並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 358件

新着順 人気順

インスピレーションの検索結果1 - 40 件 / 358件

  • 「Aを轢けばBが助かる」そのとき自動運転車は誰を殺すのか?――「トロッコ問題」が提起する倫理的ジレンマ | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

      「Aを轢けばBが助かる」そのとき自動運転車は誰を殺すのか?――「トロッコ問題」が提起する倫理的ジレンマ | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
    • 特集 インタビュー 脚本・三谷幸喜さんインタビュー ~不思議な因縁にインスピレーションを受けて~ | NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」

      物語も終盤になってきましたが、これまでの執筆の中でどのようなことを感じていますか。 今回この「鎌倉殿の13人」を書くにあたっては、今まであまり経験してこなかった不思議な偶然がたくさんあるんですよ。すごく大げさな言い方になりますが、神様が「書け」と言っているような。例を挙げると、まずは上総介広常の死について。彼が字を一生懸命練習していたという設定は、演じた佐藤浩市さんから「キャラクターに深みを与えられる設定が欲しい」とリクエストを貰もらい、「じゃあ、字が書けないというのはどうだろう」とアイデアを出したんです。一方で、上総介が死ぬのと北条泰時が生まれるのがほぼ同時期だったことが分かった。「これは泰時が上総介の生まれ変わりだという設定もあるな」と思い、ハッキリと明言はしなかったけど、泰時が赤ん坊のときの泣き声を「ブエイ」にした。これは上総介が頼朝を呼ぶときの決め台詞ぜりふ。実は僕はそれほど歴史に

        特集 インタビュー 脚本・三谷幸喜さんインタビュー ~不思議な因縁にインスピレーションを受けて~ | NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
      • Microsoft「Teams」で案件・タスク管理が可能に MicrosoftListsを接続 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

        Microsoftが、Teams内でMicrosoftListsを利用できるようになったことを発表した。 MicrosoftListsは、Build2020で発表された情報整理と管理のためのMicrosoft365アプリ。連絡先や顧客情報、資金情報、商品在庫など、ユーザーにとって必要な様々な情報を整理・管理し、メンバー全員でシェアすることができる。 今回リリースされたのは、Microsoftが提供するコミュニケーションツールTeams版のMicrosoftListsアプリだ。これにより、Teams内でMicrosoftListsを利用することが可能となる。 Teamsのユーザーは、リストの追跡を開始するチャネルに移動し、「+」ボタンを押してタブギャラリーの中からリストアプリを選択、タブを追加することでこの機能を利用することが可能となる。 リスト作成には既製のテンプレートが用意されており、T

          Microsoft「Teams」で案件・タスク管理が可能に MicrosoftListsを接続 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
        • スゴ本の中の人 on Twitter: "グレッグ・イーガンが『君の名は。』を観たみたい。感想→「私の短編小説『貸金庫』からインスピレーションを得たようです(プロットは全然違いますが)。甘い感じですが、全体的にはかなり良くて、ヴィジュアルは素敵でした」 https://t.co/Qv4BBRWB7b"

          グレッグ・イーガンが『君の名は。』を観たみたい。感想→「私の短編小説『貸金庫』からインスピレーションを得たようです(プロットは全然違いますが)。甘い感じですが、全体的にはかなり良くて、ヴィジュアルは素敵でした」 https://t.co/Qv4BBRWB7b

            スゴ本の中の人 on Twitter: "グレッグ・イーガンが『君の名は。』を観たみたい。感想→「私の短編小説『貸金庫』からインスピレーションを得たようです(プロットは全然違いますが)。甘い感じですが、全体的にはかなり良くて、ヴィジュアルは素敵でした」 https://t.co/Qv4BBRWB7b"
          • プリンセスも徴兵されるオランダの「男女平等」にみる、ジェンダー平等と権利と義務 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

            成人したオランダのプリンセスが手にする「王室予算」と「召集令状」 2020年の12月7日にオランダ国王の長女Catharina-Amalia Beatrix Carmen Victoria(称号:the Princess of Orange)が18歳になり、公式に成人のロイヤルメンバーとなる。 男女問わず国王(もしくは女王)の第一子が王位継承権を得るオランダの王室において、息子のいない現国王の長子である彼女は、押しも押されぬ王位の「法定推定相続人」だ。2013年の譲位により誕生した現国王のWillem-Alexanderが実に123年ぶりの男性国王だったが、いつか彼女が王位を継げばオランダはまた「女王陛下の国」となる。 Catharina-Amalia Beatrix Carmen Victoria(オランダ王室公式サイトより) どこの国でもロイヤルファミリーが国民の関心事であることに変わ

              プリンセスも徴兵されるオランダの「男女平等」にみる、ジェンダー平等と権利と義務 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
            • グーグルが大学に相当するコースを開始。教育産業の転換期か? | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

              既存の大卒資格に疑問符を突きつける、グーグルの教育コース グーグルが、大学に相当するオンラインの教育コースを新たに設立し、求人においてそのコース修了者を大卒と同等に扱うことを明らかにした。 すでにグーグルは、数年前から「IT Support」と「IT Automation with Python」の2コースを提供しており、63万人超の受講者を獲得していた。これらのコースに加え、今回グーグルが開設するのは、「データアナリティクス」「プロダクト・マネジャ」「UXデザイナー」の3種類。合計5つのコースを、オンライン教育のプラットフォーム「Coursera」にて、月額49ドルで受講することができる。 写真:Google’s Plan to Disrupt the College Degree Is Absolute Genius またグーグルは、さまざまな事情により十分な教育機会を得られない学習者

                グーグルが大学に相当するコースを開始。教育産業の転換期か? | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
              • アマゾンジャパン、キャッシュレス決済で5%分相当金額を即時充当の方針 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

                アマゾンジャパンは、2019年8月2日に「平成31年度キャッシュレス・消費者還元事業」の「キャッシュレス加盟店管理事業者」として登録決定されたことを発表した。 これに伴い、同年10月1日から2020年6月30日までの9か月間、当該事業の対象となる中小・小規模事業者が販売する商品をAmazonでキャッシュレス決済により購入したユーザーを対象に、商品の決済金額の5%分に相当する金額を即時充当するという。 また、本日8月8日より、「中小・小規模事業者向けキャッシュレス・消費者還元事業のお申込」のウェブサイトにて、当該事業の対象となる事業者の加盟店登録申請の受付を開始としている。 アマゾンジャパンを通じたキャッシュレス・消費者還元の概要 還元期間:2019年10月1日(火)~2020年6月30日(火)まで 還元を受ける対象者:当該事業の対象事業者(中小・小規模事業者(個人事業主を含む))の商品をA

                  アマゾンジャパン、キャッシュレス決済で5%分相当金額を即時充当の方針 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
                • 「Zoom疲れ」現在の異常な環境とビデオ会議で疲れないための方法 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

                  チャットツール利用の増加にともない、海外メディアの間では「Zoom疲れ」という言葉がよく聞かれるようになってきている。 在宅勤務する人の間で、頻繁なビデオチャットがストレスを引き起こしているという現象だ。チームの顔とジェスチャーが見えるという便利さの一方、カメラで人に見られている状態は必要以上の緊張を促しているようだ。 今回は、これらの問題の原因から、どう活用すればスムーズなコミュニケーションが取れるようになるのかまで、Zoom疲れにならない方法をお伝えする。 外出自粛によって、人々の「自己複雑性」が失われている 現在日本でも多くの企業が在宅勤務に移行している。会議はZoomなど遠隔チャットツールを使うようになっているのが通常だろう。 ビデオチャットによる会議で無駄な時間が省かれ、生産性が高まっているという声が聞かれる一方で、どうしてもツールに慣れず、ついつい出社を好むという人もいるようだ

                    「Zoom疲れ」現在の異常な環境とビデオ会議で疲れないための方法 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
                  • 【Webデザイナー必見】インスピレーションやデザインの学習にオススメなサイト19選 | コードラン

                    【Webデザイナー必見】インスピレーションやデザインの学習にオススメなサイト19選 プログラミング学習 公開日 : 2019年11月14日 | [更新日] 2023年10月01日 これからデザイナー、フロントエンドエンジニアを目指す方必見!(もちろんすでにデザイナ、フロントエンドエンジニアの方も) デザインする上でのインスペレーションや、Web上での実装方法、注意点、お役立ちTipsなどなど。 デザインに関する情報を発信しているメディア、個人ブログをまとめました。 自分の興味関心にあったメディアを見つけてみてください。 1.Webクリエイターボックス Webクリエイターボックスは、デザイン系の情報の発信とデザイン系のツイートをまとめた記事を紹介してくれています。 デザイン系の記事では、CSSでの表の作り方や、デザインを学ぶ人にオススメの本を紹介してくれています。 デザイン関連のツイートをま

                    • 日本が世界第一位、ハーバード大「経済の複雑性ランキング」に見る各国経済のダイナミズム | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

                      経済の複雑性ランキングNo.1の常連・日本 人口増やデジタルテクノロジーの普及によって人間の経済活動の規模とスピードは急速に高まっている。これにともない「経済の複雑性」もかつて無いほどに増大している。 どの国がどのような製品・サービスをつくり、どこに輸出しているのか。複雑性が高いため、タイムリーにこの状況を詳細に把握することはほとんど不可能となっている。 ハーバード大学グロースラボが作成している「経済の複雑性・世界ランキング」は、この複雑性を理解し、世界各国の経済状況を俯瞰する上で役立つかもしれない。 同ランキングは、世界各国の輸出データをまとめ、産業ごとの複雑性を評価し、総合複雑性を順位付けしたもの。複雑性が高いほど高付加価値産業を有し、産業の多様化が進んでいることを示している。 このほど2017年の輸出データをまとめた最新版が発表されたばかりだ。 どの国の経済がもっとも複雑なのか。 1

                        日本が世界第一位、ハーバード大「経済の複雑性ランキング」に見る各国経済のダイナミズム | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
                      • Google、小説を全て処理できるAI翻訳「Reformer」発表 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

                        Googleが、従来のAI翻訳「Transformer」より、さらに長い文脈を理解できるAI翻訳「Reformer」を発表した。 Reformerは、現在機械翻訳において主流となっているAIモデルTransformerのシステムの課題であるメモリ消費と長文の翻訳精度の問題を解決し、100万ワードの文章を翻訳することが可能になった新しいAIモデル。 また、従来通り、文章の翻訳だけではなく、音楽や画像の生成にも利用できるため、今回の機能向上により、画像に関しては、断片的な画像を復元することができるようになったとのことだ。 断片画像からの復元例 同モデルは、あらかじめワードにハッシュ値を割り当て、これに応じてセグメントを分類。同じ、または隣接するセグメント内のワードを比較する機能を実装することにより、計算負荷の低下を実現した。 さらに、レイヤー移行におけるメモリ消費問題を解決するため、従来のよう

                          Google、小説を全て処理できるAI翻訳「Reformer」発表 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
                        • 一体どこからインスピレーションを受けるの? 前もって知っておけば良かったデザインサイト10選!|Choi

                          こんにちは、デザイナーのchoiです。 皆さんは作業を始める時、何から始めれば良いのか分からなくて困ったことがありせんか? ピカソはこういう言葉を残しました。 腕がよいアーティストはコピーするが、偉大なアーティストは(インスピレーションを)盗む。(Good artists copy, the geniuses steal.)つまり、優れた作品を創造するためには、たくさんの作品からインスピレーションを受けることが最も大切だと思います。 しかし、どこからインスピレーションを受け、自分の作品に活かせばいいのかいつも悩んでしまいます。 そこで私は、インスピレーションを盗みやすい、新鮮でクオリティの高いサイトを共有したいと思います。 1.Pentagram 世界中のデザイナーが目指すPentagramはロンドン、ニューヨーク、オースティン、ベルリンの4つの支部で、25人のパートナーが運営する世界最大

                            一体どこからインスピレーションを受けるの? 前もって知っておけば良かったデザインサイト10選!|Choi
                          • コード生成AIは1兆5,000億ドルの経済価値に、メタは最新のコード生成AI「Code Llama」をリリース、その実力は | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

                            コード生成AIがもたらす経済効果 ジェネレーティブAIツール活用による生産性改善が期待されている。マッキンゼーの推計によると、ジェネーティブAIによる自動化が進むと、生産性向上により2045年頃には、最大で4兆4,000億ドルもの経済価値が創出される可能性がある。 業務別で見た場合、ジェネレーティブAIの付加価値が最大となるのは、マーケティング/営業で、7,600億〜1兆2,000億ドルの価値創出につながるとされる。この分野では、パーソナライズされたコンテンツ生成などにより、マーケティングの生産性は5〜15%増加、また営業の生産性も3〜5%向上すると推計されている。 マーケティング/営業に次いで、ジェネーティブAIの恩恵を受けるとみられているのが、ソフトウェア開発だ。自動化によってもたらされる価値は、5,800億〜1兆2,000億ドルに達すると予想されている。コード作成、修正と再構築、原因

                            • グーグルGemini、法人/デベロッパー向けに展開 サードパーティの最新分析が示すGeminiの実力とは? | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

                              大規模言語モデルのランドスケープとグーグルGeminiの位置付け 2023年は、コンシューマ領域における生成AIの利用が爆発的に増えた年となった。同年11月時点の情報によると、OpenAIが展開するChatGPTのアクティブユーザー数は1週間あたり1億人に達したとされる。 これに続き2024年はエンタープライズ(法人)領域における利用が増える見込みだ。 ブルームバーグは2024年1月12日OpenAIのブラッド・ライトキャップCOOの話として、同社が2023年8月に法人向けにリリースした「ChatGPT for Enterprise」に関して、現在260社の顧客がおり、15万人のユニークユーザーが利用していると伝えた。OpenAIはブルームバーグの取材で、法人顧客の具体的な社名には言及していないが、自社ブログでCanva、PwC、Zapierなどの多くの有力企業が利用していることを明らかに

                                グーグルGemini、法人/デベロッパー向けに展開 サードパーティの最新分析が示すGeminiの実力とは? | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
                              • デザインのインプットに。お気に入りのインスピレーション・サイト

                                美術館、建築、カフェ、街中のポスター、グラフィティ、人。クリエイティビティが至る所に溢れるニューヨークはデザイナーにとってインスピレーションの宝庫。 と呼ぶのは決して大袈裟ではありませんが、たくさんのデザインを効率よくインプットする上で、インターネットに勝るものはありません。 今はディレクションを出すことがほとんどで、実際にデザインをする機会は減りましたが、デザイナーであろうと、ディレクターであろうと、デザインをインプットすることの大切さは変わりません。 プロジェクトの背景や考え方、導き出し方、コンセプト、解決方法など、ビジュアルに至るまでの道のりを分析するためのインプットももちろん大事ですが、それを最終的に最も効果的な方法でビジュアル化するために、普段からたくさんのビジュアルに目を通しておくのも大事なことです。 今日は、私が普段ビジュアルの部分をインプットするために目を通しているウェブサ

                                  デザインのインプットに。お気に入りのインスピレーション・サイト
                                • 素敵な配色本を見つけた!イメージにぴったりな配色が必ず見つかる -配色デザインインスピレーションブック 2

                                  「なんとなくこんな感じ」というイメージから、キーワード、写真、イラスト、デザイン作例、パターンなど、さまざまなアプローチから好みの配色を見つけることができる配色本を紹介します。 デザイナーやイラストレーターだけでなく、趣味でイラストや塗り絵をする人、また企画書やプレゼンなどの資料、ファッションやインテリアなどにも役立つ配色です。 本書は、昨日発売されたばかり! 去年発売され、当ブログでも好評だった「配色デザインインスピレーションブック」の第2弾です(紹介記事)。第1弾は発売後、書店でもAmazonでも売り切れ状態がずっと続いていました。第2弾となる本書も充実した内容となっており、第1弾を持っている人はもちろん、持っていない人にもお勧めです。

                                    素敵な配色本を見つけた!イメージにぴったりな配色が必ず見つかる -配色デザインインスピレーションブック 2
                                  • ChatGPTを10倍以上高速化、秒速1,000兆回の演算ができるAIチップを開発 シリコンバレーで注目されるAIスタートアップGroqとは | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

                                    NVIDIAに対抗するAIスタートアップGroqとは? NVIDIAが驚異的な決算を記録する中、シリコンバレーで密かに注目を集めているスタートアップがある。大規模言語モデル(LLM)の推論に特化したAIチップ「言語処理ユニット(LPU)」を開発するGroqだ。 VentureBeat(2024年2月23日)の報道によると、Groqは「年末までに、(同社のAIチップが)LLMスタートアップの主要インフラとして広く使用されることになるだろう」と予測されており、NVIDIAが圧倒的なシェアを占める市場で一石を投じる構えを見せている。 Groqの創業者でCEOを務めるジョナサン・ロス氏は、CNNのインタビューで同社のオーディオチャットインターフェースを披露し、「スピード記録を打ち破る」と自信を見せた。実際、Groqのチャットアプリのデモ版では、ユーザーが選択した「Llama」や「Mistral」モ

                                      ChatGPTを10倍以上高速化、秒速1,000兆回の演算ができるAIチップを開発 シリコンバレーで注目されるAIスタートアップGroqとは | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
                                    • Google Mapの牙城を崩せるか? アマゾン、マイクロソフト、メタがタッグを組み挑むデジタルマップの未来 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

                                      GAFAM企業が注目するデジタルマップ市場 テック分野の中で話題になることが少ない「デジタルマップ」であるが、市場ポテンシャルは非常に高く、GAFAM企業の取り組みも活発化しつつある。 Mordor Intelligenceによると、デジタルマップ市場の規模は2023年に225億3,000万ドルになると予想されるが、今後年率13%以上の成長が続き、2028年には422億3,000万ドルに拡大することが見込まれる。 デジタルマップ市場は、ソリューション(ソフトウェア、サービス)、デプロイメント(オンプレミス、クラウド)、産業(自動車、エンジニアリング/建設、物流・輸送、エネルギー/公益事業、通信)に分類される。自動車産業での先進的なナビゲーションシステム、地理情報システム(GIS)への需要増加などが市場拡大の要因になるという。 また、IoTデバイスが急増することが予想され、それに伴うデジタル

                                      • リアルタイムに議事録をテキストデータ化「AI GIJIROKU」提供開始 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

                                        オルツテクノロジーズは、会議議事録を自動で文字起こしを行う「AI GIJIROKU(AI議事録)」の提供を開始した。 「AI GIJIROKU」とは、同社のグループ企業であるオルツの研究チームによるAI要素技術を駆使し、録音音声の書き起こしや手書きメモを再度手入力することが基本であった会議の議事録を、リアルタイムにテキストデータ化するサービス。 会議参加者の音声を自動で録音・記録し、音声認識によりリアルタイムで会議内容をテキスト化し、精度の高い話者分離機能を搭載しているため、会議参加者が増えた場合でもはっきりと発言者を判断するという。 会議終了後には、テキストデータを共有することも可能。 また、音声認識にミスがあった場合、その都度入力し直しの手間が発生していたが、「AI GIJIROKU」では、話者の音声データを蓄積し、機械学習の学習素材とすることで、オルツ研究チームの成果である、「パーソ

                                          リアルタイムに議事録をテキストデータ化「AI GIJIROKU」提供開始 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
                                        • 実用性が高い配色本!カラー縛りのデザインやイラストにすごく使える -配色デザインインスピレーションブック 3

                                          イメージはなんとなく浮かぶけど、じゃあその配色は具体的にどうすれば、、、そんなデザインやイラストの悩みに大活躍する配色本を紹介します。 本書は人気シリーズの第3弾で、今回は「カラー縛り」のデザイン案件に役立つ配色になっています。例えば、レッド系でもさまざまなトーンのレッドと色の組み合わせを写真・イラスト・パターン・キーワードなどさまざまな角度の配色が分かります。 本書は、当ブログでも好評だった「配色デザインインスピレーションブック」の第3弾(第1弾の紹介記事、第2弾の紹介記事)。第1弾も第2弾も発売後は書店でもAmazonでも売り切れ状態がずっと続いていました。 第3弾となる本書もさらに充実しており、前書を持っている人はもちろん、今回初めてという人にもお勧めです。

                                            実用性が高い配色本!カラー縛りのデザインやイラストにすごく使える -配色デザインインスピレーションブック 3
                                          • OpenAIの競合Anthropic、ChatGPTに匹敵するClaude2をリリース、その特徴や実力とは? | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

                                            ジェネレーティブAIへの注目が集まる中、同分野のスタートアップに対する投資も急増している。dealroom.coによると、現在ジェネレーティブAI分野のスタートアップの合計評価額は、2020年比で6倍増加し、480億ドルに達した。 dealroom.coは、ジェネレーティブAI市場を複数のセグメントに分類しているが、その中でも最大規模を誇るのが「General Intelligence/model makers」で、この分野におけるスタートアップの合計調達額は149億ドルに達している。 この分野にはいわゆる「基盤モデル」を開発するスタートアップが複数含まれており、ジェネレーティブAI領域の中でも特に注目される存在となっている。 その筆頭は、ChatGPTの開発企業として知られるOpenAIだ。さらには、OpenAIの元研究者らが立ち上げたAnthropic、アルファベット傘下のAI企業ディ

                                              OpenAIの競合Anthropic、ChatGPTに匹敵するClaude2をリリース、その特徴や実力とは? | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
                                            • グーグルの新AIモデル「PaLM2」、どれほどパフォーマンスが改善されたのか? GPT4との比較 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

                                              ChatGPTに対抗して、グーグルが新たなAIモデル「PaLM2」をリリースした。このモデルは、前モデルとなる「PaLM」よりも約5倍のテキストデータ(トークン)を学習に使用しつつも、そのサイズ(パラメータ数)は小さくなっており、より効率化されたモデルとしてテック界隈では話題となっている。 パラメータ数は、PaLMが5400億であることが明らかになっているが、PaLM2のパラメータ数は公開されていない。一方、CNBCは5月16日、独自に入手したグーグル社内文書の情報として、PaLM2のパラメータ数は3400億と伝えている。また同文書には、PaLM2のトークン数は3兆6000億であると記載されていたという。PaLMの学習トークン数は、7800億だった。 モデルの小型化により、競合モデルに比べ速く、コスト効率が高くなったPaLM2。実際、どの領域でパフォーマンス改善が見られるのか気になるところ

                                              • 「世界で最もマスクをしなかった国」オランダ、逆に日本人はなぜマスクをするのか? 海外でパンデミックを体験し尽くして見えた、職場におけるマスク着用文化の違い | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

                                                「コロナはもう終わり」なオランダ 世界がパンデミック一色に包まれてから2年以上が経ったが、みなさんはこの2年をいかがお過ごしだっただろうか。もうコロナには疲れたという方、なんかもう慣れちゃったという方、いろいろだろう。 私が暮らしているオランダは、基本的に「集団免疫の獲得」を目指しつつ、時折ゆるい規制を短期間で導入したりしながらパンデミックを乗り切ってきた。そして今年の2月25日をもってほぼ全てのコロナ関連の規制が撤廃。 今年3月1日、オランダ南部のスーパーでフロアの「距離を取りましょう」という表示をはがす店員(筆者撮影) 政府から推奨されていた他の人との1.5mの距離も、店の営業時間や大規模イベントの制約も、国外から入国した人の隔離期間も、全てなくなった。ニュースでコロナの話題もここしばらく見ていない。規制撤廃とほぼ同時に起きたロシアのウクライナ侵攻にそのまま時間枠を持って行かれた感じだ

                                                  「世界で最もマスクをしなかった国」オランダ、逆に日本人はなぜマスクをするのか? 海外でパンデミックを体験し尽くして見えた、職場におけるマスク着用文化の違い | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
                                                • バルセロナでも自動車禁止の動き、世界の都市で広がる「car-freeムーブメント」 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

                                                  欧州を中心に街の一部や全体を自動車禁止にする「car-freeムーブメント」が広がりを見せている。ヨーロッパの都市が市内から車を排除しようとしているのだ。スペインのバルセロナ市では「superilla (スペリージャ)」(英語でsuperblockの意味)と呼ばれるプロジェクトが進行中である。 ZBEとスペリージャの導入 2018年に米国シカゴ大学が発表した「Air Quiality Life Index」という指数によると、人間の健康に害を与えるもの原因は大気汚染・粉塵公害が1位、それに続く2位のタバコや、3位のアルコールやドラッグを大きく引き離す結果となっている。 筆者の住むスペインでも環境問題は日々深刻化している。2018年の5月に欧州委員会はバルセロナとマドリッドの2都市のEUの法定基準を超える大気汚染基準の違反が継続しているため、ルクセンブルグの欧州司法裁判所に提訴する決定を下し

                                                    バルセロナでも自動車禁止の動き、世界の都市で広がる「car-freeムーブメント」 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
                                                  • Z世代はググらない? 結果はGoogle検索がトップなのはどの世代でも共通に mov、口コミに関する消費者向けアンケート調査 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

                                                    口コミサイトを”もっと”売上に変える、AI店舗支援SaaS「口コミコム」を運営するmovは、約1,000名を対象に口コミに関する消費者向けアンケート調査を実施し結果を発表した。 Z世代はググらない? 結果はGoogle検索がトップなのはどの世代でも共通に mov、口コミに関する消費者向けアンケート調査 各性年代の回答数を世代別人口構成比に合わせ、”日本の縮図”となるような形で調査をしており、年代別の口コミサイト・Googleマップ利用傾向や、「お店検索」の動向などがわかったという。 調査結果ダイジェスト お店を検索する際に最も使われるのはGoogle検索、次いでGoogleマップZ世代でもGoogle検索の影響大。SNSの割合も高い飲食店に限ると、Z世代ではGoogleマップが優勢。ただし30代以上ではグルメサイトの方が使われており、「グルメサイト離れ」はまだ起きていないZ世代は、口コミを

                                                      Z世代はググらない? 結果はGoogle検索がトップなのはどの世代でも共通に mov、口コミに関する消費者向けアンケート調査 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
                                                    • ジェネレーティブAIは「流行期」へ、日本では主流まで2〜5年。ハイプ・サイクル理論での立ち位置が明らかに | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

                                                      新しいテクノロジーには、えてして加熱した報道が行われ、過剰な期待が寄せられがちだ。最近で言えば、ジェネレーティブAI(生成AI)が非常に大きな注目を浴びており、ビジネスへの活用に対しての期待値も過熱気味と言えるほどに高まっている。 そんな中、新しいテクノロジーを、過大な広告や大袈裟な報道を意味する「ハイプ」と実用的な価値の観点からフェーズ分けして分析する「ハイプ・サイクル(Hype Cycles)」において、ジェネレーティブAIが現在、第2のフェーズである「過度な期待のピーク」に位置しているとの最新の分析が報じられた。 テクノロジーの成熟度と将来の可能性を追跡「ハイプ・サイクル」 この「ハイプ・サイクル」は、ITリサーチ&アドバイザリの世界的企業である米国ガートナー社によって、「スマートシティ」や「データセキュリティ」など、毎年90を超える様々な新しいテクノロジーに対して作成されている分析

                                                        ジェネレーティブAIは「流行期」へ、日本では主流まで2〜5年。ハイプ・サイクル理論での立ち位置が明らかに | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
                                                      • 管理なしの「フルリモート経営」を貫くノアドット社。遠隔で成果を出せるチームマネジメントとは | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

                                                        2015年4月の創業から14ヶ月後に東京のオフィスを解約し、全員がフルリモートの勤務体制となったノアドット社。同社は、法人・個人のメディア向けに無料のコンテンツ共有プラットフォームを提供している。 メンバーはニューヨーク、クアラルンプール、東京、静岡、岐阜など国内外各地に散らばっており、現在までに3年以上も同様のスタイルで経営を続けているという。 一部の社員のみ、あるいは一部の勤務日数のみでフルリモート勤務を容認する企業は増えているものの、社員全員がフルリモートでオフィスを持たない経営スタイルは希少だろう。 同社はどのようなルールで、どのような努力をして、フルリモート経営での事業成長を実現しているのだろうか。 今回は、静岡県在住のCEO・中瀨 竜太郎氏、千葉県在住のエンジニア・吉村 直行氏、クアラルンプール在住のオペレーション担当・高橋 理恵氏の3名、そしてデンマーク在住の筆者でビデオ通話

                                                          管理なしの「フルリモート経営」を貫くノアドット社。遠隔で成果を出せるチームマネジメントとは | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
                                                        • CSSをコピペするだけで簡単に実装できる! ディズニーからインスピレーションを得た、美しいローディング

                                                          :root { --hue: 210; --size: 100px; --border: 10px; --speed: 1s; --blur: var(--border); } body { background: hsl(var(--hue) 50% 8%); } .loader { width: var(--border); aspect-ratio: 1; background: white; border-radius: 50%; position: absolute; --y: calc((var(--size) * -0.5) + (var(--border) * 0.5)); transform: rotate(0deg) translateY(var(--y)); animation: spin var(--speed) infinite linear; } .loader

                                                            CSSをコピペするだけで簡単に実装できる! ディズニーからインスピレーションを得た、美しいローディング
                                                          • ウクライナ危機で露呈したZ世代の情報リテラシーの弱さ、ソーシャルメディアと偽情報 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

                                                            ウクライナ情勢、偽情報拡散に加担してしまったZ世代 デジタルネイティブと呼ばれるZ世代は、一般的に他の世代に比べソーシャルメディアの情報リテラシーが高く、事実と偽情報を分別する能力に長けているといわれている。 しかし今回のウクライナ情勢では、Z世代によるソーシャルメディアを通じた偽情報の拡散が相次ぎ、同世代の情報リテラシーの脆弱性が露呈した格好だ。 米メディアNBCニュースは2022年3月12日に、Z世代によるソーシャルメディアでの偽情報拡散を取り上げ、問題の深刻さを報じている。 この報道では、ウクライナ情勢に関して、多くのZ世代がTikTokを通じて、ファクトチェックなしに偽情報を拡散してしまう傾向があり、その情報脆弱性は他の世代と変わらないことが指摘されている。 特にZ世代は、ウクライナ危機などの人道・社会問題に対して、情報をシェアしないことが行動を起こさないことと同義と捉える心理傾向

                                                              ウクライナ危機で露呈したZ世代の情報リテラシーの弱さ、ソーシャルメディアと偽情報 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
                                                            • Googleのロボット工学チームが「ロボット工学三原則」にインスピレーションを得た「ロボット憲法」を作成

                                                              GoogleのAI研究部門「Google DeepMind」のロボット工学チームが、ロボットに簡単な命令を出すだけでタスクを実行してもらう未来に向けての研究成果を発表しました。その中のトレーニングデータ収集システム「AutoRT」には、アイザック・アシモフの「ロボット工学三原則」をもとにした「ロボット憲法」が含まれているそうです。 Shaping the future of advanced robotics - Google DeepMind https://deepmind.google/discover/blog/shaping-the-future-of-advanced-robotics/ Google’s DeepMind ‘Robot Constitution’ will make sure its AI droids won’t kill you - The Verge h

                                                                Googleのロボット工学チームが「ロボット工学三原則」にインスピレーションを得た「ロボット憲法」を作成
                                                              • LINE、プログラミング学習プラットフォーム「LINE entry」始動 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

                                                                LINEは、プログラミング学習プラットフォーム「LINE entry」において、プログラミング教育用のソフトウェア、オリジナル教材、出前授業を無料で今秋より一般向けに提供開始することを発表した。 それに先駆け、専任講師が学校のプログラミングの授業をサポートする出前授業の事前申込受付を教育関係者を対象に2019年8月21日(水)から開始する、 「LINE entry」は、放送大学、千葉大学とLINE等により共同で開発。また、LINEがこれまでに情報モラル教育で培ってきた経験やノウハウ、学校現場、教育機関との協力体制も活用し、2020年度からの小学校プログラミング教育必修化に向けて、子どもおよび教員が使いやすいものを目指している。 下記コンテンツはすべて無償で提供し、学校だけでなくご家庭での自主学習にも活用可能だ。 ソフトウェア 子どもたちが使いやすいビジュアル型のプログラミング言語(※)で、

                                                                • GAFAMから「MATANA」へ ビッグテック企業に仲間入りした半導体メーカー”NVIDIA”の注目投資先はAIとドローン | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

                                                                  「ビッグテック企業」の再定義 ビッグテック企業を総称する言葉として、日本では主にGAFAM(Google、Amazon、Facebook、Apple、Microsoft)、海外でFAANG(Facebook、Amazon、Apple、Netflix、Google)が使用されているが、2022年頃からこれらを再定義すべきという声があがるようになっている。 海外では、FAANGに代替案の1つとして挙げられているのが、マイクロソフト、アップル、テスラ、アルファベット(グーグル)、NVIDIA、アマゾンの頭文字をとったMATANAだ。メタとネットフリックスに代わり、テスラとNVIDIAが追加されたバージョンとなる。 2022年に登場したMATANAだが、テック企業の直近時価総額を見ると、妥当な分類であることが分かる。 2023年6月27日時点における世界の時価総額ランキングでは、1位アップル(時価

                                                                    GAFAMから「MATANA」へ ビッグテック企業に仲間入りした半導体メーカー”NVIDIA”の注目投資先はAIとドローン | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
                                                                  • ヒンディー語などローカル言語でGPT‐4を上回る大規模言語モデル開発へ、活発化するインドでの生成AI開発の取り組み | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

                                                                    活発化する各国における生成AI開発 ChatGPTのベースとなっているGPT‐3.5やGPT-4などの大規模言語モデルのほとんどは、英語中心のデータによってトレーニングされており、英語以外の言語を苦手とする場合が多い。 GPT‐3.5やGPT-4は比較的英語以外の言語に強い方だが、他のモデルに至っては、日本語などの非英語によるプロンプト(指示)を理解しないケースも多く、英語とそれ以外の言語におけるギャップを取り除くのが今後の大きな課題となっている。 たとえば、オープンソースの中で最も強力なモデルといわれるメタのLlama2のトレーニングデータの言語別内訳を見ると、英語が89.7%で最多、これに「その他」が8.38%と続き、他の言語データはすべて1%に満たない状況だ。他言語のうち最も比率が高いドイツ語でも0.17%にとどまり、日本語は0.1%のみ。日本語に対応させるには、Llama2に追加の

                                                                      ヒンディー語などローカル言語でGPT‐4を上回る大規模言語モデル開発へ、活発化するインドでの生成AI開発の取り組み | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
                                                                    • Amazon、日本初の「Amazonブラックフライデー」を開催 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

                                                                      Amazonは、11月22日(金)9時から11月24日(日)23時59分まで、「Amazonブラックフライデー」を開催することを発表した。 他国のAmazonではブラックフライデーを例年開催してきたが、日本での開催は今回が初だという。 ブラックフライデーの概要 10月に販売を開始したAmazonのキッズ向けタブレット「Fire HD 10 キッズモデル」などのAmazonデバイスがセール対象となるほか、人気の食品・飲料・日用品、ファッション、家電・キッチン用品、冬向けのアウトドア用品など、数万種類の商品が特別価格で登場予定。 さらに、「ブラックフライデー」の初開催を記念して、“クロ”にちなんだ商品がセール価格で登場する「クロいものセール」を実施。 また、抽選でAmazonポイントが5,000ポイント当たるキャンペーンや、セール期間中のAmazonでのお買い物で最大5,000ポイント獲得でき

                                                                        Amazon、日本初の「Amazonブラックフライデー」を開催 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
                                                                      • LINE、キャラクターを使った無料プログラミング学習「LINE entry」開始 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

                                                                        LINEは、2019年10月31日より、プログラミング学習プラットフォーム「LINE entry」の一般公開をスタートしたことを発表した。 LINEは、2020年度からの小学校プログラミング教育必修化の流れも受け、ICTを自ら新しく創り出すための能力を培い、未来のデジタル社会をより良いものにするための担い手の育成を目指し、今夏、プログラミング教育に参入することを発表。 専任講師が学校のプログラミングの授業をサポートする出前授業の事前申込受付を教育関係者を対象に開始し、すでにいくつかの小学校で出前授業を実施。 訪問した学校の先生からは「進行用のスライドやガイドブックがあるので自分でも授業できそう」、子どもたちからは「楽しかった」「また受けたい」などの好評を受け、今回出前授業限定だった「LINE entry」を、一般公開するに至ったとしている。 「LINE entry」でできること 「学習する

                                                                          LINE、キャラクターを使った無料プログラミング学習「LINE entry」開始 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
                                                                        • 商用でも完全に無料! 日本や世界の古地図にインスピレーションを得て作成されたブラシ素材 -Fantasy Map Brushes

                                                                          日本や世界の古地図(浮世絵や木版画なども)にインスピレーションを得て作成されたブラシ素材を紹介します。ブラシはPhotoshop用ですが、GIMP, Affinity Photo, Procreate, クリスタなど他のアプリでも使用できます。 Fantasy Map Brushesはブラシで、ハンコみたいにポンポンと押すように山・森・木々・草・川・沼・道路・建物などを簡単に描けます。無料とは思えないほど大ボリュームで、予想を遙かに上回る思います。 Fantasy Map Brushes Fantasy Map BrushesのライセンスはCC0で、個人でも商用でも無料で利用できます。詳しくはライセンスページをご覧ください。 ブラシの数は膨大で、日本や世界の古地図ごとにダウンロードできます。ダウンロードはリンク先ページの下の方「Download」ボタンからです。 まずは、日本にインスピレー

                                                                            商用でも完全に無料! 日本や世界の古地図にインスピレーションを得て作成されたブラシ素材 -Fantasy Map Brushes
                                                                          • リモートワークは百害あって一利なし? オフィスワークに戻る企業、ハイブリッドを模索する企業、ワクチン普及後の働き方 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

                                                                            グーグルは2021年9月からリモートワークからハイブリッドにシフト ワクチンの普及が見込まれる2021年、リモートワークを続けるべきか、オフィスワークに戻るべきかに悩む企業が増えてくることが見込まれる。 リモートワークとオフィスワークにはそれぞれ利点と欠点があり、産業・企業・職業ごとにその効果は異なってくる。2020年はリモートワークを強いられた形だが、オフィスワークに戻る機会があるのなら、戻りたいと考える企業は少なくないと思われる。 このリモートワークかオフィスワークかという議論に対し、グーグルは、両者を組み合わせた「ハイブリッド型」が最適であろうという仮説を立て、今年9月から導入する計画だ。 ニューヨーク・タイムズ紙(2020年12月14日)によると、グーグルのサンダー・ピチャイCEOは社内メールで、2021年9月から「flexible workweek」というプログラムを試験運用する

                                                                              リモートワークは百害あって一利なし? オフィスワークに戻る企業、ハイブリッドを模索する企業、ワクチン普及後の働き方 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
                                                                            • マッキンゼーが独自のジェネレーティブAIツール「Lilli」を発表、社員7,000人が利用し生産性が向上 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

                                                                              マッキンゼーが自社開発のジェネレーティブAIツールを発表 世界最大級のコンサルティング企業マッキンゼーが独自のジェネレーティブAIツール「Lilli(リリ)」を発表した。 これは、同社ジャッキー・ライトCTOの指揮のもと、テクノロジー部門である「ClienTech」チームが設計した社員用のチャットアプリケーション。社内10万以上のドキュメントとインタビュースクリプトデータを基に開発されており、情報やインサイト、データ、プランなどを生成することができる。また、プロジェクトに最も適した内部の専門家をレコメンドすることも可能であるという。 マッキンゼーの発表によると、クライアントとの折衝開始時、プロジェクト計画の作成が重要な第一歩となるが、同フェーズにおいては、関連するリサーチドキュメントを見つけだし、適切な専門家を特定する作業が行われる。この作業では、膨大な情報を検索する必要があり、特に新人社

                                                                                マッキンゼーが独自のジェネレーティブAIツール「Lilli」を発表、社員7,000人が利用し生産性が向上 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
                                                                              • 1.5〜2倍速再生は当たり前に? ネットフリックスが醸す物議と時代の必然性 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

                                                                                ネットフリックス新たな施策とクリエイターたちからの批判 YouTube、ポッドキャスト、アマゾン・プライム・ビデオなどを視聴するとき再生速度を1.5倍速や2倍速にしている人は多いのではないだろうか。 かつて、サードパーティ・プラグインでしか実行できなかった再生速度の調整だが、いまではプラットフォームが独自に速度調整機能を導入しており、好きなスピードでデジタルコンテンツを視聴できるようになった。忙しいビジネスパーソンや学習量が多い学生に重宝されているはずだ。 世界的に見ても世の中の変化速度が上がるにつれ、コンテンツ消費において再生速度を上げるとうのは「新しい標準」になっている印象がある。YouTubeなどが独自に再生速度調整機能を追加したことが、そのことを物語っているといえるだろう。 この「再生速度調整」に関して、いま英語圏ではネットフリックスが物議を醸し注目を集めている。 ネットフリックス

                                                                                  1.5〜2倍速再生は当たり前に? ネットフリックスが醸す物議と時代の必然性 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
                                                                                • 「VRゲーム」の常識を覆したMyDearestが語る“日本がVRで海外に勝つ戦略”とは | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

                                                                                  『Virtual Reality(通称:VR)』 “目の前にある現実とは違う現実を体験できる”仮想現実のことを指す。このVR技術は現在、様々な分野で利用されている。医療や教育、製造などにも幅を広げ、今後も市場の拡大が見込める技術だ。 様々な利用手段がある中で、特にVRが活用される分野の一つに“ゲーム”がある。PlayStation VRやOculus VRなどのハードウェアの発売が開始されて以降、徐々にソフトウェアであるゲームコンテンツが増えてきた。とはいえ、VRゲームは未だに海外市場が圧倒的なシェアを誇っている。 そんな市場に真正面から戦う日本企業があった。 MyDearest株式会社だ。2019年3月に同社が発売したVRゲーム『東京クロノス』は、クラウドファンディングで資金調達、VRゲーム市場では異例の長編ミステリーアドベンチャーと多くの話題を呼んだ。ゲームリリース後は国内外からの人気