービス「えきねっと」で席数限定ではあるが50%割引で販売する。2020年7月7日に発表した。予約可能期間は乗車日の1ヶ月前の午前10時00分から、乗車日20日前の午前1時40分までという条件つき。利用可能区間は限定されていて列車種別ごとに異

                                                    東日本は全新幹線半額、東海道「のぞみ」も... JR各社のお得な新幹線プラン総まとめ
                                                  • この秋GoToトラベルなしでも「安く旅行」するワザ

                                                    10月の声を聞き、緊急事態宣言が解除されるとともに、新型コロナウイルスの感染者数は急減し、旅行に対する風向きは変化しつつある。だが、帝国データバンクによれば、2021年1~8月までに判明した旅行会社の倒産・廃業が過去最高の136件に達するなど、観光業界をとりまく経済状況はひときわ厳しくなっている。 2020年12月以降、長い間停止しているGo Toトラベルについて、斉藤鉄夫国土交通相は10月5日の就任記者会見で再開を示唆したが、その時期は観光庁が実施しているツアーの実証実験の結果が出る11月以降となるだろう。 再開後のGo Toトラベルは「GoTo2.0」ともよばれており、ワクチン接種や陰性証明と組み合わせ、中小の旅館などの利用や平日の割引率を高めるなどの内容を盛り込んで提供されると想定されている。これについては詳細がわかり次第改めてお伝えしたい。 しかし、Go Toトラベルに頼らなくても

                                                      この秋GoToトラベルなしでも「安く旅行」するワザ
                                                    • 大人の休日倶楽部パスで行く絶景路線・温泉・ハイキングを楽しむ2泊3日の1人旅 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

                                                      50歳過ぎると使える大人の休日倶楽部パス(以下「おときゅうパス」)。15,270円でJR東日本の路線に4日間乗り放題。しかも新幹線にも乗れてしまう破格のフリー切符です。しかも6回まで指定席が使えるのも大きなメリット。JR東日本区域には絶景路線あり、温泉ありなので、おときゅうパスを活用して鉄道と温泉の旅に行ってまいりました。 大人の休日倶楽部パス(おときゅうパス)とは 今回利用したおときゅうパスのメリット 絶景路線の五能線に乗車 今回宿泊した温泉宿 1泊目: 不老ふ死温泉 2泊目: 酸ヶ湯温泉 酸ヶ湯温泉付近でハイキング 八甲田ロープウェイで行く田茂萢湿原と田茂萢岳 酸ヶ湯温泉のガイドツアーに参加する 酸ヶ湯温泉から直接行ける地獄沼とふかし湯 まとめ 大人の休日倶楽部パス(おときゅうパス)とは 大人の休日倶楽部の会員だけが購入できるフリー切符です。なのでこのパスを手に入れるには大人の休日倶楽

                                                        大人の休日倶楽部パスで行く絶景路線・温泉・ハイキングを楽しむ2泊3日の1人旅 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
                                                      • 特急ひたち号に乗って、いわき湯本温泉(福島県)へ。 - 温泉好きのお湯

                                                        福島県の海側、浜通り地方にある、いわき湯本温泉。 首都圏からは遠い印象がありそうですが、今回紹介する特急「ひたち」を利用すれば、都心から2時間そこそこで着けます。 温泉宿も多く、交通の便もよく。「常盤もの」の、お魚も美味しく。 特急「ひたち」はビジネスの利用が多い印象で、あまり温泉旅向けのイメージがなかったのですが、静かな温泉旅をする人の目線で紹介してみます。 ひたち号の概要 停車駅 所要時間 本数 運賃・料金 ICカード 車両 ひたち号に乗ってみた 品川~水戸 水戸~湯本~いわき ご参考:高速バス「いわき号」 というわけで ひたち号の概要 特急「ひたち」は、主に東京都の品川駅と、福島県のいわき駅とを結んでいます。 一部の列車は福島県の浜通りをさらに北上して、宮城県の仙台駅まで行きます。 (今回は品川~いわき間をメインに取り上げます) 停車駅 「ひたち」の停車駅は列車によって様々ですが、全

                                                          特急ひたち号に乗って、いわき湯本温泉(福島県)へ。 - 温泉好きのお湯
                                                        • 半額も当たり前! 2020年2~3月 JR各社のお得な割引きっぷ・フリーきっぷまとめ! 閑散期だからこそお得に旅行しよう!

                                                          旅行シーズンの閑散期、JR各社は割引きっぷの発売を強化!お正月の帰省・Uターンラッシュが終わってから、3月中旬以降の学生さんの卒業旅行、春休みの旅行シーズンまでの間は、ウインタースポーツなどを除けば、一般的には旅行のシーズンオフとなります。 そんなシーズンオフの需要喚起のため、JR各社は、新幹線や特急列車に格安で乗車できる割引きっぷを発売します。 シーズンオフとはいえ、2月上旬には建国記念日の飛び石連休(2/10を休めば4連休!)がありますし、2月下旬には天皇誕生日の三連休もあります。 JR各社の割引きっぷを活用して、冬の旅に出てみてはいかがでしょうか。 東北・秋田・北海道新幹線が半額! 「お先にトクだ値スペシャル」「スーパーモバトクスペシャル」JR東日本、JR北海道のインターネット予約サービス「えきねっと」では、東北新幹線、秋田新幹線、北海道新幹線の一部列車の乗車券+特急券が半額になる「

                                                            半額も当たり前! 2020年2~3月 JR各社のお得な割引きっぷ・フリーきっぷまとめ! 閑散期だからこそお得に旅行しよう!
                                                          • 年末年始の帰省・旅行に使えるJR各社のフリーきっぷ・割引きっぷまとめ(2019-20年版)

                                                            年末年始に帰省したり、旅行に行ったりする方も多いでしょう。ところが、年末年始は繁忙期にあたるため、フリーきっぷや割引きっぷが利用できないことがあります。この記事では、年末年始に利用できるJR各社のフリーきっぷや割引きっぷをご紹介します。 ※2019.12.22更新 【JR北海道】 「えきねっとトクだ値」「Sきっぷ」「Rきっぷ」は利用可能!JR北海道の特急列車で幅広く利用できる割引きっぷとしては、「えきねっとトクだ値」「Sきっぷ」「Rきっぷ」がありますが、いずれも年末年始に利用できます。 北海道新幹線・在来線特急列車の割引きっぷ「えきねっとトクだ値」「えきねっとトクだ値」は、北海道新幹線や北海道内の在来線特急に割引料金で乗車できる、乗車券と指定席特急券が一体となった割引きっぷです。JR北海道・JR東日本のインターネット予約サービス「えきねっと」限定です。 「えきねっとトクだ値」は、前日までの

                                                              年末年始の帰省・旅行に使えるJR各社のフリーきっぷ・割引きっぷまとめ(2019-20年版)
                                                            • 新幹線が半額 JR東日本など、ネット予約受付をきょうから開始 - TRAICY(トライシー)

                                                              JR東日本、JR西日本、JR北海道の各社は、新幹線や特急が半額になるきっぷのネット予約受付を、きょう7月13日から開始する。 JR東日本はえきねっとにて「お先にトクだ値スペシャル」を発売。北海道・東北新幹線「はやぶさ」の東京〜盛岡駅間が7,400円、東京〜新函館北斗駅間が11,610円、「ひたち」の品川(都区内)〜仙台(市内)駅間が4,640円、「きぬがわ」「スペーシアきぬがわ」の新宿〜鬼怒川温泉駅間が2,040円など。JR北海道もえきねっとにて「北斗」の「お先にトクだ値」を発売する。 利用期間は一部を除き8月20日から2021年3月31日まで。乗車日1ヶ月前の午前10時から20日前の午前1時40分まで発売する。発売開始日のさらに1週間前(同じ曜日)の午前5時30分から乗車日1ヶ月前の午前9時54分まで「事前受付サービス」を実施する。 JR西日本は、北陸新幹線「かがやき」「はくたか」に、e

                                                                新幹線が半額 JR東日本など、ネット予約受付をきょうから開始 - TRAICY(トライシー)
                                                              • 中央本線特急「あずさ」「かいじ」が50%引き! 2月の飛び石連休・三連休は「お先にトクだ値」でお得な中央本線の旅を! | ひさの乗り鉄ブログ

                                                                「お先にトクだ値スペシャル」購入時・利用時の注意点「お先にトクだ値スペシャル」は、早期購入割引のきっぷですので、通常のきっぷとは異なる制限があります。購入時・利用時の注意点をお伝えします。 「お先にトクだ値スペシャル」は21日前までの購入が必要まず、前述のとおり、「お先にトクだ値スペシャル」は乗車日の21日前(20日前の午前1時40分まで)の購入が必要 です。 発売開始は、乗車日の1か月前ですから、購入できる期間は、1週間ちょっとしかありません。「お先にトクだ値スペシャル」を購入しようと思っている方は、忘れないように購入しましょう。 「お先にトクだ値スペシャル」は席数限定!「お先にトクだ値スペシャル」は席数限定の割引きっぷです。 現在、「あずさ」「かいじ」は全車指定席となっていますので、グリーン車を除く普通車指定席で「お先にトクだ値スペシャル」を利用することができます。ただし、席数限定のた

                                                                  中央本線特急「あずさ」「かいじ」が50%引き! 2月の飛び石連休・三連休は「お先にトクだ値」でお得な中央本線の旅を! | ひさの乗り鉄ブログ
                                                                • 「お得きっぷ祭り」な秋! 新幹線半額 格安乗り放題 異例の割引商品が続々 徹底ガイド | 乗りものニュース

                                                                  JR東日本の新幹線が半額になる「お先にトクだ値スペシャル」をはじめ、「ぷらっとのぞみ」「どこでもドアきっぷ」「みんなの九州きっぷ」など、鉄道各社が例年にはない新しい割引きっぷや商品を続々設定しています。 例年になかった新しいきっぷが相次ぎ登場 新型コロナウイルスやそれに伴う緊急事態宣言の影響で、2020年春から長距離移動を中心に利用者数が大幅に落ち込んだ鉄道各社ですが、国の「GoToトラベルキャンペーン」を追い風に、秋の行楽シーズンにあわせて割引きっぷ(企画乗車券)を相次いで発売しています。例年にはなかった設定や新たなきっぷ・商品を5つ紹介します。 「お先にトクだ値スペシャル」 JR東日本の新幹線や一部特急が半額 JR東日本の「お先にトクだ値スペシャル(乗車券つき)」は、同社の全方面の新幹線に加え、一部の在来線特急も半額になります。列車・席数・区間限定、インターネット予約限定です。子ども用

                                                                    「お得きっぷ祭り」な秋! 新幹線半額 格安乗り放題 異例の割引商品が続々 徹底ガイド | 乗りものニュース
                                                                  • 「安すぎる~!!」と話題 JR東の「新幹線半額キャンペーン」、これどういうこと? 乗り鉄目線でポイント解説(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

                                                                    JR東日本が2020年7月下旬から、新幹線の運賃と特急料金が半額となる「お先にトクだ値スペシャル(乗車券付き)」を発売します。ネットでも「安すぎる~」「半額ってまじ??」「マジかよ旅してぇ」などと驚きの声が上がっています。 【画像】半額になる各新幹線の主な設定区間と料金 お先にトクだ値スペシャルは、観光業の復興支援を目的に、国が行う旅行代金補助施策「Go To Travelキャンペーン」に合わせてJRグループが共同実施する「旅に出よう!日本を楽しもう!キャンペーン」の一環として行うもの。ネット予約サイト「えきねっと」の会員限定で発売します。 どんな列車が対象なのか、いつまで使えるのか、どこで買うのか、注目しておきたいポイントを乗り鉄目線で紹介します。 首都圏発着の全方面新幹線が半額に! 北海道新幹線は各駅発着も まずは新幹線。「JR東日本の全新幹線」を対象に、東京駅と上野駅、大宮駅を発着す

                                                                      「安すぎる~!!」と話題 JR東の「新幹線半額キャンペーン」、これどういうこと? 乗り鉄目線でポイント解説(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
                                                                    • JR東日本の新幹線・特急が3日間乗り放題で約2万円! 「JR東日本パス」のお得な使い方はこれだ【コラム】 - TRAICY(トライシー)

                                                                      JR東日本の新幹線・特急が3日間乗り放題で約2万円! 「JR東日本パス」のお得な使い方はこれだ【コラム】 JR東日本は、新幹線や特急列車が3日間乗り放題となる「鉄道開業150年記念 JR東日本パス」の発売を発表した。 「JR東日本パス」とは?鉄道開業150周年を記念して販売する、新幹線や特急列車が3日間乗り放題となるきっぷ。 首都圏や東北地方、長野県、新潟県などのJR東日本全線に加え、青い森鉄道線、IGRいわて銀河鉄道線、三陸鉄道線、北越急行線、伊豆急行線、富士急行線、えちごトキめき鉄道線(直江津~新井駅間)の新幹線、特急を含む普通車自由席と、JR東日本のBRTが3日間乗り降り自由。新幹線や特急の普通車指定席も4回まで利用できる。 大人22,150円、小人10,150円。利用期間は10月14日から27日までで、利用開始日の1か月前から「えきねっと」限定で発売する。 必見!「JR東日本パス」

                                                                        JR東日本の新幹線・特急が3日間乗り放題で約2万円! 「JR東日本パス」のお得な使い方はこれだ【コラム】 - TRAICY(トライシー)
                                                                      • 東北新幹線や特急が期間限定で半額に!トクだ値スペシャル21の予約方法や注意点を解説|東北旅びより

                                                                        2024年4月1日~6月30日の期間限定で、羽越本線特急いなほの料金が50%OFF。 また2024年5月9日~5月23日の期間限定で、東北新幹線・北海道新幹線はやぶさ・はやての切符が50%割引に。 そして2024年6月1日~6月14日には、山形新幹線つばさの切符が50%割引になります。

                                                                        • 八幡平のドラゴンアイと温泉を楽しむ旅 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

                                                                          ドラゴンアイってご存じですか?岩手県と秋田県の県境にある日本百名山の一つ、八幡平という山の山頂付近にある鏡沼で見られる現象です。冬の間真っ白に凍っていた沼が雪解けを迎えて氷が解けていく時の様子が竜の目のようだということでこの名が付きました。2021年4月からは東北デスティネーションキャンペーンが始まり、ドラゴンアイも観光スポットとして注目を浴びています。JR東日本が東北新幹線の「お先にトクだ値スペシャル」を2021年9月末まで延長してくれたので、ドラゴンアイを見に行ってきました。5月20日にはまだ開眼状態ではなかったので、これからSNS上に開眼に向かってのドラゴンアイがアップされることでしょう。6月第一週あたりがねらい目かも。 ドラゴンアイまでの道のり レンタカーで山頂の駐車場に向かう 雪が残る登山道を行く せっかくなので山頂まで ガマ沼を経由して駐車場に戻る 岩手県北バスの自然散策バスを

                                                                            八幡平のドラゴンアイと温泉を楽しむ旅 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
                                                                          • 運賃より安いだと!? 全道の特急60%引きで「札幌‐函館3000円台」など JR北海道 | 乗りものニュース

                                                                            「特急トクだ値スペシャル21」を設定。 「えきねっと」限定 拡大画像 北海道の特急列車イメージ(画像:写真AC)。 JR北海道が2024年5月11日(土)から31日(金)まで、全道の特急列車が60%割引となるチケットレス商品「特急トクだ値スペシャル21」を設定します。これは片道の乗車券と指定席特急券がセットになったもので、乗車日の3週間前までにインターネット予約サービス「えきねっと」から申し込むことで利用できます。 主な設定区間は次の通りです。 【北斗】札幌市内~函館:3760円(9440円) 【おおぞら】札幌市内~釧路:3980円(9990円) 【カムイ/ライラック】札幌~旭川:2080円(5220円) 【宗谷】札幌市内~稚内:4420円(1万1090円) ※大人1人、カッコ内は通常の乗車券+指定席特急券 販売期間は、乗車日1か月前の午前10時から乗車日21日前の23時50分まで。子ども

                                                                              運賃より安いだと!? 全道の特急60%引きで「札幌‐函館3000円台」など JR北海道 | 乗りものニュース
                                                                            • 新幹線に半額で乗れる JR東日本「激安切符」のインパクト

                                                                              旅行・交通業界の活性化を目的に始まった「GoToトラベルキャンペーン」とタイミングを合わせ、JR東日本やJR西日本が新幹線・特急列車に大幅割引価格で乗れる切符のネット予約を開始した。利用期間は2021年3月末までと長く、得するチャンスは多そうだ。 JR東日本は20年7月中旬、ネットのJR券予約・購入サービス「えきねっと」にて、新幹線や特急列車に半額で乗れる期間限定の切符「お先にトクだ値スペシャル」の販売を始めた。東北・北海道新幹線「はやぶさ」の東京駅~新函館北斗駅間が1万1610円、秋田新幹線「こまち」の東京駅~秋田駅間が8950円、上越新幹線「とき」の東京駅~新潟駅間が5280円、特急「ひたち」の品川駅~仙台駅間が4640円など、破格の設定となっている。 利用期間は、一部区間を除き2020年8月20日から21年3月31日まで。この種のキャンペーンとしては割引率の高さも期間の長さも異例だ。

                                                                                新幹線に半額で乗れる JR東日本「激安切符」のインパクト
                                                                              • 「新型コロナウイルス発生に伴うきっぷの取扱いについて」(PDF) - JR東日本

                                                                                1 ページ / 2 ページ 2021/3/22 掲載 新型コロナウイルス感染拡大に伴うきっぷの取扱いについて 国内における新型コロナウイルスの感染拡大に伴い 2021 年1月8日以降政府より発出された「新型インフル エンザ等対策特別措置法(以下、 「特措法」といいます。 )に基づく緊急事態宣言(以下、 「緊急事態宣言」といい ます。 ) 等を受け、 ご旅行を見合わせるお客さまに対しては、 以下のとおりきっぷの払いもどしをいたしますので、 駅窓口(みどりの窓口)または各サービスのお問い合わせ窓口へご相談ください。 なお、お電話によるお問い合わせは、現在大変繋がりにくい状況となっておりますので、予めご了承いただき ますようお願い申し上げます。 本取扱いは、乗車券類に含まれる区間・当社管内の払いもどしを行う駅の所 在地(都府県)にかかわらず対象となります。 Ⅰ. 一部乗車券類の無手数料による払い

                                                                                • 富山の旅をざっくりふり返ってみる - 群れない女のひとり旅

                                                                                  週末2泊3日富山への旅のまとめを兼ねてざっくりとふり返ってみます。 移動 往路:北陸新幹線 復路:飛行機(ANA) ホテル アクティビティ 食事 まとめ 移動 往路:北陸新幹線 2017年4月以来の新幹線での移動となりました。金沢にも空路で行ったくらいの飛行機好きなので北陸新幹線に乗ったのは初めてです。お先にトクだ値スペシャルがなかったら乗らなかったかもしれません。 時間帯のせいもあったでしょうが新幹線の車内は空いていてとても快適でした。今はGoToが始まったのでもう少し混雑していると思われます。 www.da-sola.com 復路:飛行機(ANA) 帰りは新幹線にするか、飛行機にするか、結構迷ってしまったのですよね。事前予約サービスを逃したら新幹線50%オフの販売が終わってしまい、結局飛行機で帰りました。 www.da-sola.com ホテル 富山市と氷見市にそれぞれ1泊しました。目

                                                                                    富山の旅をざっくりふり返ってみる - 群れない女のひとり旅