並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 297 件 / 297件

新着順 人気順

アンケートの検索結果281 - 297 件 / 297件

  • はじめての市場調査:アンケート調査票の作り方は?良い例・悪い例-GMOリサーチ

    そもそも、どんな質問をするべき? 選択肢はどのぐらい設ければいい? アンケート全体のボリュームは? アンケートでやってはいけないことはあるのか? こんなふうにわからないことだらけですよね。 「アンケートは調査票がすべてだ」 と言われるほど、市場調査において調査票の設計は重要です。 インターネット上のアンケートでも紙によるアンケートでも、調査票の精度によって結果が大きく変わってしまいます。 この記事では、初めてでも精度の高いアンケートが作れるよう、調査設計の方法とポイントをステップごとにわかりやすく解説します。 そもそもアンケートとはなにか。市場調査とは? アンケートの語源はフランス語の「enquête」。 これは、「調査・問い合わせ・探究」などの意味を持つ言葉です。 英語のリサーチ(research)とほとんど同じ意味を持っています。 ただし、日本における「アンケート」は主に定型の質問票を

      はじめての市場調査:アンケート調査票の作り方は?良い例・悪い例-GMOリサーチ
    • 電撃文庫であなたが一番好きな作品は? 3作品を解説 | 本 ねとらぼ調査隊

      2021年時点で発行部数が2600万部を突破している大人気作品『ソードアート・オンライン(SAO)』。作者の川原礫さん自身のウェブサイトで発表され、その後、電撃文庫から刊行されました。 舞台は西暦2022年。物語の主人公・キリトは、世界初のVRMMORPG(仮想空間にダイブして遊ぶオンラインRPG)「ソードアート・オンライン」に閉じ込められます。ゲームクリアまで脱出は叶わず、 ゲームオーバーが現実の死に直結するという無慈悲なデスゲームを舞台に繰り広げられる冒険譚は、国内外で大変な人気を得ています。

        電撃文庫であなたが一番好きな作品は? 3作品を解説 | 本 ねとらぼ調査隊
      • 信頼性と妥当性との違いとは?適切なサンプルサイズの考え方も解説-GMOリサーチ

        例えば、商品の在庫をある人に数分間に3度数えてもらったとき、1回目は300個、2回目は350個、3回目には200個と報告されました。 しかし別の人に同じように3度数えてもらったときは、1回目には302個、2回目には303個、3回目には301個と報告されたとしましょう。 もしこんな結果になったとき、あなたはどう思うでしょうか? 多くの人は「どうやら後の人の方が信頼できそうだ」と考えるのではないでしょうか。 アンケート調査においても、このように得られた回答が正しそうかどうかを図る指標があります。それが信頼性です。 この記事では、以下のポイントをわかりやすく説明します。 信頼性と妥当性の違いは何か 信頼性を推測する方法 信頼性の高い調査に必要なサンプルサイズの考え方 信頼性とは、調査の一貫性

          信頼性と妥当性との違いとは?適切なサンプルサイズの考え方も解説-GMOリサーチ
        • 567no.jp - このウェブサイトは販売用です! - 567no リソースおよび情報

          This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

          • 「自国が衰退している」と感じている日本人は7割、2016年と比べて1.7倍に増加|@DIME アットダイム

            世界最大規模の世論調査会社であるイプソスは、日本を含む世界28か国2万630人を対象に「ポピュリズムに関するグローバル調査2024」を実施。 日本人が最も希望する税金の使途は「貧困と社会不平等の緩和」など、結果をグラフにまとめて発表した。 希望する税金の使途1位は「貧困と社会不平等の緩和」 上記グラフ(1)が示しているようにに、日本人が税金の使途で最も重要と考える項目は「貧困と社会不平等の緩和」だった。「医療」や「仕事の創出」、「教育」、「インフラ」などを上回り、経済状況の改善を求める日本人の姿が明らかになったと言えるだろう。 ■日本人の75%が「一般市民と政治や経済のエリートとの間に大きな格差がある」と感じている 一般市民と政治や経済に関わるエリート層との格差があると感じている日本人は75%と、2021年よりは3ポイント減少するものの、依然、世界でも5番目の多さであることがわかった。 こ

              「自国が衰退している」と感じている日本人は7割、2016年と比べて1.7倍に増加|@DIME アットダイム
            • 「痴漢ぐらいで」と思っていませんか 鉄道警察隊がアンケート(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

              痴漢の被害経験があるとした人の約9割が警察に被害を届け出ていない―。福岡県警鉄道警察隊(鉄警隊)が13日に公表したアンケートで、被害者が声を上げられない実態が改めて浮き彫りになった。自由記述欄では「痴漢に対する世間の認識が軽すぎると思う」など、社会の意識の変化を求める声が相次いだ。 【画像】「男性なのでためらった」「認識が軽すぎ」アンケートで寄せられた主な意見 アンケートは被害者の心情などを把握し、今後の捜査や被害防止に生かそうと2~3月に実施。インターネットで呼び掛け、県内外の3039人が回答した。約3分の2が高校、大学生だった。 「被害経験がある」と回答した人は775人で、うち女性が729人、男性は46人。64%が複数回の被害経験があり、場所が鉄道車内だった人が62%に上った。 被害に遭った際の行動を尋ねたところ(複数回答)、「我慢した」「怖くて何もできなかった」などとして抵抗できなか

                「痴漢ぐらいで」と思っていませんか 鉄道警察隊がアンケート(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
              • 【LINEリサーチ】「コワーキングスペース」の利用経験率は全体で6% 利用意向のある人は全体で26%、年代別では20代の利用意向が高めの結果に

                【LINEリサーチ】「コワーキングスペース」の利用経験率は全体で6% 利用意向のある人は全体で26%、年代別では20代の利用意向が高めの結果にLINEリサーチ、今と近未来の流行予想調査(第十四弾・コワーキングスペース編)を実施 LINE株式会社では、同社が保有する約559万人の国内最大級のアクティブな調査パネルを基盤とした、スマートフォン専用のリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」を運営しております。 LINEリサーチでは、私たちの行動を決める1つの要因になっている、「みんなが使っている」という世の中の空気感を頼りに、今と近未来の流行を予想する企画を複数回にわたって実施しております。 第十四弾では、日本全国の20~59歳の男女を対象に、有料で共同利用ができるワークスペース「コワーキングスペース」の現状の認知率や利用率、今後の流行予想などについて調査を実施しましたので、その結果をお知ら

                  【LINEリサーチ】「コワーキングスペース」の利用経験率は全体で6% 利用意向のある人は全体で26%、年代別では20代の利用意向が高めの結果に
                • 集計作業のお悩みをAIで解決/第4話「文章自由回答データを効率的に集計する”教師なし学習AI”とは」|マクロミル公式note

                  前回は、意見や感想などの文章で記述された自由回答データの集計についてご紹介しました。今回はAIを活用して効率化するプロセスをご紹介します。 1.「教師なし学習AI」で行われる処理 今回もアンケートで得られた「作りたてコーヒーサービスがあったら利用したいか」という質問に対する以下のような文章での自由回答データを使用します。前回はアフターコーディングを人の手で行う方法をご紹介しましたが、今回はAIでアフターコーディングを効率的に行う過程を解説していきます。 今回は「教師なし学習」という種類のAIを活用して、分類分けを行います。ここでは大きく分けて3つの処理を経て文章のデータを分類します。 ※教師なし学習の定義やAIの分類については第3話 をご参照ください。 (1)文章分解:形態素解析などで文章を細かく分解 (2)ベクトル化:分解した文章を「複数の数値の組」でデータ化 (3)クラスタリング:デー

                    集計作業のお悩みをAIで解決/第4話「文章自由回答データを効率的に集計する”教師なし学習AI”とは」|マクロミル公式note
                  • オンライン授業の満足度「5段階で3」 京都の大学調査 友達関係にも不安 | 毎日新聞

                    オンラインでの授業に関し、在学生を対象にアンケートを実施した京都ノートルダム女子大=京都市左京区で2020年6月5日、福富智撮影 京都ノートルダム女子大(京都市左京区)は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で4月15日から開始したオンライン授業について、在学生を対象にしたアンケートを実施した。オンラインでの授業が「理解できない」といった声のほか、対面の授業が再開した後での友達関係や授業への不安の声も寄せられた。新型コロナで学生生活のあり方が大きく変化する中、学生がさまざまな不安を抱えていることが浮き彫りになった。 アンケートは、オンライン授業に関する在学生の不安や困っていることを把握し、今後のあり方を検討しようと、4月28日~5月3日にオンライン上で実施。在学生の53・1%にあたる695人が回答した。結果は教職員で共有している。

                      オンライン授業の満足度「5段階で3」 京都の大学調査 友達関係にも不安 | 毎日新聞
                    • アニメ化してほしいライトノベル・小説は?「薬屋のひとりごと」が連続首位なるか!? 19年下半期 | アニメ!アニメ!

                        アニメ化してほしいライトノベル・小説は?「薬屋のひとりごと」が連続首位なるか!? 19年下半期 | アニメ!アニメ!
                      • 【このラノ】「このライトノベルがすごい!」の歴代トップ作品で好きなのは?【人気投票実施中】 | 本 ねとらぼ調査隊

                        宝島社が発行するライトノベルのガイドブック「このライトノベルがすごい!」では2004年から毎年、アンケートをもとにした「好きな作品(シリーズ)」ランキングを発表しています。ランキングの結果を参考に、新たな作品を読んでみようと思われる方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は「『このライトノベルがすごい!』作品部門で好きな歴代トップ作品は?」というアンケートを実施します。あなたの好きな作品を教えてください! まずは、歴代トップの作品の中から3作品をピックアップして紹介します。 涼宮ハルヒシリーズ 画像は「Amazon.co.jp」より引用 涼宮(すずみや)ハルヒシリーズは、「涼宮ハルヒの憂鬱」をはじめとするシリーズです。2003年から刊行され、「このライトノベルがすごい!2005」の作品部門第1位に輝きました。 「このライトノベルがすごい!」作品部門の常連シリーズといっても過言ではなく、2

                          【このラノ】「このライトノベルがすごい!」の歴代トップ作品で好きなのは?【人気投票実施中】 | 本 ねとらぼ調査隊
                        • Slido インタラクティブ ライブ投票 アンケートサービス | NECネッツエスアイ

                          手を挙げずにチャット感覚で講演者への質問・投票が可能 自分の意見がリアルタイムにスクリーンへ表示し、双方向コミュニケーションを実現 投票やアンケート結果をリアルタイムに視覚化し、一体感のあるイベントに 参加者のアイデア収集を支援することで、新たなビジネス戦略の企画・立案に貢献

                          • 好きラノ投票データを使った、本のおすすめツール

                            好きラノ2020上期の投票データを使って、「この本を読んでいる人にはこんな本もお勧めです」ツールを試作してみました。UIは本当に最小限ですし、期待するような結果もうまく出ないかもしれませんが、興味があったら使って遊んでみてください。 以下は、作った動機やどんなロジックで動いているかの簡単な説明です。 元々のモチベーションは、某Web小説サイトの『この作品をブックマークしている人はこんな作品も読んでいます』欄からきています。こういう機能は個人的にとてもありがたく、趣味の合う小説を探すのに重宝しています。ただ何度も使っていると、こう感じることもあります。「ランキング上位の人気作ばかり並ばずに、もう少しマイナーな作品も並んでくれたらなあ」と。 どこぞの本好き主人公のように「そういう機能がなければ自分で作ればいい!」とできればよかったんですが、機能を作るにはデータが必要です。某サイトではブックマー

                              好きラノ投票データを使った、本のおすすめツール
                            • 【衝撃】日本人女性を世界一素敵だと思う日本人男性は48.7%。対して女性は… | ツイナビ

                              まず初めに言っておきますが、衝撃のアンケート結果が出ました。特に男性にとっては、非常に悲しく衝撃的な結果です。 よく、「日本人女性は世界一モテるけど、日本人男性は世界一モテない」なんて言いますよね。誰が言い始めたのかは分かりませんが、筆者は勝手に、日本人女性とどうしても仲良くなりたい外国人男性が適当こいて発した言葉だと思っていました。まさか、日本人の女性は日本人男性のことをそんな風には見てないよね、と。 しかし、悲しい数字が出てしまったのです…。 今回「しらべぇ」編集部では、20代~60代の男性・女性それぞれ750名ずつに、 「日本人の女性は、世界で一番素敵だと思う?」(男性が対象) 「日本人の男性は、世界で一番素敵だと思う?」(女性が対象) という調査を実施したのです。 四の五の言わず、まずは男性の回答結果をご覧いただきましょう。 【男性・「日本人の女性は、世界で一番素敵だと思う」と回答

                                【衝撃】日本人女性を世界一素敵だと思う日本人男性は48.7%。対して女性は… | ツイナビ
                              • このラノ文庫編集部ブログ:『このライトノベルがすごい!2021』アンケートの“協力者”募集

                                2020年08月13日 『このライトノベルがすごい!2021』アンケートの“協力者”募集 Tweet 昨年、『このライトノベルがすごい!2020』では、2010年代の『このラノ』総まとめを行い、ランキングを再計算した2010年代BESTランキングを行いました。 そして今年は2020年となり、新たな時代の区切りとして『このラノ』もリニューアルを計画しております。 アンケートやランキングのレギュレーションに変更はありませんが、今年は新たなアンケート“協力者”の募集を行えればと思います。 これは『このラノ2012』で行っていたので、実に9年ぶりとなります! ◆協力者とは?◆ライトノベルに詳しい方を対象とした、一般の投票者よりも高い配点を持つ投票者。例年、Web系情報発信者、大学サークル、書店員などから選ばれています。 ランキングにおけるポイントは、一般のWebアンケートと協力者で、集計が分けられ

                                • その場の雰囲気を可視化しよう!リアルタイム投票サービス「Mentimeter」の紹介 - Siaのブログ

                                  研修やイベント中、授業中のときにアンケートを取りたい時、ありませんか? そんなときは普通紙やWebサービスを使ってアンケートをとり、のちに集計して確認する、という流れだと思います。 研修やイベント参加後の感想を知るアンケートであれば従来ツールでもよいと思いますが、その場でアンケートをしたい!という場合(例えば、研修中にて「今の説明を理解できたか」、イベント中にて「みんなの出身はどこでしょう!」など)、挙手して測ることになるんじゃないでしょうか。 研修や授業中だと、その挙手もなかなか挙がらずこまっちゃう、なんてこともあったりなかったり。 .........ということで、今回はそんな場合にちょっとしたパフォーマンス的に投票ができる「Mentimeter」の紹介です。 「Mentimeter」とは? 使い方 おわりに 「Mentimeter」とは? Mentimeterは、リアルタイムで投票やア

                                    その場の雰囲気を可視化しよう!リアルタイム投票サービス「Mentimeter」の紹介 - Siaのブログ
                                  • マーケティングの定番フレームワークをつくる時のアンケートテンプレ5選|菅原大介|リサーチャー

                                    はじめに皆さんは「マーケティングのフレームワーク」を実務の中でどれだけ使っていますか? あるいは、これからもっと使っていこうとしているところでしょうか? 「マーケティングのフレームワーク」は、ほぼ全マーケターに重要性が知られていて、「3C・4P」のような各フレームワークの定義も、広く認知されています。 でも、肝心の「フレームワークの中に入れる情報」を、あなたは持っていますか? そもそもフレームワークの中に入れ込む情報が、「無い、もしくは、あったり無かったりする」という状態だと、実務では使わなくなる大きな原因になります。 そこで、リサーチの技術を使ってみましょう。「アンケート」を駆使すると、フレームワーク内に入れる情報の中身をロジカルにまとめあげることができます。 でも、ここで課題になるのが、お気づきの通り、各フレームに適した質問を用意できるかどうかです。質問の精度はそのまま得られるデータの

                                      マーケティングの定番フレームワークをつくる時のアンケートテンプレ5選|菅原大介|リサーチャー

                                    新着記事