並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 29 件 / 29件

新着順 人気順

じわじわくるの検索結果1 - 29 件 / 29件

  • 東大卒業生の幸福度が上がりにくいこれだけの理由|東大卒の人生を考える会

    今回は東大卒の幸福度が上がりにくい理由に関して考えてみたい。 東大を卒業して結構な年数が経過し、今でも多くの東大卒と業務上でもプライベート上でも関係を有している。業務上では、深い話をすることはないが、プライベートになるとやっぱりそこでは、色んな悩みを聞くことがある。 世間一般では、「東大に入ると」「東大を卒業すると」幸福で豊かな人生が待ち受けていると考えられている。 筆者自身は必ずしもそうではないと思うし、周りの東大卒と話していると複雑な気持ちになる瞬間が多い。 今回はこれまでの筆者自身の経験を基に東大卒の幸福度が上がらない要因に関して、考察してみたいと思う。 結論としては以下の要素を挙げることが出来る。 【東大卒はその肩書にふさわしい進路選択を要求される】 【勤務地が都心に限定され、可処分所得や時間が増えない】 【ギリギリ上が見えてしまう微妙なポジショニング】 【高校で医者を選択した同期

      東大卒業生の幸福度が上がりにくいこれだけの理由|東大卒の人生を考える会
    • 「一寸先はyummy」「馬鹿も休み休みYeah」 おもわず笑っちゃう“音と勢いだけで突然英語になる”フレーズに10万いいね

      思わず笑っちゃう“音と勢いだけで突然英語になる”フレーズがX(旧Twitter)で話題に。厳選された作品集に10万件を超えるいいねが寄せられるなど、大きな注目を集めています。 次々とフレーズが寄せられ大喜利状態に 注目を集めるきっかけとなったのは、VTuberの「ライザ・フォン・ガルファンゼール16世」(@Liza_16sugoi)さんが「『一寸先はyummy』みたいな音と勢いだけで突然英語になるやつが好き」とつづった投稿。「闇」と「yummy(おいしい)」は音の響きは一緒ですが意味がまったく違っており、「食いしん坊か!」とツッコミたくなるようなシュールさがじわじわきます。 ライザさんが「他にも何かないじゃろうか」と呼びかけたところ、リプライや引用でたくさんの“音と勢いだけで突然英語になる”フレーズが寄せられました。 集まったフレーズからライザさんは、“ワガハイ的殿堂入り”を発表。さらに、

        「一寸先はyummy」「馬鹿も休み休みYeah」 おもわず笑っちゃう“音と勢いだけで突然英語になる”フレーズに10万いいね
      • マジでポケスペ初めて読んだ|ジスロマック

        『ポケットモンスターSPECIAL』って漫画……読んだことあります? ちぢめて『ポケスぺ』。実は私、読んだことなかったんです。ポケモンが結構好きなのに、人生で一度も読んだことがありませんでした。たしか小学生の頃に読んでいた友達はいたけど、私自身は読んでいませんでした。 だからなんかもう……「え、ポケスペ読んでないの!?」みたいなこと言われることも多くて、いい加減に悔しかったので読みました。 『ポケットモンスターSPECIAL』1巻より とりあえず、「出ている分」はおおかた読みました。 なので、シンプルに「赤緑~SVまで」の感想を書いていきます。 ゆめと ぼうけんと! ポケットモンスター SPECIAL のせかいへ! レッツゴー! 第1章:赤・緑・青編『ポケットモンスターSPECIAL』1巻より この漫画、とにかくニョロゾが強い。 『ポケットモンスター 赤・緑』って、もうあらゆる媒体で翻案が

          マジでポケスペ初めて読んだ|ジスロマック
        • ちいかわとコラボ中のお店の前で『お客様はちいかわですか?』という確認が発生してて耐えられなかった「擬態型かぁ~?」

          あめ @ameametamon アベイルの開店直前に店員のおじさんが出てきて「お客様はちいかわですか?」って聞いてくるもんだからその時点でじわじわきてたのに、一通り確認した後に極め付けに「お客様の中でちいかわじゃない方はいますか!!!」って言い出したからもう無理だったwwwwwwwww 2023-11-03 11:02:37 アベイル@しまむらグループ @gravail #アベイル より11/3(金)~『#ちいかわ』のグッズが発売! 店舗 shimamura.gr.jp/shop/avail/ ※点数制限は画像をご確認ください。 オンラインストア【同日12:00~】 shop-shimamura.com/?b=avail ※★印の商品はオンラインストア対象外です。 pic.twitter.com/TJrrBTtDrw 2023-10-27 17:30:17

            ちいかわとコラボ中のお店の前で『お客様はちいかわですか?』という確認が発生してて耐えられなかった「擬態型かぁ~?」
          • 「防音室を買ったVtuberの末路」 本格的な防音室を導入したら居住空間がとんでもないことになった新人VTuberが話題

            歌や配信のために防音室を買ったら、居住空間が大変なことになったVTuberの自室写真が「せまっ」「笑った」とTwitterで話題になっています。寝る場所そこ!? 注目を集めたのは新人男性VTuberの夜瀬さん(@yoruseaaa)が「防音室を買ったVtuberの末路」として現在の自室を紹介したツイート。室内に設置された本格的な防音室の外観に「いいなあ」と思って見ていると……。 部屋の中に本格的な防音室を導入した結果…… 2枚目で現れた寝所に思わず二度見します。どうやら実際に防音室を設置したところ、予定より空きスペースが狭くなってしまったそうで、約60センチの隙間に寝袋が置かれた光景がじわじわきます。隣の立派な防音室との落差がすごい。 まさかの壁と防音室に挟まれて寝るスタイル コメントでは「圧迫感すごいw」「寝返りうてないやんw」「スイマセン笑ってしまったw」と笑いを呼び、「横幅60センチ

              「防音室を買ったVtuberの末路」 本格的な防音室を導入したら居住空間がとんでもないことになった新人VTuberが話題
            • 世界中が注目するAIって実は金食い虫。どこも黒字化に大苦戦中

              世界中が注目するAIって実は金食い虫。どこも黒字化に大苦戦中2023.10.13 12:308,825 Lucas Ropek - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 2023年、テック業界で最もアツい存在となったのは間違いなくAIでしょう。 去年の暮れからじわじわきて、今年に入って一般層にまで爆発的にその存在感を示しました。ChatGPTの威力が大きい。一部のテック企業はAIフルコミットで爆進中ですが、開発と利益はまた別の話。 AI機能が続々登場し、新たなモデル開発が進む一方、AIビジネスで利益を出す難しさを、Wall Street Journal紙が報じています。 お金を溶かし続けるMicrosoftAIに特に大きなコミットメントをしているのがMicrosoft(マイクロソフト)。数十億ドルをパートナーであるOpenAIに投資しています。 OpenAIといえばChatGPT

                世界中が注目するAIって実は金食い虫。どこも黒字化に大苦戦中
              • ベッドのサイズのせいで可愛いのがみっちみちに詰まってしまった様子にじわじわくる「こういう缶詰あるよなw」

                イタチ(ひらっち) @jjw7c フェレットとゲーム&アニメ&漫画をこよなく愛する者です! 人狼ゲームとボードゲームも好きです(^o^)/ よろしくお願いします! イタチ(ひらっち) @jjw7c イタチ達ごめん𐤔𐤔𐤔 ベットのサイズ大きいの買ったつもりが…寝返りのうてない川の字になった𐤔𐤔𐤔 ミチミチや…すまん(›´-`‹ ) でも、可愛い♥️ pic.twitter.com/eecSef9uQg 2023-12-27 23:51:35

                  ベッドのサイズのせいで可愛いのがみっちみちに詰まってしまった様子にじわじわくる「こういう缶詰あるよなw」
                • 農水省の偉い人、ちゃんと野菜を食べているの? 農産局長の野菜摂取量を検証したら驚きの結果に

                  各省庁などが、「~しましょう」と国民にメッセージを呼び掛ける動画や会見などを見かけることってありますよね。でも、その呼び掛けている人自身はちゃんとしているの……? そんな疑問を検証すべく、「野菜を食べてください」と国民に訴える農林水産省の偉い人は、本当に十分な野菜を摂取できているのか調べた動画が話題になっています。 農林水産省の偉い人は、果たして野菜をしっかり食べているのか調査! 投稿したのは、農林水産物や農山漁村の魅力を発信する農林水産省のYouTubeチャンネル「BUZZMAFF ばずまふ(農林水産省)(@BUZZMAFF)」です。今回は、国民に「野菜は1日350g以上食べていただきたい」と呼びかける農林水産省の平形局長は、本当に1日350gの野菜を食べているのか検証しています。厚生労働省は「1日350g以上の野菜の摂取」を推奨していますが、実は20歳以上の日本人の約7割が達成できてい

                    農水省の偉い人、ちゃんと野菜を食べているの? 農産局長の野菜摂取量を検証したら驚きの結果に
                  • 水道検針員から直筆の手紙、驚き確認すると…… メーターボックスで起きた珍事が300万再生「これはびっくり」「生命の逞しさ」

                    水道検針員から思わぬ手紙が届き、家主が“現場確認”した動画がInstagramに投稿されました。水道メーターのボックス内で起きていた珍事に、「これはびっくり」「思わず笑ってしまいました」など反響が寄せられ、記事執筆時点で308万再生を突破しています。 多肉植物などを育てている投稿者 投稿者は、植物の育成や販売を行っている杏(@botanist.ann)さん。多肉植物のアガベやシダ植物のビカクシダなど植物全般を幅広く取り扱っています。 水道検針員からお手紙が 「ポストにこんな紙が入ってました」と紹介したのは、“水道検針員からのお願い”と記された用紙。「水道メーター周りに草木が生い茂ってきており検診が困難になってきております」と草刈りや剪定を求められており、本文とは別で「メーターBOX内にサボテン? が生えてきております」と検針員からの手書きメッセージも添えられています。 水道検針員から届いた

                      水道検針員から直筆の手紙、驚き確認すると…… メーターボックスで起きた珍事が300万再生「これはびっくり」「生命の逞しさ」
                    • 2023年に見ていたアニメ - Close To The Wall

                      毎年のやつだけど、2022年の記事の文字数が9万5000字を超えてしまい、書く方も大変だけど読む方も厳しいだろうしさすがに反省したので今年は各項目をできるだけ短くするよう心掛けた。去年は一作5000字とか4000字とかあったけど今年は一作1000字台で収めております。そうして減らしたのに今年は異様にアニメ本数が多く、取り上げる作品数も増えたため結局分量を減らせなかったどころか1万字増えてしまった。週に何本見ているかを毎クール数えているけれど、冬で週に50本を超えたのは初めてだし秋にも50を超え、週ごとアニメ視聴本数の4クール総計は187で、去年の154の二割増しでかなり増えている。去年はとりあえず項目を立てたのが計93作で今年は概ね毎期30近くで計111。減ったけど減ってない。なんたる。 2023年アニメ10選 冬クール(1-3月) 人間不信の冒険者たちが世界を救うようです もういっぽん!

                        2023年に見ていたアニメ - Close To The Wall
                      • こぶとりじいさん ネタバレ

                        息子が「こぶとりじいさん ネタバレ」とか「みにくいアヒルの子 ネタバレ」とか検索するんだけどなんかじわじわくる ネタバレっていう言葉が俺の時代になかったのと 民話とスラング(?)がアンバランスだからなのか

                          こぶとりじいさん ネタバレ
                        • 半田健人「僕には『仮面ライダー555』を守る権利と義務がある」 新作撮影で監督に直談判、20周年記念インタビュー

                          前のページへ 1|2 半田健人さん 消えゆく渋谷を残すため誕生したヒーロー 「超絶戦士サプライザー」 ―― 最近のお仕事の話をお聞かせください。このところは俳優業より音楽関係のお仕事が多い印象ですが、今具体的に取り掛かっているプロジェクトはありますか? 半田 ちょうど自主制作のアルバムを作っています。そろそろ作ろうと思ったのが2023年の初めで、年が明けてから一気にやろうと決めてもう大詰め。僕はわりと曲はすぐできる方だけど、作る動機が結構大事なんです。曲を量産することはできても「じゃあこれを何のために作ってるの?」とか考えて行き詰まるときがある。 今回の場合は前作が5年前で時間も空いたし、2022年のうちに「これをレコードジャケットに使えたら」って写真素材が先にあったので「写真に合わせてアルバムを作っちゃえ」とスタートしました。 ―― ジャケ買いの作り手バージョンみたいな。初めて聞きました

                            半田健人「僕には『仮面ライダー555』を守る権利と義務がある」 新作撮影で監督に直談判、20周年記念インタビュー
                          • 今週の雑記240~日本を出る企業や富裕層はどこに行くの? - 競馬と漫画と将棋が三大栄養素

                            今週も暑い(先週よりはマシだけど)ので手抜きです。よく「法人税」とか「所得税」などなど企業や富裕層への増税をしたらその企業や富裕層は外国へ行ってしまう。なんて言われますけど、実際どこの国へ行くのでしょうか? 今週更新したもの 今週の雑記240 今週更新したもの DAIOUOKA - ニコニ・コモンズ 更新一時休止中。画像が動画に使われて子ども手当がつきました! 先月の新連載ウェブマンガを振り返る~2023年7月編 - 競馬と漫画と将棋が三大栄養素 無事更新。 今週の雑記240 企業のことはよくわからないのですが、日本から出ていく手続きとかってけっこうめんどうなことではないのでしょうか? 他の国は手続きとかネットで簡単にできそうだけど、日本は書類めっちゃ必要とか。 「タックスヘイブン」と呼ばれるそういう税金が安かったり払わなくて良い国と地域は国際的に批判にさらされています。それらの地域に行く

                              今週の雑記240~日本を出る企業や富裕層はどこに行くの? - 競馬と漫画と将棋が三大栄養素
                            • 「クラゲが浮いてる?」→近づくと…… まさかの“激レア”生物遭遇に「こんな可愛い生き物がいるんですか」

                              浅瀬で泳ぐ珍しい生物を撮影した写真が、X(Twitter)で注目を集めています。まるでガラス細工のような美しさ。 くすんだ白に赤色や水色の斑点がある不思議なデザインのこちらの生物は、「ハナデンシャ」という名前のウミウシの仲間。鮮やかな見た目からパレード用に電飾した「花電車」をその名の由来としており、謎の多い珍しい生物なのだそうです。 XユーザーのShinichi Inagaki(@inapty)さんが福井県・越前海岸沿岸某所を遊泳中に遭遇。撮影した写真は、ハナデンシャを遠目に発見したところから徐々に近づいていく構図になっています。 遠目に見るとクラゲに見える 徐々に近づいていく クラゲじゃなさそう ハナデンシャでした 投稿には「自然界にいる姿が見られるなんて」「羨ましすぎます」と感動した人たちからの声が多数寄せられました。中には「こんな可愛い生き物がいるんですか」と驚きの反応も見られます。

                                「クラゲが浮いてる?」→近づくと…… まさかの“激レア”生物遭遇に「こんな可愛い生き物がいるんですか」
                              • 電車で座れる確率を上げたい→「目の筋肉を鍛える」「日々PDCAを実践する」!? 山手線の車内広告に“役に立ちすぎる”謎の資料が登場

                                PR 電車に乗車中の人々にさまざまな情報を伝えてくれる車内広告。最近、山手線内で展開されている、ある車内ジャック広告が異色の雰囲気をかもし出しています。一見すると何かの資料のようですが……? なにやらおかしな雰囲気の車内広告 何の広告だろう、と思ってよく読んでみると、実は電車に乗っている人々にとってめちゃめちゃ役立つ資料になっていました。ズバリ、タイトルは『電車の中で座るための戦略とアクションプラン』。 いま知りたいことではある なんだかどれも内容が違って、すごく細かく書かれてない? この資料は、「解決する頭脳。」をキャッチコピーに事業を展開する「みずほリサーチ&テクノロジーズ」が作成した車内広告とのこと。アクションプランって言いたいだけだろー! とツッコミ気分で読んでみたら、本気で役に立つような、やっぱり役に立たないような……? じわじわくる大作となっていました。 電車で座りたい人、必見

                                  電車で座れる確率を上げたい→「目の筋肉を鍛える」「日々PDCAを実践する」!? 山手線の車内広告に“役に立ちすぎる”謎の資料が登場
                                • 笑っていこう(=^▽^)σ - naomi1010’s diary

                                  今日は、よく晴れました☀️ やっと、天気が安定したかな〜♬  今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ 先日の昼休みに見つけた、可愛い缶に入ったクッキー✨・・よし!今日買うぞ!と、思い立って買いに行ったら・・売り切れでした(残念)限定品は、すぐに買わないとダメですね。バレンタインも近いし、おうちカフェ用に、何か探そうと思います(出直しです!) 寒いせいなのか、最近、チョコレートにハマっています。といっても、ドラッグストアで、ガーナミルクチョコレートが安売りしていたので、買い置きしました。ブラックコーヒーに、甘いチョコレートがたまりません♬ 今朝も、食べてしまいました・・買い置きはダメですね〜。 でも、チョコレートが安い!と思ったのは、他のものが、値上がりしているから?かもしれません。卵は、少し安くなりましたが、バターやヨーグルト、油とか〜、スーパーで手に取る時に値段を見て、あらっ、と思

                                    笑っていこう(=^▽^)σ - naomi1010’s diary
                                  • 入社してから月曜の朝がつらくない気がする - SmartHR Tech Blog

                                    はじめに こんにちは!プロダクトマネージャーのhajiです。2023年7月に入社したばかりです。年末調整機能の開発に携わっています。この記事は「入社してからの感想でも書いて」と言われたので書いています。っていうとイヤイヤ書いてそうですが、実は中身がない話をダラダラ書くのは好きなので、まんざらでもない気持ちで書いてます。中身がない話を書いてって言われたわけではないので、期待値調整をミスっている可能性はあります。あえてこのまま書いていきます。 さて、月曜の朝、って言われると、なんとなく憂鬱なイメージですよね(ですよね?)唐突に雑学をひけらかしておくと、英語では憂鬱な月曜日をBlue Mondayっていうらしいです。Black Fridayは大安売りの日なのにね。ブラック企業っていうくらいなんで、個人的には青より黒の方がこわい。 いきなり話が逸れましたが、表題のとおり、ぼくは最近月曜日がつらくな

                                      入社してから月曜の朝がつらくない気がする - SmartHR Tech Blog
                                    • 「トロッコ問題」をギャルが解決(?) 正解のない難題へシンプルに挑むアニメコントがじわじわくる

                                      「5人を助けるためにほかの1人を見殺しにしてもよいか?」を問う倫理学の課題「トロッコ問題」を、ギャルがシンプルに解決する動画が人気です。投稿主は、異能力を持つ高校生だちが特に能力を駆使するでもなく平穏な日常を送る世界を、アニメコントで描くYouTubeチャンネル「私立パラの丸高校」(X)。 「THE・トロッコ問題」みたいな状況に直面したギャルがとった選択とは? コントはギャルが登山したときの体験を友人に語る形で展開。トロッコが暴走し、このままではレールが分岐した先にいる1人、もしくは5人組のいずれかがひかれて死亡する状況に直面したといいます。「そんな『The トロッコ問題』みたいな状況あるんだ……」と、横で聞いていた男子も困惑気味。 分岐を切り替えるレバーを引かなければ5人が死に、引いても1人が死んでしまう悩ましいこの状況。ところが、ギャルはこの期に及んで、「レバーがめっちゃ汚くて触るのや

                                        「トロッコ問題」をギャルが解決(?) 正解のない難題へシンプルに挑むアニメコントがじわじわくる
                                      • じわじわツボる - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ

                                        本日の日替わりランチ さばの塩焼きとメンチカツのセットです(*^ω^*) 数量限定ですのでお早めにヽ(・∀・) ご飯の大盛り無料ですヽ(´▽`)/ 今週も肉も魚も欲張っていきましょう\(^o^)/ mikyouya.owst.jp 綺麗なバラを頂いたよ どうも、担当者ですヽ(・∀・) 昨日、ニャンドルろくちゃんのお世話をしてくれているママさんから 綺麗なバラを頂きました♪ いつもありがとうございます\(^o^)/ 何やらこちらのバラは、エリザベス女王の即位60周年だか70周年だかを記念して作られたバラだそうです♪ う〜ん、どっちって言ってたっけかなぁ…( ̄▽ ̄;) よく覚えてないです(´>∀<`)ゝ 花にも疎く使えないヤローでサーセン( ̄▽ ̄) でもこのバラ、バラのわりには結構匂いが凄く良き香りが楽しめます♪ さっそく 恒例の花瓶のようなものに移して レジのところに飾らせて頂きました(*^

                                          じわじわツボる - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ
                                        • 妊娠がわかったんだけど、双子だった 順調にいけば2人家族が一気に4人家族..

                                          妊娠がわかったんだけど、双子だった 順調にいけば2人家族が一気に4人家族になるという事実になんかじわじわきた

                                            妊娠がわかったんだけど、双子だった 順調にいけば2人家族が一気に4人家族..
                                          • アガサ・クリスティひ孫、時代に沿った表現の変更を「わずかな代償」とする覚悟 最新映画「名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊」では原作を大胆改編

                                            ケネス・ブラナー監督・主演で送る映画シリーズ最新作「名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊」が9月15日から全国公開。過去2作とはテイストを変え、原作を知っている読者にも結末が予想できない、ホラーテイスト強めの本格ミステリー作品となっています。 原作はいわずとしれた、「世界一売れた作家」“ミステリーの女王”ことアガサ・クリスティによる名探偵ポアロシリーズ。最新作「名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊(原作:『ハロウィーン・パーティ』)」は、過去に何度も映像化された前2作「オリエント急行殺人事件」(2017)「ナイル殺人事件」(2022)とは異なり今回が初の映画化で、比較的原作に忠実だった両作と比べてタイトルはもちろん、作品の舞台や役柄など多くの要素が原作から変更されています。 背景には、クリスティ作品を含めて旧作が近年経験している、時代の移り変わりによる表現の変化の影響を感じさせます。ねとらぼでは、クリステ

                                              アガサ・クリスティひ孫、時代に沿った表現の変更を「わずかな代償」とする覚悟 最新映画「名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊」では原作を大胆改編
                                            • フランス語版の千と千尋の神隠し、セリフからパリジェンヌの匂いが漂いすぎて色んなシーンで爆笑してしまう

                                              てこ @NrrCrr 仏語字幕つきの千と千尋見たとき、「よきかな…」のシーンで「セボン…」って言って消えていったのいつ思い出してもじわじわくる 2017-01-20 22:25:07

                                                フランス語版の千と千尋の神隠し、セリフからパリジェンヌの匂いが漂いすぎて色んなシーンで爆笑してしまう
                                              • 隣の部署から聞こえてきた「1、2、3で貼り付けてね」の正体にじわじわくる人たち「伝え方としてはアリかも」

                                                筒井.xls@エクセル関数擬人化本著者 @Tsutsui0524 Excelが好きな経理職、絵描きです エクセル関数の擬人化(#関数ちゃん )を発信しています! 著書『関数ちゃんと学ぶエクセル仕事術(インプレス)』 (amzn.to/40xC3Uf) 関数ちゃんブログ (aka-aca.com) 関数ちゃんイラストは #関数ちゃんファンアート aka-aca.com リンク もりのくまのサクサクOffice 【Excel・エクセル】値の貼り付けで値だけコピー!ショートカットのやり方 | もりのくまのサクサクOffice 「コピペは便利だけど、罫線とか、いらないものまでコピーされちゃうんだよね。」「そんな時は、値の貼り付けをするといいんよ。」コピーして貼り付けると、セルに書いてある文字や数値のほかに...

                                                  隣の部署から聞こえてきた「1、2、3で貼り付けてね」の正体にじわじわくる人たち「伝え方としてはアリかも」
                                                • ドアに指紋認証ロックを取り付け「これで猫一匹侵入できないぞ!」→猫「おじゃましまーす」 まさかの即オチ2コマが爆笑を呼ぶ

                                                  猫ちゃんのイタズラに困った飼い主さん。対策を打つも即オチな展開に……? X(Twitter)に投稿された2コマが「良いオチだ」「肉球でも登録出来るのかな」と反響を集めています。記事執筆時点で表示数120万件を突破、1万1000件以上のいいねを獲得。 投稿者は、白黒柄の猫「ソラ」ちゃんと、黒猫の「ウミ」ちゃんと暮らしているからあげ(@karaage0703)さんです。猫ちゃんたちとの生活を満喫しているからあげさんですが、1つ悩みがあるのだとか。それは、仕事で使うヘッドセットのケーブルを猫ちゃんたちがかみちぎってしまうこと……。 今回で3回目だそうですが、これまでに幸い猫ちゃんたちに誤飲や感電はなかったとのこと。しかしこれは非常に困った事態です。そこでからあげさんは、猫ちゃんたちが仕事部屋に侵入しないよう対策を打つことにしました! 猫ちゃんたちの侵入防止策として導入したのは、指紋認証ができるス

                                                    ドアに指紋認証ロックを取り付け「これで猫一匹侵入できないぞ!」→猫「おじゃましまーす」 まさかの即オチ2コマが爆笑を呼ぶ
                                                  • 牛乳でなく“全て”をFXに注ぐ女……!? 危なっかしいパロディ絵画に「注ぐな注ぐな」「半端ない切迫感」と笑い

                                                    オランダの画家、ヨハネス・フェルメール作品のパロディが、いろいろと危なっかしくておかしいです。あの有名な「牛乳を注ぐ女」が、違うものをえらいところに注いでる……! AI作「FXに全てを注ぐ女」(画像提供:筒井.xlsさん) 元ネタの「牛乳を注ぐ女」(出典:ウィキメディア・コモンズ) X(Twitter)ユーザーの筒井.xls(@Tsutsui0524)さんが、生成AIで作ったパロディ絵画。おなじみのメイドが、6面マルチディスプレイに向かい血眼になってチャートを追う、「FX(外国為替証拠金取引)に全てを注ぐ女」になっています。 「全て」の2文字に「全財産」や「人生」など重たい意味が詰まっていそうで、リスキーすぎるのではと不安を誘うこの絵面。その心配は、筒井さんが後日投稿した「チャートに視線を注ぐ女」で確信に変わります。穏やかなタイトルの割に、メイドがシャレにならない損失を出したっぽい表情に…

                                                      牛乳でなく“全て”をFXに注ぐ女……!? 危なっかしいパロディ絵画に「注ぐな注ぐな」「半端ない切迫感」と笑い
                                                    • 「スイカゲーム」で実際の大きさ比率の“惑星版”を作った結果 オチに「分かっていたのに笑った」「想像以上のスケールw」

                                                      話題の落ちものゲーム「スイカゲーム」のパロディーで、“惑星”が実際の大きさの比率で落ちてくる宇宙版を作ってみた動画が「笑っちゃった」「やりたいw」とX(旧Twitter)で話題です。オチが分かっていてもこれはズルい……! 宇宙版スイカゲーム(ネタ動画)です スイカゲームは、上からいろいろなフルーツを容器に落としながら、同じ種類をぶつけてより大きなフルーツへと進化させ、高得点を目指すゲーム。物理演算パズルの要素もあり、フルーツが容器からあふれてしまうとゲームオーバーです。 ネット上では同ゲームのさまざまなパロディーが作られており、フルーツの代わりに惑星が落ちてくる「惑星ゲーム」も存在。そこで、Xユーザーのハマチ(@HamachiSuperDry)さんは、「ざっくり実際の大きさ比率にするとこうなります」と、ゲームエンジンのUnityで制作。直径が約1万2700キロの地球に対して、水星(約480

                                                        「スイカゲーム」で実際の大きさ比率の“惑星版”を作った結果 オチに「分かっていたのに笑った」「想像以上のスケールw」
                                                      • 【感想/解説】「死霊館のシスター 呪いの秘密」最恐ホラーを映画館で初鑑賞!ヴァラクの時系列も明らかに - 今夜は映画ナイト!

                                                        「死霊館のシスター 呪いの秘密」 (C)2023 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved 皆さんこんばんは!iBUKi です! 当ブログにお立ち寄り頂き、 ありがとうございます😊 今回は、死霊館ユニバース第9作目にして、 「死霊館のシスター」シリーズ第2弾となる 「死霊館のシスター 呪いの秘密」の 感想と解説を行っていきます! いや~久しぶりに「死霊館」のお時間が やってきて参りましたね(笑) ポスターに"震えに、来い。"とありますが、 しっかり震えてきましたよ…😱 🎬CONTENTS ネタバレについて 作品基本データ メイン・キャスト 視聴方法 あらすじ 予告編 ネタバレなしの感想と解説 映画館で死霊館を初体験! ヴァラクの強さと弱さ ネタバレありの感想と解説 この怖さがクセになる! 前作品の繋がりとは? まとめ おすすめ関連作品 おまけの一言

                                                          【感想/解説】「死霊館のシスター 呪いの秘密」最恐ホラーを映画館で初鑑賞!ヴァラクの時系列も明らかに - 今夜は映画ナイト!
                                                        • フランスで見つけた案内がじわじわくる… なぜ日本語だけがこんな書体に!?

                                                          さまざまな国の人が訪れる観光地では、各国の言語で示された看板などを目にすることがあるでしょう。 フランス在住の、まー(@mfmfmfmf__M)さんが滞在中に見つけたある日本語に、16万件を超える『いいね』が寄せられています! 「なんだか弱々しい…」日本語表記とは? フランスの都市、ニームにある神殿『メゾン・カレ』に足を運んだという、まーさん。 薬局の案内を見て、こうつっこまずにはいられませんでした。

                                                            フランスで見つけた案内がじわじわくる… なぜ日本語だけがこんな書体に!?
                                                          • 暑いね💦 - budousanのブログ

                                                            暑くなってきましたね💦 外でも家でも、水分補給を忘れずに気を付けたいと思います(^^ゞ ところで、『スーパーの裏でヤニ吸うふたり』という漫画をスマホで 見つけました。じわじわくる面白さで、続きが見たくなります(^^♪ 禁煙7年目が過ぎましたが友人が隣で吸うと、後で🚬が恋しくなります…( ´ー`)y-~~ さて、近所のクチナシの花です。 だいぶ少なくなってきましたが、 まだ咲いているクチナシの花もそこそこありましたよ🌼 別の花 それでは、まったね~(^^)/

                                                              暑いね💦 - budousanのブログ
                                                            1