並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 112件

新着順 人気順

れきしの検索結果1 - 40 件 / 112件

  • よい子のれきしアニメ おおきなカブ(株)

    株式会社カラー創業10周年記念作品 「よい子のれきしアニメ おおきなカブ(株)」 2016年11月に開催した『10周年記念展』及び『10周年記念冊子』のために安野モヨコが描き下ろした漫画をアニメーション化。同展覧会場にて上映。 原作漫画はこちらからご覧いただけます!→http://annomoyoco.com/news/5942/ 原作・脚本・キャラクターデザイン:安野モヨコ アニメーションキャラクターデザイン・作画監督:宇佐美萌 アートディレクター:コヤマシゲト CGI:スタジオカラーデジタル部 CGI作画監督:松井祐亮 CGI監督:小林 学 撮影監督:平林奈々恵 編集:小林浩康 庵野秀明 音楽 『That's the way love goes』 鷺巣詩郎 featuring Jerome “Jerry” Brown 作詞 Nicholas St-Victor Brown 鷺

      よい子のれきしアニメ おおきなカブ(株)
    • 絵本「せいめいのれきし」に改訂版が出ました - 紺色のひと

      絵本「ちいさいおうち」で知られる作家、バージニア・リー・バートン。彼女の作品の中で、いえ僕がこれまで読んだ絵本の中で、もっとも好きなのが「せいめいのれきし」です。幼い頃から何度も繰り返し読んで、娘にも何度も読み聞かせたこの本。この度、やや古くなった内容の改訂版が出版されたと聞き、早速読んでみました。 ◆「せいめいのれきし」ってどんな本? バージニア・リー・バートンによる、”地球上にせいめいがうまれたときから いままでのおはなし”です。原題はそのままずばり「LIFE STORY」。地球の誕生から、生命がうまれ、進化を遂げて、さまざまな生物が栄枯盛衰を繰り返したあと、やがて人間の時代になっていく……という壮大な歴史を、全5幕の劇を語るように描かれた物語です。なお、バートン女史の代表作はなんといっても「ちいさいおうち」。この「せいめいのれきし」は、「ちいさいおうち」が描かれた20年後、8年間をか

        絵本「せいめいのれきし」に改訂版が出ました - 紺色のひと
      • 地球創世の叙事詩をつづった絵本を読み聞かせているお父さんがいた…それは名著「せいめいのれきし」です!

        早川タダノリ @hayakawa2600 今朝の通勤バスの中で、幼稚園児を送るお父さんが地球の成り立ちの絵本を小さな声で「やがてどろどろに溶けた溶岩が冷え、大気中の水蒸気がものすごい雨となって地上に降り注ぎ……」と読み聞かせており、まわりの乗客も地球創世の叙事詩をうっとりと聞き惚れていたのを思い出した。 2017-01-18 14:14:06 早川タダノリ @hayakawa2600 @hayakawa2600 このお父さんはただ者ではなくて、子どもが「古生代とカンブリア紀って同じなの?」と質問すると「古生代は大きなお話でカンブリア紀はその中の小さなお話。大きなお話の中に小さなお話がいくつかあるんだ」とサクサクッと答えていて、まことに感心した。 2017-01-18 14:19:35

          地球創世の叙事詩をつづった絵本を読み聞かせているお父さんがいた…それは名著「せいめいのれきし」です!
        • パンツのれきし

          くらみち @kamikaze11261 簡単に調べてみたところ、ガムテープってエジソンが発明したんですね……!? 白熱電球の発明が1879年で、その少し後にガムテープが発明されたらしいので、もしかしたらサンダウンたちの時代には既に開発されていたかもしれないですね。 まあ本格的な生産・流通となるとまた少し後かな……? 2017-09-21 01:05:56

            パンツのれきし
          • Amazon.co.jp: せいめいのれきし (大型絵本 1): バージニア・リー・バートン (著), いしいももこ (翻訳), バージニア・リー・バートン (イラスト): 本

              Amazon.co.jp: せいめいのれきし (大型絵本 1): バージニア・リー・バートン (著), いしいももこ (翻訳), バージニア・リー・バートン (イラスト): 本
            • タイラス・ウォンってどんな人?ディズニー名作「バンビ」の生みの親│れきし上の人物.com

              タグ 聖徳太子5分で知る偉人!坂本龍馬5分で知る偉人!名言フリーメイソントーマス・グラバー紫式部清少納言藤原道長織田信長家紋武田信玄上杉謙信濃姫福沢諭吉千利休一休さん一休宗純西郷隆盛近藤勇徳川家康豊臣秀吉徳川光圀水戸黄門土方歳三新選組明智光秀本能寺の変宮本武蔵巌流島の戦い佐々木小次郎真田幸村小野小町ねね細川ガラシャお市の方まつ芳春院浅井長政芥川龍之介夏目漱石茶々淀殿初江石田三成井伊直弼和宮北条政子卑弥呼東郷平八郎天武天皇中大兄皇子天智天皇蘇我入鹿持統天皇推古天皇聖武天皇中臣鎌足大化の改新源頼朝源義経勝海舟高杉晋作北条早雲北条時宗直江兼続小野妹子足利尊氏室町幕府後醍醐天皇足利義満伊達政宗フランシスコ・ザビエル井伊直政島津義弘毛利輝元細川忠興前田利家保科正之島左近竹中半兵衛黒田官兵衛加藤清正毛利元就上杉景勝新田義貞二宮尊徳二宮金次郎斎藤道三司馬遼太郎本居宣長豊臣秀頼塙保己一ヘレンケラー徳川綱吉

                タイラス・ウォンってどんな人?ディズニー名作「バンビ」の生みの親│れきし上の人物.com
              • れきし上の人物.com | 歴史上の人物の偉業、おもしろエピソードをわかりやすく紹介しています。全然歴史に興味のない人でも楽しめるようなサイトです。

                卑弥呼とはどんな人物?邪馬台国の場所や謎、まじないで神のお告げを聞いていた? 2016年6月29日 りょーま(管理人)

                  れきし上の人物.com | 歴史上の人物の偉業、おもしろエピソードをわかりやすく紹介しています。全然歴史に興味のない人でも楽しめるようなサイトです。
                • 絵本「せいめいのれきし」旧版と改訂版を比較 大きな違いは主に4点 - などなどブログログ

                  私は「せいめいのれきし」という超古い絵本を持ってます。 第一刷が発行されたのはなんと1964年。 で、この絵本は2015年に改訂版が発行されました。 50年後に及んで何がどう改定されたのか、両者の実物で比較してみます。 上の真っ黒のが私が持ってる「せいめいのれきし」です。 カバーだかケースだかはとっくの昔に逸失してます。 私が生まれる前から自宅にあったものらしく誰がいつ買ったのかいまいち不明。 絵本は30冊くらいあったような気がしますが、私が興味を失ったり引っ越しで持ち物の整理したりで他は処分してもこれはずっと保管してました。 好きな絵本だし、古いことに特別な価値があるような気がしたから。 バージニア・リー・バートンっていう絵本業界では有名な作家の作品です。 内容はタイトルそのままで、ガチの古生物学の絵本。童話とかメルヘンとか一切無し! でも絵がすごい芸術的で、世界的に評価が高い超ロングセ

                    絵本「せいめいのれきし」旧版と改訂版を比較 大きな違いは主に4点 - などなどブログログ
                  • 娘が毎日冷蔵庫のホワイトボードに描く物語とイラストにセンスを感じる→"おばけのれきし"に考察も

                    平山 尚 @hirasho 面白法人カヤック社員。昔、「プログラムはこうして作られる プログラマの頭の中をのぞいてみよう」と「ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術」を書いた。 hirasho.github.io/page/

                      娘が毎日冷蔵庫のホワイトボードに描く物語とイラストにセンスを感じる→"おばけのれきし"に考察も
                    • 歴史上のガチ美人な女たちまとめ | れきし上の人物.com

                      日本史歴代ベスト美人!なんてのもやってみたいのですが、昔すぎると逸話ばっかりで写真がないのですね。 だから写真が日本に伝わった幕末から、写真が残っている美人たちを集めてみました。 ちなみに、ここはランキングではなくてまとめになります。ヽ(´ー`)ノ 楠本高子(楠本イネの娘) こちらなんと『銀河鉄道999』のメーテルのモデルになった女性です。 メーテルとはこれ。 メーテルのモデルということで有名人ですが、こちら楠本イネの娘で、シーボルトの孫です。 実は母が強姦されてできた娘で、彼女自身もやっぱり複雑な人生だったのです。 なんとも情緒あふれる寂しげな表情が、印象的ですよね。 おりょう(楢崎龍) 坂本龍馬の妻・おりょう。 凛としていて気の強さがにじみ出ていますが、けっこういい女っぷりなのです。 龍馬を狙った輩がいるのを、風呂に入っている時に知ったおりょうは、裸に布一枚羽織って宿を駆け回り、龍馬に

                        歴史上のガチ美人な女たちまとめ | れきし上の人物.com
                      • 「え!?先生マジっすか?」勝海舟ってこんな人!! - れきし屋台

                        ■初めに こんばんは!れきし屋台です! どの幕末の有名人の話にもどこかしらに名前が出てくる勝海舟。 黒船来航以前に列強の技術力に危機感を抱く先見の明の持ち主であり、幕臣なので本来敵対するはずの坂本龍馬や西郷隆盛に影響を与える異色の立ち位置にいた人物です。 諸説あるので一説での話になりますが、将軍や江戸の町の為に奔走した勝海舟の人生の軌跡をざっくりと振り返り、意外なエピソードや面白い逸話を紹介します! ■勝海舟の人生って??(ざっくり) 誕生~9歳「トラウマ刻まれちゃったぜぃ・・」 文政6年(1823年)に旗本(将軍に御目見得できる身分)の家に生まれる。 旗本ではあったが貧しく生活は楽ではなかったが父親の人柄もあり人脈は広く、後に勝が切り札にした「焦土作戦」の際の人脈はこう言った繋がりがあったからなのかもしれません。 そして勝海舟の人生最初のビッグイベントとも言える狂犬病の野犬に襲われ生死の

                          「え!?先生マジっすか?」勝海舟ってこんな人!! - れきし屋台
                        • しゃみお@三味線奏者&VTuberもどき on Twitter: "「三味線だけで(ビッグブリッヂの死闘)弾いてみたら火傷したぜ」 まにあった!このまま帰ったんじゃ かっこわるいまま れきしにのこっちまうからな! #三味線 #弾いてみた #ビッグブリッヂの死闘 #FF5 #FinalFantasy… https://t.co/xyyJ7W8RM4"

                          「三味線だけで(ビッグブリッヂの死闘)弾いてみたら火傷したぜ」 まにあった!このまま帰ったんじゃ かっこわるいまま れきしにのこっちまうからな! #三味線 #弾いてみた #ビッグブリッヂの死闘 #FF5 #FinalFantasy… https://t.co/xyyJ7W8RM4

                            しゃみお@三味線奏者&VTuberもどき on Twitter: "「三味線だけで(ビッグブリッヂの死闘)弾いてみたら火傷したぜ」 まにあった!このまま帰ったんじゃ かっこわるいまま れきしにのこっちまうからな! #三味線 #弾いてみた #ビッグブリッヂの死闘 #FF5 #FinalFantasy… https://t.co/xyyJ7W8RM4"
                          • 「ドラゴンクエストX」で実際に起きたエピソードを映像化する「冒険者たちのきせき」、「FNS27時間テレビ にほんのれきし」にて一夜限りのTVCMを放送決定

                              「ドラゴンクエストX」で実際に起きたエピソードを映像化する「冒険者たちのきせき」、「FNS27時間テレビ にほんのれきし」にて一夜限りのTVCMを放送決定
                            • 加害の歴史に向き合え(かがいの れきしに むきあえ) - コトコトじっくり煮込んだ日帝♪

                              ***2つめは かんじ なし*** お久しぶりです☆暑過ぎる毎日、みなさん無事ですか? この時期は毎年、戦争特集って新聞でもテレビでもやりますよね。私も読んだり、観たりして、ほんとにこんな悲惨なことは二度とあってはならないと思いはもちろん抱くんですが、しかし、どれもこれも被害者、犠牲者としての日本人の話ばかりなんですよね。まるで天災に襲われた犠牲者のような。侵略戦争やっといてそんなわけないじゃん、といつも強く思います。戦争苦しかった話はもちろんしたらええけど、苦しめたひとたちに対する責任ちゃんととらんといけないはずなのに、いつまでたっても思考が内向きです。向き合うべき、応えるべき他者の存在を認めようとしない。なにせ特に責任あるテンノーに責任とらせずいまだにヘーカ、ヘーカと呼んでるんだから、ほんと犯罪的に悪いと思います。そんなふうに特にこの時期は毎年イライラさせられるので、8月8日にデモしま

                                加害の歴史に向き合え(かがいの れきしに むきあえ) - コトコトじっくり煮込んだ日帝♪
                              • れきしのおべんきょうφ(.. )メモメモ 不良少年小史(1) 1970年代 暴走族全盛期

                                今回は、久田将義氏の東京不良少年史(久田将義の延長!ニコ生ナックルズ)をまとめます。今までは山口組というヤクザをまとめましたが、暴力団に対する締め付けが厳しくなってきて、最近は「半グレ」集団や「ネオ愚連隊」などと呼ばれる人たちが暴れているようです。よって、彼らを歴史的にまとめてみようとおもいます。ブログの有料記事ですので概括的にします。 1、1960年代 ・横浜、本牧を中心に「ナポレオン党」という不良グループがあった。彼らはディスコで遊び、車でナンパし、喧嘩もする。ブラックミュージックやロックンロールに傾斜して行き、アフロとリーゼントを合わせた日本の初期の暴走族独特のヘアスタイルも確立してゆく。 2、1970年代 暴走族全盛期 (1)、意義 ・暴走族の全盛期であり、ピーク時には800チーム以上、約2万5千人の暴走族がいた。この頃の暴走族連合の代表的なものをあげていくと、東京では、CRS連合

                                • 楠瀬喜多生誕 183 周年「民権ばあさん」と言われた婦人運動家! | れきし上の人物.com

                                  楠瀬喜多(くすのせきた)さんといえば、「民権ばあさん」と言われる婦人運動家です。 女性であるということだけで選挙権がないのはおかしいと訴え続けました。 婦人運動家といえば、平塚らいてうが一般的にはとても有名ですが、楠瀬喜多はそれより30年以上も早くに活動をしていた人です。 今回、楠瀬喜多のかんたんな経歴を紹介していきますよ。 かんたんな経歴 1836年、彼女は土佐藩(高知県)で、長女として生まれました。 21歳のころ、剣術指南役の楠瀬実と結婚します。 しかし、17年後の38歳で死別。楠瀬喜多は独り身となります。 ふたりの間には子どもはいませんでしたので、彼女が戸主となりました。 戸主ならばもちろん納税します。 しかし、納税はしているのに、高知県区会議員選挙では、女性だからという理由で投票させてもらえませんでした。 当時の選挙資格は、満20歳以上の男性であることが第一条件だったのです。 これ

                                    楠瀬喜多生誕 183 周年「民権ばあさん」と言われた婦人運動家! | れきし上の人物.com
                                  • Amazon.co.jp: 深読み! 絵本『せいめいのれきし』 (岩波科学ライブラリー): 真鍋真: 本

                                      Amazon.co.jp: 深読み! 絵本『せいめいのれきし』 (岩波科学ライブラリー): 真鍋真: 本
                                    • 戦国最強・上杉謙信が<唯一負けた>天才軍師は名前の読み方すら不明で…れきしクンも「何者なんだよ!」と唸る人物のナゾに迫る どんマイナー武将伝説|教養|婦人公論.jp

                                      大河ドラマ『どうする家康』『麒麟がくる』などには著名な戦国武将が登場します。しかしその裏に、もっと注目されてもいい<どんマイナー>なご当地武将が多く存在する!と話すのが「れきしクン」こと歴史ナビゲーター・長谷川ヨシテルさん。長谷川さんがそんな彼らの生涯をまとめた著書『どんマイナー武将伝説』のなかから、今回は「謎の天才軍師・白井浄三」を紹介します。 上杉謙信を破った天才軍師 “戦国最強の武将”のアンケートを取れば、必ず上位にランクインしてくるのが上杉謙信です。 軍記物だけでなく史実でも確かに強かった上杉謙信ですが、唯一敗戦を喫した合戦が千葉県に伝えられています。それが1566年(永禄9)3月23日の「臼井城の戦い」です。 上杉謙信(当時の名は輝虎)の本拠地は越後(新潟県)でしたが、敵対する小田原城(神奈川県小田原市)の北条家との戦いのため、毎年のように三国峠を越えて関東に攻め込み、北条方の諸

                                        戦国最強・上杉謙信が<唯一負けた>天才軍師は名前の読み方すら不明で…れきしクンも「何者なんだよ!」と唸る人物のナゾに迫る どんマイナー武将伝説|教養|婦人公論.jp
                                      • ゆめたそ1凸 on Twitter: "「わたモテのれきし」(1/4) #わたモテ https://t.co/lScDIpYxnr"

                                        「わたモテのれきし」(1/4) #わたモテ https://t.co/lScDIpYxnr

                                          ゆめたそ1凸 on Twitter: "「わたモテのれきし」(1/4) #わたモテ https://t.co/lScDIpYxnr"
                                        • せいめいのれきし(バージニア・リー・バートン) - まいにちケロっと!ブログ版

                                          題名:せいめいのれきし 作者:バージニア・リー・バートン 文・え いしいももこやく ジャンル:絵本 感想:クリストファー・ロイド著”137億年の歴史”の絵本版を期待していると、コレジャナイ感が残るだろう。ビッグバンから人類誕生まで描かれているが、後半はアメリカを舞台とした一個人の主観で物語が綴られている。そのため、日本生まれの日本育ちである、ぼくには全くピンと来なかった。 イラストは個性的で味があるし、人類誕生までは非常にわかりやすいので良書かとは思う。2023/11/30

                                            せいめいのれきし(バージニア・リー・バートン) - まいにちケロっと!ブログ版
                                          • Amazon.co.jp: せいめいのれきし 改訂版: いしいももこ (翻訳), まなべまこと (監修), バージニア・リー・バートン (その他): 本

                                              Amazon.co.jp: せいめいのれきし 改訂版: いしいももこ (翻訳), まなべまこと (監修), バージニア・リー・バートン (その他): 本
                                            • イケメン!歴史上の美男子激選! | れきし上の人物.com

                                              写真が日本に伝わった幕末から、写真が残っているイケメンたちを集めてみました。 全部で18人紹介してみます。 池田長発 いきなりめっちゃ男前ですね。 彼は、備中国井原(岡山県)の領主でした。 勉強の成績も優秀だったというから、まさに才色兼備。 そしてびっくりなのが、どの写真でもイケメンなんです。 ね。 ほんとうに男前です。 土方歳三 こちらもう殿堂入りですね。 日本史上1番のモテ男と言っても過言ではありません。 「モテすぎて困る。」などといった手紙を友人に書いちゃうくらいモテモテだったのです。 詳しくはこちらの記事に書いてます。 >>>土方歳三を5分で知る!刀の値段やイケメンっぷりを簡単に! 渋沢平九郎 身長180cm。オラつきイケメンですね。 家が商店をしていて、彼が店番をしていると女が群がったという伝説もあります。 戊辰戦争で、21歳の若さで亡くなりました。 織田信福 完全にオダギリジョ

                                                イケメン!歴史上の美男子激選! | れきし上の人物.com
                                              • つば九郎『れきしの、しょうにん。』

                                                つば九郎オフィシャルブログ「つば九郎ひと言日記」Powered by Ameba つば九郎オフィシャルブログ「つば九郎ひと言日記」Powered by Ameba ついに、ついにそのときがきた。 ぜんじつの、たいふうよほうも、なんのその! ここの、にほんきろくこうしんは、1だせきめに~!!! ここ(ばれんてぃん)らしい、だきゅうおんとともに、れふとすたんどに、い~ん! こんないだいなきろくを、ち~むめいとがたっせい。 それも、めのまえで!!! もりあがる、ち~むめいと! さいきん、くるしんでたことを、ちかくでしっていたからこその、あつ~いおでむかえ! とりはだたちまくりです。 そして、このときがきました~ぱちり。 にににん。 きねんぼ~どわたしの、たいやくです!!! なにがなんだかわからない、かいわを、ここもつばくろうも、だいこうふん! うれしさ、よろこび、かんどう、ありが10。 でも、こ

                                                  つば九郎『れきしの、しょうにん。』
                                                • 大滝則忠 『図書館と読む自由』 - れきしどころ真理庵

                                                  昨日『図書館戦争』について書いていた折、 この話どこかで既に知っている。。。と思いました。 で、思いめぐらしてみたら、何と! 大滝則忠先生の『図書館と読む自由』だったのです! 副題が『-近代日本の出版警察体制との関連を中心に-』です。 この小冊子は塩見昇・川崎良孝編著『知る自由の保障と図書館』の抜刷ですが、 明治時代から昭和前期の「図書館活動と読む自由の問題状況が 実際どのように推移したかを事例を拾い出して通覧できるように努めた 論文です。 『図書館戦争』の時と同じように目次を列記しますね。 1 大逆事件と図書館 1.1自然主義と社会主義の台頭 1.2事件の影響の図書館への波及 1.3帝国図書館の対応 2 健全有益な図書の提供 2.1図書館施設に関する訓令 2.2図書選択論の推移 3 前提としての出版警察体制 3.1法体制の概観 3.2出版警察体制の実態 4 出版警察体制と図書館 4.1帝

                                                    大滝則忠 『図書館と読む自由』 - れきしどころ真理庵
                                                  • れきしクン(長谷川ヨシテル)が語る、“戦略上手”だった3人の武将に学ぶ経営術 | ニューアキンド

                                                    歴史というと、似たような名前の武将が多くて覚えるのに苦労した、単純につまらなくて苦手だったなど、どちらかと言うとマイナスなイメージを抱いている人もいるのでは? しかし、歴史ナビゲーター・歴史作家として活動している「れきしクン」こと、長谷川ヨシテルさんのわかりやすい解説を聞けば、多くの人が歴史のおもしろさを実感できるはずだ。今回はれきしクンに、戦国時代に戦略上手で名を馳せた、藤堂高虎・北条氏康・細川藤孝の3人の武将に学べる点について教えてもらった。 起業に成功したい方は、7回も主君を変えた「藤堂高虎」に学ぶ −−「藤堂高虎」とは、初めて聞く名前の方もいそうですが、どんな方だったんですか? 藤堂高虎が一番特徴的なのは、生涯で7回も仕える主君を変えていることです。自分を評価してくれる場所を求めて渡り歩いた転職をするような方なんです。「武士たるもの、7度主君を変えないと武士とはいえない」という、名

                                                      れきしクン(長谷川ヨシテル)が語る、“戦略上手”だった3人の武将に学ぶ経営術 | ニューアキンド
                                                    • 『ある都市のれきし 横浜:330年』を読む - mmpoloの日記

                                                      先日紹介した万城目学・門井慶喜『ぼくらの近代建築デラックス!』(文春文庫)に、門井が横浜の街なみの歴史ではこの本が良いと薦めていた。 横浜の街なみの歴史に関しては『ある都市のれきし――横浜・330年』(北沢猛作、内山正画、福音館書店)がすばらしい。1985年刊の古本だし、子ども向けの絵本だし、たった39ページしかないけれど、私はこれ以上よくわかる本を知らない。大人の愛読をお勧めします。 門井が言うとおり、これは『月刊 たくさんのふしぎ』という小学生向けの絵本シリーズの1冊だが、江戸時代から横浜が港を中心にしてどんな風に発展してきたのかよくわかる。最初は細長い砂州に囲まれた入江だったのだ。明暦2年、1656年の横浜村の戸数は数十戸だった。入江が埋立てられ、交易のために港が作られ、明治25年にはもうびっしりと家が立ち並んでいる。大正11年には波止場も整備され、現在の横浜の地形がほぼ出来上がった

                                                        『ある都市のれきし 横浜:330年』を読む - mmpoloの日記
                                                      • セルゲイ・エイゼンシュテインってどんな人?3分で知る偉人!│れきし上の人物.com

                                                        タグ 聖徳太子5分で知る偉人!坂本龍馬5分で知る偉人!名言フリーメイソントーマス・グラバー紫式部清少納言藤原道長織田信長家紋武田信玄上杉謙信濃姫福沢諭吉千利休一休さん一休宗純西郷隆盛近藤勇徳川家康豊臣秀吉徳川光圀水戸黄門土方歳三新選組明智光秀本能寺の変宮本武蔵巌流島の戦い佐々木小次郎真田幸村小野小町ねね細川ガラシャお市の方まつ芳春院浅井長政芥川龍之介夏目漱石茶々淀殿初江石田三成井伊直弼和宮北条政子卑弥呼東郷平八郎天武天皇中大兄皇子天智天皇蘇我入鹿持統天皇推古天皇聖武天皇中臣鎌足大化の改新源頼朝源義経勝海舟高杉晋作北条早雲北条時宗直江兼続小野妹子足利尊氏室町幕府後醍醐天皇足利義満伊達政宗フランシスコ・ザビエル井伊直政島津義弘毛利輝元細川忠興前田利家保科正之島左近竹中半兵衛黒田官兵衛加藤清正毛利元就上杉景勝新田義貞二宮尊徳二宮金次郎斎藤道三司馬遼太郎本居宣長豊臣秀頼塙保己一ヘレンケラー徳川綱吉

                                                          セルゲイ・エイゼンシュテインってどんな人?3分で知る偉人!│れきし上の人物.com
                                                        • 宮本武蔵とはどんな人物?五輪書や身長180cm説について | れきし上の人物.com

                                                          宮本武蔵といえば、めちゃくちゃ強い兵法家として有名ですね。漫画「バガボンド」などでも有名でしょう。 佐々木小次郎との「巌流島の戦い」なども有名ですが、武蔵はどのような人物だったのでしょうか。 今回、宮本武蔵とはどんな人物だったのか、エピソードや五輪書についても紹介していきますよ。 宮本武蔵、プロフィール 宮本武蔵(みやもとむさし) 生誕:天正12年(1584年) 死没:正保2年5月19日(1645年6月13日) 父:新免無二 養子:三木之助、伊織 時代:江戸時代初期 兵法家 何をした?偉業は? 宮本武蔵の偉業といえば、めちゃくちゃ強かった事そのものなのでしょう。天下無双ともいわれますよね。 強い強いとは聞いても、どのくらい強かったのでしょうか。 ここでは宮本武蔵がした事、偉業などを紹介してみます。 1,五輪書(ごりんのしょ)という兵法書をかいた 五輪書といえば超有名ですね。自分の兵法の極意

                                                            宮本武蔵とはどんな人物?五輪書や身長180cm説について | れきし上の人物.com
                                                          • 5分で塙保己一を知る!ヘレンケラーの恩人って? | れきし上の人物.com

                                                            塙保己一(はなわほきいち)といえば、江戸時代の国学者ですね。 誰?と言っていう人も、ヘレンケラーなら知っているでしょう。 塙保己一は、ヘレンケラーが「塙先生のことを知ったおかげで障害を克服することができた」と感謝の言葉を述べるほどヘレンケラーに影響を与えた人物なのです。 今回、塙保己一のかんたんな経歴、ヘレン・ケラーの恩人って?について、紹介していきますよ。 塙保己一、プロフィール 塙保己一 (はなわ ほきいち) 出生地 武州児玉郡保木野村(埼玉県) 生誕 1746年6月23日 死没 1821年10月7日 享年 76歳 時代 江戸時代 かんたんな経歴、何した人?どんな人? 塙保己一は、武州児玉郡保木野村(現在の埼玉県)で生まれた百姓の子です。 幼少から病弱だった塙保己一は、5歳の時に病を患ったのが原因で、7歳の時に失明しました。 修験者に名前と生まれ年を変えたら目が治ると言われ、名や生まれ

                                                              5分で塙保己一を知る!ヘレンケラーの恩人って? | れきし上の人物.com
                                                            • 遠山景元を5分で!庶民の味方どころか庶民の娯楽を奪っていた? | れきし上の人物.com

                                                              遠山景元(とうやまかげもと)といえば、江戸北町奉行を勤めて、庶民からも支持されていた名奉行と言われている幕臣(幕府の役人)ですね。 『この桜吹雪が全て、お見通しなんだよ!』の名台詞でテレビ時代劇や映画で有名な『遠山の金さん』は遠山景元がモデルになっています。 今回、遠山景元のかんたんな経歴、庶民の味方どころか庶民の娯楽を奪っていた?について、桜吹雪の入れ墨は事実?などについて紹介していきますよ。 遠山景元、プロフィール 遠山景元(とうやまかげもと) 生誕 1793年9月27日(寛政5年8月23日) 死没 1855年4月15日(安政2年2月29日) 享年 63才 時代 江戸時代後期 墓所(東京都豊島区巣鴨五丁目・本妙寺) かんたんな経歴 遠山景元も幕臣だったので、幕府の役職を歴任しています。 ここでは、遠山景元のかんたんな経歴、履歴書を紹介していきますよ。 1825年(文政8年)32歳。 小

                                                                遠山景元を5分で!庶民の味方どころか庶民の娯楽を奪っていた? | れきし上の人物.com
                                                              • せいめいのれきし | バージニア・リー・バートン,バージニア・リー・バートン,石井 桃子 | 絵本ナビ:レビュー・通販

                                                                絵本ナビ編集部による、 作品のみどころをご紹介! 注目の新刊をピックアップ! 12月21日以降に掲載された 新着レビュー 絵本ナビ独自の目線で編集した、インタビュー・遊びに来てくれました・突撃レポート・制作日記です。 いつでもどこでも楽しめる 絵本ムービー 絵本に関するイベントの お知らせ 絵本探しがぐっと便利に! 「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」 「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら

                                                                  せいめいのれきし | バージニア・リー・バートン,バージニア・リー・バートン,石井 桃子 | 絵本ナビ:レビュー・通販
                                                                • 名言、格言集。偉人たちに学ぶ人生、努力、友情、夢をかなえる力 | れきし上の人物.com

                                                                  歴史上の人物たちの名言。 偉人たちから学べることは多いです。彼らの言葉はほんとうに強いパワーを持っています。 ここでは、偉人たちの名言を淡々と貼っていきます。 偉人達の名言! 坂本龍馬 日本を今一度せんたくいたし申候 坂本竜馬 丸くとも一かどあれや 人心 あまりまろきはころびやすきぞ 坂本龍馬 >>>坂本龍馬を5分でかんたんに紹介! 宮本武蔵 我事において 後悔せず 宮本武蔵 千日の稽古をもって鍛となし、万日の稽古をもって錬となす 宮本武蔵 >>>宮本武蔵を5分でかんたんに紹介! 織田信長 絶対は絶対にない 織田信長 必死に生きてこそその生涯は光を放つ 織田信長 >>>織田信長を5分でかんたんに紹介! 豊臣秀吉 多くの金銀を蔵に置いておくのは 有能な者を牢屋に押し込めておくようなものである 豊臣秀吉 >>>豊臣秀吉を5分でかんたんに紹介! 徳川家康 不自由を常と思えば不足なし 徳川家康 >

                                                                    名言、格言集。偉人たちに学ぶ人生、努力、友情、夢をかなえる力 | れきし上の人物.com
                                                                  • ブルーワーカー広告のれきし - hanoyshang’s blog

                                                                    少し前に検索したら、未だに売ってました、“貧弱な坊や”育成機器ブルーワーカー。 ひさうちみちおも描いてたんだなあ……。 BULLWORKER(ブルワーカー) ブルワーカーX5 「ハードタイプ」DVD付 JM-2410 出版社/メーカー: BULLWORKER(ブルワーカー)メディア: スポーツ用品購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (4件) を見るBULLWORKER(ブルワーカー) X5 ハードタイプ DVD付 出版社/メーカー: BULLWORKER(ブルワーカー)メディア: スポーツ用品この商品を含むブログ (1件) を見るブルワーカーX5(ハードタイプ)DVD付き 出版社/メーカー: シェイプショップメディア: その他この商品を含むブログ (1件) を見る奇跡が起きる筋肉トレーニング 作者: t-baby出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2008/05/16

                                                                      ブルーワーカー広告のれきし - hanoyshang’s blog
                                                                    • 土偶(どぐう)と埴輪(はにわ)の違い、古代人が現代に伝えたかった事!│れきし上の人物.com

                                                                      タグ 聖徳太子5分で知る偉人!坂本龍馬5分で知る偉人!名言フリーメイソントーマス・グラバー紫式部清少納言藤原道長織田信長家紋武田信玄上杉謙信濃姫福沢諭吉千利休一休さん一休宗純西郷隆盛近藤勇徳川家康豊臣秀吉徳川光圀水戸黄門土方歳三新選組明智光秀本能寺の変宮本武蔵巌流島の戦い佐々木小次郎真田幸村小野小町ねね細川ガラシャお市の方まつ芳春院浅井長政芥川龍之介夏目漱石茶々淀殿初江石田三成井伊直弼和宮北条政子卑弥呼東郷平八郎天武天皇中大兄皇子天智天皇蘇我入鹿持統天皇推古天皇聖武天皇中臣鎌足大化の改新源頼朝源義経勝海舟高杉晋作北条早雲北条時宗直江兼続小野妹子足利尊氏室町幕府後醍醐天皇足利義満伊達政宗フランシスコ・ザビエル井伊直政島津義弘毛利輝元細川忠興前田利家保科正之島左近竹中半兵衛黒田官兵衛加藤清正毛利元就上杉景勝新田義貞二宮尊徳二宮金次郎斎藤道三司馬遼太郎本居宣長豊臣秀頼塙保己一ヘレンケラー徳川綱吉

                                                                        土偶(どぐう)と埴輪(はにわ)の違い、古代人が現代に伝えたかった事!│れきし上の人物.com
                                                                      • 恐竜博士と読もう!『せいめいのれきし 改訂版』監修者の真鍋真先生が絵本の魅力を語る | 絵本ナビ:レビュー・通販

                                                                        絵本ナビ編集部による、 作品のみどころをご紹介! 注目の新刊をピックアップ! 12月19日以降に掲載された 新着レビュー 絵本ナビ独自の目線で編集した、インタビュー・遊びに来てくれました・突撃レポート・制作日記です。 いつでもどこでも楽しめる 絵本ムービー 絵本に関するイベントの お知らせ 絵本探しがぐっと便利に! 「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」 「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら

                                                                          恐竜博士と読もう!『せいめいのれきし 改訂版』監修者の真鍋真先生が絵本の魅力を語る | 絵本ナビ:レビュー・通販
                                                                        • ウィリアム・ラムゼイ卿ってどんな人?希ガスを発見しノーベル賞を受賞した! | れきし上の人物.com

                                                                          ウィリアム・ラムゼイ卿といえば、スコットランド出身の科学者ですよね。 「希ガス」のアルゴンを発見して、ノーベル化学賞を受賞したすごい偉人です。 今回、ウィリアム・ラムゼイ卿のかんたんな経歴について、「希ガス」って何?について、紹介していきますよ。 1852年、ウィリアム・ラムゼイは、イギリスのスコットランドで生まれました。 彼の叔父も学者さんで、地球科学の学問のプロでした。「地質学者」なんて言ったりします。 彼自身、幼いころから勉強は優秀で、順調に地元の大学まで進みます。 そこでは、化学者のトーマス・アンダーソンに弟子入りし、さらに多くを学びます。 その後、ドイツの大学に留学したりして、博士になります。 その後は、地元のスコットランドに戻り、再びトーマス・アンダーソンのところで助手をして、働きました。 27歳、イギリスのブリストル大学で、化学の教授になります。 その後、29歳ころで結婚。(

                                                                            ウィリアム・ラムゼイ卿ってどんな人?希ガスを発見しノーベル賞を受賞した! | れきし上の人物.com
                                                                          • 熊野古道ウォーク<小辺路編>第2回・野迫川村コース: れきし回廊

                                                                            熊野古道ウォーク<小辺路編>第2回・野迫川村コース 開催日:2013年11月10日(日) 熊野古道の小辺路は前回の水ヶ峰分岐から伯母子峠の出発点、大股まで+野迫川温泉です。 天気が悪いとの予報だったのですが、ウォーク中は降られずにすんで良かったです。 天気によってホントに左右されますからね~。 今回は紅葉がすごく綺麗で見ごたえありました! 水ヶ峰集落跡です。 今は何もありませんが・・・。 水ヶ峰の道標です。 割と新しいカンジですね。 林道に出てきました。 今回は林道と山道を出たり入ったりしました。 周りの山々が美しい~。 随分と高い所を歩いているんだなーと実感します。 紅葉が綺麗です。 ここから再び山道に入ります。 そしてまた林道に出てきました。 山道を歩いている途中に写真を撮るのはなかなか難しくて載せられるものがありません・・・(汗)。 そしてまた山道です。 下りが続いて足に堪えます(苦

                                                                            • 【歴史好きが超絶分かりやすく教える】ペリー来航と日本! - おかゆなれきし

                                                                              こんにちは。しょう(@shos_history)です! 母親にはよく「うるさい」と言われるくらい僕はよく喋ります。 仕方ないんです。 口は開国してるんですから。 口が開国っていうワード初めて聞いた… ちなみに僕は口を鎖国できないタイプの人間です。 うるさいってことか。ガミテープ必須やな。 江戸時代は途中まで鎖国していたんですけど、江戸時代の終わりころにペリーが来航して開国の危機に陥るんです。 今回はそのペリーの来航と日本についてめちゃくちゃ噛み砕いて大雑把に話していきます。 鎖国についてはこちらの記事をチェックです! shoooy.hatenablog.com 日本周辺で徐々に増える外国船! 日本では相変わらず「でやんでい」とか言いながらうなぎや寿司を食べたりしていた18世紀の終わり頃。 www.sho0310.com イギリスで産業革命という急成長が起こります。 簡単にいうと技術力が大幅

                                                                                【歴史好きが超絶分かりやすく教える】ペリー来航と日本! - おかゆなれきし
                                                                              • 歴史の研究(れきしのけんきゅう)とは? 意味や使い方 - コトバンク

                                                                                アーノルド・J・トインビーの主著。12巻。1934~61年刊行。彼は第一次世界大戦が起こったとき、オックスフォード大学でトゥキディデスについて講読中、古代ギリシア史と現代史との類似性、すなわち哲学的同時代性の存在を意識し、世界史の比較文明論的考察の発想を得た。さらに1920年、シュペングラーの『西洋の没落』に触発され、その批判的摂取によって明確に文明単位の歴史考察と文明の並行性の考究へと開眼した。 この著で、彼は従来の欧米の歴史家が抱いた国家を単位とする歴史観や、西欧文明を中心とする文明観を克服し、世界史上に21を数える文明を設定してその等価値性を主張する。さらに文明発生の契機として、ファウストなどにヒントを得て、挑戦と応戦という原理を導入して文明の発生・成長・衰退・解体の諸過程を解明する。とりわけ、文明の衰退・解体に際して、創造的少数者が支配的少数者に変質することによって世界国家の段階に

                                                                                  歴史の研究(れきしのけんきゅう)とは? 意味や使い方 - コトバンク
                                                                                • 『せいめいのれきし 改訂版』(いしいももこ)の感想(97レビュー) - ブクログ

                                                                                  何を今更の世界的ロングセラーの名作。 子どもの頃この本に夢中になったひともさぞ多いかと。 1964年初版だが、2015年の改訂版の方をブク友さんにお薦めされじっくり読んでみた。 うん、いつ読んでも素晴らしい。 タイトルから何となく想像出来てしまうだろうが、プロローグは銀河系が出来る頃から。 「考えられないほど大昔、太陽が生まれました」で、始まる。 見開きの左側にテキスト。石井桃子さんの訳がとても分かりやすい。 右側の挿絵は舞台仕立てになっている。 暗紅色のカーテンを開け、舞台の袖に立つ人物が銀河系の大スクリーンの前で講義をする。 この人物のサイズが、登場する動植物のサイズとの比較になる。 全5幕で、1幕目は「古生代」、以下「中生代」「新生代」「にんげんの時代」「現代のひとびとの生活」と続く。 今でこそ人間が地球上にあふれているが、「三葉虫」が主役の時代もあれば「頭足類」が主役のときもあり、

                                                                                    『せいめいのれきし 改訂版』(いしいももこ)の感想(97レビュー) - ブクログ