並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 765件

新着順 人気順

アーカイブファイル linuxの検索結果121 - 160 件 / 765件

  • Raspberry PiにChromiumとかJenkinsを入れてみた | 1000ch.net

    Try Raspberry Pi!! この記事はFrontrend Advent Calendar 2013 2日目の記事です。 この前フロントエンドな同僚の方々にRaspberry Piをプレゼントして頂きました(ありがとうございます。・゚・(ノД`)・゚・。)ので、アレコレしてみたログを晒します。 Frontrendのアドベントカレンダーに書いていいのか些か迷ったものの、 フロントエンドディベロッパーたるものLinuxやらJenkinsやらも触れるようにならないとね! 断じて良いネタが浮かばなかったわけではない。…嘘ですごめんなさい。 で、そのまま飾っておくのは勿体無いので周辺機器買い揃えて動くようにしてみました。 そもそもラズベリーパイとはなんなのかを簡単におさらいすると、 Raspberry Pi(ラズベリーパイ)は、ラズベリーパイ財団によって英国で開発されたARMプロセッサを

      Raspberry PiにChromiumとかJenkinsを入れてみた | 1000ch.net
    • 俺様Linux備忘録 ubuntuのaptコマンド

      今回は本当に備忘録 ■apt-get系 apt-get update : パッケージリストを取得・更新する apt-get upgrade : インストール済みのパッケージをアップグレードする apt-get install : 新規にパッケージをインストールする apt-get remove : インストールされたパッケージを削除する apt-get source : ソースパッケージを取得する apt-get build-dep : ソースパッケージのビルド依存情報を設定する apt-get dist-upgrade : ディストリビューション全体をアップグレードする apt-get clean : ダウンロードしたアーカイブファイルを削除する apt-get autoclean : アーカイブファイルの中で古いものを削除する apt-get check : 壊れた依存関係がないかをチ

      • HTTPクライアントのしくみ

        HTTPSへの対応,OpenSSLの利用方法,Webクライアント機能付きCGIプログラム 戻る HTTPクライアントは,通常WebクライアントであるInternetExplorerやNetscape があれば必要ないと思われるかもしれません. しかし,CGIから別のサーバにアクセスを行って結果を得る必要がある場合, 検索エンジンが情報を収集するためのロボット,個人で利用しているパソコンでも Webサーバの情報を丸ごと取得するためのロボットもあります. これらは,Webサーバから見ればすべてWebクライアントです.最近,コンテンツの 実体を隠すために,CGIが他のサーバに対してアクセスを行い,結果を中継する ような,「プロキシCGI」をよく見かけます.このような機能は, 指定されたコンテンツの本当のURLを隠してアクセスさせたり,利用者のリクエスト をトレースし,どのようなコンテンツが人気が

        • Debian リファレンス

          [ 前のページ ] [ 目次 ] [ 1 ] [ 2 ] [ 3 ] [ 4 ] [ 5 ] [ 6 ] [ 7 ] [ 8 ] [ 9 ] [ 10 ] [ 11 ] [ 12 ] [ 13 ] [ 14 ] [ 15 ] [ A ] [ 次のページ ] 概要 本Debian リファレンスはシステム導入後のユーザーガイドとして、Debian システムの広範な説明を提供します。本書はシェルコマンド例を通してシステム管理の多くの局面をカバーします。Debian システム、システム導入ヒント、Debian パッケージ管理、Debian のもとでの Linux kernel、システムのチューニング、gateway の組み上げ方、テキストエディター、CVS、プログラミングや GnuPG に関して基本的な入門情報やティップ他が、non-developersを対象に提供されています。 著作権表示 Co

          • XKeymacs

            Windows パスにまつわる環境変数 XKeymacs の設定 SKK95 のインストール手順 SKK95 で SKK の辞書を利用する方法 SKK95 のトラブルと解決方法 SKKIME のインストール手順 SKKIME の設定 SKK95 と SKKIME の違い Meadow2 で SKK を利用する方法 Windows XP 上で、Ctrl+Shift で IME が切り替わらないようにする方法 アプリケーション起動時に出る警告を抑制する方法 Windows XP でファイルを共有する方法 他の場所にあるコンピュータにアクセスする方法 コマンド プロンプト (Cmd.exe) の自動補完を有効にする方法 コマンドプロンプトからレジストリを変更する方法 Cygwin の bash で Delete キーを押すと ~ が入力されてしまう Emacs におけるキーボードマクロの保存及び

            • ほげめも: さくらの VPS で OpenVZ を使う

              さくらの VPS で OpenVZ を使う 現在自分が契約しているさくらの VPS (旧 1.5G プラン) では amd64 の Debian 6.0 (squeeze) を OpenVZ カーネルで利用しています。 VPS をこういう構成で使っている話はあまり聞かないので、これについてちょっと書きたいと思います。 2012/04/07: まとめなどを追記しました。また一部の文章を読みやすいように書き直しました。 OpenVZ のすすめ OpenVZ (または Virtuozzo) を使った商用 VPS サービスは利用者には非常に評判が悪いようですが、OpenVZ そのものは自分のサーバで自分のために動かすのであればとても便利に使うことができるので、おすすめです。 OpenVZ の VPS はコンテナのリソースリミットを少しでも超過するとすぐプロセスが落とされる、といった悪評を特によく見

              • 内部構造から学ぶPostgreSQL 設計・運用計画の鉄則

                この本の概要 長年,現場で培った設計・運用計画の鉄則! 本書はPostgreSQL 9.3がベースとなっています。 業務システムの開発案件ではライセンス費用のかからないLinux&PostgreSQLの組み合わせが採用されるケースが増えています。ただ,後工程になって問題が発生する試行錯誤的なシステム設計/運用計画が見受けれます。そこで本書では「設計/計画」「運用」「チューニング」についてPostgreSQLの内部構造を照らし合わせる形で解説しています。 こんな方におすすめ PostgreSQLのシステム設計をする技術者,開発者 運用計画を作成する管理者 本書のサンプル 本書の一部ページを,PDFで確認することができます。 サンプルPDFファイル(1,483KB) Part 1 基本編 第1章 PostgreSQL“超”入門 1.1 呼び方 1.2 データベースとしての分類 1.3 歴史 【

                  内部構造から学ぶPostgreSQL 設計・運用計画の鉄則
                • ssh コマンド | コマンドの使い方(Linux) | hydroculのメモ

                  ssh コマンド 2013/11/25 暗号化の通信のできるSSHのプロトコルを使ってリモートサーバに接続するコマンド。 同様にSSHプロトコルを使うコマンドとしては mosh, sshfs, rsync などがある。 基本の使い方 2016/03/10 $ ssh <user>@<hostname> ちなみに似たようなコマンドとして、moshは $ mosh <user>@<hostname> <hostname> と書いてある箇所はホスト名でもIPでも可。 <user>@ の部分はローカルホストのログインユーザ名と同じであるか、 ~/.ssh/config にユーザ名が指定してあれば、省略可。 ~/.ssh/config は ssh だけでなく、 mosh, sshfs, rsync コマンドからも参照される。 sshコマンドは、後ろにパラメータとしてコマンドを書けば、リモートでコマン

                  • SQUID Frequently Asked Questions (Japanese)

                    目立つ所で Japan Web Cache Workshopの宣伝を… 【訳者注】 ひとまず翻訳終了。校正中。 本文各節の見出しを、 オリジナルのFAQの対応する位置にリンクしてあります。 日本語が良くわからない場合は、見出しをクリックして英語を参照して下さい。 1 SquidやこのFAQ、その他のSquidに関する情報源 1.1 Squidとは何ですか? 1.2 Internet object cachingとは何ですか? 1.3 なぜSquidとよばれるの? 1.4 最新版のSquidは、何ですか? 1.5 だれがSquidについての責任を負っているの? 1.6 どこからSquidを持ってくることができますか? 1.7 Squidについて、どのメーリングリストが使えますか? 1.8 Squidについて、どのwebのページが使えますか? 1.9 Squidについて、法律的な状態はどうなっ

                    • Oracle JDK 8 & Groovy2.2をAmazon EC2(Amazon Linux AMI)にインストールする | DevelopersIO

                      Oracle JDK 8 & Groovy2.2をAmazon EC2(Amazon Linux AMI)にインストールする 今回は基本的な環境構築、EC2(Amazon Linux AMI)にOracle JDK 8とGroovyの最新バージョンを導入する際の実践メモです。ライセンス周りの進め方で既存エントリと若干異なる手法でのご紹介です。 目次 Amazon EC2(Linux)を起動 OpenJDKをアンインストール(1.7.0) Oracle JDKをインストール(1.8.0) Groovyをインストール(2.2.2) GroovyスクリプトをEC2サーバ上で実行 Amazon EC2(Linux)を起動 今回の検証用にEC2(Amazon Linuxベース)を1台用意します。2014年03月度版のものが最新なのでそれをチョイス。後の設定はよしなにな感じでひとまず用意します。 用意

                        Oracle JDK 8 & Groovy2.2をAmazon EC2(Amazon Linux AMI)にインストールする | DevelopersIO
                      • Movable Type 3.3 マニュアル

                        Movable Type 3.3 マニュアル Movable Type 3.3 のオンライン・マニュアルです。 はじめに Movable Typeの基本的なインターフェイス システム管理者ガイド Movable Typeのインストール・セットアップ Movable Typeのアップグレード Movable Type環境のバックアップ 投稿者の管理 ブログ管理者ガイド ブログの管理 エントリーの管理 カテゴリーの管理 エントリー・タグの管理 コメントの管理 トラックバックの管理 電子メールによる通知 検索と置換 ブログのカスタマイズ ユーザー操作ガイド 標準プラグイン 付録 はじめに Movable Typeについて 著作権と使用範囲 動作環境 ページトップへ戻る Movable Typeの基本的なインターフェイス メイン・メニュー システム・メニュー スタート・ページ ページトップへ戻る

                        • PostgreSQL 9.0 に関する技術情報

                          このページでは PostgreSQL 9.0 (2010/06/04リリース)に関する技術情報をお届けします(beta2 の段階で作成し、rc1 に合わせて加筆しています)。 本ドキュメントは PostgreSQL のリリースノートを元に弊社で解説を加えたものです。 概要 本リリースの主な改良点は以下になります。 トランザクションログ転送に基づく組み込みのレプリケーション機能が追加されました。この拡張は、連続的にアーカイブログ(WAL)をスタンバイサーバに転送する「ストリーミングレプリケーション」、スタンバイサーバにてアーカイブログの適用をしながら読み取りの問い合わせを受け付ける「ホットスタンバイ」という二つの機能によって実現されています。 レポート作成むけの問い合わせが拡張されました。WINDOW関数で新たなオプション PRECEDING、FOLLOWING が加わり、集約関数の中で O

                            PostgreSQL 9.0 に関する技術情報
                          • Scala-ja - Scalaランタイムのインストール

                            1 Javaランタイムのインストール Scalaのランタイムを動かすためには、Javaのランタイムが必要です。 Java ソフトウェアの無料ダウンロード: http://www.java.com/ja/ 以上のサイトから、最新のJavaのランタイム(以下JRE: Java Runtime Environment)をインストールしてください。 すでにJava 5以上のJREやJDK(Java SE Development Kit)をインストールしている場合は、インストールの必要がありません。 なおLinuxなど一部のプラットホームでは、アプリケーション/パッケージ管理システムなどから、JREやJDKがインストールできる場合がありますので、随時対応ください。 Mac OS Xの場合は、Tiger(10.4)以降であれば、標準でJava 5以上のJDKがインストールされているはずです。 2 Sc

                            • 【Dockerの最新機能を使ってみよう】Dockerのボリュームプラグインとストレージドライバについて知る | OSDN Magazine

                              新たなサーバー環境構築ツールとして普及が始まっているDockerは、その開発も積極的に行われている。そこで本連載記事では、4回に渡って最近Dockerに実装された新機能について紹介していく。今回は、Dockerのボリュームプラグインとストレージドライバについて紹介する。 Dockerの「ボリュームプラグイン」と「ストレージドライバ」 昨今のDockerでは、各機能を個別のコンポーネントに分離する方向で開発が進められている。ストレージ関連の処理もすでに分離されており、「ボリュームプラグイン」やストレージドライバ」を使って目的や環境に応じた設定を行うことが可能になっている。この2つは名前が似通っているため混乱しやすいが、まったく別のものだ(図1)。 図1 ボリュームプラグインとストレージドライバ まずボリュームプラグインだが、これはコンテナ外のストレージをコンテナ内に「ボリューム」としてマウン

                                【Dockerの最新機能を使ってみよう】Dockerのボリュームプラグインとストレージドライバについて知る | OSDN Magazine
                              • POSIXとは - IT用語辞典

                                概要 POSIX(Portable Operating System Interface)とは、主にUNIX系OSに共通する機能などについて、プログラムからの呼び出し方法(API:Application Programming Interface)などの標準を定めた規格。IEEEによって標準化された。 オペレーティングシステム(OS)の中核部であるカーネルの機能を呼び出すシステムコールをC言語から利用するためのAPI仕様や標準ライブラリ関数などを定めており、POSIX仕様のみを用いて開発されたプログラムはPOSIX準拠のOSならばどれでも同じように動作させることができる。 API以外にも、シェルのコマンド体系や、プロセスやスレッド、シグナル、パイプ、I/Oインターフェース、ファイルやディレクトリの構成、パスワードファイルなどのシステムデータベースの形式、アーカイブファイルの形式などについて

                                  POSIXとは - IT用語辞典
                                • 私がMacBook Airで使っているソフト:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ

                                  「広田稔のMacでいこうぜ(2):独断と偏見で選ぶ! 「MacBook Air」と使いたい基本のハード&ソフト10(後編)」で、以下のソフトが紹介されています。 1、Keynote 2、Office for Mac 2011 3、Jedit 4、Evernote 5、ATOK 2011 for Mac 6、Parallels Desktop 7、Skype 8、The Unarchiver 9、Perian 10、二十世紀ボヤージ 私はこのうち、青字のOffice for Mac 2011とATOK2011 for Macを使用しています。 他に使用しているのは、こんなソフトです。 11、PixelMeter (画像処理) 以前ご紹介した通り、Photoshopの基本機能を網羅した画像処理ソフト。しかも格安で2,600円です。このソフトのおかげでそれまでWindowsで慣れていた画像処理環

                                    私がMacBook Airで使っているソフト:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ
                                  • 【JavaScript】Vue.jsをサーバサイド風に例えて説明してみる - Rのつく財団入り口

                                    メタファーを使ってみよう 様々な言葉が飛び交い、文脈によって意味が違ったりもするIT用語。何かを説明するときに比喩表現を使うことも多いかと思います。かっこよく英語で言うとメタファー(Metaphor)というやつですね。 僕はアーキテクトっぽい立ち位置にいるので仕事柄、プロジェクトの開発メンバーや新たに加わるメンバー、開発の一線から離れたプロマネの人、技術に疎くなってしまった管理職や偉い人、共同開発の人や顧客など様々な人に、技術的な説明をしたりする機会が時々あります。 最近はVue.jsのことを説明する機会があり、そういえば相手がわかるようにサーバサイドに例えて話すことが多いなあとふと思いました。ということでこのエントリではその話を書こうと思います。 だいたい、聞き手は以下のような人であることを想定しています。 サーバサイド(フロントエンド用語でいうバックエンド)のWebアプリケーション開発

                                      【JavaScript】Vue.jsをサーバサイド風に例えて説明してみる - Rのつく財団入り口
                                    • ヌル日記

                                      皆様こんにちは! 今日はLXC(Linux Containers http://lxc.sourceforge.net/ )(lxc version: 0.7.5)をUbuntu君に仕込んでみる実験を行います。 基本的にはここのヘルプ(https://help.ubuntu.com/12.04/serverguide/lxc.html )が充実してて殆どこれで事足りますが、日本語の情報が少ないので一応私も記録しときます。 (予め Ubuntu Weekly Recipe第226回 LXCで軽量仮想環境の活用 http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0226 も読んでおくといいかも) Part1はインストール→とりあえず立ち上がる所まで。 Part2以降は需要と書く気があれば(LXC内でVPN環境構築・ファイル共有鯖構築等)。 ネットワーク

                                        ヌル日記
                                      • Firefox | 逆SEO研究会

                                        通信・ITニュース 米モジラ・ファンデーション(Mozilla)の新ブラウザ「Firefox」(ファイヤーフォックス)についてのニュースをまとめました。(逆SEO研究会) マイクロソフトのInternet Explorer(IE)がシェア9割を超える現状を打破し、ブラウザ開発競争を再燃するきっかけとなるか。かつてNetscape Navigatorでインターネット普及の基礎を作ったモジラ・ファンデーションの新ブラウザ「Firefox」のニュースです。 2004年12月、日経パソコン 英語版Firefoxは925万件のダウンロード 日本版も48万ダウンロードを記録 2004年11月9日に登場した「Firefox(ファイヤーフォックス)」、英語版は公開日から既に約925万件のダウンロード実績がある。日本語版も無料で利用でき(Webサイトはwww.mozilla-japan.org)、12月上旬

                                        • 【 tar 】コマンド――アーカイブファイルを作成する/展開する

                                          Linux基本コマンドTips一覧 本連載では、Linuxの基本的なコマンドについて、基本的な書式からオプション、具体的な実行例までを分かりやすく紹介していきます。今回は、アーカイブファイルを作成/展開するための「tar」コマンドを解説します。 tarコマンドとは? 「tar」は、複数のファイルを1つにまとめた“アーカイブファイル”を作成/展開するコマンドです。 アーカイブとは? 「アーカイブ(archive)」は「書庫」という意味で、プログラムのソースコードなど、複数の関連するファイル群をまとめて保管したり、配布したりする際に使用します。 細かいファイルが多数ある場合は、1つのファイルにまとめるだけでディスクスペースを節約できますが、さらにファイルを小さくしたい場合は「gzip」コマンドで圧縮するのが一般的です。現在、Linux環境で広く使われているtarコマンドの場合、標準でgzip形

                                            【 tar 】コマンド――アーカイブファイルを作成する/展開する
                                          • Firefox | 逆SEO研究会

                                            通信・ITニュース 米モジラ・ファンデーション(Mozilla)の新ブラウザ「Firefox」(ファイヤーフォックス)についてのニュースをまとめました。(逆SEO研究会) マイクロソフトのInternet Explorer(IE)がシェア9割を超える現状を打破し、ブラウザ開発競争を再燃するきっかけとなるか。かつてNetscape Navigatorでインターネット普及の基礎を作ったモジラ・ファンデーションの新ブラウザ「Firefox」のニュースです。 2004年12月、日経パソコン 英語版Firefoxは925万件のダウンロード 日本版も48万ダウンロードを記録 2004年11月9日に登場した「Firefox(ファイヤーフォックス)」、英語版は公開日から既に約925万件のダウンロード実績がある。日本語版も無料で利用でき(Webサイトはwww.mozilla-japan.org)、12月上旬

                                            • 意外と知らないUnixコマンドの正式名称集 - Qiita

                                              はじめに 開発業務で必須級の知識であるUnixコマンド。 全て覚えるのはなかなか難しいですが、正式名称や命名の由来を知っておくことでその意味を簡単に思い出すことができます。 本記事では様々なUnixコマンドの正式名称や由来を紹介します。各コマンドの内容についてもまとめましたので復習やUnixコマンドの勉強としてもご活用いただけるかと思います。 本記事の最後に、紹介したUnixコマンドと正式名称・コマンドの内容を表形式で一覧にまとめましたので、振り返りの際にご活用ください。 弊社Nucoでは、他にも様々なお役立ち記事を公開しています。よかったら、Organizationのページも覗いてみてください。 また、Nucoでは一緒に働く仲間も募集しています!興味をお持ちいただける方は、こちらまで。 Unixコマンドの正式名称 ディレクトリ基本操作 ls 正式名称・由来:list | list seg

                                                意外と知らないUnixコマンドの正式名称集 - Qiita
                                              • IP電話に10年以上見つからなかったバグがあった!

                                                10年前に見つからなかった脆弱性が2019年に発見 スマートフォンのOSや誰もが使うSNSなどでは、サイバー犯罪者たちが、毎日のように攻撃するポイントである脆弱性を探している。セキュリティベンダーたちも、犯罪を未然に防ぐべく、さまざまな角度から安全性を検証している。 しかし、5年前、10年前の脆弱性となるとどうだろうか。最新のガジェットやサービスなどに使われていないソフトウェアとなると、うっかりバグが見過ごされて、今日までそのままになってしまう可能性があるかもしれない。 マカフィーは、アメリカの通信・ネットワーク機器メーカーであるアバイア(Avaya)のオープンソースのソフトウェアに、リモートコード実行(RCE)の脆弱性を発見した。同社が10年前にソフトウェアをコピーし変更した際、セキュリティパッチの適用に失敗した可能性があるという。オープンソースのソフトウェアに影響をおよぼすバグについて

                                                  IP電話に10年以上見つからなかったバグがあった!
                                                • Debian リファレンス

                                                  [ 前のページ ] [ 目次 ] [ 1 ] [ 2 ] [ 3 ] [ 4 ] [ 5 ] [ 6 ] [ 7 ] [ 8 ] [ 9 ] [ 10 ] [ 11 ] [ 12 ] [ 13 ] [ 14 ] [ 15 ] [ A ] [ 次のページ ] 概要 本Debian リファレンスはシステム導入後のユーザーガイドとして、Debian システムの広範な説明を提供します。本書はシェルコマンド例を通してシステム管理の多くの局面をカバーします。Debian システム、システム導入ヒント、Debian パッケージ管理、Debian のもとでの Linux kernel、システムのチューニング、gateway の組み上げ方、テキストエディター、CVS、プログラミングや GnuPG に関して基本的な入門情報やティップ他が、non-developersを対象に提供されています。 著作権表示 Co

                                                  • Manpage of TAR

                                                    Section: User Commands (1) Updated: 22 September 1993 Index JM Home Page roff page 名前 tar - GNU 版 tar アーカイブ・ユーティリティー 書式 tar [ - ] A --catenate --concatenate | c --create | d --diff --compare | r --append | t --list | u --update | x -extract --get [ --atime-preserve ] [ -b, --block-size N ] [ -B, --read-full-blocks ] [ -C, --directory DIR ] [ --checkpoint     ] [ -f, --file [HOSTNAME:]F ] [ --forc

                                                    • Dockerのボリュームプラグインとストレージドライバ(Dockerの最新機能を使ってみよう:第2回) | さくらのナレッジ

                                                      新たなサーバー環境構築ツールとして普及が始まっているDockerは、その開発も積極的に行われている。そこで本連載記事では、4回に渡って最近Dockerに実装された新機能について紹介していく。今回は、Dockerのボリュームプラグインとストレージドライバについて紹介する。 Dockerの「ボリュームプラグイン」と「ストレージドライバ」 昨今のDockerでは、各機能を個別のコンポーネントに分離する方向で開発が進められている。ストレージ関連の処理もすでに分離されており、「ボリュームプラグイン」やストレージドライバ」を使って目的や環境に応じた設定を行うことが可能になっている。この2つは名前が似通っているため混乱しやすいが、まったく別のものだ(図1)。 図1 ボリュームプラグインとストレージドライバ まずボリュームプラグインだが、これはコンテナ外のストレージをコンテナ内に「ボリューム」としてマウン

                                                        Dockerのボリュームプラグインとストレージドライバ(Dockerの最新機能を使ってみよう:第2回) | さくらのナレッジ
                                                      • Firefox | 逆SEO研究会

                                                        通信・ITニュース 米モジラ・ファンデーション(Mozilla)の新ブラウザ「Firefox」(ファイヤーフォックス)についてのニュースをまとめました。(逆SEO研究会) マイクロソフトのInternet Explorer(IE)がシェア9割を超える現状を打破し、ブラウザ開発競争を再燃するきっかけとなるか。かつてNetscape Navigatorでインターネット普及の基礎を作ったモジラ・ファンデーションの新ブラウザ「Firefox」のニュースです。 2004年12月、日経パソコン 英語版Firefoxは925万件のダウンロード 日本版も48万ダウンロードを記録 2004年11月9日に登場した「Firefox(ファイヤーフォックス)」、英語版は公開日から既に約925万件のダウンロード実績がある。日本語版も無料で利用でき(Webサイトはwww.mozilla-japan.org)、12月上旬

                                                        • tarの標準出力や標準入力を使いこなす方法

                                                          このドキュメントの内容は、以下の通りです。 はじめに 標準入出力を使いこなすということ 読み方 拡張子 tarコマンドの基本 tarコマンドを別のコマンドにパイプにつなぐ方法 tarを利用して、ディレクトリを別のサーバに送信する方法 tarを利用して、別のディレクトリにコピーする findを組み合わせて tar でコピーする 関連 はじめに Linux や FreeBSD などの Unix 系のオペレーティングシステムの tarコマンドは、ファイルをアーカイブするのに利用されるコマンドです。Macでも利用できます。WindowsでもWindows Subsystem for Linux (WSL)でも利用できます。 アーカイブの英単語のスペルは archive です。 辞書には、記録や資料のコレクションや デジタル化されたデータを圧縮する技術や方法、などと書かれています。 tarコマンドは

                                                          • WindowsとLinuxでアーカイブファイルを使用できるPeaZip | OSDN Magazine

                                                            WindowsとLinuxの両方で動作し、グラフィカルインタフェースを備え、オープンソースソフトウェアとしてライセンスされるアーカイブプログラムを探しているなら、すべての条件を満たすものはただ1つ、 PeaZip しかない。PeaZipは、アーカイブ作成、圧縮、暗号化、およびそれに関連する機能を提供する複数のツールのグラフィカルなフロントエンドとして機能するプログラムである。 LinuxバージョンのPeaZipは、デスクトップ中立である。中立とは、KDE、GNOME、Xfce、あるいはその他のデスクトップやウィンドウマネージャのどれでも利用できるという意味だ。デスクトップとの統合がすべてのケースで機能するわけではないが、PeaZipはfreedesktop.org標準に基づくため、基本機能を使う範囲では問題ない。特別なインストール手順は必要なく、任意のパス(USBメモリステッィクでも構わな

                                                              WindowsとLinuxでアーカイブファイルを使用できるPeaZip | OSDN Magazine
                                                            • 【コラム】Yet Another 仕事のツール (99) プロジェクト管理を効率化しよう - JProjectTimerとGanttPV | エンタープライズ | マイコミジャーナル

                                                              引き続き、今回もプロジェクト管理のアプリケーションを使っていこう。前回のGanttProjectは完成度も高く、すぐにでも実用になるソフトウェアだが、今回はもう少し開発途上な2本を紹介したい。 まず1本目は、これもJavaで開発された非常にシンプルな進捗管理ツール「JProjectTimer」だ。お馴染みのオープンソース開発者コミュニティサイト「sourceforge.net」からダウンロードできる。 さて、JProjectTimerはJavaの.jarアーカイブファイル形式で配布されている。Javaランタイム環境が整っていれば、WindowsでもMac OS XでもLinuxでも、「JProjectTimer-0.0.7.jar」を起動するだけで実行可能だ。起動後に表示されるウィンドウを見るとわかるが、メッセージもちゃんと日本語化されていて安心だ。 JProjectTimerの画面は、「

                                                              • about LaTeX2HTML (Japanese)

                                                                目次 このページについて (04/06 2017 更新) LaTeX2HTML について (08/23 2016 更新) LaTeX2HTML の日本語化に必要なソフトウェア (08/30 2019 更新) LaTeX2HTML 用の日本語化パッチ 日本語化パッチ本体 (09/13 2023 更新) latex2html 本体 (01/24 2024 更新) [Update] ライセンス等 (08/23 2016 更新) 謝辞 (02/18 2020 更新) 更新情報等 (01/24 2024 更新) [Update] 古い情報のページ (原則、更新はありません) latex2html-2K.1beta 以前用の日本語化パッチ (04/04 2002 更新) latex2html-2002 用の日本語化パッチ (01/25 2015 更新) 注意、その他 (07/27 2023 更新) (

                                                                • tar コマンド | コマンドの使い方(Linux) | hydroculのメモ

                                                                  tar コマンド 2014/10/16 複数のファイルを1つのアーカイブファイルにまとめたり、逆に展開したりするコマンド。オプション -z を使えば、gzip での圧縮または解凍も同時に行う。 tarでのアーカイブファイルの拡張子にはよく .tar が使われる。 -z オプションを付けてgzipでの圧縮も行う場合は .tar.gz や .tgz が使われる。 基本操作 2015/04/25 ## アーカイブ $ tar cvf tarファイル名 アーカイブ対象ディレクトリ ## 圧縮してアーカイブ $ tar cvzf tgzファイル名 圧縮対象ディレクトリ ## 展開 $ tar xvf tarファイル名 ## 解凍して展開 $ tar xvzf tgzファイル名 ## 特定のファイルのみ解凍して展開 $ tar xvzf tgzファイル名 ファイルパス ## アーカイブされているファイ

                                                                  • 2009-01-26

                                                                    このページ、2009/02/05に大幅改定した。 2009/02/10にプログラムを更新。 起動後に直ぐサーバ(SSH/NFS/SMB/WEB 等)が使えるUbuntuの自作ライブDVDを作成した。 Ubuntu Desktop版では、インストールCD=ライブCD となっていて、“コンピュータに変更を加えないでUbuntuをつかてみる”でデモではなく実際のUbuntuの環境が(HDDにインストールすることなく)直ぐに利用できる。このライブCDは便利なので良く利用する。保守やトラブル対応に便利だ。時々、1〜2日電源を入れたままでWindowsのPCをUbuntuのPCとして使う事もある。 しかし、オリジナルのライブCDでは利用できるユーティリティが制限されているし、何よりCDからブートした状態だと、ネットワークからSSHでログインしたり、vino(リモートデスクトップ)でネットワークから操作

                                                                      2009-01-26
                                                                    • エフセキュアブログ : 韓国のワイパーとスピアフィッシングのメール

                                                                      韓国のワイパーとスピアフィッシングのメール 2013年03月25日18:43 ツイート fsecure_corporation クアラルンプール発  by:ブロデリック・アキリノ 先週、韓国の銀行と放送局に影響を与えた「ワイパー」マルウェアのニュースが報じられた。韓国NSHC Security社のRed Alert Teamは、このマルウェアの詳細な分析結果をここで公表している。同じコンポーネントに対するハッシュ値がいくつか触れられており、同一のキャンペーンのもと、複数のオペレーションがあったことを示唆している。 では、影響のあった企業はどのようにして感染したのだろうか?誰にも確かなところはわかっていない。しかし我々はこのアーカイブを見つけた。 アーカイブファイル名を翻訳すると、おおよそ「顧客の口座履歴」といった意味になる。ちなみに報道によれば、影響を受けた企業の1つに新韓銀行がある。 鋭

                                                                        エフセキュアブログ : 韓国のワイパーとスピアフィッシングのメール
                                                                      • Midnight Commander - Wikipedia

                                                                        Windows Vista 上で動作する GNU Midnight Commander 4.1.36 GNU Midnight Commander(mc)は、フリーなクロスプラットフォームのファイルマネージャであり、Norton Commander のクローンである。1994年にミゲル・デ・イカザによって開発されたものであり、現在はオープンソースコミュニティにより開発が続けられている。[1] Midnight Commander はテキストユーザインタフェースのコンソールアプリケーションである。主要インタフェースはファイルシステムを表示する2つのパネルである。他のUnixシェルで動作するプログラムと似たような方法で使える。矢印キーでファイルを選択し、Insertキーでファイルを指定し、ファンクションキーで各種操作(名前変更、編集、コピーなど)を行う。途中のバージョンからマウス操作が可能にな

                                                                          Midnight Commander - Wikipedia
                                                                        • QuickViewer オフィシャルページ

                                                                          download .ZIPdownload .TGZ QuickViewer QuickViewer は、たくさんの画像を快適に閲覧するための画像ビューアです。 画像データの読み込みを先回りして行い、読み込んだ画像データをOpenGLで画面に描画することで、これまでにない軽快さで画像を閲覧できるようになります。 QuickViewer は GPLv3 のフリーソフトウェアです。 In English / 日本語表記 こういうソフトです 画像切り替えメチャ早(OpenGL使用) インストール作業なしでどこでも動いてレジストリの書き込みなし タブレットPC対応 本を読むのに便利な見開き表示 アーカイブファイルの直接読み込み(zip/7z/rar/cbz/cb7/cbr/cab/tar.gz/tar.bz2/tar.xz/他) これらの画像形式に対応(bmp/png/jpeg/ico/dds/t

                                                                            QuickViewer オフィシャルページ
                                                                          • GNU リンカ LD の使い方: Invocation

                                                                            2.1 コマンド行オプション このリンカは, 多数のコマンド行オプションをサポートしているが, 実際には, そのほとんどがどの特定の文脈でも使われることがない. 例えば, ld の使われ方で多いのは, 標準の, サポートされている Unix システム上で標準の Unix のオブジェクトファイルをリンクすることである. このようなシステムで hello.o というファイルをリンクするには 以下のようにする. これは, ld に, ファイル /lib/crt0.o と hello.o, ライブラリ libc.a をリンクした結果として output という ファイルを生成することを指定する. ここで, ライブラリ libc.a は 標準の検索ディレクトリから得られる. (以下の `-l' オプションの説明を参照のこと. ) ld のコマンド行オプションのいくつかは, コマンド行の

                                                                            • zipコマンドの使い方: UNIX/Linuxの部屋

                                                                              最終更新 2019-01-13 zip コマンドを使うと ZIP 形式のアーカイブファイルを生成することができる。zip ファイルを展開するには unzip コマンドを使う。

                                                                                zipコマンドの使い方: UNIX/Linuxの部屋
                                                                              • パックマンなどの懐かしいゲームをPCで楽しむ | OSDN Magazine

                                                                                昔のアーケードゲームが好きで、またやってみたいと思っているならMAME(Multiple Arcade Machine Emulator)を試してみよう。MAMEは、古いアーケードゲームのシステムをソフトウェア的に再現することができるフリーのエミュレータだ。MAMEはWindows用として書かれたオープンソースのアプリケーションだが、Linux上でも実行することができる。 MAMEは元のアーケードゲームのあらゆる部分について画像/音声を非常に正確にエミュレートする。エミュレートするゲームは元々は8~16ビットのCPUで(現在の感覚から言うと)低速に動作するようなかなり古いものが多いので、MAMEを実行するには、最近のゲームをするには物足りなく感じるだろう1GHzのPentiumがあれば十分だ。 MAMEの初リリースは1997年2月で、現在はバージョン0.121がGPL(GNU一般公衆利用許

                                                                                  パックマンなどの懐かしいゲームをPCで楽しむ | OSDN Magazine
                                                                                • Snow Leopardのクリーンインストールしたので作業まとめ - yukungのブログ

                                                                                  MacBookPro買ってから、色々いじくってわけわからんくなってきたので、ここらで再度クリーンインストールすることにする。主に自分用のメモ。 手順 Mac OS X Snow Leopardをクリーンインストールする方法。 | 僕がMacを使う理由。を参考にさせていただきました。ありがとうございます。 インストール作業中のちょっとしたメモ CD/DVDブートは「c」キーを押しっぱなしにして再起動する Snow Leopardをクリーンインストールする際は、ディスクユーティリティであらかじめHDDを消去しておく カスタマイズを選択して、余計なファイルをインストールしないように設定する プリンタサポート 全部外す(必要なら後で個別に入れる) 追加フォント そのままにしておく 言語環境 日本語環境以外のチェックを全部外す X11 そのままにしておく Rosetta チェックを外したまま Qui

                                                                                    Snow Leopardのクリーンインストールしたので作業まとめ - yukungのブログ