並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 32 件 / 32件

新着順 人気順

アメコミの検索結果1 - 32 件 / 32件

  • 「今、ゲームメディアが死につつある」ゲームジャーナリズムの限界と提言について|Jini | ゲームゼミ

    今、世界的にゲームメディアが死につつある。 確かに、以前から衰退はしていた。特に、2023年にはFandom WikiによってGameSpotやGiant Bombといったサイトが買収された途端、40〜50人がレイオフならびに何らかの影響があったと報道された。VICE、Destructoid、The Escapist、Dot Esportsなどでもレイオフがあった。いずれも海外では大きな影響力を持つゲームメディアであるにもかかわらず、明白に経済状況は悪化していた。 そこに来て、とんでもないニュースが出てきた。そう、GameIndustrybiz、Eurogamer、Rock Paper Shotgun、VG247、Dicebreakerなどが連結したGamer Networkが、IGN Entertainment(Ziff Davis)によってまるっと買収され、しかも既にレイオフが進んでい

      「今、ゲームメディアが死につつある」ゲームジャーナリズムの限界と提言について|Jini | ゲームゼミ
    • MARVEL vs. CAPCOM Fighting Collection: Arcade Classics | CAPCOM | CAPCOM

      MARVELキャラクターたちが、CAPCOMの格闘/アクションゲームに殴りこんで、超ド派手なアクションを繰り広げる人気作品がふたたび集結! アーケード版の日本語/英語の両バージョンを収録しているぞ。 オンラインプレイをはじめとした機能も追加! 今なお人気を誇る名作を世界中のプレイヤーと楽しもう! 本作ではゲームセンターのように対戦・共闘が可能だ。 オンラインで世界中のプレイヤーと闘おう。 その他にも貴重な資料が収録されたギャラリーや トレーニングモードやフィルター機能などもあるぞ。 さらに初めてでも気持ちよくプレイできる 「ワンボタン必殺技」や難易度変更も搭載している。

        MARVEL vs. CAPCOM Fighting Collection: Arcade Classics | CAPCOM | CAPCOM
      • まぎれもなく傑作でGOTYインディー部門も狙えそうなのに、なぜ日本では『九日ナインソール』がパッとしないのか|SSDM(ゲームライター)

        記事の要約RedCandleGamesの『九日ナインソール』がめちゃおもしろい。 売れているだろうし人気もあるが、日本ではそこまで話題にならず。 とにかくツンデレなキャラとゲームシステムが最高。 しかし過去作とジャンルが違ううえ、タオパンクにも馴染みが薄いかも。 家庭用ゲーム機版が出たら日本でも話題になる可能性。 RedCandleGamesの『九日ナインソール』をプレイした。私自身の好みに合ったというのはもちろんなのだが、この作品は今年遊んだゲームのなかでも頭ひとつ抜けており驚いた。傑作と言っていいだろうし、GOTYインディー部門も狙えるだろう。 そして同時に、日本ではそこまで話題になっていない(ように見える)のにも驚いた。いや、人気がないわけではない。インディーゲームに興味がある人ならば絶対に知っているタイトルだし、各メディアは体験版の話やリリースについてニュースとして取り上げている。

          まぎれもなく傑作でGOTYインディー部門も狙えそうなのに、なぜ日本では『九日ナインソール』がパッとしないのか|SSDM(ゲームライター)
        • 米国「日本の文化的勝利だ…」苦境のアメコミ業界を日本の漫画が救っている現実を米メディアが特集

          スーパーマン、バットマン、スパイダーマンなど、 数多くの名作で知られるアメリカン・コミックス。 長らく世界的な人気を誇っていましたが、 近年では業界全体として苦境に立たされています。 その一方で日本の漫画が大人気となっており、 ランキングの上位を日本漫画が占めるほどに。 その状況下で、大手エンタメサイト「CBR」は、 漫画がアメコミの救世主になる可能性を指摘しています。 記事では、近年アメコミの出版社が、 漫画を翻訳して販売するケースが増えている点を指摘。 エイリアン・ブックスは今年だけでも、 「エンドロールバック」や「フェイク・リベリオン」など、 5作の日本の漫画の翻訳版を新たに出版しており、 これらが売上面で貢献するだろうとしています。 また既に売上の66%が日本の漫画の翻訳本となっている、 本来はアメコミ出版社のダークホース・コミックスも、 同様の経営方法を取っている点を紹介していま

            米国「日本の文化的勝利だ…」苦境のアメコミ業界を日本の漫画が救っている現実を米メディアが特集
          • チームを誇りに思う - ぼったくりに負けない

            遅い時間に失礼します。 読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回は、DCコミックのキャラクターピースメイカーを題材にしたドラマ「ピースメイカー」の7〜最終話について感想を書かせて頂きます。 タイトルは、マーンの台詞より取りました。 ※ネタバレしていきますので、未見の方はご注意下さい。 前回、ピースメイカーのトレーラーハウスにレオタがニセの日記を仕込んだ事により、一連の事件の犯人として追われる身になってしまったチーム。 マーンは時間を稼ぐためにバタフライ軍団と戦いますが、あえなく捕らえられます。 口を割らないとみたゴフ(ソン刑事に取り憑いてる)は、あっさりマーンを射殺❗ マーンから出てきたバタフライ本体も、握りつぶしてました😰 レオタとハーコートは彼らが去ったあとに、マーンの亡骸をみて立ち尽くします。 まだ息のあったバタフライ本体と、ハーコートは最後に指を

            • 50代上司が部下の案内でMARVEL映画シリーズにハマっていく様子が「布教する側・される側の模範例」すぎてほっこりする

              ARAI_GUMATANOTHOR @cmbkracouth 職場でのお話。気分転換に映画を観ることがあるらしい上司(50代)が、私がアメコミ映画好きと知って声を掛けてきた。聞けば『スパイダーマン』と『アイアンマン』と『ダークナイト』は観たことがあるとのことで「あぁ〜良いですよね〜」なんて相槌を打っていたら、上司は、→ 2024-06-21 20:40:29 ARAI_GUMATANOTHOR @cmbkracouth →次はサブスクのオススメに上がってきた『アクアマン』を観ると話し、その流れで「アクアマンは『アベンジャーズ』に出てくるの?」と私に聞いてきた。「『アクアマン』はDC、『アベンジャーズ』はMARVELと、それぞれ違う会社のコミックが原作なので、まったく別物ですよ」と私は簡単に説明した。→ 2024-06-21 20:40:29 ARAI_GUMATANOTHOR @cmbkr

                50代上司が部下の案内でMARVEL映画シリーズにハマっていく様子が「布教する側・される側の模範例」すぎてほっこりする
              • アニャ・テーラー=ジョイの目力に全部持っていかれた【#マッドマックスフュリオサ #MADMAX】 - LetLifeLoose

                先週忙しくてデデデデを今週に回していたので せっかくだからとお休みを取って 1日2本映画漬けの日に! 1本目はこいつ MADMAX FURIOSA! 公開初日朝の回で見に行きましたが最高でした! ポストアポカリプス物はいい! アニャの魅力が満載! 最高のバディもの 吹き替えも全然問題なし! 前作と比べると物足りなさはある 最後に アニャの魅力が満載! 正直ストーリーというほどのものがないので、サクッと感想から行きますが 序盤はちょっと冗長なものの、中盤からギアが上がってそのまま最後まで興奮が続いていく快作でした 見終わった後の爽快感はかなりのもの その中でも、作品の魅力のほぼすべてを占めるのが 主役のフュリオサ、彼女を演じるアニャ・テーラー=ジョイ 私、アニャの出演作品って声優としての出演のスーパーマリオと belphegor729.hatenablog.com クレジットに記載すらされて

                  アニャ・テーラー=ジョイの目力に全部持っていかれた【#マッドマックスフュリオサ #MADMAX】 - LetLifeLoose
                • マーヴルスーパーヒーローズVSストリートファイター移植版、メカ豪鬼がプレイアブルに!…え?憲麻呂?ちょっと知らない子ですね

                  テレビのバラエティ番組の企画でねじ込まれた、当時流行ってた芸人さんの考えた格ゲーキャラですね。 今やったらアサクリの1000倍炎上してたと思う。 パニッシャーは名作

                    マーヴルスーパーヒーローズVSストリートファイター移植版、メカ豪鬼がプレイアブルに!…え?憲麻呂?ちょっと知らない子ですね
                  • 【悲報】バスガイドの女性、バス後方で誘導中に電柱に挟まれ死亡 状況から救急搬送されず : 痛いニュース(ノ∀`)

                    【悲報】バスガイドの女性、バス後方で誘導中に電柱に挟まれ死亡 状況から救急搬送されず 1 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 垢版 | 2024/06/17(月) 11:02:53.70ID:tih5l9Aw0● 「ストップ!」と叫び バスと電柱に挟まれバスガイドの女性死亡か 69歳運転手現行犯逮捕 誘導中に事故 状況から女性は救急搬送されず(山形・上山市)(テレビユー山形)#Yahooニュースhttps://t.co/fF3jq1p8eC— み(🧟‍♀️🥺🍎) (@sorakaze_718) June 17, 2024 きょう午前、山形県上山市で、観光バスと電柱にバスガイドの女性が挟まれる事故があり、女性は死亡したとみられます。 警察によりますときょう午前7時45分頃、上山市新湯の市道上で、観光バスと電柱の間にバスガイドの40代の女性が挟まれる事故がありました。 この

                      【悲報】バスガイドの女性、バス後方で誘導中に電柱に挟まれ死亡 状況から救急搬送されず : 痛いニュース(ノ∀`)
                    • ビデオゲーム史上最高の悪役は? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                      Who's the single greatest video game villain of all time? byu/MightGuy420x ingaming 物語が存在する多くのビデオゲーム作品には、何らかの形でヴィラン(悪役)がいるものです。これまで登場した史上最高の悪役について、海外掲示板Redditにてゲーマー同士の議論が繰り広げられています。 海外人気高いアイツからずっと予防策が見つかってないアイツまで悪役が特に目立っているゲームといえば、個性豊かなキャラが多数登場する『メタルギア』シリーズを挙げる人は多いのではないでしょうか。このスレッド内でも、コントローラーを動かしてくるサイコ・マンティスや、「まだだ!まだ終わっていない!!」というセリフが印象的なリキッド・スネークなどが挙げられています。 海外ゲームの悪役で多くの人の印象に残っているのは、『Portal』シリーズの「

                        ビデオゲーム史上最高の悪役は? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                      • 【上田市】プロレスバー123へようこそ!おひとり様から未知の世界へダイブ!(もりのりこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                        プロレスバーと聞いてどんなお店を想像しますか?プロレスにもバーにも馴染みのない私、もりのりこが、未知の世界へ潜入してきました。 その名もプロレスバー123。いったいどんなお店なのでしょうか! ・いざプロレスバーへ!上田駅お城口から歩いて数分。 寝静まったような商店街の雑居ビルの地下1階に、そのお店はあります。 天神商店街の中ほどにあるお店 白地に黒の潔いデザインが目をひく看板 プロレスに特化したスポーツバー「語ろうプロレスを」って大丈夫かしら・・と少し不安になる この階段をおりるのか・・・とさらに不安になる 白く塗られたドアがちょっぴりかわいくて、少し安心する ドアを開けると、思いのほか明るい店内。 大切に並べられたサイン まるでアイドルみたいなレスラーさんもいる! 23年3月にオープンした店内はまだピカピカ なんか居心地いい! レスラーの方も来店されるようです 奥行きのあるスペースにはカ

                          【上田市】プロレスバー123へようこそ!おひとり様から未知の世界へダイブ!(もりのりこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                        • 映画評論家の小野寺系氏の発言を雑にファクトチェック

                          映画評論家の小野寺系氏の「清楚なタイプの制服女子高生が献身的に奔走するような映画は、もう十分なんじゃないかな……。」とのツイートが物議を醸しており、本当にそのような映画が多いのか検証してみます。なお私はアニメ映画を殆ど見ておらず、今回の記事ではあらすじから内容を判断するため必ずしも正確でないことご了承ください。また実際に映画をご覧になった方からの情報提供も歓迎します。 発端のツイート 清楚なタイプの制服女子高生が献身的に奔走するような映画は、もう十分なんじゃないかな……。とりわけ男性が理想化した“他者”としての女の子を主人公として機能させることは難しいと思う。『私ときどきレッサーパンダ』のいきいきしたキャラクターを見た後だと、よけいに時代遅れに感じられてしまう。 pic.twitter.com/wzeEXYGLLG — 小野寺系 / Kei Onodera (@kmovie) Septem

                            映画評論家の小野寺系氏の発言を雑にファクトチェック
                          • Number_iにラッパーPUNPEEが楽曲提供 新アルバム『No.O -ring-』に収録

                            TOBE所属のダンス&ボーカルユニット・Number_iに、ラッパー・PUNPEEさんが楽曲提供したことが明らかになった。 タイトルは「SQUARE_ONE」。作詞・作曲・編曲すべてPUNPEEさんが担当。 5月27日にリリースされたミニアルバム『No.O -ring-』に収録されている。 PUNPEEさん提供の楽曲「SQUARE_ONE」 元King & Prince3人のアイドルグループ・Number_iNumber_iは、King & Princeの元メンバーである平野紫耀さん、神宮寺勇太さん、岸優太さんによるアイドルグループ。 3人はKing & Princeを脱退し、旧ジャニーズ事務所(現SMILE-UP.)から退所。2023年10月、滝沢秀明さんが代表をつとめるTOBEで新グループを再結成した。 2024年4月には、世界最大級の野外音楽フェス「Coachella Valley

                              Number_iにラッパーPUNPEEが楽曲提供 新アルバム『No.O -ring-』に収録
                            • “弱者男性”に対する考察① - 孤高の底辺。うんこ拭き(介護福祉士)おじさんの戯言ブログ💩:®️

                              うちのトクヨーの数少ない(唯一?)のいいところに夜勤中に仮眠時間がある⏰🛌というのがある。なぜそれがすごいのかというと今まで勤めてきた尻拭き奴隷牢獄(介護施設)では、シフト上には存在するが物理的に取ることが不可能だったりで実際に仮眠時間を取れる労働というのが(俺にとって)非常に珍しかったからだ。これもうちの特徴で夜勤前にスマホを取りあげられるのだけれど、休憩時間には一応戻ってきて使える📱👀。せっかくの仮眠時間なんだけれど、不眠気味で寝付けないデリケート(※笑うところ)な俺様は大抵、スマホを弄りながらゴロゴロしている🛌。スマニューとかを見ながら、世の移り変わりや時事ネタに目を通して教養を高める(笑)という崇高な時間を過ごしている。そこで最近よく目につくのが『弱者男性』という単語。意味は....まぁそのまんまの意味でつまり俺らみたいな人種のことだ。海外(アメリカ🇺🇸)で言うところの

                                “弱者男性”に対する考察① - 孤高の底辺。うんこ拭き(介護福祉士)おじさんの戯言ブログ💩:®️
                              • 「MARVEL vs. CAPCOM Fighting Collection: Arcade Classics」が2024年内に発売決定。「パニッシャー」を国内初収録

                                「MARVEL vs. CAPCOM Fighting Collection: Arcade Classics」が2024年内に発売決定。「パニッシャー」を国内初収録 編集部:touge 本日(2024年6月18日)配信された「Nintendo Direct 2024.6.18」にて,カプコンの新作タイトル「MARVEL vs. CAPCOM Fighting Collection: Arcade Classics」(PC / PS4 / Switch)が発表された。発売は2024年内の予定で,価格はPS4とSwitchのパッケージ版が6589円,ダウンロード版が5990円。またPC版が5990円(いずれも税込)となっている。 本作は,マーベル・コミックを題材とした往年のアーケード作品がセットになったコレクションタイトルだ。収録タイトルは, 「X-MEN CHILDREN OF THE A

                                  「MARVEL vs. CAPCOM Fighting Collection: Arcade Classics」が2024年内に発売決定。「パニッシャー」を国内初収録
                                • 絶対面白い!合体させたら「最強」になると思う3つのゲーム | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                  Which 3 games would you merge together to create the perfect game, and why? byu/craig_nintendo ingaming 海外掲示板・Redditにて、「完璧なゲームを作るために3つを組み合わせるとしたら、何にする?」というお題のスレッドが盛り上がっています。 ステキなものをいっぱい……。特に支持を得ている書き込みは、『マスエフェクト』『ディスコ エリジウム』『デウスエクス』の3つのRPGを組み合わせるというもの。これらを合わせれば、豊富な選択肢と信じられないほどの会話を持っている、アクション性の高い戦闘を備えた、どのビルドでも間違いのない、問題の解決方法がたくさんあるイマーシブシムができあがるといいます。聞いているだけで面白そう……。 『ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット』とある書き込みでは、

                                    絶対面白い!合体させたら「最強」になると思う3つのゲーム | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                  • 【アメトーーク!】マンガ大好き芸人2024で紹介された全84作品 - たかゆうのエンタメ日記

                                    『アメトーーク!』のマンガ大好き芸人2024で紹介された作品を紹介していきます! ケンドーコバヤシ、麒麟・川島、マヂカルラブリー野田、マユリカ中谷、ぱーてぃーちゃん信子、ビスケットブラザーズ原田が出演。2024年6月13日(木)に放送されました。 濃厚なマンガの世界を味わえます! 麒麟・川島おすすめ作品 『住みにごり』 『転がる姉弟』 『戰車椅子』 『贋まがいもの』 『じゃあ、あんたが作ってみろよ』 『ファミレス行こ。』 最近読んでいるマンガ ぱーてぃーちゃん信子おすすめ作品 『光が死んだ夏』 最近読んでいるマンガ マヂカルラブリー野田おすすめ作品 『あくたの死に際』 最近読んでいるマンガ マユリカ・中谷おすすめ作品 『龍と苺』 最近読んでいるマンガ ビスケットブラザーズ原田おすすめ作品 『ダイヤモンドの功罪』 最近読んでいるマンガ ケンドーコバヤシおすすめ作品 『だれでも抱けるキミが好き

                                      【アメトーーク!】マンガ大好き芸人2024で紹介された全84作品 - たかゆうのエンタメ日記
                                    • Google翻訳が生んだ悲劇…キャプテン・アメリカを翻訳通すとアホみたいになります「草しか生えない」

                                      リンク Wikipedia キャプテン・アメリカ 『キャプテン・アメリカ』(Captain America)は、アメリカ合衆国のマーベル・コミック刊行の複数のアメコミに登場するスーパーヒーロー。 彼の登場するコミック作品、アニメ、テレビドラマ、映画作品、及びそのシリーズ名にも使われている。 本名:スティーブン・グラント・“スティーブ”・ロジャース(Steven Grant "Steve" Rogers) キャプテン・アメリカはヒーローとしての名称で、個人としての名前はスティーブ・ロジャース (Steve Rogers)。通称では「キャプテン・ロジャース 10 users 79 南七波那美 @BadBudgieBandit 個人の宣伝物はないので、アメコミの宣伝をします! この通り、未邦訳アメコミ(原書)もGoogle翻訳を使えば手軽に読めるので、みんなジャンジャン読もう! 今のおすすめは『

                                        Google翻訳が生んだ悲劇…キャプテン・アメリカを翻訳通すとアホみたいになります「草しか生えない」
                                      • 『スポーン』リブート版は「ミニマーベル、ミニDCのようにはならない」 ─ 『ジョーカー』脚本家、「大胆不敵な」試みを仕掛ける? | THE RIVER

                                        『スポーン』リブート版は「ミニマーベル、ミニDCのようにはならない」 ─ 『ジョーカー』脚本家、「大胆不敵な」試みを仕掛ける? 長きにわたって企画が進められている『スポーン』リブート版の進捗について、原作者・プロデューサーのトッド・マクファーレンが口を開いた。映画『ジョーカー』シリーズの脚本を手掛けたスコット・シルバー率いる脚本家チームは推敲を重ねながら、物語のクオリティに磨きをかけているようだ。 コロナ禍前より企画が立ち上がっていた『スポーン』リブート版は、2022年にシルバーの参加が伝えられて以降、脚本開発が行われていた模様。途中、ハリウッドでのストライキを経て作業は一時停止となっていたようだが、現在は2024年10月までの完成を目指して鋭意執筆が行われているという。マクファーレンは、米Comicbook.comとの取材で現在の状況を語っている。 「脚本はありますが、脚本家たちは自分た

                                          『スポーン』リブート版は「ミニマーベル、ミニDCのようにはならない」 ─ 『ジョーカー』脚本家、「大胆不敵な」試みを仕掛ける? | THE RIVER
                                        • MCUからアメコミへ - アメコミ街道1日目

                                          はじめまして。 どこでリンクを宣伝したわけでもないのに辿り着いてくださった方、ありがとうございます。 生まれながらのオタクなので過去に様々な媒体でブログを書いてきましたが、今こうして再びはてブに戻ってくるとは思いませんでした。 このブログは、コロナ禍以降にMCUにハマったオタクが、意を決してアメコミの世界を覗く様子を赤裸々に記録する(予定の)ブログです。 ブログを始めようと思ったきっかけは三つ、 単純に記録になるから まだ知識がなさすぎて詳しい方に教えていただけたら嬉しいから アメコミ友達を作れたら嬉しいから というあたりですが、私が「その界隈に詳しくない人が自分の好きなジャンルにずぶずぶ沼っていく姿を見るのが何よりも好き」という癖へき の持ち主なので、同じような特殊性癖持ち(オタクという生き物にはよくあると信じていますが)の栄養になればという気持ちもないとは言えません。栄養にできるものは

                                            MCUからアメコミへ - アメコミ街道1日目
                                          • 不二家 サーティワンチョコレート ホッピングシャワー!コンビニで買える値段やカロリーや味が気になるチョコ菓子 - コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】

                                            【サーティワン チョコレート ホッピングシャワー】を実際に購入して食べてみました。 【ジャンル】 (ブランド) サーティワン (メーカー) 不二家 (カテゴリー) チョコ菓子 (2024年5月28日発売 値段約151円税込) 最新コンビニチョコのレビューはこちらから 最新コンビニアイスのレビューはこちらから 最新のセブンイレブン限定チョコやアイス商品一覧 最新のファミマ限定チョコやアイス商品一覧 最新のローソン限定チョコやアイス商品一覧 不二家はサーティワンのホッピングシャワーをイメージしたチョコレート商品を販売してきました。 実は過去には不二家のルックチョコレートのフレーバーとしてサーティワンのホッピングシャワーの商品の『不二家ルック 12粒サーティワンチョコレート ポッピングシャワー』という商品は販売しておりましたが、今回はポケットタイプの商品としての新商品の販売となっております。 そ

                                              不二家 サーティワンチョコレート ホッピングシャワー!コンビニで買える値段やカロリーや味が気になるチョコ菓子 - コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】
                                            • 傑作アメコミ『ウォッチメン』アニメ化、予告編が公開 原作を忠実に再現

                                              アメコミの傑作『ウォッチメン』のアニメ版予告編が6月14日に公開された。 この『Watchmen Chapters 1 & 2』と題した作品の予告編は、Warner Bros. EntertainmentのYouTubeにて公開。 概要欄には「Catch Watchmen Chapters I & II, a faithful animated adaptation of the iconic graphic novel!」と、原作に忠実なアニメ化であることを謳う文言も添えられている。 Watchmen Chapters 1 & 2 | 4K Teaser Trailer 後のアメコミ作品に影響を与えてきた傑作『ウォッチメン』『ウォッチメン』は、『バットマン:キリングジョーク』や『フロム・ヘル』などでも知られるアラン・ムーアさんが原作のアメリカンコミック。 冷戦の時代を舞台に、「もし、ヒー

                                                傑作アメコミ『ウォッチメン』アニメ化、予告編が公開 原作を忠実に再現
                                              • DCの名作アメコミ『ウォッチメン』ついにアニメ化、予告編が公開。原作はSFでもっとも権威ある「ヒューゴー賞」を受賞。原作に忠実なアニメ化としてチャプター1が年内に公開予定

                                                Warner Bros. Entertainmentは6月14日、アラン・ムーアが手掛けるDCの名作アメコミ作品『ウォッチメン』アニメ版の予告編を公開した。本作は2部構成で制作され、米IGNの報道によるとチャプター1は2024年に、チャプター2は2025年に公開される予定だ。 『ウォッチメン』はDCコミックスにて1986年から1987年にかけて出版されたアメコミ作品だ。作者は『Vフォー・ヴェンデッタ』や『フロム・ヘル』、『バットマン: キリングジョーク』などで知られるアラン・ムーア氏。SFでもっとも権威ある「ヒューゴー賞」を受賞した作品となっている。 『ウォッチメン』の舞台は、ヒーローが実在する冷戦下のアメリカ。しかし、ヒーローたちはキーン条約により自警団活動を禁止されている世界だ。とあるヒーローが殺された事件を発端に、ヒーローたちの陰惨な過去を辿りつつ、冷戦に纏わる陰謀とドラマが描かれて

                                                  DCの名作アメコミ『ウォッチメン』ついにアニメ化、予告編が公開。原作はSFでもっとも権威ある「ヒューゴー賞」を受賞。原作に忠実なアニメ化としてチャプター1が年内に公開予定
                                                • 極私的偏愛映画⑪『Vフォー・ヴェンデッタ』全てが”アメコミ映画”として理想的なバランスで成り立った奇跡の一作。 - 魔法つかいと空とぶ円盤

                                                  2007年からのマーベル・シネマティック・ユニバースを始めとする、現在のアメコミ映画の台頭はさながら破竹の勢い、ハリウッド資本の幅を利かせた黒船来航である。 それは数多の外国産映画に対して、国内の港が開かれている証明でもあるが、それこそ『アイアンマン(2007)』までのアメコミ映画の需要と供給に関して、筆者が記憶するのは、強い飢餓感であった。率直にアメコミ映画に飢えていたのだ。 というわけで、今回は反社会的思想犯を主人公とした異色のアメコミ映画、 『Vフォー・ヴェンデッタ』を紹介するよ。 www.youtube.com ちょっと画質は荒いけど、公開当時の日本版予告編はこんな感じ。 当時、予告編に使われていた音源が知りたくて調べた結果、とある方が日本ワーナー支部まで問い合わせした結果、「Busy Signal」というフリー音源を使用しているとのことで、「数多くの問い合わせを頂いておりますが、

                                                    極私的偏愛映画⑪『Vフォー・ヴェンデッタ』全てが”アメコミ映画”として理想的なバランスで成り立った奇跡の一作。 - 魔法つかいと空とぶ円盤
                                                  • 【日曜民俗学】ウルトラマンの「シュワッチ」考~あの声を、こう”文字化”したのは誰? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                    #ウルトラマン 「アメリカのコミックスに出て来るでっかい擬音は、SHWAAA…と始まって最後にCHなんてついたりしてカッコいいわけです。そんな気分の発声ができないものかと、TBS劇団の中曽根君に注文して東宝のM2という汚いアフレコスタジオで一晩中叫んでもらった」飯島敏宏… pic.twitter.com/SYjWgsAL1i— 東野さとし(さんちゃん) (@sandae2356) November 9, 2023 #ウルトラマン シュワッチの活字化は誰から? ウルトラセブンの放映中の68年、「少年ジャンプ」に掲載された短編「ウスラセブン」がそれだ。どんな大家も最初は模倣、オリジナルのパロディから入る。しかし優秀なパロディができなければ優秀なオリジナルはできない (引用 河崎実… pic.twitter.com/lFKSgvWBlq— 東野さとし(さんちゃん) (@sandae2356) M

                                                      【日曜民俗学】ウルトラマンの「シュワッチ」考~あの声を、こう”文字化”したのは誰? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                    • 東南アジア旅day8(ブルネイ→シンガポールday1) - でで旅

                                                      2024年5月26日。 今日はブルネイからシンガポールへの移動します。まずは午前9時半の飛行機でクアラルンプール国際空港ヘ向かい、その後夕方の便でシンガポールへ行きます。 朝6時に起床。部屋の窓から外を眺めるとまだ人通りは少なく静かな様子でした。 準備をして、前日に予約していたDart carに乗ってブルネイ国際空港へ向かいました。 空港に着いてみると、朝7時頃の時点で正面に人だかりができていました。 中に入っても、小さな空港ではありますが、入口から保安検査場の入口までびっしりと人がいました。 誰か有名人でも来ているのかなと思いましたが、複数人で見送っている人たちが多いことから、家族連れで見送りに来ているため、これだけ人が多いんだと思いました。 チェックインはオンラインで済ませていたので、直接保安検査場の入口に進むと、係の人からカウンターでチケットをもらってくるように言われました。「この人

                                                        東南アジア旅day8(ブルネイ→シンガポールday1) - でで旅
                                                      • 『T.M.N.T』

                                                        【レトロゲーム】 はじめてのブログ 【裏技】 レトロゲームが大好きなおっさんです。 主に所持しているレトロゲームと 裏技を紹介しています 未クリアのゲームの攻略もしています 今回は、ファミコンの T.M.N.T です。 正式名は、ティーンエージ ミュータント ニンジャ タートルズ アーケードでリリースされた、T.M.N.T. スーパー亀忍者 の移植作品。 アメコミで人気になった同名の漫画のゲーム化。 アメリカでは大人気ですが、日本ではどうなんでしょうか? ジャンルはベルトスクロールアクション。 次作はこちら。T.M.N.T2 ザ マンハッタンプロジェクト 動作環境は、レトロフリーク。 それでは、ソフトです タイトル画面 キャラクターは4人からセレクト ゲームスタート。 宿敵シュレッダーとフット団の手から ヒロインのエイプリル・オニールを 取り戻すべく戦うというストーリー ビルに乗り込みます

                                                          『T.M.N.T』
                                                        • ACRO KRS ガンQ レビュー : おもちゃの巣(玩具レビュー)

                                                          2019年04月26日23:16 カテゴリフィギュアウルトラマン ACRO KRS ガンQ レビュー ACRO KRS ガンQ の紹介です。 発売日 2019年4月 価格15,800円 奇獣 ガンQ 後ろ姿。 KAIJU Remix Series(カイジュウ リミックス シリーズ)。 こちらは原型師、造形師、イラスト作家などのアーティストさんが思い描く表現や解釈で怪獣をアレンジし立体化するシリーズ。 最新作のガンQはクリーチャー原形師「ポール・コモダ」氏が担当しております。 ガンQはウルトラマンガイアに登場した怪獣。 大きな目玉に手足が生えた不気味な姿で、数多いウルトラ怪獣の中でもだいぶ禍々しいビジュアルですが… 謎の愛嬌で近年では「キモ可愛い」ウルトラ怪獣としてのポジションに収まりつつありますね。 ガンQをモチーフとした玩具も多く発売されているので平成生まれのウルトラ怪獣の中では知名度が

                                                            ACRO KRS ガンQ レビュー : おもちゃの巣(玩具レビュー)
                                                          • 【マヴカプ復活】『MARVEL vs. CAPCOM Fighting Collection: Arcade Classics』発表。6タイトルを収録したコレクションが2024年発売

                                                            他にも、全タイトルでオンライン対戦や協力プレイが可能になったり、不具合の修正などを行い、クオリティアップを行っているほか、簡単操作で必殺技が繰り出せるモードなども搭載。また、対戦格闘ゲーム6タイトルには、大会にも対応できるロビー・観戦機能やトレーニングモード、開発当時の企画書や初公開のイラストが見られるギャラリーモードなど、発売当初には無かった追加機能が満載! 本報ではこれらの魅力をたっぷりお届けするぞ! ■収録タイトル ・エックス・メン チルドレン オブ ジ アトム(X-MEN CHILDREN OF THE ATOM) MARVELの人気漫画『X-MEN』を原作として1994年にアーケードで稼働開始した対戦格闘ゲーム。味方と悪役のミュータントがそれぞれの目的を果たすために死闘を繰り広げる。 ・マーヴル・スーパーヒーローズ(MARVEL SUPER HEROES) MARVELのクロスオ

                                                              【マヴカプ復活】『MARVEL vs. CAPCOM Fighting Collection: Arcade Classics』発表。6タイトルを収録したコレクションが2024年発売
                                                            • sudoの「大いなる力」の元ネタを探して - Qiita

                                                              「大いなる力には大いなる責任が伴うこと」の由来は? 君はsudoコマンドのlectureを見たことがあるか? UNIX系OSという世界の中で、あらゆることが可能なrootユーザーのように振舞える魔法のことば、 sudo これを唱えたとき、MPが足りない 権限が足りなかったりすると 以下のような警告が表示されます。 あなたはシステム管理者から通常の講習を受けたはずです。 これは通常、以下の3点に要約されます: #1) 他人のプライバシーを尊重すること。 #2) タイプする前に考えること。 #3) 大いなる力には大いなる責任が伴うこと。 [sudo] [貴方のユーザ名] のパスワード: 大いなる力... 1も2も、まぁ、わかります。 プライバシーは大事だし、 本当にsudoで実行して良いコマンドなのか、一呼吸おいて考えることが出来ます。 気になったのは、3です。(アメコミ好きなそこの貴方、気に

                                                                sudoの「大いなる力」の元ネタを探して - Qiita
                                                              • 主人公の「戦う理由」で1番カッコいいのってどれやと思う?

                                                                主人公の「戦う理由」で1番カッコいいのってどれやと思う? https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1718366970/ 1 : 名無し:24/06/14(金) 21:09:30 ID:vMfN 生きるために戦うしかないから←微妙 復讐のため←論外 誰かを守るため←まぁまぁ 純粋に戦うのが好きだから←これが1番カッコいいよな でも悟空もヒソカもこれなのになぜか悟空はいいのにヒソカはダサい 7: 名無し:24/06/14(金) 21:10:54 ID:9wxw 月に代わってお仕置きするため 8: 名無し:24/06/14(金) 21:11:12 ID:Cv91 >純粋に戦うのが好きだから これ一番嫌やわ全く感情移入できない 9: 名無し:24/06/14(金) 21:11:19 ID:BUwc 仕事だから←これは? 11:

                                                                  主人公の「戦う理由」で1番カッコいいのってどれやと思う?
                                                                • TAMIYA PLAMODEL FACTORY TOKYOが装い新たにOPEN!! | タミヤプラモデルファクトリートレッサ横浜 - プラモデル、ミニ四駆、RCカー(ラジコン)

                                                                  2024年5月24日TAMIYA PLAMODEL FACTORY TOKYOが装い新たにOPEN!! TAMIYA PLAMODEL FACTORY TOKYOとして新装開店TAMIYA PLAMODEL FACTORY TOKYO(タミヤ プラモデルファクトリー トーキョー)のプレオープン&レセプションパーティーに招待いただき、行ってきました。 以前の新橋店から目と鼻の先ではあるものの、装い新たに「TAMIYA  PLAMODEL FACTORY TOKYO」がオープンしました!! この新たな店舗はTAMIYAさんが直接運営する世界に向けた旗艦店として新橋にオープンした店舗です。そんな新店舗はビルのグラウンドフロアを広々と使った作りとなっていて店内は、カフェスペースも備えています。 そしてその先には、エアロアバンテの実車が展示されています!なんと、実際にサーキットを走ることもできます!

                                                                    TAMIYA PLAMODEL FACTORY TOKYOが装い新たにOPEN!! | タミヤプラモデルファクトリートレッサ横浜 - プラモデル、ミニ四駆、RCカー(ラジコン)
                                                                  1