並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 717件

新着順 人気順

お花見の検索結果161 - 200 件 / 717件

  • 今年を振り返る「夜桜花見」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、雪の予報で寒い朝です。 新型コロナの影響が出始めで、緊急事態宣言前で天気が良く金曜日、仕事が終わってから撮りに行きました。石川門・金沢城を回り、最後は兼六園です。人出はほとんどなくゆっくり撮れました(笑) 【撮影場所 金沢市金沢城:2020年04月03日 PENTAX K-3】 kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村 金沢市ランキング

      今年を振り返る「夜桜花見」 - 金沢おもしろ発掘
    • いせさき市民のもり公園|河津桜が見頃の時季!お花見におすすめの公園:群馬県伊勢崎市 - お出かけは良いですよ!

      満開の河津桜を見に『いせさき市民のもり公園(群馬県伊勢崎市)』に行ってきました。 例年2月下旬~3月中旬に見頃を迎える河津桜ですが、今年も綺麗な花を咲かせ一足早い春を感じることができました。 いせさき市民のもり公園では約130本の河津桜が咲き誇り、規模としても大きいのでお花見にもおすすめですよ! 今回はそんな『いせさき市民のもり公園の河津桜』の魅力をご紹介します。 【スポンサーリンク】 いせさき市民のもり公園 河津桜とは・・・ 約130本の河津桜が咲き誇る!一足早い春を楽しめるスポットだった 小高い丘『くさぶえの丘』の南側に咲いている 斜面を歩くと『桜並木』のような雰囲気 天気が良くても風が強い?防寒対策は必要 河津桜が見頃の時季におすすめの駐車場は? おすすめスポットをご紹介 いせさき市民のもり公園 基本情報 まとめ いせさき市民のもり公園 河津桜とは・・・ 群馬県南部に位置する伊勢崎市

        いせさき市民のもり公園|河津桜が見頃の時季!お花見におすすめの公園:群馬県伊勢崎市 - お出かけは良いですよ!
      • 花見日和🌸 - naomi1010’s diary

        朝は、雨が残っていましたが、天気は回復しました。広島は、お花見日和です。今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ 予報では、週末の天気は良くなかったはずでしたが、朝から晴れたので、シーツやカバーも洗濯できました。家事が進む日は、いい日になりそう⤴︎と思います。せっかくだから、お花見がてら〜自転車で、ちょっと遠いスーパーまで、出かけることにしました(ポイントDAYだったから〜) 今日の桜・・ さっき、出かけた時に撮りました。桜を撮ろうとしたら、目の前を、カヌーに乗った人たちが通ったので、急いで撮りました(笑)いつも通る、桜並木の下では、お弁当を広げている家族や、宴会が始まってるグループもあって、賑やかでした。昨日の朝、通った時は、五分咲くらい・・かと思いましたが、さっき通ったら、一気に咲いた感じがしました。朝から晴れたので、たくさんの人が、公園に向かっていました・・足取り軽く見えました(

          花見日和🌸 - naomi1010’s diary
        • お花見 2022年 近所の公園にて - 育児猫の育児日記

          お花見といえば、やっぱり桜ですね 今年のお花見は近所の公園で お花見弁当 花見の名所ももちろんいいけれど 最後に お花見といえば、やっぱり桜ですね お花見は「花を見る」訳ですから、別にバラでも菊でもいいっちゃいいんでしょうけど、やはり春、一週間くらいしかない見ごろの桜に、日本人は心を動かされますよね。 季節の行事は大事にしたいと考えている育児猫。 www.ikujineko.com www.ikujineko.com www.ikujineko.com お花見も大好きです。 ちなみに普段お行儀のいい日本人が、公園やその他の公共の場所で食事や酒を楽しむ『花見』は、海外の方にびっくりされることが多いようです。 英語に『花見』にあたる単語は存在せず、『hanami』とそのまま伝えるしかありません。 説明するとしたら、『a picnic under the cherry blolloms』ってとこ

            お花見 2022年 近所の公園にて - 育児猫の育児日記
          • 【船橋・勝田台】創業25周年創業祭開催中。年商100億のゆで太郎の人気メニューを食す@ゆで太郎 花見川三角町店 3回目 & 船橋駅南口店 2回目 - 八五九堂 Blog

            ゆで太郎 NO,1の組み合わせ 最近、メディアで取り上げられる事の多くなったゆで太郎に行って来ました。 ゆで太郎(ゆで太郎システム)は創業25周年を迎え、創業祭を実施しています。年商は今年度で100億円を超える勢いだそうです。勇んで近くのゆで太郎に出かけて来ました。 ゆで太郎でよく食べられているメニューは「ミニカレーセット」だそうです。また、創業祭にリリースされた「天中華」も食べて来ました。 訪ねたゆで太郎は「ゆで太郎 花見川三角町店 と 船橋駅南口店」です。 結果はやっぱりゆで太郎は美味しいとなりますが、最後までお付き合いをお願いします。 目次 ゆで太郎花見川三角町店 No,1メニュー:ミニカレーセット 500円 ゆで太郎船橋駅南口店 津軽発の新メニュー:天中華セット 550円 + サービス券エビ天 食べ終わって 店舗情報 ゆで太郎 船橋駅南口店 おトイレ お店情報 ゆで太郎 花見川三角

              【船橋・勝田台】創業25周年創業祭開催中。年商100億のゆで太郎の人気メニューを食す@ゆで太郎 花見川三角町店 3回目 & 船橋駅南口店 2回目 - 八五九堂 Blog 
            • 柴犬マリンの九十九里日記 : もぎたて野菜で、お花見ランチ ♪

              2021年02月09日00:38 カテゴリ柴犬マリン もぎたて野菜で、お花見ランチ ♪ お帰りなさーい 💛 今日のお昼は、綺麗なお花を見ながら、お庭でいただきますよ~♪ かぁちゃんが料理を開始するのに合わせて、お野菜を収穫しますぞ! 初めてチャレンジしたハウス栽培。 ブロッコリーは、収穫期を迎えました。 ほらっ、数日前に収穫したブロッコリーからは、どんどん脇芽が出ていますよ! 朝採り野菜ならぬ、「もぎたて野菜」を楽しめるのが、家庭菜園の良いところ。 テーブルの準備も完了! キッチンからいい香りがしてきたね~♪ お腹空いたねー。 いただきまーす! マリンとはっぴぃ君には、美味しいオヤツを用意しているよ。 可愛いお花を楽しみながら、もぎたてのお野菜を使ったランチ。 ごちそうさまでした!//////////////////////////////////////////////////////

              • グループで花見キャンプを楽しもう!安居緑地広場(富山県)#164 - 格安^^キャンプへGO~!

                2023年の桜の開花は全国的に早く、今年の花見キャンプは出来ないかとハラハラしていましたが、何とか4月上旬にお花見キャンプに行く事ができましたよ。 また、今回は会社メンバーのキャンプ初心者も多く筆者も含め経験者がソロテントを用意するスタイルで、各自ソロも楽しみながらの花見キャンプです。 安居緑地広場へ行こう! テンマクデザイン「サーカス TC DX」を設営しよう! テンマクデザイン「サーカス TC DX」 一人で花見をしながらベーコンを作ろう! 高菜バター明太子飯を作ろう! お花見グループキャンプを始めよう! 色んな料理を作ろう! ぬく森の郷で温泉に入ろう! グループで夜桜キャンプを楽しもう! コロッケライスを作ろう! キャンプ初心者はメスティン炊飯を挑戦! 安居緑地広場(二日目) ガパオライスを作ろう! みんなで撤収をしよう! キャンプ費用【安居緑地広場】 安居緑地広場へ行こう! 今回の

                  グループで花見キャンプを楽しもう!安居緑地広場(富山県)#164 - 格安^^キャンプへGO~!
                • だよな 今30半ば以降の人なら暴走族の先輩に呼ばれて花見をした人が多数派..

                  だよな 今30半ば以降の人なら暴走族の先輩に呼ばれて花見をした人が多数派だよね 反社会的勢力と桜を見て酒を飲まされるなんて日本人の多数派のふつう 問題視している野党はガリ勉で 反社とのささやかな交際や飲酒運転程度の社会経験もないのだろう そしてそのいい子ぶりが自慢なのだろう

                    だよな 今30半ば以降の人なら暴走族の先輩に呼ばれて花見をした人が多数派..
                  • 兼六園・金沢城「夜桜花見」ライトアップ2020年【石川門編】 - 金沢おもしろ発掘

                    金沢 曇り、昨日は早朝から桜を撮りに出かけましたが、今日はゆっくりしてます。天気が回復したら又もや撮りに行きます(笑) 兼六園の桜は、見頃時期に無料で開放され、隣接する金沢城公園とともに、夜桜のライトアップも実施されます。新型コロナの影響で、人出は極端に少なかったでが、マスクをして、行ってきました。まずは【石川門編】で、それなりに撮れたと自画自賛です(笑) 【撮影場所 金沢市金沢城:2020年04月03日 PENTAX K-3】 にほんブログ村 金沢市ランキング

                      兼六園・金沢城「夜桜花見」ライトアップ2020年【石川門編】 - 金沢おもしろ発掘
                    • 紫式部ゆかりの地「三井寺」でお花見 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                      おつかれさまです。 今週は、滋賀県有数の桜の名所「三井寺」に行って来ました! 今年は開花が遅かったこともあり、まだ桜を楽しめそうです! 「三井寺」とは 紫式部ゆかりの寺 「三井寺」の桜の様子 5分間の貸切拝観 「三井寺」からの景色 名前の由来 琵琶湖疏水の桜 「三井寺」概要 「三井寺」とは 「三井寺(みいでら)」という名で親しまれていますが、正式名称は「園城寺(おんじょうじ)」。 琵琶湖の南西にあり、電車だと京都駅から30分かかりません。 広大な境内には歴史的な建造物が点在していて見どころ満載! 所要時間は2時間程度みてもよさそうな広さです。 カフェやお食事処もあるので、その時間も含めたら2時間だと足りないかもしれません。(わたしは時間が足りませんでした!) 映画『るろうに剣心』クランクインの地としても有名ですが、紫式部にゆかりの深い寺でもあります。 紫式部ゆかりの寺 「三井寺」は、紫式部

                        紫式部ゆかりの地「三井寺」でお花見 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                      • 【ランチ】お花見でうな重「鰻の成瀬 富山店」 - ほんの少しだけ楽しく

                        珍しく主人から「花見でも行くか」と誘われた ここのところ根をつめて仕事しているのを見かねてのことだと思う 心おきなく旅に出るためという不純な動機なので なんだか申し訳ないような気もするけど それはそれ・・・ 「何か旨いものでも食おう」なんて言われたら当然行きますって(笑) 桜の名所 富山市中心部を流れる松川 約500本もの桜並木が続く松川べりは、「日本さくら名所100選」「富山さくらの名所70選」にも選ばれている桜の名所 このあたりは地盤が緩いのか能登沖地震で遊歩道に陥没や隆起の被害がありました 復旧工事中のところもあるので今年は夜のライトアップはなし でも、富山で夜桜はオススメ出来ません この季節まだまだ底冷えする富山では、夜桜を楽しむにはちと寒すぎるのよ 遊覧船のお花見、気持ち良さそう 富山のお花見は日中の暖かい日差しの中に限ります 花よりうなぎ その松川沿いに最近オープンした「鰻の成

                          【ランチ】お花見でうな重「鰻の成瀬 富山店」 - ほんの少しだけ楽しく
                        • お花見散歩日記。 - はじめの1歩

                          春です、桜です🌸‥という季節がやってきました。 コロナ禍での3回目のお花見シーズンです。 ここ数日のニュースでは、先週の同じ曜日と比較して増加傾向のコロナ感染者数とのことで、なかなかしぶといコロナですが、季節の楽しみ方も皆さん色々工夫されています。 お花見スポットとして有名な地域は、今年も宴会禁止、一方通行などの規制をしている所が殆どですが、それはそれでいいなあ‥と思います。 今年のお花見は、我が家もお花見散歩です。 先週の金曜日は、ちらほら咲きだった桜も、週末の暖かさで一気に満開になりました。 早速、大宮公園へ行ってきました。 埼玉県では有名なお花見スポットですが、ここもコロナ禍になってから露店の出店禁止、宴会禁止、一方通行などのルールが定められていました。 🌸風車公園🌸 大宮公園から少し離れているのですが、春爛漫のフォトジェニックなこの風景、大好きな場所です。 通称、風車公園。正

                            お花見散歩日記。 - はじめの1歩
                          • 平日の夕方、友人と新宿御苑でお花見決行 - ドミナゴのブログ

                            どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、新宿御苑でお花見をした様子をご紹介できればと思います。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。 入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) 新宿御苑 代々木上原で金兵衛のお弁当を購入 公園内は大混雑という程でもなかった 新宿御苑 新宿御苑は、東京都新宿区にある有料の公園です。 入園料は一般500円で65歳以上や学生などは250円となっています。 毎週月曜日が休園日ですが、春と秋の一部期間は無休となっています。 開園時間は9:00からで、閉園時間は季節によって違います。 このあたりの内容は、公式ウェブサイトに詳しく書かれているのでご確認ください。 fng.or.jp 新宿御苑の歴史として、ウェブサイトには次のように説明され

                              平日の夕方、友人と新宿御苑でお花見決行 - ドミナゴのブログ
                            • 花見弁当「さくら弁当」 - 金沢おもしろ発掘

                              金沢 晴れ、今日も絶好の桜日和です。さすがに疲れてきており、早めに帰宅し写真の整理です(笑) 芝寿しの期間限定、花見弁当「さくら弁当」を食べました。●さくらいなり●マッシュルームと春キャベツの胡麻マヨネーズ和え●菜の花のおひたし、などたくさん入ってる豪華弁当で、美味しく頂きました。 【芝寿しHP引用】さくらごはんのいなり寿しや春の野菜を盛り込んだ一段重。蓋をあけると、ほんのりさくらの香りも楽しめます。お花見気分も味わうことができる心躍るお弁当です。 【撮影場所 白山イオンモール:2022年04月08日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                花見弁当「さくら弁当」 - 金沢おもしろ発掘
                              • 「お花見疑惑」の安倍昭恵夫人 “神出鬼没と不特定接触”はやめていただきたい | 文春オンライン

                                ・森友学園問題で、自殺した財務省近畿財務局職員の手記が公表されたことで再調査をする必要性はないのか この2点を尋ねた。すると「コロナの会見なのに森友の質問をなぜするのか」「空気読め」といった批判がSNSで噴出したのだ。 私があの質問で思い出したのは3月21日に後藤記者が書いた記事だ。 「<新型コロナ>首相会見なし 『森友』追及避ける思惑か」(東京新聞) 記事で注目すべきは“政権幹部”の「記者会見だと、コロナと関係ないことも聞かれる。対策本部会合で語ればいい」という言葉だった。ここでいう関係ないことは「森友」だろう。コロナと森友はつながっていたことになる。 あの3連休前の発信の仕方についてはこういう記事が。 「3連休、日本中が緊張緩んだ?『影響はこれから表れる』」(朝日新聞デジタル3月27日) 《専門家会議は今月19日、爆発的な感染拡大への懸念を打ち出しつつも、まだそれほどの事態には至ってい

                                  「お花見疑惑」の安倍昭恵夫人 “神出鬼没と不特定接触”はやめていただきたい | 文春オンライン
                                • エア花見🌸 - まろが行く!~我が家の柴犬日記~

                                  こんにちは kekioです。 昨日より少し寒いものの 今朝も良いお天気の中、散歩に出発しました。 公園では桜が満開🌸 日曜日と言えど 花見をしているグループはもちろんありません。 市で禁止されてますからね。 でもね... 所々置いてあるゴミ箱は満杯。 それどころか、ゴミ箱の傍には更に数個のゴミ袋😲 外からはお弁当やカップラーメンの空の容器が見えます。 他のゴミ箱も同じような状態でした。 もしかして、公園の管理スタッフがいない昼間を避けて 夜に花見をやってたのかしら... これだけ世の中が自粛ムードでも 市で花見を禁止されていても こういうことが起こるのなら やはり自粛ではなく 命令されないといけないのかもですね😢 とはいえ 桜を見たらやっぱり気分が上がる⤴ 桜の木の下ではないけれど 満開の桜を思い浮かべながらの夕食🍴 せっかくだから焼肉プレートを囲んで 豪華に行ってみよう!! ええ

                                    エア花見🌸 - まろが行く!~我が家の柴犬日記~
                                  • 【2023】愛犬とお花見に行ったら、やっぱり花より団子になりましたw【大阪城】 | 維桜さんブログ

                                    こんにちは。飼い主♀です。 今日は、お散歩がてら大阪城へお花見にやってきました! 「やった〜! レッツゴー!」 お花見と言えば・・・? 「肉ゥ〜!」 えっ、肉!? ちゃうちゃう! でも、食べ物ね、食べ物! まずは満開の桜の下でいただく美味しいものをゲットしに行きましょー! 「じゃ、あたし、コレ〜!」 いー!? ビッグなパンケーキ! めっちゃ可愛くて美味しそうだけど、コレはダメよ・・・。 でも、このパンケーキに挟まれたいわ〜 ってことで、オヤジのリクエスト=たこ焼きを買いに行きました。 「あたしは肉焼きでいいよ〜」 たこ焼きを買ったら、桜並木を散策してお花見ができる場所を探しましょう! 「桜の花びら散るたびに 届かぬ思いがまた一つ〜♪」 ・・・お、コブクロさんの『サクラ』! いいわねぇ、維桜さん! ちなみに「桜」と聞くと、皆様はどんな曲を思いつきますか? 私はケツメイシさんの『さくら』と、宇

                                      【2023】愛犬とお花見に行ったら、やっぱり花より団子になりましたw【大阪城】 | 維桜さんブログ
                                    • 長さ世界一の桜並木と言われる岩木山桜並木をお花見ドライブしてみました - 60'sアラカン青森

                                      地元の山・岩木山の麓の道に 約20kmにわたりオオヤマザクラが植えられていて、 その長さに置いて「世界一の桜並木」と言われています。 とはいえ、地元民である僕は、 今までに一度もその桜並木を訪れたことはなかったのです。 世界一と言っても、 そんなにたいしたことないだろう、 と思っていたところがあり、 今までに特に行ってみようとは思わなかったのです。 観光客の方たちだって弘前公園の桜には全国からたくさんの方が来るけれど、 岩木山の桜並木を訪れる方が多いとはあまり聞かなかったですし、 だからそれほどたいした光景でもないのだろう、 とかってに思い込んでいたのです。 でも、昨年からアウトドアを楽しむようになり、 岩木山の山麓は度々訪れる場所にもなっていましたので、 今年は、その桜並木の桜が咲く時期に一度は行ってみようと思っていたのです。 弘前公園の桜が満開になった約一週間後、 岩木山の桜並木も見頃

                                        長さ世界一の桜並木と言われる岩木山桜並木をお花見ドライブしてみました - 60'sアラカン青森
                                      • 花見発祥の地「神泉苑」で桜を愛でる - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                        おつかれさまです。 先日、京都の「神泉苑」の桜を愛でに行ってまいりました! どんより、花曇り… 「神泉苑」とは 「神泉苑」の桜の様子 花見発祥の地 雨乞いの儀 通りを挟んで「二条城」 「神泉苑」概要 「神泉苑」とは 「神泉苑」は平安時代(794年)、大内裏(天皇の居所である内裏を中心とした一郭)に接して造られた 天皇のための庭園。 天皇のための庭園で、腰掛けOLが花見をするという… 恐縮です! 歴代の天皇が、ここで詩を詠んだり、宴を開いたり、舟遊びをしたりしてたそうです。 楽しげ。 「神泉苑」の桜の様子 京都の開花日(3/29)から10日経過した4/8の様子です。 この日はあいにくの天気… ソメイヨシノはまだ耐えていましたが、花の中心部が赤くなり、散り始めの合図を出していました。 別の品種の桜は、まだ蕾もありました。 曇りなのできれいに撮れませんが枝垂れ桜はまだ見頃でした。 桜はソメイヨシ

                                          花見発祥の地「神泉苑」で桜を愛でる - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                        • 一足先に家でお花見 - 気が向いたら花活け

                                          年が明けるとサクラの枝が出回るようになります。 花木の中でもサクラは別格だなーと思うのは、 普段枝ものをあまり置いていないような生花店でも、さらにはスーパーでも、 当然のようにサクラを売っているところ。 前々から感じていたことだけど、あらためて 凄いわ、サクラ😆 ということで、私も当然のようにサクラを買ってしまいました。 これはケイオウザクラ(啓翁桜)になります。 ちょっと花のピークを過ぎているように見えるのは、活け終わってから撮った写真だから。 購入時に撮影するのをすっかり忘れておりました (^^ゞ 去年はカワヅザクラを活けていて、そのとき合わせた花は淡いピンクと深い紫のスイートピーでした。 今年は何を合わせたかというと...またもやスイートピー😄 ただ、色は赤紫のものを選びました。 色名で言うとマゼンタ? 鮮やかで明るい赤紫色です。 スイートピーの赤紫がサクラの薄いピンクと相性が良

                                            一足先に家でお花見 - 気が向いたら花活け
                                          • 兼六園・金沢城「夜桜花見」ライトアップ2020年【リフレクション編】 - 金沢おもしろ発掘

                                            金沢 曇り、すっきり青空ではありませんでしたが、今日も桜を撮ってきました。金曜日の仕事終わりから、土曜日・日曜日と桜を撮ってました。総ショット数が1,000枚を超え、4月は、このままだと「桜」ネタだけになりそうです(笑) 金沢城公園の夜桜のライトアップ、自粛モードですが、撮ってきました。菱櫓等を支えていた石垣は、高さが11.7mあります。内堀は「リフレクション」の絶好ポイントです(笑) 【撮影場所 金沢市金沢城:2020年04月03日 PENTAX K-3】 桜の専用ブログでは、「金澤桜百景」他の写真もUPしてますので、是非、お立ち寄り願います(笑) kanazawa.hatenablog.com にほんブログ村 金沢市ランキング

                                              兼六園・金沢城「夜桜花見」ライトアップ2020年【リフレクション編】 - 金沢おもしろ発掘
                                            • 吉池食堂 御徒町/花見が出来なかったので…

                                              この日は上野公園で花見。 メンバーを集めた当初は満開の予定日だったんだけど… 桜の開花が大幅に遅れ、上野公園にソメイヨシノは咲いていなかった。 仕方がないので上野動物園に行こうじゃないか。 2時間ほど動物達に癒された後、御徒町まで移動して店で飲む事にした… バナー↓をポチポチッとお願いします ■吉池食堂 御徒町 創業100年以上の歴史を持つ「魚の吉池」直営店。 エレベーターで9階に行くと、花見が出来なかった人?でごった返していた。 ウェイティングシートに名前を書き、マツコと20分。 デラックスな席に案内された。 メニューを拝見すると… 和食、洋食、寿司といった異なるジャンルの料理を一つのフロアで楽しむことができる。 吉池なので新鮮な魚介類を食べながら飲みたいね。 各自、好きなドリンクを注文して… カンパ~イ♪ いやぁ~、久しぶりに会ったので嬉しいね。 みんな元気そうでなによりだ。 ◆刺身盛

                                                吉池食堂 御徒町/花見が出来なかったので…
                                              • 2024年【島根】桜の花見 穴場は中国やまなみ街道がおすすめ 桜まつりなどまとめ - QUATRE(キャトル)の庭

                                                節分が過ぎると、一気に春らしくなってきました。 今回は、広島県のやまなみ街道沿いの桜のスポットをご紹介します。 島根の桜の開花予報|2023 2022年の桜の開花予想は平年並みです。 島根は、3月26日の予想です。 (引用元:ウェザーニュースより) 中国やまなみ街道とは 中国やまなみ街道は、中国横断自動車道・尾道松江線の愛称で、 広島と島根をつなぐ高速自動車国道です。 平成27年3月22日に尾道自動車道と松江自動車道が全線開通。 これによって、尾道市〜松江市間(137km)が、無料で、約2時間30分で結ばれました。 この区間は南北に渡って走っているので、時期をずらして桜を楽しむことができます。 桜めぐりドライブに、おすすめです。 www.quatre-jardin.com 松江市 桜 花見 おすすめ 松江城山公園|日本さくら名所100選 松江城山公園は、日本さくら名所100選に認定され、

                                                  2024年【島根】桜の花見 穴場は中国やまなみ街道がおすすめ 桜まつりなどまとめ - QUATRE(キャトル)の庭
                                                • 「お仲間」は公金で花見饗応の一方、国民は円安と消費税で貧しくなっただけ<明石順平氏> « ハーバー・ビジネス・オンライン

                                                  11月20日で桂太郎(第11・13・15代内閣総理大臣)を抜き、憲政史上最長の在職日数となった安倍晋三総理。この間、安倍総理は官僚人事を壟断し、自身の手駒として動く忠実な下僕を主要ポストに据え、自身の「身内」に利権を分け与え、嘘を嘘で糊塗し、法や民主主義を踏みにじり、公文書を捏造させ、国家を私物化してきた。 安倍総理は「政治は結果」というが、その結果は、粉飾だらけのアベノミクス、失敗だらけでカネをばらまく外交とろくな成果も見られない。 『月刊日本 12月号』では、総特集として、長期政権の驕りと緩みが噴出しまくっている安倍政権を批判する「国家を私物化する安倍晋三 国民を裏切り続けた七年間」を掲載している。 今回はその特集から、弁護士でありながら「アベノミクス」の虚飾を指摘し続けている明石順平氏の論考を転載し、ここに紹介したい。 ―― 安倍政権はアベノミクスと称する経済政策を7年にわたって行っ

                                                    「お仲間」は公金で花見饗応の一方、国民は円安と消費税で貧しくなっただけ<明石順平氏> « ハーバー・ビジネス・オンライン
                                                  • お花見🌸 Waku Walk🐾(追記:訂正あり) - のの日和♪

                                                    お花見に行ってきました🐾 とりあえず 写真を見てくださ〜い! さて。 nonoはどこへ行ってきたでしょうか? ヒント① 有名な桜の名所です。 ヒント② 川に沿って桜並木が続いています。 ヒント③ 黒い建物の上にあるオブジェは、巨大なヒトダマ🔥 ‥‥じゃなくて ビールの泡とビールジョッキ(イメージ)だそうです。 すみません💦 訂正✋ 金色のオブジェは、 ビールの泡ではなく聖火台の炎だそうです! "新世紀に向かって飛躍するアサヒビールの燃える心" を表しているそうです。 ヒント④ 日本で一番高い注射器?! ‥‥じゃなくて 日本で一番高いツリーが見えます。 みなさん、 おわかりになりましたか? ↓ 答え! ・・・は、 次回の記事で〜( ̄∇ ̄)ノ もったいぶって、ごめんなさ〜い♪ 🐾 青空ものぞいた花曇りの日。 浅◯から スカ◯ツリーまで お花見🌸しながら、てくてく🐾 ソメイヨシノ、満

                                                      お花見🌸 Waku Walk🐾(追記:訂正あり) - のの日和♪
                                                    • 新しい愛車の車中泊仕様で花見を楽しもう! - 格安^^キャンプへGO~!

                                                      2023年の桜の開花は全国的に早く、筆者の地元富山県でも観測史上最も早かったので、花見キャンプの日程調整が間に合わない危険性がありました。 そんな中、筆者の愛車であった50系エスティマ7人乗りから、よりキャンプや車中泊がしやすい8人乗りの50系エスティマに乗り換えたので、その利便性の確認を兼ねてお花見に行ってきましたよ! 50系8人乗りエスティマは車中泊におススメ! 8人乗り50系エスティマの特徴! エスティマ車中泊仕様で花見を楽しもう! 常願寺川公園で花見をしよう! 常願寺川公園で車内で花見をする絶好の場所! 車中泊仕様で花見をしよう! 車内から花見を楽しもう! 豚の角煮飯を作ろう! 車内からの花見は撤収も楽チン! 50系8人乗りエスティマは車中泊におススメ! 筆者の子供が4人の6人家族で、今まで30系エスティマ2台、50系エスティマと3台乗り続けてきています。 そんな中、家族の成長もあ

                                                        新しい愛車の車中泊仕様で花見を楽しもう! - 格安^^キャンプへGO~!
                                                      • テトの花市通りで冬のお花見@ハノイ - ハノイ駄日記

                                                        お正月は旧正月が本番のベトナム。 ベトナムの今年2022年のテト元日は2/1(火)で、テト休暇は1/29(土)〜2/6(日)の9日間。 オンタオの日も過ぎて、いよいよ年の瀬なベトナム・ハノイ。 毎年テト前の植木市が立つ、ラックロアン通りからタイ湖のツインドラゴン前を散歩してみた。 ハノイのフラワーロードはドライブスルー仕様 テトの花市場の売り物は? 金柑の木(Quất/Tắc) 桃の花(Hoa Đào) ホアマイの花(Hoa Mai Vàng) ザボンの木(Bưởi) その他の色とりどりの花 おわりに:ハノイのタイ湖北西のフラワーロードの場所 ハノイのフラワーロードはドライブスルー仕様 街で高まる、年末感。 テト直前の1月5週目は、あたたかな陽気に。 テト休暇突入の週末あたりから、また冷え込みそうだけど。 ハノイで毎年、テト前に花市場になる場所はいくつかある。 この日はタイホー区のラックロ

                                                          テトの花市通りで冬のお花見@ハノイ - ハノイ駄日記
                                                        • ご近所花見散歩。 - ネコオフィス

                                                          本日開店!猫麺屋! 猫缶を買いに行ったら、面白い段ボールハウスが売っていたので買ってしまいました。 桜を見てきました 猫缶を買いに 猫麺屋開店? 波がまだ治まらないようなので 桜を見てきました 天気が悪いのが残念。 近所の公園の桜並木を見てきました。 歩いて10分くらい。 父ちゃんは昨夜の漢方薬の波が来ていて外出できず(だから飲むなって言ったのに) 1人でのんびり近所の桜撮り散歩。 中学校の桜も満開。 入学式まで散らずに残っているといいな。 裏通りの桜並木。 まだ小ぶりな桜の木。大きくなったら桜のトンネルになりそう! 猫缶を買いに 猫麺屋。 桜を見ながら、のんびり歩いて総合家電量販店へ猫缶を買いに。 たまたま目に入った猫麺屋。 買っちゃいました・・・ 結構大きいので持ち帰るのが大変だった・・・ 雨も降って来たし、急いで帰ろう。 猫麺屋開店? 完成ですか? 段ボールハウス大好きなリンが速攻駆

                                                            ご近所花見散歩。 - ネコオフィス
                                                          • SNSに投稿された日本の「花見」の写真から桜の開花時期をマッピングする試み

                                                            by megttan 日本では4月頃に桜の開花前線が北上し、仲間で集まって桜の花を見ながら宴会をする「花見」が全国で行われます。近年ではスマートフォンのカメラの性能が向上し、SNSが普及したことによって、花見で見た桜の写真が4月中旬からSNSに大量に投稿されます。オーストラリアにあるモナシュ大学の研究チームが、SNSに投稿された日本の花見の写真から桜の開花時期をマッピングする研究を発表しました。 The spatiotemporal signature of cherry blossom flowering across Japan revealed via analysis of social network site images - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0367253

                                                              SNSに投稿された日本の「花見」の写真から桜の開花時期をマッピングする試み
                                                            • ♪お花見と今週の人気ごはん♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                              いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。 今週、一番多くの方に見ていただいた献立は、3月27日 ☆鮭のフライパン蒸し&かぼちゃのチーズ焼き☆でした。 昆布のだしを甘塩鮭に吸わせながら蒸し煮に。 いっしょに蒸した春キャベツやアスパラ、スナップえんどうもシャキシャキっとたまらなくおいしい。 春のお気に入りおかずのひとつです。 今週の人気ごはん 3月27日 鮭のフライパン蒸し&かぼちゃのチーズ焼き献立 ・鮭のフライパン蒸し ・かぼちゃのチーズ焼き ・ほうれん草のナムル ・豆腐としいたけ、白菜のみそ汁 ・ごはん かぼちゃのチーズ焼き ☆かぼちゃは砂糖、みりん、しょうゆでいつものように煮(少しだけ薄味に煮ています)、ピザ用チーズをふって、オーブントースターでチーズが溶けるまで焼いてます。

                                                                ♪お花見と今週の人気ごはん♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                              • オババが愛犬のお弁当を作ってくれたので、花見に行ってきました! | 維桜さんブログ

                                                                こんにちは。飼い主♀です。 今日は、朝からおにぎりを握っています。 「あたしは見てるだけ〜」 わっせ、わっせ・・・ふぅ〜、できたー! じゃじゃーん! 「ふ~ん・・・あたしお肉がいい〜」 へへ〜んだ、維桜さんのおにぎりじゃないもんねー! というのもですね、ちょうど今、桜が満開です。 オババが花見弁当を作ってくれるそうなので、我が家はおにぎりだけ用意しました! おにぎりやったら、なんとか作れるもんね〜 どうやら、維桜さんの花見弁当もあるみたい・・・? さっそく、公園へGO〜! 「GO GO〜!」 桜もですが、チューリップやビオラ、ネモフィラも満開です! 「咲いたぁ〜咲いたぁ〜チューリップの花がぁ〜」 枝垂れ桜も見事だ〜! 「そろそろお腹空いたわ〜」 満開のお花を見ながら園内を散歩していたら、お腹が空いてきました。 じゃ、そろそろオババのお弁当をいただいちゃいましょー! 「ぐへへ、楽しみ〜♡」

                                                                  オババが愛犬のお弁当を作ってくれたので、花見に行ってきました! | 維桜さんブログ
                                                                • 横浜のお花見スポット「掃部山」のご紹介!

                                                                  どもども☆酔月です😸 長かった緊急自体宣言もついに解除され、ニュースでは早くも公園で暴れ回ってる人達が報道されておりますが(私の知っているフォロワーさんじゃ無いことを祈る)💦 静かに桜を愛でに行きたい方にオススメの場所を酔月的に切り込んでご紹介して参りますよぉぉぉ  キタ━︎━︎ヾ(゚∀゚︎)ノ━︎━︎!! 桜の名所掃部山公園(かもんやま)とは今日オススメする桜スポットはこちら!「掃部山公園」です🌸

                                                                    横浜のお花見スポット「掃部山」のご紹介!
                                                                  • 愛犬と公園を散歩していたら、いろんなお花が咲きまくりー! さぁ、お花見にレッツゴーですよ♡ | 維桜さんブログ

                                                                    こんにちは。飼い主♀です。 今日は暖かいので、大きな公園へ散歩にやってきました! 「アロハ〜」 コブシの花も咲いていますが、その奥には・・・ ユキヤナギストリート! 維桜さん、真っ白でキレイだね〜! 「Missin’ you〜 あなたのキスを数えましょう〜♪」 ズコーッ・・・って、それはコヤナギユキ(小柳ゆき)やーっ! ユキヤナギと似てるけどもw それにしても、これでもかってくらい満開でビューティホー! 維桜さん、春っていいわよねぇ〜♡ 「・・・あ、誰かこんなとこにオシッコしてる。クッサ〜」 ・・・いや、花見て? な? 花・・・ あっ、こんなお花も咲いてる〜! 「え、どこどこ? 花見団子?」 見て見て、風車の足元に黄色と紫のお花が一面に植えられてる〜! 「わ、ホンマや! 食べ放題〜!」 ちなみに、このお花はすみれかな?と思って、Googleレンズで調べてみました。 「あたしも撮ってぇぇぇ!

                                                                      愛犬と公園を散歩していたら、いろんなお花が咲きまくりー! さぁ、お花見にレッツゴーですよ♡ | 維桜さんブログ
                                                                    • 柴犬マリンの九十九里日記 : 小雨のお花見 🌸🌸🌸

                                                                      2024年04月09日00:04 カテゴリ柴犬マリン 小雨のお花見 🌸🌸🌸 晴れる日待っていたら、桜が散っちゃうよ。。。 まるで梅雨入りしたかのようなお天気続きだけど、小雨の降る中、思い切ってお花見散歩の決行デス! やって来たのは、名もなき公園。有名じゃなくても桜は綺麗!!! 鈴ちゃん、春の香りを楽しんでくださいな~。 公園に着いたら、雨が止みました。 思い切って出て来て良かったねっ ♪ 今年も綺麗に咲いてくれて、ありがとう~。 みんな、桜を楽しんでいますかぁ??? 上を見ろぉぉぉぉぉぉぉ 大好きな君達と桜を楽しむ、大切な時間。 千葉の桜は、今が満開。 青空の下で桜のお散歩を楽しめますように!!! にほんブログ村 人気ブログランキング 「柴犬マリン」カテゴリの最新記事

                                                                      • 安倍昭恵さんと“花見”参加者が初告白 1月開催での写真も

                                                                        東京都から花見の自粛が要請されるなか、有名人らと“花見”を楽しんでいたことが発覚した安倍晋三首相の妻・昭恵さん(57才)。その詳細が明らかになってきた──。 「まぁ、タイミングは悪かったですよね。でも、昭恵さんとしては、頑張っている若手を応援するために開いた会。われわれ参加者に“いい出会いの場にしてほしい”という思いがあった。実際、とてもいい刺激を受けました」 困惑した表情を浮かべながらもハッキリとした口調で話す男性。仮にA氏としよう。A氏は都内の有名レストランを任されるカリスマシェフだ。 実は彼、安倍晋三首相の妻、昭恵さんが参加し、世間から大バッシングを浴びた“花見メンバー”の1人なのである。 楽しそうな写真が世間を賑わせたのは3月26日。そこには満開の桜の下で微笑む昭恵さんのほか、藤井リナ(35才)、NEWSの手越祐也(32才)ら、総勢13人の男女が写っていた。 「最悪のタイミングでし

                                                                          安倍昭恵さんと“花見”参加者が初告白 1月開催での写真も
                                                                        • 桜🌸満開✨上野公園で食と花見👀友人のチャレンジ精神💪 「桜フェスタ2024」 - 双極性障害だけど楽しく生きる

                                                                          こんにちは❗️まーめたるです。 先日、友人と『うえの桜フェスタ2024』に行きました🌸 桜🌸が満開の上野公園で期間限定の物産展や屋台が出店して「食」と「お花見」が楽しめるイベントでした😊オープニングセレモニー(3/22日)では、ダチョウ倶楽部の寺門ジモンさんも登場したようです💪 到着すると・・・ さすがに混んでますね😂 食べ物屋台も沢山ありました😋 佐世保バーガー🍔良いなぁ・・ 焼きそばも気になる・・ もつも・・(アフォですみません😅) あっオムそば❗️🤩 最近は食欲も少し出てきましたので、とりあえず オムそば✨をいただきました🍳 そしてすぐに 匂いに釣られ🥰 こうなります。佐世保バーガー🍔です✨ そしてデザートの ホルモン焼きそば😁 失礼いたしました。その後、少し散歩しながら 桜を見て回りました🌸 まあどこも人が多いですね😆 NHKの取材もきておりました。

                                                                            桜🌸満開✨上野公園で食と花見👀友人のチャレンジ精神💪 「桜フェスタ2024」 - 双極性障害だけど楽しく生きる
                                                                          • 多摩森林科学園でお花見ハイキング!サクラ保存林では様々な桜を見ることが出来る

                                                                            都内のソメイヨシノは散っていますが、お花見シーズンはまだまだ続きます。 桜にはいろんな種類があって、今が見頃のものやこれから満開になるものもあります。 ということで我が家もまだまだ花見を楽しもうと、高尾の方に行ってきました。 今回行った場所は、JR高尾駅から徒歩10分くらいのところにある「森林総合研究所 多摩森林科学園」。 ここにはいろんな種類の桜が植えられていて、長い期間満開の桜が楽しめる場所です。 里山に造られている施設で、ハイキング気分で歩けるのも良い点。 ぐるっと1周まわると結構疲れますが、良い運動になりました。 この記事では多摩森林科学園やそこで見られる桜などを紹介していきます。

                                                                              多摩森林科学園でお花見ハイキング!サクラ保存林では様々な桜を見ることが出来る
                                                                            • おうち花見に!桜あんぱんを焼いてみました 桜の塩漬け料理レシピ集 - QUATRE(キャトル)の庭

                                                                              こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 桜の開花のニュースがちらほらではじめましたね。桜のお花が待ち遠しいです。 冷蔵庫に昨年作った桜の花の塩漬けがまだ残っていたので、何か作ってみたくなりました。 今日は、桜あんぱんを焼いてみました。久しぶりなので形がいびつですが、まあまあの仕上がりです。忘れないうちにレシピを書き留めておきます。 桜の花の塩漬けは、お料理を美しく演出してくれる日本を代表するエディブルフラワーです。ステキだな〜と思ったレシピも集めてみました! ラッピングストア(コッタ cotta) 富澤商店 楽天市場店 桜あんぱんレシピ集 桜あんぱんは人気のレシピのひとつです。私のレシピとその他おいしそうなレシピをチョイスしてみました! 抹茶あんの桜あんぱん(6個) まずは、私の桜あんぱんから。バターを使わずココナッツオイルを使ってみました。 イーストは、白神こだま酵母かサフ(青)のド

                                                                                おうち花見に!桜あんぱんを焼いてみました 桜の塩漬け料理レシピ集 - QUATRE(キャトル)の庭
                                                                              • おうちお花見♪いなり寿司&手羽先グリル焼き - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                                                ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*) 近所の桜も一気に咲き誇ってます。 ツツジとのコラボもきれい。 晩ご飯はいなり寿司を作って、おうちお花見。 いなりの皮は甘いのがみんな好き。 いつもは三角型だけど、今日は俵型にして、桜でんぶ、いりごまをのせました。 手羽先はグリル焼きにして、おつまみにピッタリ♪ 今日もごちそうさまでした。 4月6日のメニュー ・いなり寿司 ・手羽先グリル焼き ・カンパチの刺身 ・焼き餃子 ・豆腐としいたけのみそ汁 ・いちご いなり寿司 ☆いなりの皮は油抜きをし、しょうゆ、砂糖、みりんで甘めに煮ました。 手羽先グリル焼き ☆両面に切り込みを数本入れてにんにくをすり込み、塩、粗びき黒こしょう、しょうゆをふり、レンジグリルでこんがり焼きます。 カンパチの刺身 焼き餃子 近くにある、人気の餃子屋さんの黒豚餃子。おいしい^^ 豆腐としいたけの

                                                                                  おうちお花見♪いなり寿司&手羽先グリル焼き - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                                                • 今度のお花見はブルーシートでなく畳で 畳柄のレジャーシート登場

                                                                                  通販サイトのフェリシモが展開するユーモア雑貨ブランド「YOU+MORE!」から、畳柄のレジャーシート「日本の風景を変える 畳シート」が登場します。価格は2200円(税別)で予約を開始しています。発送はお花見シーズン前の2020年2月下旬~3月下旬を予定。 来年のお花見は「日本の風景を変える 畳シート」で お花見で最初に目に飛び込んでくるものといえばブルーシート。桜の風景本来の美しさが壊されているという現状を変えるために企画、開発されたのが、畳柄の紙製レジャーシート「日本の風景を変える 畳シート」です。畳を敷くと雰囲気が違って見えます。 ブルーシートのお花見 「日本の風景を変える 畳シート」のお花見 本体のしわ感や細やかなプリントでまるで本物の畳のようなリアル感。 畳表や縁のプリントもリアルさにこだわっています 広げると横191センチ、縦95.5センチの京間1畳サイズになります。裏面は樹脂加

                                                                                    今度のお花見はブルーシートでなく畳で 畳柄のレジャーシート登場