並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 120061件

新着順 人気順

はてなブックマークの検索結果361 - 400 件 / 120061件

  • はてなブックマークは各ユーザーのブックマークページへのブックマークを禁止しろ

    http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/ ○○○○/ (○○○○には好きなユーザーのIDを入れてね!) どれもこれも人の悪口を言いに行く場所みたいになってる

    • キズナアイは検索したらすぐ裸や性交の画像が出てくるのでNHKに適さないと見かけた時はまぁ確かにと思った - sub_lowのコメント / はてなブックマーク

      こちらの記事に対するsub_lowさんのブックマークです → 「キズナアイは検索したらすぐ裸や性交の画像が出てくるのでNHKに適さないと見かけた時はまぁ確かにと思った」

        キズナアイは検索したらすぐ裸や性交の画像が出てくるのでNHKに適さないと見かけた時はまぁ確かにと思った - sub_lowのコメント / はてなブックマーク
      • はてなブックマークのスパムへの取り組みと対応に関するお知らせ - はてなブックマーク開発ブログ

        日頃より、はてなブックマークをご利用いただきありがとうございます。 はてなブックマークでは、人気エントリーや新着エントリーへの不正な掲載を目的としたスパムに対応するため、以前からスパム対策に取り組んでおり、現在も新しい対策を実施しています。しかし、その過程で一部、問題のないページが人気エントリーや新着エントリーに掲載されない現象も発生しています。こうした問題のないページについては、解除するなど随時対応しております。 もし問題のないページが掲載されなくなったと感じた場合は、お手数ですがお問い合わせください。個別に確認いたします。なお、お問い合わせへの対応結果や、人気エントリー・新着エントリーの具体的な掲載基準は回答いたしかねます。これは、回答した情報をスパムに利用されるのを防ぐためです。ご理解のほど、よろしくお願いします。 はてなブックマークの人気エントリーや新着エントリーのアルゴリズムは、

          はてなブックマークのスパムへの取り組みと対応に関するお知らせ - はてなブックマーク開発ブログ
        • はてなブックマークApp Extensionの裏側 - Hatena Developer Blog

          こんにちは。はてなでアプリ開発をがんばっているアプリ&ブックマークチームのid:yashigani_wです。 先日iOSアプリ「はてなブックマーク」で、iOS 8で新たに追加された「App Extension」を使ってMobile Safariなどのアプリから簡単にブックマークできる機能をリリースしました。 はてなブックマークのApp Extensionは既にお試しいただけたでしょうか? Mobile Safariでシェアボタンをタップすると、はてなブックマークが登場! ここから直接ブックマークできます! もちろん、コメントやタグも付けられます。 今回は、はてなブックマークのApp Extensionにおける、はてなブックマークへの認証の設計について紹介します。 App Extensionとは まず、App Extensionの仕組みについてざっくり説明します。App Extensionと

            はてなブックマークApp Extensionの裏側 - Hatena Developer Blog
          • はてなブックマークというコミュニティ

            はてぶをそこそこやっていて思うけど、はてぶって原始的なSNSか弱いコミュニティなんだよね 一部の人は「単なるコメントシステム」って嘯いているけど、ならばあんなに特定の思想や意見にスターが偏るわけもないんだよね コメントシステムが半ばハックされて現状は特定の人だけが生き残っていて、そういう人達が身内に向けたコメントで盛り上がっているのが現状 逆にそれ以外ではブクマカみたいな意見は無視されるので、他のSNSでは全然発信しない はてぶは他のSNSとはちょっと違って、特定の集団で構成されるdiscordや特定の話題に集まる5chみたいなのでもない 路地裏の掲示板に誰かが記事を貼り付けて落書きをするって感じ ツイッターみたいに横の繋がりを求めず、何か特定の事柄を深掘りして知識を披露するってわけでもない 配信者にお布施するオジさん集団とも違う なんていうか、はてぶという場所に縛られているんだよね 【追

              はてなブックマークというコミュニティ
            • はてなブックマークのトピックページの裏側 - Hatena Developer Blog

              こんにちは、はてなアプリケーションエンジニアの id:skozawa です。現在は、ブックマークチーム、及び、プラットフォームチームで開発をしています。 先日リリースされたはてなブックマークの新機能「トピック」の裏側について、Hatena Enginner Seminar #4で紹介しました。 Hatena Enginner Seminar #4で紹介した資料に少し加筆・修正を加えたものを公開します。 内容 「トピック」機能は、はてなブックマーク開発ブログにもある通り、これまで何人かのエンジニアが挑戦してきましたが、実現できていませんでした。その主な要因として、 トピック生成の精度が低い トピックタイトル生成が難しい という問題があり、これらを検索技術と自然言語処理技術によって解決することによりベータリリースへとこぎつけました。 トピック生成 これまでキーワードなどを用いて記事をクラスタリ

                はてなブックマークのトピックページの裏側 - Hatena Developer Blog
              • 「あとで読む」機能を追加しました。タグ「あとで読む」または「後で読む」を付けてブックマークした記事のうち、未読の記事を一覧で確認できます(10/9 追記:Android版でも未読一覧が利用できるようになりました) - はてなブックマーク開発ブログ

                本日、はてなブックマークに新しく「あとで読む」機能を追加しました。 「あとで読む」機能では、タグ「あとで読む」または「後で読む」を付けてブックマークした記事のうち未読の記事を、任意のタイミングで通知します。また、PC版の新ユーザーページ*1とiOSアプリ、Androidアプリにて、未読の記事を一覧することができます。 未読記事の通知先は、はてな各サービスのヘッダーにある「あなたへのお知らせ」欄、iPhoneへのプッシュ通知の2つです*2。iPhoneへのプッシュ通知を有効にするには、iOSアプリ「はてなブックマーク」をインストールしてください。こちらから、通知する曜日と時間、通知の対象とするブックマークの範囲を指定できます。 PC版の新ユーザーページとiOSアプリ、Androidアプリでは、「未読ブックマーク」を一覧表示することができます。記事が既読かどうかの判定は、「未読ブックマーク」も

                  「あとで読む」機能を追加しました。タグ「あとで読む」または「後で読む」を付けてブックマークした記事のうち、未読の記事を一覧で確認できます(10/9 追記:Android版でも未読一覧が利用できるようになりました) - はてなブックマーク開発ブログ
                • 尹詩織。在日なので、無いことも有るように訴えてると思うし。慰安婦と同じ構図。山口氏は最後まで戦えば良い。 - yanonom52のコメント / はてなブックマーク

                  尹詩織。在日なので、無いことも有るように訴えてると思うし。慰安婦と同じ構図。山口氏は最後まで戦えば良い。

                    尹詩織。在日なので、無いことも有るように訴えてると思うし。慰安婦と同じ構図。山口氏は最後まで戦えば良い。 - yanonom52のコメント / はてなブックマーク
                  • エンジニアのキャリアを考える - キャリアトレック × はてなブックマーク

                    エンジニアのキャリアパス 多様化するエンジニアのキャリアパス。自分の可能性を広げる上で大切なことは? source エンジニアのキャリアパスに思うところ | Ryuzee.com300+ USERS

                      エンジニアのキャリアを考える - キャリアトレック × はてなブックマーク
                    • はてなブックマーク - ヘルプ - 自分のブログに被ブックマーク数を表示する

                      自分のブログに被ブックマーク数を表示するブックマーク数を画像で取得するAPIを利用して、自分のサイトやブログでエントリーがブックマークされた数を表示させることができます。あなたの書いたエントリーについてのコメントを一覧したり、ブックマークしてもらうためのナビゲーションとしてお使いください。 このページでは、このブックマーク数を画像で取得するAPIを利用して、各ブログサービスで被ブックマーク数を表示させる方法を紹介しています。 Blogger 「テンプレート」タブから「現在の内容を編集」欄の <!-- Begin #main --> と <!-- End .post --> に囲まれた以下の部分を次のように編集します。 ... </BlogItemCommentsEnabled></MainOrArchivePage> <$BlogItemControl$> </p> ... を ... <

                        はてなブックマーク - ヘルプ - 自分のブログに被ブックマーク数を表示する
                      • はてなブックマークAtomAPIとは - はてなダイアリー

                        本ドキュメントははてなブックマークにおける AtomAPI 実装を解説するものです。主にはてなスタッフがその作成と更新を行っています。 Atomプロジェクトが定めるAtomAPI仕様 http://www.ietf.org/html.charters/atompub-charter.html (英語)は現時点でドラフト段階です。それに伴い本ドキュメントおよびはてなブックマークの AtomAPI 実装は変更される可能性があります。

                          はてなブックマークAtomAPIとは - はてなダイアリー
                        • 新型はてなブックマークボタンを速くする

                          遅い原因も調べてますがとりあえずその辺は後述ということで、先に新型はてブボタンの動作を速くする方法から書いていきます。 まずはてブのボタン配信ページから貼り付けコードを取得します。こんな感じの HTML スニペットがもらえると思います。 <a href="http://b.hatena.ne.jp/entry/http://sakuratan.biz" class="hatena-bookmark-button" data-hatena-bookmark-title="さくらたんどっとびーず" data-hatena-bookmark-layout="standard" title="このエントリーをはてなブックマークに追加"> <img src="http://b.st-hatena.com/images/entry-button/button-only.gif" alt="このエントリ

                            新型はてなブックマークボタンを速くする
                          • オメガギーク | はてなブックマークで自分をお気に入りにしている人を探す方法

                            ちょっと気になったので「はてなブックマークで自分をお気に入りにしている人」を探す方法を検索した結果です。 2ちゃんねるの【はてなブックマーク】SBMサービス【del.icio.us】より 259 :友達の友達の名無しさん :2006/03/26(日) 00:40:20 ID:9wjJjLXc 藻前ら、はてブで自分をお気に入りにしてるヤシをどうやって捕まえる? 漏れは被お気に入り15人くらいで13人まで見つけた。 261 :友達の友達の名無しさん :2006/03/26(日) 19:00:24 ID:0qhdJqAZ 検索キーワード「$(自分のID) お気に入り site:b.hatena.ne.jp」でぐぐる。 これよりいい策敵メソッドがあったら教えて。 262 :友達の友達の名無しさん :2006/03/27(月) 03:19:31 ID:GmA2FZ4p 俺はできるだけゴミを減らすため

                            • ジャニーズの現場でのチケット転売についての記事におけるはてなブックマークコメントへの返答|めりぴょん/山野萌絵|note

                              いくつかの疑問点が挙がっていたので個人的な意見を回答する。 ・顔認証は使わないのか? 私見では、「理論上は可能だが、現実的な運用を考えると難しい」がアンサーだと思う。ジャニーズのライブはたいてい、開場から開演まで1〜2時間しかない間に何千人〜何万人単位のファンを入場させなければならないという制約があり、また、スタッフは大抵派遣会社を通して雇われているバイトであるので、人物の高度な判別技術を持たない。 ジャニーズのライブチケットに数万円〜十万円前後出して購入するような層は若い女子が多く、その大半はすっぴんと化粧後の見た目を大幅に変化させることが可能なメイク技術を持っている。また、必然的に多額のお金を動かせることから美容整形をしている者も一定数いるため、化粧前と化粧後の振れ幅が大きくなる。そのため、写真での認証となると多少写真と実物の顔が違う人間にも目を瞑らなくてはならない。 ゆえに、顔認証を

                                ジャニーズの現場でのチケット転売についての記事におけるはてなブックマークコメントへの返答|めりぴょん/山野萌絵|note
                              • 皆のはてなブックマークの使い方が解せない

                                一日のうちにやたらめったに10件も20件もブコメもせずにブックマークしてる人とか見るけど理解できない。 ブックマークが本の栞を意味するように、はてブに登録したからには一度は読み返さなければ意義は果たされない。 しかしブコメすら書き込まないようなものに後で読み返すような思い入れなどあるのだろうか。 ブコメがあるとそれだけその記事が関心があるんだなって分かるんだが。 逆は真ならずということだろうか。 でもそうやってやたらめったに登録してる人を追ってみると、何日経っても登録したブクマを消してないことが多いんだよね。 読み返したりして登録解除してもよくなったブクマは整理して消すもんでしょ。 それは本の場合も読み終わったら栞を抜くから同じだよね。 ブラウザのブックマークだって不要になったら消していくだろう。 はてブも同じで、不要な記事は消していかないと、まだ読んでない記事が埋もれてしまって探しにくく

                                  皆のはてなブックマークの使い方が解せない
                                • はてなブックマーク用のユーザースタイルシートhatena-user-cssについて - tpex_ovon's blog

                                  ※2018/03のはてブの大リニューアル対応 ◆Git Source:https://github.com/ovoncovon/hatena-user-css/ ◆ https://github.com/ovoncovon/hatena-user-css/blob/master/b_hatena_ne_jp_user_css.css ◆Firefox用 https://github.com/ovoncovon/hatena-user-css/blob/master/b_hatena_ne_jp_user_css_ffx.css TOPページ ENTRYページ 履歴 2018/11/06 フォントなど微調整 2018/05/19 2018/03のリニューアル対応 2017/08/30 エントリーページの微調整 2017/08/23 エントリーページのリニューアル対応 2015/10/21 「

                                    はてなブックマーク用のユーザースタイルシートhatena-user-cssについて - tpex_ovon's blog
                                  • 2015年「はてなブックマーク年間ランキング」 7億円の運用、家を買うポイント……“知見”に注目が集まった1年 - はてなニュース

                                    2015年も残りわずか。1年間の出来事やネットで盛り上がった話題を、はてなブックマークで振り返りましょう。2015年は、自らの体験談を共有する“知見系”エントリーが多く見受けられた年。おすすめを紹介した記事にも注目が集まり、読み応えのあるエントリーにはさまざまなコメントが寄せられました。2015年の年間ブックマークランキング、上位100エントリーを発表します。(集計期間:2014年12月11日~2015年12月10日) まずは上位100エントリーの中から、2015年のはてなブックマークで盛り上がった話題をピックアップしました。 ■ “知見”に注目が集まった2015年のはてなブックマーク 順位 タイトル 8位 まずはおめでとう。7億は人生を買えるお金で、あなたは賢く立ち回れば一生.. 11位 役所はあえて教えないけど 申請すれば「もらえるお金」「戻ってくるお金」 税金を取り戻すチャンスはこん

                                      2015年「はてなブックマーク年間ランキング」 7億円の運用、家を買うポイント……“知見”に注目が集まった1年 - はてなニュース
                                    • 俺は友人カップルの正常位を目撃してしまったとき、友人を殴ったあと友人の彼女を保護して警察に通報したんだが、なぜか俺が連行された - masudamasterのコメント / はてなブックマーク

                                      俺は友人カップルの正常位を目撃してしまったとき、友人を殴ったあと友人の彼女を保護して警察に通報したんだが、なぜか俺が連行された 正常位

                                      • イラストで見る「はてなブックマークのトップページは迷宮」 - シナトラ千代子

                                        はてなブックマークのトップページで 「読書カテゴリの新着エントリ」を見たい と思ったら、どうすればいいでしょうか? はい、そこのオッサン。 「読書と書いてあるカテゴリリンクからたどれば行けると思います」 ブブー! はいスタートに戻る。 そんなに簡単ではありません。 なぜなら、はてなブックマークのトップページでは 「読書と書いてあるカテゴリリンクであっても、別々の異なるページへリンクされている」 からです。 以下、ふつうに辿るであろう手順を追ってみます。 字を読みたくないひとはイラストまで飛ばしてください。 「最近の人気エントリー」をclick →はてなブックマーク - 人気エントリー(http://b.hatena.ne.jp/hotentry) カテゴリが出てくるので、読書カテゴリをclick →はてなブックマーク - 人気エントリー - 読書(http://b.hatena.ne.jp

                                          イラストで見る「はてなブックマークのトップページは迷宮」 - シナトラ千代子
                                        • 今まではてなブックマークは人気エントリーを閲覧するだけという使い方だ..

                                          今まではてなブックマークは人気エントリーを閲覧するだけという使い方だったが、最近になって自分でもブックマークしてコメントを残すようにした。しかし、100文字いっぱい使ってコメントに思いのタケをぶつけているのに全くスターがつかない。 スターがついているのはいつも特定の人に対してのように感じるんだけど、互助会か何かのようなものがあるの??? なんて、ただの妬みですが。

                                            今まではてなブックマークは人気エントリーを閲覧するだけという使い方だ..
                                          • 新しいはてなブックマークで何ができる? Vol.1「特集」 - はてなブックマーク開発ブログ

                                            特集ってなに? 特集とは、はてなブックマークのカテゴリをさらに細かくチェックできる機能です。はてなブックマークや世の中の話題、季節にまつわる話題など、各カテゴリごとに10〜20の特集が組まれています。 ▽ はてなブックマーク10周年新機能「特集」 - はてなブックマーク 特集はユーザーのブックマーク活動と編集、そしてエンジニアリングが織りなす新しい取り組みです。いつ訪れても新鮮で旬な情報をお届けできるよう、はてなのアルゴリズムから抽出されたデータをもとに、編集スタッフが日々整えています。怖い話や超常現象のニュースを読める「オカルト」や、小説やラノベに関するブログだけを読める「それぞれの読書」など、はてなブックマーク独自の視点からの情報体験を提供します。 この機能は8月17日にリリースされたばかりで、正式サービス開始10周年を迎えるサービスとしてはまだまだ目新しい機能。もっと便利で楽しく使っ

                                              新しいはてなブックマークで何ができる? Vol.1「特集」 - はてなブックマーク開発ブログ
                                            • はてなブックマーク数の多いユーザーBEST1000 - ZAPAブロ〜グ2.0はてな版

                                              はてなブックマークのパブリックユーザリスト - Ironsが結婚するまでより。 テキストファイルでしか見られなかったので、こちらにメモ用としてリンク付きブックマーク数の多いユーザーBEST1000を載せてみます。(怒られたら消します) (前回投稿した「はてブお気にいられリスト&リンク2008年3月分」は→こちら) はてなID はてなブックマーク数 b:id:andsoatlast 217902 b:id:citora 105552 b:id:zephyr_82 60662 b:id:yuiseki 52315 b:id:b4-tt 49043 b:id:RanTairyu 45638 b:id:nkoz 44843 b:id:tamutamuuu 44172 b:id:otsune 40877 b:id:westerndog 37285 b:id:pongpongland 37130 b:

                                                はてなブックマーク数の多いユーザーBEST1000 - ZAPAブロ〜グ2.0はてな版
                                              • 津田大介が伊藤直也に聞く、「はてなブックマーク」の今と未来(中編)

                                                ── 各論的な話になるんですが、僕自身ブログやニュース媒体に記事を書いて、その反応を見るためにはてなブックマークのエントリーページは見るんですよ。反応をパッと確認するのにはいいツールですし。 ただ、一方で感じるのは、はてなブックマークのコメントって反論しづらいですね。掲示板のような厳密な時制がないこともそうですし、100文字という字数制限があることも大きいんでしょうが、要するに自分の記事に対してこの人はなんか文句は付けているけど、一体何に対して批判してるのか分からないことが結構あるんです。誤読や事実誤認なのかどうかすら分からないみたいな。 システム的に、はてなブックマークってそこで議論するというより、議論のきっかけを作るためのツールなんですよね。でも、きっかけは確かに作っているかもしれないけど、逆に制限がたくさんあることで十分な議論がされず、議論を断片化させている部分もあると思います。それ

                                                  津田大介が伊藤直也に聞く、「はてなブックマーク」の今と未来(中編)
                                                • はてなブックマーク開発ブログ

                                                  はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2024年2月のトップ50です*1。 順位 タイトル 1位 マンションリフォーム虎の巻 2位 死ぬほど嫌でした|佐藤秀峰 3位 「面倒なことはChatGPTにやらせよう」の全プロンプトを実行した配信のリンクを整理しました|カレーちゃん 4位 管理職必読 順番に読むと理解が深まる「マネジメントの名著」11冊 | 日経BOOKプラス 5位 メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023)|アプリマーケティング研究所 6位 7年適当に自炊してきて調味料について思ったことを書く 7位 ウクライナ軍に入隊したアジャイルコーチが、さまざまなメソッドを駆使して中隊長としてのリーダーシップを実現した話(

                                                    はてなブックマーク開発ブログ
                                                  • アゴラ on Twitter: "アゴラは「はてなブックマーク」のコメントを禁止しました。きょうの午後以降に公開された記事は、ブックマークはできますがコメントは見えません。コメントしたい人はツイッターかフェイスブックでどうぞ。"

                                                    アゴラは「はてなブックマーク」のコメントを禁止しました。きょうの午後以降に公開された記事は、ブックマークはできますがコメントは見えません。コメントしたい人はツイッターかフェイスブックでどうぞ。

                                                      アゴラ on Twitter: "アゴラは「はてなブックマーク」のコメントを禁止しました。きょうの午後以降に公開された記事は、ブックマークはできますがコメントは見えません。コメントしたい人はツイッターかフェイスブックでどうぞ。"
                                                    • 新はてなブックマーク件数取得 API を使って自分のページに件数を埋め込む最も簡単な方法 - IT戦記

                                                      はてなブックマークから新しい件数取得 API が提供されているようです! (開発者さま向け)はてなブックマーク件数取得APIに新しいAPIを追加 - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど この API のいいところは JSONP に対応しているところでしょうね! すばらしい! というわけで、 HTML だけで、件数を埋め込む例を書いてみたよ! やり方は簡単 callback パラメータに document.write を指定するだけ! <script src="http://api.b.st-hatena.com/entry.count?url=http%3A%2F%2Fwww.example.com%2F&callback=document.write"></script>件のブックマークがあります。 あとは、適当にリンクとか張って <a href="http://b.ha

                                                        新はてなブックマーク件数取得 API を使って自分のページに件数を埋め込む最も簡単な方法 - IT戦記
                                                      • 『3はてブ』からバズは始まる!はてなブックマークが「いいね!」やリツイートよりも優れると言われる理由とその活用法を解説 « 株式会社ガイアックス|SNSマーケティング支援サービス

                                                        ブログやメディアに書いた記事を多くの人に読んでもらうためには、大きく3つの方法があると言われています。 1つ目はSEO。 2つ目はブログやメディア自体のファンとなってもらい、更新を知らせることで定期的に訪問してもらうこと。 そして、3つ目がソーシャルメディアによる拡散。記事にFacebookやTwitterのソーシャルボタンをつけるのはもはや当たり前になっていますよね。 そんなソーシャルボタンの中にある「はてなブックマーク」。 当ブログにも設置しているこんなボタン。デフォルトでついていることも多いのでよく目にすると思いますが、これがいったいどんなサービスで、ソーシャルによる拡散にどう貢献しているのか、実はよくわかっていない人も多いのでは? 2005年にスタートしたはてなブックマークは今年で10週年を迎えます。節目の年を記念して、今回ははてなブックマークのキホンと効能について解説していきたい

                                                          『3はてブ』からバズは始まる!はてなブックマークが「いいね!」やリツイートよりも優れると言われる理由とその活用法を解説 « 株式会社ガイアックス|SNSマーケティング支援サービス
                                                        • 津田大介が伊藤直也に聞く、「はてなブックマーク」の今と未来(後編)

                                                          ジャーナリストの津田大介氏が、ブックマークサービス「はてなブックマーク」の開発者である伊藤直也氏に話を聞くこの記事。前編、中編では、ブックマークされたくない人への対策や、議論しやすい環境作りについて意見が交わされた。後編では、伊藤氏が目指すはてなブックマークの理想について語ってもらう。 著作権問題にどう対応する? ── ブックマークのエントリーページってそれだけ情報が詰まってて、いろいろな情報にアクセスしやすいというメリットがあるわけですけど、著作権法的には微妙な要素も含んでますよね。 端的な話でいうと、2005年のはてなブックマークのリリース直後って、ページのテキストが全部エントリーページに自動的に転載されるようになってましたよね。 伊藤 いやー、あれはすごいしかられました(笑) ── 割とすぐに今の要約転載を現状の250文字強に短縮されたわけですが、あの一件だけじゃなくて、「はてなアン

                                                            津田大介が伊藤直也に聞く、「はてなブックマーク」の今と未来(後編)
                                                          • どれだけ非難するブコメがあっても極めて不自然なのは、この事件をきっかけに伊藤詩織氏が異様なほどの利益を得ている、という現実である。枕営業の類(修正)を疑われても全く違和感はない。 - folds5のコメント / はてなブックマーク

                                                            どれだけ非難するブコメがあっても極めて不自然なのは、この事件をきっかけに伊藤詩織氏が異様なほどの利益を得ている、という現実である。枕営業の類(修正)を疑われても全く違和感はない。

                                                              どれだけ非難するブコメがあっても極めて不自然なのは、この事件をきっかけに伊藤詩織氏が異様なほどの利益を得ている、という現実である。枕営業の類(修正)を疑われても全く違和感はない。 - folds5のコメント / はてなブックマーク
                                                            • 「あとで読む」タグで振り返る2023年 〜今年の「あとで読む」、今年のうちに〜 - はてなブックマーク開発ブログ

                                                              今年も残すところあと少し。皆さんにとって、2023年はどのような一年でしたか? はてなブックマークでは今年もたくさんのエントリーがブックマークされ、コメント欄も盛り上がりました。 データで見る「あとで読む」 年末ということで、2021年・2022年に引き続き今年も「あとで読む」タグにフォーカスしたデータを集計しました。全ブックマークを対象にした「あとで読む」率、カテゴリー別「あとで読む」率、「あとで読む」が多いエントリーランキングを通して、2023年のはてなブックマークを振り返ってみましょう。 全ブックマークを対象にした「あとで読む」 率 カテゴリー別 「あとで読む」 率 「あとで読む」 タグが多いエントリーは? トップ10ランキング 「あとで読む」タグの数が多かったエントリーランキング カテゴリー別「あとで読む」率の高かったエントリーランキング 気になった記事を気軽に保存できる「あとで読

                                                                「あとで読む」タグで振り返る2023年 〜今年の「あとで読む」、今年のうちに〜 - はてなブックマーク開発ブログ
                                                              • netbata MATOME - はてなブックマーク[english]人気エントリーのまとめ

                                                                はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

                                                                  netbata MATOME - はてなブックマーク[english]人気エントリーのまとめ
                                                                • Hatena::Group::CSS - はてなブックマークの構造

                                                                  はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

                                                                    Hatena::Group::CSS - はてなブックマークの構造
                                                                  • はてなブックマーク・user数の傾向

                                                                    1user - まず誰かが見つける私用での検索とかで偶然見つけてブクマ(1user以上伸びないケース)はてブの「このエントリーを含む日記」から見つけるニュースサイトやRSSから拾ってブクマ(「今だ2get」感覚)Blogでの言及トラックバックの場合、トラックバックされた先のオーナーなどが見つけるもともと人気のあるサイトから、更新で増えたページを単独でブクマセルクマ3user - 注目エントリ入りはてブの新着エントリページをチェックしている人が食いついて達成ニュースサイトやRSSをチェックしている人が数人ブクマすると達成ヒットしないwebサービスの登場時などはこのあたりで止まりがち増田で少し共感されるとここまではいく10userはてブの注目エントリをRSSなどでチェックしている人が続く言及するBlogが増える一般的なBlogで政治ネタを書いて、共感されるとだいたいこのラインGoogleに関す

                                                                      はてなブックマーク・user数の傾向
                                                                    • finalvent on Twitter: "はてなブックマークは、特定党派の圧力ツール化してる部分も目立つんで、まあ、もう終了してもいいんじゃないか。"

                                                                      はてなブックマークは、特定党派の圧力ツール化してる部分も目立つんで、まあ、もう終了してもいいんじゃないか。

                                                                        finalvent on Twitter: "はてなブックマークは、特定党派の圧力ツール化してる部分も目立つんで、まあ、もう終了してもいいんじゃないか。"
                                                                      • はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - [嘘ニュース]マレーシア航空MH370便のパイロットが2年ぶりに台湾で発見される - 日本人のた

                                                                        学び はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - [嘘ニュース]マレーシア航空MH370便のパイロットが2年ぶりに台湾で発見される - 日本人のための海外記事

                                                                          はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - [嘘ニュース]マレーシア航空MH370便のパイロットが2年ぶりに台湾で発見される - 日本人のた
                                                                        • iOS版の「はてなブックマーク」に、クリップボードからブックマークする機能を追加しました - はてなブックマーク開発ブログ

                                                                          iOSアプリケーションの「はてなブックマーク」で、クリップボードにコピーしたURLをブックマークする機能を追加しました。 使い方 Safariなどのアプリケーションで、URLをコピーすると、画面に通知が表示されます。 通知をタップすると、ブックマークコメント画面へ遷移します。通知が表示されるのは、iOSの制限により、はてなブックマーク アプリケーションがバックグランド動作に移行したときから10分間だけです。 通知が表示されなかった場合は、再びはてなブックマークを立ち上げる必要があります。はてなブックマークを立ち上げると以下のようにブックマークボタンが表示されます。 今後もiOS端末で快適にはてなブックマークを利用するための機能を追加してまいります。どうぞご利用ください。

                                                                            iOS版の「はてなブックマーク」に、クリップボードからブックマークする機能を追加しました - はてなブックマーク開発ブログ
                                                                          • はてなブックマーク新バージョン公開。検索やソーシャル機能強化

                                                                            はてなは4日、11月25日の正式公開を予定するソーシャルブックマーク「はてなブックマーク」新バージョンの発表会を開催した。検索機能やソーシャル機能を大幅に強化したほか、デザインも一新。11月上旬にはパブリックベータ版を公開予定という。 ■ デザインを一新し検索機能や「お気に入り」機能を強化 はてなブックマークの新バージョンではユーザーインターフェイスを一新。ブックマークの一覧ページにはエントリーの概要や画像を表示することで情報量の向上を図ると同時に視認性を高めている。 特徴の1つが検索機能の強化。ブックマークされたエントリーの本文をはてな側で蓄積し、エントリーの全文を対象とした検索が可能になる。また、自分が登録したブックマークもタイトルやURL、コメント、タグを対象とした検索が可能。インクリメンタル検索に対応し、キーワードを入力するごとに検索結果が表示される。検索エンジンの開発ははてなブッ

                                                                            • headlineのブックマーク - はてなブックマーク

                                                                              キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

                                                                              • Google Reader からはてなブックマークへお手軽ブックマーク

                                                                                Google Reader の新機能「Send To」を使って はてなブックマーク へ手軽にブックマークする方法をメモっとく。 設定 Google Reader の Settings リンクをクリック Send To タブをクリック ページ一番下の「Create a custom link」をクリック Name, URL, Icon URL を下記のように設定する Name: はてなブックマーク URL: http://b.hatena.ne.jp/add?mode=confirm&is_bm=1&title=${source}: ${title}&url=${url} Icon URL: http://b.hatena.ne.jp/favicon.ico ブログのタイトルは、「ブログ名: 記事タイトル」の書式にした。これを変えたかったら、「title=${source}: ${title

                                                                                  Google Reader からはてなブックマークへお手軽ブックマーク
                                                                                • 【追記あり】iOSアプリが「メタブックマーク」機能に対応 匿名ダイアリーなどを継続的にチェックできる「おすすめサイト」も追加 - はてなブックマーク開発ブログ

                                                                                  本日、iOSアプリ「はてなブックマーク」バージョン3.20をリリースしました。 今回のアップデートで、エントリーページ自体をブックマークできる「メタブックマーク(略称:メタブ)」機能に対応しました! 皆様から多くのご希望を頂いておりましたので、関連情報の[このページに関するエントリー]欄に表示する形で対応しました。 もう一つの新機能として、ヘッドラインに「おすすめサイト」を追加しました。MediumやBuzzFeedなどユーザーに人気で目新しい「注目サイト」と、はてな匿名ダイアリーやTogetterなどの「定番サイト」が並び、サイト別にエントリーを一覧できます。 さらに、エントリーの共有メニューから[ブログに書く]を選択することで、URLを貼り付けてはてなブログアプリで記事を書き始められる機能も追加しました。コメント欄では物足りない時には、はてなブログがお勧めです。ぜひApp Storeか

                                                                                    【追記あり】iOSアプリが「メタブックマーク」機能に対応 匿名ダイアリーなどを継続的にチェックできる「おすすめサイト」も追加 - はてなブックマーク開発ブログ