並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 743件

新着順 人気順

イーサリアム チャートの検索結果1 - 40 件 / 743件

  • JavaScriptを遊び尽くす究極のWebサービス・ツールを厳選して大公開! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、JavaScriptを使ってとにかく遊んだり楽しんだりできるインタラクティブなWebサービスやツールを厳選してご紹介します。 ゲーム体験をしたり、アート作品を作ったり、JavaScriptで開発されたユニークなサービスを利用してじっくりと遊んでみましょう。 Webの楽しい世界にご興味ある方は、ぜひ参考にしてください! ■リアルタイムにコードを書いて戦うオンライン対戦ゲーム 【yare.io】 世界中のプレイヤーと1対1で戦うゲームなのですが、その戦い方はJavaScriptのコードをリアルタイムに書き換えながら自機を操作するというのが大きな特徴です。 見た目は簡素なシューティングゲームですが、実はかなり奥深いストラテジーゲームみたいな要素が詰まっています。 ゲームの大まかな流れとしては、以下のとおりです。 JavaScriptで自機を制

      JavaScriptを遊び尽くす究極のWebサービス・ツールを厳選して大公開! - paiza times
    • Market Hack

      マリファナ株の乱舞で「チャリンチャリン」と稼いでいる証券会社 2018年09月30日22:48 Tweet このところ米国株式市場では大麻(マリファナ)株がワイルドに乱高下しています。そのボラティリティーで儲けている証券会社がカウエン(ティッカーシンボル:COWN)です。 同社は今年がちょうど創業100周年。つまりそれなりに歴史がある証券会社です。昔ながらの証券リサーチ、トレーディング、新規株式公開(IPO)の引受けを中心に据えており、2009年以降はラミアス(Ramius)を買収したことで資産運用ビジネスにも乗り出しています。 同社は以前、フランスの銀行、ソシエテ・ジェネラルの傘下でした。しかし2006年にスピンオフされ、今では完全に独立しています。 同社の調査部は900銘柄をカバーしており1年に8千回に及ぶ投資カンファレンス、ワン・オン・ワン・ミーティングをアレンジしています。 同社の

        Market Hack
      • 2021年の仮想通貨バブルを確信する根拠=大口理論|808おじさん

        免責事項:本記事は著者個人による分析及び私見であり、投資アドバイスではありません。読者に損害が発生した場合、著者は一切の責任を負いません。はじめまして、808おじさんです。 2018年から2020年の末まで、仮想通貨相場の動きが自分の予想通りに動いており、これから大きな流れが起こると確信したので初めて長文の記事を書きました。 この記事では難しい投資用語やチャート用語を使わずに、仮想通貨に触れはじめたばかりの初心者でもわかるように説明しています。記事は完全無料です。 仮想通貨相場で長い間投資を続けている人も、この記事から多くの新しい気づきを得ることができるでしょう。 序章. 仮想通貨バブルの再来はすぐそこに 2017年は仮想通貨バブルの年だった。 多くの仮想通貨が非常識なレベルの大暴騰をし、少なくない仮想通貨長者が誕生した。 だが、その仮想通貨バブルも2018年には崩壊し、仮想通貨は長い冬の

          2021年の仮想通貨バブルを確信する根拠=大口理論|808おじさん
        • 日本人主導のビットコイン・バブルは崩壊へのカウントダウンに入った : 金融日記

          9月4日に、中国政府が暗号通貨やその技術を使ったICO(Initial Coin Offering)による資金調達を突然禁止した。このニュースを受けてビットコインやその他の暗号通貨も1日で10〜20%程度下落した。 ●中国、ICOを全面禁止 「金融詐欺、ネズミ講」と強く非難 http://jp.techcrunch.com/2017/09/05/20170904chinas-central-bank-has-banned-icos/ しかし、その後、意外にもビットコイン価格はかなり値を戻すことになった。これは、ビットコインをはじめ暗号通貨の将来の「実需」にかなり悪い影響のあるニュースであったにもかかわらず、だ。このビットコインの底堅さや、他のさまざまな情報を分析することにより、いま暗号通貨市場に起こっていることが、よく分かるのである。それは、主に日本のSNSを通した暗号通貨バブルの形成であ

            日本人主導のビットコイン・バブルは崩壊へのカウントダウンに入った : 金融日記
          • ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing

            1995年の春、金融領域におけるコンシューマーマーケティング*1の先駆け的なプロジェクト(僕のいた会社の慣習で以下「スタディ」と書く)があり*2、初めて大手銀行のお仕事をした。そこまでに、消費財分野において、次々と現れる強烈な競合ブランドの登場で相当厳しい状況にある歴史あるブランドを劇的にテコ入れする、市場のど真ん中を撃ち抜く商品を生み出す*3、などの取り組みを経て、かなりコテコテのマーケティングストラテジストになっていたため、マーケティング研究グループのリーダーのお一人*4と一緒に異種格闘技戦的に投下されたのだった。 そのスタディのワーキングメンバーには僕以外は金融やオペレーションのプロが入っていた。僕は消費財分野はそれなりに経験してきたが、金融についてはほとんど何もわかっていない状況だった。上記のような効果が期待されていたため、過度のガイダンスは僕にはされなかった。その異質間の化学反応

              ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing
            • ビットコイン ・ 仮想通貨で稼ぐってどうやるの総まとめ(2020年版)|ヨーロピアン

              はじめに 現状の仮想通貨投資は「分かっている」人にとっては非常に割が良く、他の金融商品にはない金脈がそこかしこに残されています。しかしこの場合の「分かっている」はそれなりの知識で武装していることを指しますし、その上で多少の手間暇をかけることも求められます。 とはいえ抑えるべきところを抑えていれば大怪我はしないこと、またテンプレ的な「正解」もそれなりにあることから、ほどほどの利回りを得ようと思ったらそこまで苦労する話でもない…… という絶妙なバランスの上にあります。 適度にサボるのも自由、本気出して頑張るのも自由。頑張っただけリターンは返ってくる。 はい、こう書くと非常に魅力的に見えますね。こっから先はそこそこ長いですが続きを読む気になりましたでしょうか? そんなこんなで皆さんお久しぶりです。ヨーロピアンです。皆さん、消耗してますか?(挨拶) 冒頭に書いた通りで、今の仮想通貨はめんどくさいこ

                ビットコイン ・ 仮想通貨で稼ぐってどうやるの総まとめ(2020年版)|ヨーロピアン
              • 26歳、会社員ブロガーの投資状況を公開。ヒトデ祭りの場合|今日はヒトデ祭りだぞ!

                (面白い本でした。書評書くかも) インデックスでは無くてアクティブファンド!!(指標に合わせて投資する奴じゃ無くて、人が選んでる投信) しかも日本株対象! アクティブファンドの中では手数料安めとはいえ、1mmも初めに書いた条件満たしてない! ブレブレ! 単純に本の内容に共感したので応援の意味も込めて買ってます そういう感じでメインとは違うんで買ってるのは本当に少しで、月1万くらいの積立! ところでiDecoをぼちぼち始めるんですけど、ここひふみ年金に切り替えても良いですかね? ETF:VTI・VYM ☆←ヒトデの米国投資 たぱぞうさんのブログを読んでいて、米国株、もといETFがあまりにも自分の条件にぴったりである事に気がついた。読んだブログはこちら▼ www.americakabu.com 後付けだけど、ドルで買う関係上為替の分散にもなるから、そういう意味でもリスクヘッジになるかな? もち

                  26歳、会社員ブロガーの投資状況を公開。ヒトデ祭りの場合|今日はヒトデ祭りだぞ!
                • 【ビットコイン】これから仮想通貨投資を始める人が知っておくべき4つのポイント - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                  おはようございます。 2017年に最高のリターンを発揮した資産と言えば、株式でも不動産でも債券でもなく、ビットコインを始めとした仮想通貨ということになるでしょう。 2017年初めのビットコインの価格は約10万円で、今現在は170万円くらいですから、1年前にビットコインを買って家宝のようにホールドしているだけで、資産は17倍に増えたことになります。 私自身、少額ではありますが、昨年の10月から仮想通貨をかじっていますので、3ヶ月経過して分かったことをまとめておこうと思います。 これから仮想通貨投資を始める人が知っておくべき3つのポイント 原則1. 仮想通貨投資は投機である。ボラティリティの高さが魅力 まず大前提として、仮想通貨は投資というよりは完全に投機です。 よって、仮想通貨は資産形成の核とはなりえず、あくまでもサテライト的に活用すべきです。 リスク資産の5%程度にとどめておくべきではない

                    【ビットコイン】これから仮想通貨投資を始める人が知っておくべき4つのポイント - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                  • ビットコインとアルトコインが暴落中!仮想通貨は暴落した時に買う?

                    私、自身もどうせ大丈夫だろと思っていたものの内心ひやひやでした( ;∀;) 特にモナコインはさすがにもうダメかと思ったぜw どんなにビットコインに詳しい人でも何日の何時に暴落があるなんて予想出来る人はいるのでしょうか。 私はいないと思ってます。 大きな力が働いてしまったら正直、どうしようもないんですよね… 仮想通貨やビットコインは不動産などと違い、いきなり価値が0になってしまうかもしれない怖い側面もあります。 しかし、そんな恐ろしい暴落の時でも、正しく暴落と向き合う事で、億り人になるチャンスが巡ってくるかもしれませんよ。 今回は2017年に起こった仮想通貨やビットコインの暴落についてまとめてみました。 どういったときに暴落するのか。 また暴落した時はどう対処して、資産を増やせばいいのかについて書いてます。 追記:とかいってる間にまたビットコインが10万円落ちてます。 この記事を読んでいる方

                      ビットコインとアルトコインが暴落中!仮想通貨は暴落した時に買う?
                    • 【仮想通貨】ビットコインの超簡単な買い方をわかりやすく解説! - 今日はヒトデ祭りだぞ!

                      ビットコイン(仮想通貨)がものすごい事になってます 今年の5月に自分が購入したときはビットコインの価格はおよそ20万円でした ビットコイン(仮想通貨)が話題らしい。乗るしかない、このビッグウェーブに – 今日はヒトデ祭りだぞ! ではその後どうなったかというと 190万円 なんやねん 当時は20万円でも「高すぎる!」とか言われてましたが、なんだかんだ購入した自分グッジョブです そしてビットコインは上限数が決まっているので、欲しい人が増えれば増えるほど値段が上がっていく仕組みです 今後認知が広まって購入する人が増えていけば、さらなる上昇も当然見込めます というわけで最近個人的に 「ビットコイン持ってるって言ってたよね? どう買うの?」 と聞かれることが多くなりました。もう一々「まずね、取引所のアカウントを作ってね……」とか説明するの面倒なので その回答用に 「これ見ろ」 って言うためにこの記事

                        【仮想通貨】ビットコインの超簡単な買い方をわかりやすく解説! - 今日はヒトデ祭りだぞ!
                      • 冷静に仮想通貨の現状を書いてみる - talblo 良いもの+ひとりごと

                        ※)   2017年の記事です。 このブログは買って良かったものを書いているのですが、 仮想通貨。 好奇心で買ってみたのですが、 現時点では買ってよかったものになってます。 あくまで現時点。 仮想通貨に詳しい方はきっと知ってることばかりなのでスルーしてください。 ビットコインばかりがニュースに取り上げられていますが、 2017年は仮想通貨にとってどれほど異常な年だったのか書いてみたいと思います。 これが正常なのかわかりません。ただ事実を… 仮想通貨は大きく分けて3つあります。 1. ビットコイン 2. アルトコイン (ビットコイン以外の仮想通貨の総称) 3. 草コイン  (詐欺まがいの案件も含まれる未開地帯) 2017年どんな市場だったのかというと ビットコインとアルトコインの代表的なものが集まるコインチェックさんでみてみましょう。 このへんが代表的なビットコイン+アルトコイン勢となります

                          冷静に仮想通貨の現状を書いてみる - talblo 良いもの+ひとりごと
                        • 仮想通貨とは?初心者にもわかるよう簡単解説とオススメの取引所 | 節約からプチ稼ぎまで主婦のライフスタイル

                          TOP 仮想通貨 仮想通貨とは?初心者でもわかる簡単開設とオススメの取引所 仮想通貨とは?初心者でもわかる簡単開設とオススメの取引所 さて、一体どういうことでしょうか? 法定通貨とは? まずは、法定通貨について考えてみたいと思います。法定通貨とは、日本円だったり、米ドルだったり、中国の元だったり、ユーロだったり各国ごとに国が認めている通貨があります。それらのことを法定通貨といいます。 日本だったら、お札をよく見ていただくとわかると思うのですが、「日本銀行券 日本銀行」と書かれています。 このように日本の場合ですと、日本銀行が発行する日本銀行券、および造幣局が発行する硬貨のみが法定通貨とされているんですね。 これに対して、仮想通貨とは国ごとに定められているわけではない通貨のことをいいます。 暗号通貨とどう違うの? それでは、次にこれも一度は聞いたことがあると思います。日本では、仮想通貨という

                            仮想通貨とは?初心者にもわかるよう簡単解説とオススメの取引所 | 節約からプチ稼ぎまで主婦のライフスタイル
                          • Bitcoinをはじめとする仮想通貨がどれぐらいの市場規模になっているのかがわかるランキング「Crypto-Currency Market Capitalizations」

                            By Steve Jurvetson ネット上に存在し、実態を持たない仮想通貨の代名詞といえばBitcoin(ビットコイン)を思い浮かべる人も多いはずですが、実際のネット上にはさらに多くの仮想通貨が存在しています。そんな仮想通貨をランキング形式にして、それぞれが占める市場のシェアを比較しているサイトがCrypto-Currency Market Capitalizationsです。 Crypto-Currency Market Capitalizations http://coinmarketcap.com/ このサイトでは、700以上の仮想通貨や資産がランキングされており、通貨ごとの時価総額や単価、流通量などの項目で並び替えて比較することが可能です。 記事作成時点における時価総額で比較した際のトップ10は、以下のようになっています。 ◆1位:Bitcoin (BTC) 時価総額:109億

                              Bitcoinをはじめとする仮想通貨がどれぐらいの市場規模になっているのかがわかるランキング「Crypto-Currency Market Capitalizations」
                            • 【米国株】悪い雇用統計が好材料となりNASDAQは上昇!景気回復は不安もテーパリングと利上げは後退。モンゴDBが決算後大幅上昇! - ウミノマトリクス

                              米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 雇用統計を受けてNASDAQは若干の上昇、S&P500とダウは小幅安となっています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】NASDAQが上昇して最高値を更新しています。ダウとS&P500は小幅安となっています。雇用統計を受けて景気回復のペースの鈍化が懸念されるものの目先のテーパリングや利上げが交代するとい

                                【米国株】悪い雇用統計が好材料となりNASDAQは上昇!景気回復は不安もテーパリングと利上げは後退。モンゴDBが決算後大幅上昇! - ウミノマトリクス
                              • 【超大作】80%くらいの確率であなたの投資人生を好転させる記事 - 元サラリーマンのお金と向き合う時間

                                80%くらいの確率であなたの投資人生を好転させる記事 これは決して大袈裟なタイトルではないと自負しております。(笑) ※この記事は適当な精神論ではなくて、論理的に解説していきます 10分だけでもいいので見ていってください!! 私は今でこそ、700万近くを資産運用だけで得ていますが最初は困難も多かったものです。 大体の失敗の原因は「投資への考え方」が間違っていることによるものです。 後、単純に 上手くいっている人の真似をするとうまくいきやすい です。 少なくとも、上手くいっていない人の真似をしたり、やってもいない人の言うことをきくより成功率は上がるんですよね 上手くいっている人のまねをして試してみてうまくいかなければやめればいいだけだと思っています。 私の場合は投資への考え方を変え、それに基づく「勝ちパターン」をつくったところ、すぐに不労所得を構築することができ、徐々に資産を増やしていくよう

                                  【超大作】80%くらいの確率であなたの投資人生を好転させる記事 - 元サラリーマンのお金と向き合う時間
                                • 仮想通貨バブルから学ぶ、資本主義の原理原則 - たぱぞうの米国株投資

                                  仮想通貨バブルには資本主義の原理原則が詰め込まれていた 2017年末に投資界隈をにぎわせた仮想通貨も、だいぶ落ち着きを見せています。チャート的には殆ど終わっており、金融庁が入って極端なアフィリエイトビジネスも展開しにくい状況です。 仮想通貨バブル、ビットコインのチャート こちらは2012年からのビットコインのチャートです。2017年末に向けて上昇し、そして2018年に入り急速にしぼんでいます。中でも目を引くのが11月末から12月上旬にかけての値上がりで、2週間で2倍以上になっています。 バブルというのは最後のひと花がもっとも輝く、ある意味では夏の花火のようなものです。そういう意味では1ビットコインが220万円まで上昇したというのは多くの人に夢を、そしてバブルの現実を伝えたのではないでしょうか。 仮想通貨バブルを演出したイーサリアム こちらは人気ナンバー2のイーサリアムです。イーサリアムも長

                                    仮想通貨バブルから学ぶ、資本主義の原理原則 - たぱぞうの米国株投資
                                  • アイデアに脱帽!2019年に絶対オススメしたいWebサービス・アプリ11選を解説付きで大公開! - paiza times

                                    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、数あるWebサービスやアプリの中から特にアイデアが優れているものだけを集めてご紹介しようと思います! ユニークな発想に触れることで、さまざまな発見や学びがあるはずなのでこれからサービスを開発しようと考えているエンジニアの方にもオススメです。 仕事に役立つものから学習用途に活用できるものまで幅広く集めてみましたので、ご興味ある方はぜひ参考にしてみてください! 普通のカレンダーを軍事レーダーのようなUIに変えてしまったアプリ! 【 Calendar Scope 】 上記の画像をパッと見てカレンダーアプリと分かる人は少ないのではないでしょうか…。 この軍事レーダーみたいな画面は、カレンダーに登録したタスクを意味しているのが面白いポイントです。つまり、予定時間が近づいているタスクがレーダーに表示されており、どんどん迫ってきているのがよく分かりま

                                      アイデアに脱帽!2019年に絶対オススメしたいWebサービス・アプリ11選を解説付きで大公開! - paiza times
                                    • AWS 環境における暗号通貨採掘悪用に備える - サーバーワークスエンジニアブログ

                                      営業部 佐竹です。 本日は、AWS 上のリソースを悪用され Crypto Currency (仮想通貨/暗号通貨)の採掘をされてしまわないように、利用者側にどのような対策がとれるのか、また実際に採掘を行われてしまった場合の対応について記載します。 はじめに キーワード 暗号通貨とその種類 採掘(マイニング) ウォレットへの送金 採掘悪用の概略図 悪用行為が増えている背景 ビットコインの高騰 イーサリアムの台頭 暗号通貨採掘悪用の攻撃経路 EC2 インスタンスに侵入し、侵入したインスタンス上で採掘を行う IAM Role を悪用し、悪意のある AMI から採掘用インスタンスを大量に横展開して採掘を行う 漏洩した IAM Credentials を悪用し、採掘用インスタンスを大量に横展開して採掘を行う 暗号通貨採掘悪用の防御手段 侵入させない SSH や RDP が意図せず解放されてしまいその

                                        AWS 環境における暗号通貨採掘悪用に備える - サーバーワークスエンジニアブログ
                                      • 今から仮想通貨投資で短期間10倍利益を得るにはどうしたらいいか | 貯金1000万を仮想通貨に換えた男のブログ

                                        おはようございます。@マナです。 最近仮想通貨市場に足を踏み入れたっぽい人から、Twitterでご質問頂きました。ちょっと面白そうなのでこれをネタにしてみます。 質問内容はこちら↓。 仮想通貨購入した人からのご質問 11月末から仮想通貨を少額購入しはじめました。 半年~1年前から仮想通貨を購入していた人は沢山含み益があって余裕だと思いますが、私もそうなりたいです。 今から短期間で10倍利益を得るにはどうしたら良いでしょうか? 急ぐ気持ちは分かる(笑) チャットやTwitter開くと爆益&ポジトークの嵐。自分が買った銘柄はまだ2倍に満たず、他の通貨に乗換えたら下がって、乗換える前の通貨が飛ぶように上がってしまった・・。こんな人も多いのではないでしょうか。 短期間とはどのくらいか分かりませんが、1カ月~2カ月くらいの事を意味していると思って回答してみます。 短期で爆益狙うなら安いコイントレード

                                          今から仮想通貨投資で短期間10倍利益を得るにはどうしたらいいか | 貯金1000万を仮想通貨に換えた男のブログ
                                        • 【米国株投資】米国株は全面安、ハイテク・半導体は厳しくナスダックは大きく下落。オンライン広告のトレードデスクは決算発表後、大暴落する - ウミノマトリクス

                                          昨晩の米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 【米国株投資】米国株は全面安、ハイテク・半導体は厳しくナスダックは大きく下落。オンライン広告のトレードデスクは決算発表後、大暴落する レバナスとレバFANG中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。昨日は厳しい結果となっています。 今日もクヨクヨせずに張り切っていくわよ! そうだね…!では、まずは結論からまとめていきます。 チェックポイント チェックポイント ダウは好調だったものの下落に落ち着き、全面安の展開に。 大幅に売られたのは半導体・ハイテクでそれに伴いナスダックは大幅に下落しています。 GAFAMも調子が非常に悪く、FANG+指数も大きく下落しています。 私のポートフォリオも目も当てられないくらいの惨状になっています。 公共事業のセクターが上がっている程度でどのセクターも厳し

                                            【米国株投資】米国株は全面安、ハイテク・半導体は厳しくナスダックは大きく下落。オンライン広告のトレードデスクは決算発表後、大暴落する - ウミノマトリクス
                                          • ビットコイン ・ 仮想通貨で稼ぐってどうやるの総まとめ(2021年版)|ヨーロピアン

                                            はじめに 皆さんあけましておめでとうございます。ヨーロピアンです。去年好評をいただいた記事の最新版です。「毎年リライトする予定」とうっかり宣言したこともあり、また新しい1月が来てしまったということで総まとめを書きました。 基本的な方針は2020年と極端に変わっているわけではないので重複する文もありますが、点検して加筆修正というよりはできるだけ最新情報と現時点の状況を元にできる限りまっさらな気持ちで文章を書いています。時間に余裕がある方は見比べていただけると面白いかもしれません。 前置きは……去年はそれなりに書きましたが、二度同じことを書いても仕方ないので今年は省略します。気になる方は去年の分の「はじめに」を参照してください。 さて、2020年は大相場となったことで、相場参加者の多くは大なり小なり利益を得ていたと思いますし、桁が1つ2つ違うパフォーマンスを出した方も2018年・2019年より

                                              ビットコイン ・ 仮想通貨で稼ぐってどうやるの総まとめ(2021年版)|ヨーロピアン
                                            • コノ記事読ミマシタ!参考にしたいブックマークしたおすすめ記事【2021年6月】 - ウミノマトリクス

                                              最終更新日時:   2021年6月25日 備忘録としてブックマークしていった記事などをご紹介します。 よかったら参考にしてみてください。 応援してくれると励みになります! いろんなブログがあって参考になるね! 自分のブログばかりに集中すると視野が狭くなるのでなるべく多くのブロガーのブログを拝見しています! その心がけは良いことよ! その中でもこれだ!と思った記事にはブックマークをして備忘録として記事にしてこうと思っています。 多くの人に紹介できたらいいね! twitterで毎日投資成績をつぶやいています! twitterでも毎日の投資成績と指標の差などをつぶやいています。Follow @uminoxhiro よかったらフォローお願いします。 目次: 目次: 参考にさせていただいたブログ様 2021年6月25日 2021年6月19日 2021年6月16日 2021年6月9日 2021年6月8

                                                コノ記事読ミマシタ!参考にしたいブックマークしたおすすめ記事【2021年6月】 - ウミノマトリクス
                                              • 【米国株】雇用統計目前にして調整中…GAFAM中心にハイテク株は売られる!GMが明るい見通しで大幅上昇! - ウミノマトリクス

                                                米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 昨晩の市場は前日同様雇用統計前で様子見展開ですがハイテク中心に売られています。 【米国株】雇用統計目前にして調整中…GAFAM中心にハイテク株は売られる!GMが明るい見通しで大幅上昇! *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント 前日と同様に様子見といった展開ですがハイテク株中心に売られており、3指数とも下落しています。 私のポートフォリオは下がってしまい6月もはやり向かい風のてんかいになりそうです

                                                  【米国株】雇用統計目前にして調整中…GAFAM中心にハイテク株は売られる!GMが明るい見通しで大幅上昇! - ウミノマトリクス
                                                • ライトコインのチャートから見る今後の価格と将来性と購入方法

                                                  非中央集権(管理元不要)で世界中の国と国との間で交換できるという特徴から、最近価格が高騰しているのが仮想通貨であるビットコインです。 またこれは発行枚数が限られていたりすることなどから、仮想通貨における金と言われています。 このビットコインが金とされる一方で、ライトコインは仮想通貨においては銀であると言われています。 ここではその仮想通貨において銀と呼ばれている、ライトコインの特徴や将来性などにについて色々と書いていきたいと思います。 ライトコインはコインチェックで購入可能です。 【無料】コインチェック確認はこちら 手数料の安い世界最大の取引所binanceはこちら ■ライトコインってそもそもどんなコインなの? ●ライトコインの発祥 ライトコインは2011年10月にCharlie Lee氏によって公開された仮想通貨の一種です。 この方は元々ビットコインの取引所のウォレットサービスなどを手掛

                                                    ライトコインのチャートから見る今後の価格と将来性と購入方法
                                                  • 【米国株】S&P500とNASDAQは新高値更新!!FOMCを控えGAFAM中心に資金流入。ビットコインが大幅上昇、テスラがクリエネでマイニングなら取引再開示唆 - ウミノマトリクス

                                                    米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 昨晩のFOMCを控えていることもあり出来高は多くなく資金はGAFAM中心に流れています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】ダウは下落もNASDAQとS&P500は最高値を更新し、なかでもGAFAMなど大型テックに資金が集まっていました。。 【小型株】小型株は一部を覗いて不調でラッセル2,000は下落しています。 【MyPF】グロース株が好調で私のポートフォリオもプラス

                                                      【米国株】S&P500とNASDAQは新高値更新!!FOMCを控えGAFAM中心に資金流入。ビットコインが大幅上昇、テスラがクリエネでマイニングなら取引再開示唆 - ウミノマトリクス
                                                    • 【米国株】全面高でS&P500とNASDAQは最高値更新!航空・レジャー関連が好調。データドッグが決算後、大幅上昇! - ウミノマトリクス

                                                      米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】主要指数は全面高となり、S&P500とNASDAQは最高値を更新しています。旅行やレジャー関連株が好感しており、エネルギー銘柄が上昇しています。失業保険申請数は予想とほぼ一致、継続失業保険はパンデミック後初めて300万件を下回り景気回復の兆しが数字として見えています。 【MyPF】私のPFも8月に入り好調を維持しており本日+1.55%と

                                                        【米国株】全面高でS&P500とNASDAQは最高値更新!航空・レジャー関連が好調。データドッグが決算後、大幅上昇! - ウミノマトリクス
                                                      • 【米国株】週明けの米国株市場は大反発で上昇へ!金利上昇も市場は前向きに捉え始めたか。インテルがドイツで自動車向け工場建設へ - ウミノマトリクス

                                                        米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 先週末の下げを取り戻すような反発がありました。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】週明けの主要指数は反発し大きく上昇しています。特にダウは強かったです。パウエル議長の発言に市場は好感しています。 【小型株】小型のラッセル2000も非常に強く、2.16%上昇しています。 【MyPF】先週の下落を引きずり下落しています。 【長期金利】長期金利はFOMC後下がっていたのですが

                                                          【米国株】週明けの米国株市場は大反発で上昇へ!金利上昇も市場は前向きに捉え始めたか。インテルがドイツで自動車向け工場建設へ - ウミノマトリクス
                                                        • 【米国株】雇用統計前に様子見の米国株市場は特に大きな動きなし。一方でAMCは再び急騰。テスラはリコール発表。 - ウミノマトリクス

                                                          米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 昨晩の市場も週末の雇用統計に控えてヨコヨコな展開でした。 【米国株】雇用統計前に様子見の米国株市場は特に大きな動きなし。一方でAMCは再び急騰。テスラはリコール発表。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント 全体的に動きも小さく出来高もあまりなかった1日でした。 私のポートフォリオは微増ですが6月は好スタートとなっています。 テーパリングの話題のニュースもありいよいと金融相場が終わるということに

                                                            【米国株】雇用統計前に様子見の米国株市場は特に大きな動きなし。一方でAMCは再び急騰。テスラはリコール発表。 - ウミノマトリクス
                                                          • 【米国株】トリプルウィッチングで取引量が多いが3指数とも下落!トレンドが読めず。そんな中でアドビは好決算で上昇! - ウミノマトリクス

                                                            米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 昨晩はトリプルウィッチングということもあり、出来高はかなり多かったのですが、全体的に下落という相場になっていました。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。昨日は6月の第三金曜日ということで、トリプルウィッチングだったね。 トリプルウィッチング 今月も半ばに入り、後半戦になってきてるからね、昨日みたいな相場に振り落とされないように注意してね! そうだね!では、さっそくは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】トリプルウィッチングで出来高が多い1日でしたが株価は終始乱高下していま

                                                              【米国株】トリプルウィッチングで取引量が多いが3指数とも下落!トレンドが読めず。そんな中でアドビは好決算で上昇! - ウミノマトリクス
                                                            • 【米国株】指数は全面高で「買い」優勢。S&P500は最高値更新中。好決算続出もテイクツーが決算後下落でゲーム関連株連れ下げ。 - ウミノマトリクス

                                                              米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 全面高と行っていいのではないでしょうか、ただFANG+は下落しています。 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。トップ画変えたのね。 ちょっとイメチェンしてみようかなって思ってね。最近マンネリだったし。 まぁいいわ、今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】主要3指数は揃って上昇してS&P500は史上最高値を更新しています。 【小型株】ラッセル2000も好調で+0.36%上昇しています。 【MyPF】私のポートフォリオも若干ですが上昇しており8月のスタートとしてはまずますの

                                                                【米国株】指数は全面高で「買い」優勢。S&P500は最高値更新中。好決算続出もテイクツーが決算後下落でゲーム関連株連れ下げ。 - ウミノマトリクス
                                                              • 【米国株】S&P500が最高値更新!今週は2月以来の大幅高!マイクロソフトがWindows11発表。ナイキは好決算で大暴騰。 - ウミノマトリクス

                                                                米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 大きな材料はありませんでしたが、ダウ・S&P500が上昇しています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】ダウ、S&P500が上昇していますが、NASDAQは下落しています。S&P500は最高値を更新し、週間ベースの伸び幅が2月以来の伸びとなっています。 【小型株】ラッセルは引けにかけて下落しましたがギリギリプラスで終えてます。小型株より大型株に今日はお金が集まっていまし

                                                                  【米国株】S&P500が最高値更新!今週は2月以来の大幅高!マイクロソフトがWindows11発表。ナイキは好決算で大暴騰。 - ウミノマトリクス
                                                                • HDDやSSDの品薄を引き起こした仮想通貨「Chia」の採掘業者が中古ハードドライブを投げ売り、新品と偽って転売されるケースも

                                                                  暗号資産の「Chia」は、ビットコインやイーサリアムとは異なってマイニングに高価なグラフィックカード(GPU)を必要とせず、代わりにHDDやSSDといったハードドライブを使用します。そのため、Chiaに目を向けた採掘業者らはHDDやSSDを大量に仕入れましたが、Chiaの価格が下落したことで今度は中古ハードドライブの投げ売りが起きていると報じられています。 Chia crypto miners sell hardware at a loss - VnExpress International https://e.vnexpress.net/news/business/economy/chia-crypto-miners-sell-hardware-at-a-loss-4349202.html Chia Coin Miners Are Reselling Used SSDs as New |

                                                                    HDDやSSDの品薄を引き起こした仮想通貨「Chia」の採掘業者が中古ハードドライブを投げ売り、新品と偽って転売されるケースも
                                                                  • 【米国株】ダウ、S&P500は下落もハイテクは半導体銘柄中心に上昇!非製造業景気指数は過去最高を記録。GMは決算が嫌気され大幅下落。 - ウミノマトリクス

                                                                    米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 ダウ、S&P500の景気敏感株が下落するもハイテクは半導体銘柄を中心に上昇しています。 【米国株】ダウ、S&P500は下落もハイテクは半導体銘柄中心に上昇!非製造業景気指数は過去最高を記録。GMは決算が嫌気され大幅下落。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】ダウ・S&P500は下落しています。ADP民間雇用者数が予想を下回ったことで景気敏感株が売られています。一方でロビン

                                                                      【米国株】ダウ、S&P500は下落もハイテクは半導体銘柄中心に上昇!非製造業景気指数は過去最高を記録。GMは決算が嫌気され大幅下落。 - ウミノマトリクス
                                                                    • 【米国株】S&P500、NASDAQは反発!長期金利低下、FOMC議事録、CPIなどが好材料に。決算シーズン始まるもJPモルガンは下落。 - ウミノマトリクス

                                                                      米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 ダウは横ばいもNASDAQ、S&P500は上昇し反発しています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】ダウは横ばいも、S&P500、NASDAQは上昇しています。長期金利の低下に加えてCPI(消費者物価指数)が予想を上回り、インフレ懸念が和らいでいます。またFOMCの議事録の発表ではテーパリングの開始時期

                                                                        【米国株】S&P500、NASDAQは反発!長期金利低下、FOMC議事録、CPIなどが好材料に。決算シーズン始まるもJPモルガンは下落。 - ウミノマトリクス
                                                                      • 【米国株】出来高少なく大型テックの決算に期待。中国株は政府締め付けリスク懸念から大暴落し、アリババは7%以上の下落。 - ウミノマトリクス

                                                                        米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 出来高は少なかったのですが、中国政府による締め付けによって中国株が再び大きく下落しています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】大型テックを始めとする決算が多くあるこの重要な週は好決算の期待からプラスとなりダウ、NASDAQは最高値を更新しています。ただ中国株の下落が激しくなっています。 【小型株】小型株も調子は良かったものの出来高はそこまで大きくありませんでした。ラッ

                                                                          【米国株】出来高少なく大型テックの決算に期待。中国株は政府締め付けリスク懸念から大暴落し、アリババは7%以上の下落。 - ウミノマトリクス
                                                                        • 【米国株】3日連続の上昇でリスクオン。債務上限問題に進展で好感も、雇用統計前で出来高は少なめ。スクエアの投資判断を「買い」で上昇! - ウミノマトリクス

                                                                          米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 3日連続の上昇となり米国株市場は全面高となっていますが、今晩の雇用統計前に出来高は少なめでした。 3日連続の上昇でリスクオン。 債務上限問題に進展で好感も、雇用統計前で出来高は少なめ。 スクエアの投資判断を「買い」で上昇! *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】下落相場から3日連続の上昇となったNY市場です

                                                                            【米国株】3日連続の上昇でリスクオン。債務上限問題に進展で好感も、雇用統計前で出来高は少なめ。スクエアの投資判断を「買い」で上昇! - ウミノマトリクス
                                                                          • ビットコイン200万円突破!?専門家の今後の見解は? | お金のカタチ

                                                                            連日価格が高騰し続けるビットコインですが、ついに先日200万を突破しました。 このままいくとビットコインどうなるのと思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回はそんなビットコインの将来について有権者たちがどう捉えているのか、その見解をお伝えしていきたいと思います。 今後も目が離せません。 ビットコインってそもそも何?はじめにビットコインとは何かということについてお伝えしていきます。 ビットコインとは仮想通貨の一種です。 現在1,000種類以上あると言われている仮想通貨ですが、その中でもビットコインは一番有名な仮想通貨です。 その時価総額は12月7日に一時2400億ドル(約27兆円)を越え、23兆円のトヨタ自動車をも上回りました。 ビットコインの価値についてビットコイン自体はほとんどの人が聞いたことあるのではないでしょうか。 しかしまだまだ怪しさや胡散臭さを抱いている人は多いかと

                                                                              ビットコイン200万円突破!?専門家の今後の見解は? | お金のカタチ
                                                                            • リップルは何故個人投資家に人気があるのか?国内外の銀行が優れた国際送金手段として認識!将来性が高く,今後に期待できるとの声も! - 実録!平凡社員が1億円貯蓄を目指す奮闘記!

                                                                              こんにちは,ひなたパパです。 他の仮想通貨とは異なる特徴を持つリップルですが,個人投資家に非常に人気のある仮想通貨です。 私も好きな仮想通貨のひとつで,ポートフォリオの一部に組み入れています。 どのような特徴なのか,初心者の方にも分かるようにご紹介したいと思います。 世界中でリアルタイム国際送金を実現 取引速度が超高速 1秒あたりの取引量が高速 従来のシステムより送金コストが60%削減 高いスケーラビリティ SBI Ripple Asiaが取り纏める内外為替一元化コンソーシアム リップル実用化に向けての動き アメリカンエキスプレスとの提携 東京三菱UFJ銀行参加表明 内外為替一元化コンソーシアムリップルネットワーク準備が整う マネーグラムとの提携 世界中でリアルタイム国際送金を実現 リップルは,リアルタイムで国際送金を実現するために開発されました。 法定通貨を国際送金する場合,いくつもの仲

                                                                                リップルは何故個人投資家に人気があるのか?国内外の銀行が優れた国際送金手段として認識!将来性が高く,今後に期待できるとの声も! - 実録!平凡社員が1億円貯蓄を目指す奮闘記!
                                                                              • 【米国株】NASDAQが5日連続の下落。全面安となる。経済の先行き不透明感と法人税引き上げ案への懸念。アップルは新iPhone発表も下落。 - ウミノマトリクス

                                                                                米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 全面安の展開でした。アップルが新製品発表イベントを開催しましたが株価はふるいませんでした。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】主要指数は全面安となりダウに至っては30銘柄のうち14銘柄が1%以上下落し大幅下落となっています。(-0.84%)NASDAQも不調で5日連続の下落となっています。 【小型株】ラ

                                                                                  【米国株】NASDAQが5日連続の下落。全面安となる。経済の先行き不透明感と法人税引き上げ案への懸念。アップルは新iPhone発表も下落。 - ウミノマトリクス
                                                                                • 【米国株】全面安の調整局面に突入か。コロナ再拡大の不透明感と失業保険申請数も増加し景気はピークアウトでリスクオフの動き強まる。アマゾン、テスラはプラスで終える。 - ウミノマトリクス

                                                                                  米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 コロナの再拡大など不透明感の強い現状でリスクオフの動きが強まっています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】主要指数はすべて下落しいわゆる全面安となってしまいました。調整局面に入りこの状態がどこまで続いていくか。コロナの再拡大や景気拡大の鈍化などがあげられるが不透明感がある状況に投資家はリスクオフの動きです。 【小型株】ラッセル2000も-0.94%下落です。 【MyP

                                                                                    【米国株】全面安の調整局面に突入か。コロナ再拡大の不透明感と失業保険申請数も増加し景気はピークアウトでリスクオフの動き強まる。アマゾン、テスラはプラスで終える。 - ウミノマトリクス