くわっちょ@社畜犬X @kuwaccho0711 ITエンジニアは何か頼むと「めんどくせーな」と言い出す方がまだ信頼できます。ツンデレなので。 「頑張ります!」と言う奴ほどバックれます。
PRです。妻が書いた「めんどくさがりやの自分の機嫌を取る暮らし」が本日発売されました。 めんどくさがりやの自分の機嫌を取る暮らし (BAMBOO ESSAY SELECTION) 作者:てらい まき竹書房Amazon 僕から見ても、妻はめんどくさがりやなのに「こんな生活がしたい!」という理想は高い性格に見えています。そういう性格を満たすために色々工夫をしているのですが、その工夫がコミックエッセイになりました。目次をピックアップすると、こういう話題を取り上げています。 髪の毛のケアがめんどくさい…でも、ツヤツヤ髪になりたい! 文字だけの本を読むのがむいてない…でも、いろんな知識を身に付けたい! 果物の皮をむくのがめんどくさい…でも、フルーツたくさん食べたい! お湯を沸かすのがめんどくさい…でも、お白湯生活始めたい! 眉毛を描くのがめんどくさい…でも、似合う眉毛を手に入れたい! 花を育てる才能
One @lifeis_onlyones 以前、夫に「ご飯いらない」と言われたので夕飯用意しなかったら、帰宅した夫に「メシは?」と聞かれてたので「ご飯いらないって言ってたよね」と言うと「ご飯🍚はいらないって言ったんだ」と言われた。 昨日夫からまた「ご飯いらない」って言われたから、「ご飯はいらないけどおかずはいるの?」と One @lifeis_onlyones 聞いたら「ご飯はいらない」と言われたので「白いご飯はいらないけどおかずはいるんだよね?」と確認したら 「おかず作りたくないなら別にいらないけど」 と言われたので、おかずだけ提供した超~面倒くさくて心が通じない夫婦の会話。 (書いてて途中でわからなくなって誤字も気が付かなかった)
私は思春期から青年期にかけて、本気で自分のことを性同一性障害だと思っていました。 手術や戸籍変更も検討し、就職の際も男性としての就職を希望するつもりでした。 私は女子高育ちで、「世間では女性というだけでこんな不利益があってこんな被害に遭っている!」という話を聞いて、自分が女性であること=そのような不利益を被らねばならないことが我慢できず、自分は本当は男性なのだ、と主張したかっただけでした。 幸い私は身長も高く、筋力もあり、声も低かったため、男性的な格好や振る舞いが自然に受け入れられ、女子校の中では男の子になりたい女の子として受け入れてもらっていました。 しかし、大学に入学し2年がすぎ、周囲の本物の男性の実態を理解していくにつれ、私がなりたかったのは「男性的なかっこよさを持つ人間」「女性であるが故の不利益を被らなくてすむ人生」だったことに気がつきました。 そして私は、FtMを自称することを諦
年賀状2020!年賀状のお助けマン!年賀状印刷屋さんのご紹介 豆柴は大きくなると結構な大きさ!? こんにちはっ! タブチマンです。 ご覧いただきありがとうございます。 2019年もあと2週間ほどですね・・・ 皆様、年賀状の準備できてますでしょうか? 元日(2020年)までに届ける場合の投函期限は 2019年12月25日までに投函のようです。 イヤァ~そんなんむりや~~~ん! クリスマスもあるのに! クリスマスまでに年賀状出せとか・・・ 無理にきまってますや~~~~ン!!! このブログを見てくださっている読者の方々からの心の声が伝わってまいります。 最近では高齢の方の『終活年賀状』『年賀状じまい』という最後の年賀状 を出す方も多くいらっしゃるそうです。 でもなんだかんだやっぱり年賀状出したい! そんな方の為に簡単便利!年賀状印刷屋さんをご紹介したいと思います。 タブチマンが厳選に厳選を重ね!
こんにちは 芹沢です 勉強がきらいで 全然しない人 勉強だけに限ったことじゃなく 練習やダイエット 努力を必要とするありとあらゆるすべての活動 「めんどくさい」がつきまとうことは どうも やる気を起こすことはハードルが高すぎますよね しかし きっかけがあるのならどうでしょうか? きっかけがあるのなら 集中して力を入れることがが できるようになるはずですよ なぜ?勉強するのか? なぜ?練習するのか? なぜ?ダイエットするのか? きっかけをしっかり作ることが重要です 自分らしくきっかけをわかりやすくしていくんです 勉強だとすれば 近い将来どうなりたいか? そうなるためには どのような学校に行くか? その学校に行くとして 今どのような学習をするのか? 仕事でも同じです 資格を取得しろと言われ 勉強を強いられるケースがあるかもしれません そうだとすれば その資格を取得することで 自分自身にど
みなさん、こんにちは!めんどくさがりな人について今日は記事にしてみました。 めんどくさがり屋さんの心理は、その行動の背後にさまざまな要因が絡み合っています。単なる怠け心だけでなく、複雑な心理的メカニズムが影響しているのです。まずは、なぜ彼ら・彼女らがめんどくさいことを避けるのか、その理由を探ってみましょう。 快適さを求める欲求 将来のリスクを考えないで済むという考え方 効率化と自動化への取り組み 心理的要因の影響 めんどくさがり屋さんにおすすめの考え方 1. タスクの分割と優先順位の設定 2. 自己効力感の向上 3. モチベーションの管理 4. ポジティブな習慣の構築 5. 環境の最適化 まとめ 快適さを求める欲求 実は、めんどくさいことを避けるのには、快適さを求める欲求が関係しています。誰もがストレスや負担を避けようとするのは自然なことであり、めんどくさい作業を回避することで、自分の心を
まぁまぁコーヒーが好き。 でも味にこだわりは無い。というか味の違いがそこまでわからない。 そしてめんどくさがり。 そんな自分は家にどういうコーヒー環境を作ろうか迷いつつ、結局いつも缶コーヒーの買い溜めに戻ってきてしまう。 自分で豆を挽く→めんどくさくて無理 店で豆を挽く→店に行くのがめんどくさくて無理。そもそも自分で抽出がめんどくさくて無理 パックタイプの挽かれた豆→毎回お湯を沸かすのがめんどくさくて無理。電気ポットはたいしてお湯使わないから置きたくない。電気ケトルは持っている。 粉インスタント→お湯の問題で同上 コーヒーメーカー→一人暮らしだから一杯しかいらない。ポットの掃除めんどくさそう。豆の用意がめんどくさい。 カプセルタイプのコーヒーメーカー(ネスプレッソとか)→一番いいかと思った。でもタンクの水の管理がめんどくさいのと、ブラックでは飲まないので砂糖とミルクの管理。そしてかき混ぜる
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く