並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 167件

新着順 人気順

ウェルスナビ nisaの検索結果1 - 40 件 / 167件

  • 【更新】新NISAまとめ10選:旧NISA・ロールオーバー・暴落攻略も解説 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」

    ※2024年に「新NISAを始める完全初心者の方に向けた更新」:更に詳しく新NISAを解説します 【「資産所得倍増プラン」の取り組みにより実現する【新NISA】を徹底解説】 NISA初心者「新NISAのおかげでかなりお得に投資が出来るようになったのはわかるけど、2024年から【元々始まる予定だった新NISA】はどうなったの?新NISAって結局どうすればいいの?投資経験がないから何を買って良いかわからない・・・ このように、現行NISA(2024年以降は旧NISAとなる)の制度だけでも覚えることが多いのが現状で、【新NISAが2024年に始まる】のはわかるけど新NISAの定義まで変わってしまい訳がわかりませんよね? そこで今回は、つみたてNISAで大幅な利益を上げている家計改善ブロガー(筆者)が新・旧NISA(一般NISA・つみたてNISA・ジュニアNISA)についての全てのまとめ情報をわか

      【更新】新NISAまとめ10選:旧NISA・ロールオーバー・暴落攻略も解説 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」
    • 「日本のGDPは成長しないのに日経平均を買っても良いのか? 手数料高くてもロボアドバイザーは利回りが良いのではないか?」 - 斗比主閲子の姑日記

      今日は一人小町です。以前にもらった投資の相談の続きです。 モヤモヤ「15年前から積立投資をしているが全然増えない。売り時が間違っているのか?」 - 斗比主閲子の姑日記 Q. 日本のGDPは成長しないのに日経平均を買っても良いのか? 手数料高くてもロボアドバイザーは利回りが良いのではないか? 斗比主閲子様 ご回答ありがとうございます。大変参考になりました!! と、言いますのも中々投資の話をできるような知り合いや家族もいるわけでなく、ネット上には様々な情報があふれている中で、正解がわからず、悶々としておりました。投資信託は益を確定する必要がなく、ずっと拠出続ければいいということで安心しました。ありがとうございます。 斗比主閲子さまがご指摘いただいたことが自分の中で腑に落ちました。。。 まず、圧倒的に投資の勉強が足りていないこと(おすすめの本買いましたので読んでみます)、また自分の投資スタンスな

        「日本のGDPは成長しないのに日経平均を買っても良いのか? 手数料高くてもロボアドバイザーは利回りが良いのではないか?」 - 斗比主閲子の姑日記
      • 散財まみれの廃課金人間がつみたてNISAと投資信託を1年間続けたらこうなった - 物欲懺悔室

        つみたてNISAと投資信託をはじめて1年経過したので総括 1年があまりにも早すぎるように感じます。 クレジットカード依存症なので、月締め問題があって月間予算を使い倒したら早く翌月になってほしいと毎月願ってますが、その願いが叶うペース早すぎないかと思うわけです。 今回私が1年間トライしたのはみんな大好きつみたてNISA、フツーの投資信託積立、そして最近CMも始まったロボアドのウェルスナビになります。 つみたてNISA www.fsa.go.jp 投資信託 www.toushin.or.jp ウェルスナビ(ロボアド) www.wealthnavi.com 突然ですが、ここでロボット投資(ウェルスナビ)について追記 とてもありがてえ~はてなブックマークコメントをもらったので本文にも追記しておきます!! 散財まみれの廃課金人間がつみたてNISAと投資信託を1年間続けたらこうなった - 物欲懺悔室

          散財まみれの廃課金人間がつみたてNISAと投資信託を1年間続けたらこうなった - 物欲懺悔室
        • 初心者投資家を卒業する投資をしていくということ - たぱぞうの米国株投資

          初心者投資家を卒業するということはどのようなことか 最初は誰もが初心者です。私も20年前は投資を始めたばかりで、知識はそこそこ、経験はゼロでした。知識は書籍やネットがあるので、比較的すぐに得られます。便利な世の中になりました。 しかし、この経験というのがそれなりに時間がかかりますね。しかし、今は安価なバランスファンドやよい投信などが王道のポートフォリオを示してくれます。 「ああ、こういう考え方でポートフォリオを組んでいくのだな」ということが誰でも体験的に学べるようになっています。 では、この初心者投資家を卒業するにはどうすればよいのでしょうか。関連してご質問を紹介します。 初心者投資家を卒業するために、自分で答えを出す投資をしたい たぱぞう様 早速ですが、質問させてください。 ◆家族構成 私:30代 妻:30代 子供:0歳 ◆年収 私:600万 妻:300万(育休中。復職予定あり) 住宅ロ

            初心者投資家を卒業する投資をしていくということ - たぱぞうの米国株投資
          • 2022年9月の投資とブログ収益公開 - 不労所得を目指すクラウドファンディングブログ

            今回は私の投資と当ブログにおける収益がどのような状況だったか、 2022年9月の結果を公表したいと思います。 ソーシャルレンディング&不動産クラウドファンディングの分配金や ブログ収益化を目指した結果とどれくら儲かるか?ぜひ参考にしていただければ幸いです。 (目次) 1.投資での収益実績 ①確定利益の公表 ②見込み収益の公表 2.ブログでの収益状況 ①Google AdSenseの状況 ②アフィリエイト収入 3.まとめ 【あおし×TOMOTAQUキャンペーン開催】 条件1:投資家登録完了 条件2:「TOMOTAQUを知ったきっかけ」欄に「紹介」に✅入れて紹介者に【あおし】と入力 特典:Amazonギフト券2000円付与 詳しくは以下の記事をご覧ください。 zaosi.hatenablog.com ↓フォローよろしくお願いします❣ Follow @zaosi3 【インスタグラム】 【ピンタレ

              2022年9月の投資とブログ収益公開 - 不労所得を目指すクラウドファンディングブログ
            • 2022年8月の投資とブログ収益公開 - 不労所得を目指すクラウドファンディングブログ

              今回は私の投資と当ブログにおける収益がどのような状況だったか、 2022年8月の結果を公表したいと思います。 ソーシャルレンディング&不動産クラウドファンディングの分配金や ブログ収益化を目指した結果とどれくら儲かるか?ぜひ参考にしていただければ幸いです。 (目次) 1.投資での収益実績 ①確定利益の公表 ②見込み収益の公表 2.ブログでの収益状況 ①Google AdSenseの状況 ②アフィリエイト収入 3.まとめ Follow @zaosi3 【インスタグラム】 【ピンタレスト】 1.投資での収益実績 今回は投資の収益でも確定利益と見込み利益について公開します。 ①確定利益の公表 2022年1~8月の確定利益の合計となります。 確定利益の投資商品分類はソーシャルレンディング、不動産クラウドファンディング 株式配当金、ウェルスナビの分配金です。 1月  36,340円 2月  51,1

                2022年8月の投資とブログ収益公開 - 不労所得を目指すクラウドファンディングブログ
              • 2022年10月の投資とブログ収益公開 - 不労所得を目指すクラウドファンディングブログ

                今回は私の投資と当ブログにおける収益がどのような状況だったか、 2022年10月の結果を公表したいと思います。 ソーシャルレンディング&不動産クラウドファンディングの分配金や ブログ収益化を目指した結果とどれくら儲かるか?ぜひ参考にしていただければ幸いです。 (目次) 1.投資での収益実績 ①確定利益の公表 ②見込み収益の公表 2.ブログでの収益状況 ①Google AdSenseの状況 ②アフィリエイト収入 3.まとめ 【あおし×TOMOTAQUキャンペーン開催】 条件1:投資家登録完了 条件2:「TOMOTAQUを知ったきっかけ」欄に「紹介」に✅入れて紹介者に【あおし】と入力 特典:Amazonギフト券2000円付与 詳しくは以下の記事をご覧ください。 zaosi.hatenablog.com ↓フォローよろしくお願いします❣ Follow @zaosi3 【インスタグラム】 【ピンタ

                  2022年10月の投資とブログ収益公開 - 不労所得を目指すクラウドファンディングブログ
                • 人はなぜ高い時に買って安い時に売ってしまうのか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                  おはようございます。 「安い時に仕入れて、高い時に売るのが投資の大原則」 と頭では理解していながら、大半の人は真逆の行動をとってしまうのが投資の奥深さであり面白いところです。 「周囲が株を買わなきゃ買わなきゃ!」という雰囲気になると自分も乗り遅れまいと株を購入し、ブームが去っていつでも割安で購入できるようになると逆に買わないのです。 ビットコインなどまさにその典型ですよね。 2017年末や2020年後半のように、価格がピークに近い時に我先にとビットコインに群がり、その後価格が落ち着いた時には誰も買おうとしません。 本当に不思議だと思います。 人はなぜ高い時に買って安い時に売ってしまうのか? 人はなぜ高い時に買って安い時に売ってしまうのか? 投資における人間心理の罠 上がりすぎたものは必ず下がるという原則 暴落時は底なし沼にはまるのではないかという恐怖との戦い 値下がりした時に他人を攻撃する

                    人はなぜ高い時に買って安い時に売ってしまうのか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                  • ロボアドのWealthNavi(ウェルスナビ)が上場観測。IPOで株をゲットするために今からできる対策は?

                    ロボアドのWealthNavi(ウェルスナビ)が上場観測。IPOで株をゲットするために今からできる対策は? 2020年10月22日 2021年6月9日 IPO AI, SBIネオモバイル証券, ロボアド 日経新聞2020年10月18日に「ロボアドバイザー国内最大手のWealthNavi(ウェルスナビ)が上場準備に入った。東京証券取引所に上場申請を行い、年内にも上場する見通し」と報じました。 なお、WealthNavi(ウェルスナビ)自身は 一部報道機関において、当社が上場する旨の報道がありましたが、当社が発表したものではありません。 当社は今後の事業拡大に向け、さまざまな可能性を検討しておりますが、現段階で決定している事実はありません。 今後、開示すべき事実を決定した場合には速やかにお知らせいたします。 と発表しています。 8月末に株主分割も実施していますし、上場に向け動いているのは間違い

                      ロボアドのWealthNavi(ウェルスナビ)が上場観測。IPOで株をゲットするために今からできる対策は?
                    • 2023年1月の投資とブログ収益公開 - 不労所得を目指すクラウドファンディングブログ

                      今回は私の投資と当ブログにおける収益がどのような状況だったか、 2023年1月の結果を公表したいと思います。 ソシャレン&不動産クラファンの分配金や ブログ収益化を目指した結果とどれくら儲かるか?ぜひ参考にしていただければ幸いです。 (目次) 1.投資での収益実績 ①確定利益の公表 ②見込み収益の公表 2.ブログでの収益状況 ①Google AdSenseの状況 ②アフィリエイト収入 3.まとめ 【AGクラウドファンディングキャンペーン開催】 条件1:当ブログ(対象メディア経由)で投資家登録の申請を行う 条件2:本人確認コードの入力迄完了された方投資家登録完了 特典:Amazonギフト券1000円&Vプリカ1000円分付与 詳しくは以下の記事をご覧ください。 zaosi.hatenablog.com ↓フォローよろしくお願いします❣ Follow @zaosi3 【インスタグラム】 【ピン

                        2023年1月の投資とブログ収益公開 - 不労所得を目指すクラウドファンディングブログ
                      • 公務員や会社員が長期投資で失敗するたった1つの理由 - YOH消防士の資産運用・株式投資

                        長期投資と短期投資 公務員や会社員が長期投資で失敗する理由 YOHの考え 長期投資と短期投資 株式投資は大きく分けると、長期投資と短期投資に分かれます。 ・短ければ1分、長くても1週間で売買する ・短い期間で売買益を積み重ねていく 短期投資にはこのような特徴がありますね。株式投資をしていない方が株式投資に抱くイメージは短期投資のような投資手法です。 ・短くても数年、長ければ生涯にわたって保有する ・長い時間保有することによって、配当金や含み益で利益を積み重ねて行く 長期投資にはこのような特徴があります。こちらは株式投資というよりも、銀行預金のようなイメージに近いですね。 短期投資と長期投資、どちらの投資手法がより優れているということはありません。どちらにも長所と短所があり、一概には言うことができないからですね。しかし、公務員や会社員のような株式投資に多くのリソースを割けない人にとっては、ど

                          公務員や会社員が長期投資で失敗するたった1つの理由 - YOH消防士の資産運用・株式投資
                        • クレカ積立で賢く投資 - 2024年9月 最新の証券会社比較&投資のコツ - ポイント投資の攻略ブログ

                          クレジットカードを使って投資信託の積立が可能な証券会社が増えてきました。カードでの投信積立の最大のメリットは、現金での投資と比較して、「ポイント還元」がある分、現金投資よりも有利になります。 たとえば、1%分のポイント還元があればそれは実質的に投資信託を1%安く購入できるのと同じことになります。たかが1%、されど1%です。仮に毎月5万円を年利5%で20年運用したとしましょう。 (ポイント還元なし):20,551,683円 (ポイント還元あり):20,757,200円 ※ポイント還元分は同時に再投資したものとみなす。 20年で20万円ほどの差。大きい?小さい?微妙?この辺りの感覚は皆さまにおまかせいたしますが、せっかく運用するのであれば少しでも有利に始めるべきです。 また、裏スキームみたいなものですが、クレカ積立でポイントゲットできる分を投資信託を即売りすることでポイント分だけ獲得みたいな方

                            クレカ積立で賢く投資 - 2024年9月 最新の証券会社比較&投資のコツ - ポイント投資の攻略ブログ
                          • 下落時も利益?auカブコム証券が信用取引を助言するロボアド「信用ロボアド」を提供へ

                            下落時も利益?auカブコム証券が信用取引を助言するロボアド「信用ロボアド」を提供へ 2021年1月20日 2021年1月22日 株式投資 auカブコム証券, ロボアド, 信用取引 自動で資産運用を行うロボアド業界は各社が参入するなど競争が激しくなってきました。 ウェルスナビは上場したり、春からはNISA対応になる予定など好調をキープ。 ライバルのTHEOは会社分割(吸収分割)にてSMBC日興証券に金融商品取引業にかかる事業を継承させるなど再編の動きもでていますね。 そんな中、ネット証券大手のauカブコム証券(元カブドットコム証券)が新たなロボアドを投入。 しかも、他のロボアドと違い下落時も利益が出せるという信用取引を投資助言するロボットアドバイザーサービスとなっています。 今回はauカブコム証券の新サービス「信用ロボアド」について見ていきましょう。 信用ロボアドとは 出所:auカブコム証券

                              下落時も利益?auカブコム証券が信用取引を助言するロボアド「信用ロボアド」を提供へ
                            • ヘッジファンド顔負け、次世代ロボアドの実力

                              一般的な個人投資家には手が届かなかった高度な資産運用が、身近なものになりつつある。一般的なロボアドバイザーやインデックス連動型の投資信託以上のリターンが狙える、次世代の自動運用サービスが出てきたからだ。 時間と資金が限られる現役世代にとって、個別銘柄の財務を研究したり、専業デイトレーダーのように数分おきに株価を確認したりして売買することは難しい。そのため、働く世代の資産運用では、非課税枠を活用しながら少額から積立投資が可能な「つみたてNISA」や自動的に最適な資産配分を行ってくれる「ロボアドバイザー」が主要なツールになっている。 実際、つみたてNISAの口座数は2020年の1年間で約114万口座の純増となったほか、買い付け額は前年同期比2.3倍の約6878億円に上っている。(金融庁「NISA・ジュニアNISA口座の利用状況調査」) スタートアップの新規参入相次ぐ ロボアドの預かり資産残高も

                                ヘッジファンド顔負け、次世代ロボアドの実力
                              • 2022年11月の投資とブログ収益公開 - 不労所得を目指すクラウドファンディングブログ

                                今回は私の投資と当ブログにおける収益がどのような状況だったか、 2022年11月の結果を公表したいと思います。 ソシャレン&不動産クラファンの分配金や ブログ収益化を目指した結果とどれくら儲かるか?ぜひ参考にしていただければ幸いです。 (目次) 1.投資での収益実績 ①確定利益の公表 ②見込み収益の公表 2.ブログでの収益状況 ①Google AdSenseの状況 ②アフィリエイト収入 3.まとめ 【AGクラウドファンディングキャンペーン開催】 条件1:当ブログ(対象メディア経由)で投資家登録の申請を行う 条件2:本人確認コードの入力迄完了された方投資家登録完了 特典:Amazonギフト券1000円&Vプリカ1000円分付与 詳しくは以下の記事をご覧ください。 zaosi.hatenablog.com ↓フォローよろしくお願いします❣ Follow @zaosi3 【インスタグラム】 【ピ

                                  2022年11月の投資とブログ収益公開 - 不労所得を目指すクラウドファンディングブログ
                                • LINE証券のIPOの個人投資家への割当株数が意外と少なかった件。

                                  LINE証券のIPOの個人投資家への割当株数が意外と少なかった件。 2021年10月17日 2022年2月11日 IPO LINE証券, 裏技, 野村證券 ここ最近の株式投資人気もあるのか、個人投資家のIPOの競争が激しくなっています。 最近IPOを始めた方にぜひ知ってほしいのが日本証券業協会の「新規公開に際して行う株券の個人顧客への配分状況」です。 毎月個人投資家にどれだけ配分しているのかを発表しているんですよ。 今回は7月からIPOを開始したLINE証券の個人投資家への割当株数が判明しましたのでご紹介しましょう。 なお、各社の割当状況の確認方法等はこちらの記事を御覧ください。 LINE証券のIPOの個人投資家への割当株数それではLINE証券のIPOの個人投資家への割当株数を見ていきましょう。 大和証券系のスマホ証券のCONNECTの当選確率がかなり高かったこともあり期待は高かったんです

                                    LINE証券のIPOの個人投資家への割当株数が意外と少なかった件。
                                  • 【情弱ホイホイ】地銀系の「ウェルスナビ亜種」あらわる! 手数料ぼったくりが酷い! - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

                                    そう簡単に釣られてたまるか! こんにちは! きんぎょです。 最近の投資界隈のテクノロジーの進化は目覚ましいですね! 中でも成長著しい分野としては、「ロボアド」の存在があげられます! ロボアド!? なんか凄そう(*´ω`*) 正式名称は「ロボットアドバイザー」! その名の通り、「ロボット(AI)」を利用することにより、資産運用を自動で効率的に行っていく手法のことで、ここ数年で雨後のタケノコのように「ロボアド会社」が設立されております! そんな群雄割拠状態のロボアド業界で、一頭地抜けている存在なのが「ウェルスナビ」であります! 聞いたことあるかも!? 一番有名なんやで~! ウェルスナビとは!? 情弱ホイホイ始動! 販売手数料「0.5%」の罠 まとめ ウェルスナビとは!? ウェルスナビはロボアド業界では、もっとも有名な会社であり、おそらくは業界トップを牽引している覇権企業であります! 「全世界分

                                      【情弱ホイホイ】地銀系の「ウェルスナビ亜種」あらわる! 手数料ぼったくりが酷い! - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
                                    • 第20回測定日!投資初心者が初めてNISA口座を運用した結果〜投資系YouTuber高橋ダン氏〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                      どうも!先日、大掃除しました!まだあんまりやるところなかったですが…😁 そういえば自分が株式投資と出会ったのは今年…家に缶詰めにされなかったらまだ始めていなかったかもしれない…😱 お客さんに株で庶民から億り人になった人もいるのにね…もっと早く始めればよかったと後悔。。 まぁ自分はコツコツ年3%ぐらい増やすのが目標です✨ 3%低って思った人は預金金利言えますか? ちなみに今1番欲しいのは入金力💸 そんな初心者の小生の成果はこちら! 正確にはマーケットはまだ閉じてないですが、そんな大きな変化はないと思うので… 始めた時期が良かったのでプラスで終わりました。 来年度からつみたてNISAにしたので表記がそうなってますが、今年度は通常NISAです🙋‍♂️ NISA枠の120万を使いきれてないです…いつまで下がるかわからないのが怖くて…度胸がなかったです(笑) 2021年はつみたてNISAに変

                                        第20回測定日!投資初心者が初めてNISA口座を運用した結果〜投資系YouTuber高橋ダン氏〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                      • 【WealthNavi(ウェルスナビ)運用から26カ月目の成績とつみたてNISA35カ月目の成績を公開します - A-BOUTの初心者資産運用方法

                                        はーいどうも 稲葉山城です WealthNavi(ウェルスナビ)運用から26か月目と ついでにつみたてNISA35か月目の成績成績も載せておきます。 ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします WealthNavi(ウェルスナビ)の26か月目の実績報告こちら WealthNavi(ウェルスナビ)キャンペーン中 つみたてNISA35か月目の実績報告こちら 関連記事 他のおすすめ記事 ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします WealthNavi(ウェルスナビ)の26か月目の実績報告こちら WealthNavi(ウェルスナビ)キャンペーン中 つみたてNISA35か月目の実績報告こちら 関連記事 他のおすすめ記事 メルマガ https://mail.os7.biz/add/tHDF ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします ブログの内容を動画で聞けたりブロ

                                          【WealthNavi(ウェルスナビ)運用から26カ月目の成績とつみたてNISA35カ月目の成績を公開します - A-BOUTの初心者資産運用方法
                                        • 【20代~30代向け】貯金できない人が貯金する方法とコツをまとめます - しんたろす@にわかモノブログ

                                          こんにちは、しんたろす(@mono_shimtaros)です。 皆さんは月々いくら貯金していますか? 将来への備えを考えた時、貯金という行為は切っても切り離せない存在なのではないでしょうか(;´・ω・) 今回の記事では貯金ができない人の特徴や共通点、貯金をするための改善策、ポイントについて取り上げたいと思います。 ・貯金ができない ・これから貯金を考えてる ・気づいたら金欠になってる ・貯金方法を知りたい という方は、ぜひ今回の記事を参考にしてみて下さい。 それでは、いってみよう('ω')ノ 平均貯金額の実態 貯金できない人の特徴,共通点 銀行口座が給与口座のみ 競馬,競輪等のギャンブル好き クレジットはリボ払いで 毎日外食 飲み会大好き 衝動買い,買い物依存 【具体例】貯金する方法と改善策 貯金用口座の開設 先に貯金額分だけ別口座へ移す 基本現金払い 食費を抑える クレジット支払い額を随

                                            【20代~30代向け】貯金できない人が貯金する方法とコツをまとめます - しんたろす@にわかモノブログ
                                          • 確定拠出年金の運用実績公開 2020/9/29

                                            当ブログでは毎週土曜日(原則)に確定拠出年金(企業型401K)の運用実績を公開しています。 先週末は義父の補聴器を作りに行ったり、義母の入院前の準備などでバタバタしており、今週はお休み明けのテレワークで少し忙しくしていたので更新が遅くなり失礼しました。 私は40代のサラリーマンでちょうど会社員人生20年を迎え21年目の節目の年を過ごしています。 入社した際は確定給付型の年金でしたが途中から確定拠出型の年金に移行し、自分自身で運用を行うことになりました。 今では世の中にidecoや積立NISAなど運用することが比較的身近になって来ましたが、当時は自分で運用といっても良く分からず、元本保証型に投資していた記憶があります。 マッチング拠出など多くの制度が誕生し、今に到っています。 老後に向けて少しでも運用益を出していきたいと思いますので、宜しければ毎週土曜日にお越しください。 ブログ運営の励みに

                                              確定拠出年金の運用実績公開 2020/9/29
                                            • ファンドラップやるならロボアドにしよう。成績に大きな差がでている件

                                              SBIラップがヒットしたり、楽天が米国ETFラップを出したり、WealthNaviが上場したりロボアド市場が盛り上がっていますね。 そんなロボアドについての分析を金融庁がQUICK資産運用研究所に委託して発表しています。 今回はこの分析結果を見ていきましょう。 ロボアドのパフォーマンスはほとんどプラスそれではロボアドの成績を比較して見ましょう。 過去3年と5年でほとんどがプラスなんですよ。 なお、こちらのパフォーマンスデータは金融庁が発表している「国内運用会社の運用パフォーマンスを示す代表的な指標(KPI)の測定と国内公募投信についての諸論点に関する分析」の公表についてよりの抜粋となります。 なお、データは2022年末時点とのことですので少し古いです。 元ソースが見たい方はそちらもご覧ください。 WealthNavi(ウェルスナビ)まずは元祖ロボアドWealthNavi(ウェルスナビ)です

                                                ファンドラップやるならロボアドにしよう。成績に大きな差がでている件
                                              • 積立NISA SBIバンガード S&P500 実績公開 2021年4月19日

                                                こんにちは、norikiart(ノリキアート)です。 今週は月曜日から職場の後輩2名と軽くスシローに夕食に行くつもりが、気付けば高級しゃぶしゃぶを食べていました。 そんな夕食の最中、私は不動産投資中心ですが、後輩は太陽光発電設備投資をしていることが分かりました。 素晴らしいですよね。 お互いに高め合うトーク、とても刺激になりました。 新しい職場のメンバーと話をすると、若い職員が多いため、投資に興味があるようで、機会があれば資産運用について私の経験を伝えていければと思っています。 さて、今年は定期的に米国株のETFを中心に購入し余剰資金でS&P500を購入しようと思います。 宜しければ応援よろしくお願いします。 基本的にSPYDとHDVの投資で半端な数字が出た場合に購入しますので金額は大したことありませんが、参考になれば幸いです。 今年は定期的に資金を投入していきたいと考えています。 ▶︎【

                                                  積立NISA SBIバンガード S&P500 実績公開 2021年4月19日
                                                • 資産運用 ロボアドバイザー 楽ラップ - ムッチーの資産運用

                                                  こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ なんだかすっきりしない天気が続いています。雨や曇りの朝は、まだまだ外は暗いので目が覚めにくいです。まぁ、寝坊の理由にはなりませんが・・・。 そういえば、グーグルアドセンスに合格してから、見るのが怖くなったクリック報酬を覗いてみました。 結果は・・・・「138円」 いや~、すごい嬉しいですね。正直、ゼロだとおもっていましたから。 そして、コソコソとアフィリエイト広告も載せていたのですが、その結果も気になり、覗いてみました。 結果は・・・・A8netが「4円」 nendが「3円」 忍者AdMaxが「20円」 こちらも報酬が発生していて、驚きました。本当にうれしいですね。 これからもあまり覗かず、気にしないようにして続けて行きたいと思います('◇')ゞ まぁ、本来は商品を紹介してのアフィリエイト広告というのが前提なんでしょうが、私は訳も分からずにアフィリエ

                                                    資産運用 ロボアドバイザー 楽ラップ - ムッチーの資産運用
                                                  • IPOは個人投資家への配分状況を見れば応募しても無駄な証券会社や狙い目が見えてくる

                                                    ウェルスナビの実際の配分状況を確認してみた12月のIPOで配分も多く大きな話題となったウェルスナビの配分を例にみてみましょう。 ちなみに私が2020年に当選した数少ない銘柄となります。 三菱UFJモルガン・スタンレー証券で当選、SBI証券、大和証券で補欠(繰り上げなし)でしたね。 詳しくはこちらの記事を御覧ください。 SBI証券の配分ウェルスナビの主幹事はSBI証券でした。 個人投資家への配分総数は35,566単元とかなり多かったですね。 そのうち、抽選で配分されたのは8,653単元。 抽選によらない配分は26,913単元でした。 24%くらいが抽選に回っていたということですね。 ただし、SBI証券は他と違って資金比例抽選となります。 たくさん申し込んでいる方の当選確率があがる形ですね。 そのため、資金が少ない一般の個人投資家にはちょっと厳しいルールとなっています。 最近は銘柄によっては億

                                                      IPOは個人投資家への配分状況を見れば応募しても無駄な証券会社や狙い目が見えてくる
                                                    • 30代から身につける金融リテラシー

                                                      こんばんは。 昨日、「40代からでも間に合う 金融リテラシーの向上」と言うテーマでブログを更新させていただきました。 皆さんは「お金」をどのように使い、貯めていますか? 運用して増やしている人も多くいらっしゃると思います。 金融リテラシーを向上するためにどうすれば良いか分からない方も多いと思います。 私が20代、30代から始めたことについて、宜しければ試してみてはいかがでしょうか。 ファイナンシャルプランナーの資格を取り継続教育を受ける 仕事柄ですが、AFP(Affiliated Financial Planner)を20代で取得しました。 ただ、仕事上の昇級のために必要だったと言うのが正直なところで、実生活に活かすことは中々できませんでした。 ただ、30代になりお金と向き合うことになったときに、勉強したことが非常に役に立ちました。 例えば、AFPを取得すると定期的に冊子が送付されてきます

                                                        30代から身につける金融リテラシー
                                                      • 短期投資の特性を活かした資産形成 - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                                        短期投資と長期投資 株式投資は主に2種類に分けることができます。 ・短期投資 ・長期投資 どちらとも明確な定義付けはされていませんね。特に、長期投資は5年間すれば十分長期投資になると考えられていましたが、現代の感覚においてはもっと長くなっていますね。 つみたてNISAやイデコなどの税制優遇制度を考えると最低でも10年~20年、というのが長期投資の目安となっているのではないでしょうか。 短期投資、長期投資のどちらに力を入れているかは個人の考え方や属性、目標によって異なります。 短期投資と長期投資のどちらがより優れているということはありません。どちらにもメリットとデメリットが存在します。 しかし、投資の難易度については、ある程度の答えが出ています。短期投資は難易度が高く、難易度が低いのは長期投資です。これは、周囲の投資家の状況や自分の投資成績を見ていても明らかです。 短期投資は難易度が高いので

                                                          短期投資の特性を活かした資産形成 - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                                        • 金融商品は数年で激変するので昔のイメージは捨てた方が良い 良い商品が登場している - A-BOUTの初心者資産運用方法

                                                          はーいどうも 稲葉山城です 金融商品って数年で劇変するなって感じたので記事にしました ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします 金融商品はこの数年で新しいのが登場や劇的な変化をしている 大勢の投資のイメージは何十年前のイメージを引きずったままだし新しい情報は入ってこない これからも新しい金融商品は登場するので時代遅れにならないようにするのが大事 関連記事 他のおすすめ記事 ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします 金融商品はこの数年で新しいのが登場や劇的な変化をしている 大勢の投資のイメージは何十年前のイメージを引きずったままだし新しい情報は入ってこない これからも新しい金融商品は登場するので時代遅れにならないようにするのが大事 関連記事 他のおすすめ記事 メルマガ https://mail.os7.biz/add/tHDF ↑YouTubeのチャンネルとメルマ

                                                            金融商品は数年で激変するので昔のイメージは捨てた方が良い 良い商品が登場している - A-BOUTの初心者資産運用方法
                                                          • ウェルスナビやお金のデザイン…ロボアドバイザー主要5社、過去5年の運用成績を比較 投信観測所 - 日本経済新聞

                                                            ロボアドバイザー(ロボアド)は、ネット上の簡単な質問に答えるだけで個人に最適な資産配分を提案してくれる金融サービス。新NISA(少額投資非課税制度)を活用できるロボアドもあり、働く現役世代を中心に利用者が増えている。主要なロボアドについて、過去5年間の運用成績を調べてみた。預かり資産、ウェルスナビが断トツまずはロボアドを運営する主要5社の預かり資産(契約残高)を比べてみる(図表1)。いずれも

                                                              ウェルスナビやお金のデザイン…ロボアドバイザー主要5社、過去5年の運用成績を比較 投信観測所 - 日本経済新聞
                                                            • 60歳以上の貧富の格差が増大!! 貯金額は300万円未満が4割と一番多い - A-BOUTの初心者資産運用方法

                                                              はーいどうも 稲葉山城です 60歳の平均貯蓄額は「3,454万円」って記事があったので記事に しました ↑YouTubeのチャンネルガ登録お願いします 60歳の平均貯蓄額は「3,454万円」だが38%は300万円未満が最多 投資の環境が良いので若い年齢の人はもっと貯金額の格差はどんどん広がっていく 関連記事 他のおすすめ記事 ↑YouTubeのチャンネルガ登録お願いします 60歳の平均貯蓄額は「3,454万円」だが38%は300万円未満が最多 投資の環境が良いので若い年齢の人はもっと貯金額の格差はどんどん広がっていく 関連記事 他のおすすめ記事 ↑YouTubeのチャンネルガ登録お願いします 60歳の平均貯蓄額は「3,454万円」だが38%は300万円未満が最多 スポンサードリンク プルデンシャル ジブラルタ ファイナンシャル生命保険(PGF生命)が 60歳になった人を対象して貯金額のアン

                                                                60歳以上の貧富の格差が増大!! 貯金額は300万円未満が4割と一番多い - A-BOUTの初心者資産運用方法
                                                              • 【実際の税負担増加は0万円~20万円】退職所得控除控除の見直しについて - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                                                退職所得控除の見直し 日本政府の税金への政策として一環しているのはアメとムチの使い分けです。 ・税制優遇制度を創設する ・現在の税制を見直して課税をする このような政策を推し進めているということです。税制優遇制度の最たるもののひとつが新しいNISAです。 一方で税制を見直して課税する中で行われる可能性が極めて高いのが退職所得控除の見直しです。 現在、退職所得控除の見直しは様々な媒体で触れられて話題になっていますが、実際にどれぐらいの課税額になるのか、といった具体的な事柄に関しては触れられていません。 ・退職金にまで課税するなんてやりすぎだ ・老後生活が立ち行かなくなる このような意見もあがりますが、実際に大きく関係するのはごく一部だというのが私の印象です。 ずばり言ってしまえば、大多数の庶民にとってはそれほど影響がないということです。 ・退職所得控除とは ・検討されている退職所得控除の中身

                                                                  【実際の税負担増加は0万円~20万円】退職所得控除控除の見直しについて - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                                                • 短期投資のコアに何を据えるのがよいか - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                                                  短期投資と長期投資 短期投資 資産運用で大切なのはコアを決めること YOHの考え 短期投資と長期投資 株式投資は主に2種類に分けることができます。 ・短期投資 ・長期投資 どちらとも明確な定義付けはされておらず、捉え方は人によって異なります。ひと昔前は、5年間積立投資をすれば十分長期投資になると考えられていましたが、現代の感覚においてはもっと長くなっていますね。 つみたてNISAやイデコなどの税制優遇制度を考えると最低でも10年~20年、というのが長期投資の目安となっているのではないでしょうか。 短期投資、長期投資のどちらに力を入れているかは個人の考え方や属性、目標によって異なります。 短期投資と長期投資のどちらがより優れているということはありません。どちらにもメリットとデメリットが存在します。 しかし、投資の難易度については、ある程度の答えが出ています。短期投資は難易度が高く、難易度が低

                                                                    短期投資のコアに何を据えるのがよいか - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                                                  • アラサー底辺派遣社員でも資産2900万超達成!遂に資産3000万越えのアッパーマス層が本当に手が届くところまで来ました! | 40歳までにFIREを目指す!タテヤマブログセミリタイア伝説

                                                                    底辺派遣社員でもアラサーでアッパーマス層になれるという事実! どうもタテヤマです いきなり本題から言います 当記事を書いている本日7月9日をもって 僕の資産が暫定ですがとうとう2900万を超えました 前回の資産公開からわずか2週間しか経ってませんが 資産はそこから何もしてないのに70万ほど増えまして いよいよアッパーマス層が残り1馬身圏内にまで迫ってきました 本来は当記事を書く予定はなかったのですが 一応2900万突破ということで 区切りが良い数字ということで 当時の資産状況を後から振り返れるようにするために 簡単ではありますが当記事を一応作成しておくこととしました 現状の積立投資の状況 この他にクラウドファンティング系の不動産投資を550万円分及び 仮想通貨に100万とウェルスナビとidecoにも投資をしておりますので いちいちスクショ貼るのはだるいので、詳しい状況が知りたい人は 前回の

                                                                    • 2022年7月の投資とブログ収益公開 - 不労所得を目指すクラウドファンディングブログ

                                                                      今回は私の投資と当ブログにおける収益がどのような状況だったか、2022年7月の結果を公表したいと思います。 ソーシャルレンディング&不動産クラウドファンディングの分配金や ブログ収益化を目指した結果とどれくら儲かるか?ぜひ参考にしていただければ幸いです。 (目次) 1.投資での収益実績 ①確定利益の公表 ②見込み収益の公表 2.ブログでの収益状況 ①Google AdSenseの状況 ②アフィリエイト収入 3.まとめ Follow @zaosi3 1.投資での収益実績 今回は投資の収益でも確定利益と見込み利益について公開します。 ①確定利益の公表 2022年1~7月の確定利益の合計となります。 確定利益の投資商品分類はソーシャルレンディング、不動産クラウドファンディング 株式配当金、ウェルスナビの分配金です。 1月  36,340円 2月  51,140円 3月  27,496円 4月 9

                                                                        2022年7月の投資とブログ収益公開 - 不労所得を目指すクラウドファンディングブログ
                                                                      • 【WealthNavi(ウェルスナビ)運用から22カ月目の成績とつみたてNISA31カ月目の成績を公開します - A-BOUTの初心者資産運用方法

                                                                        はーいどうも 稲葉山城です WealthNavi(ウェルスナビ)運用から22か月目と ついでにつみたてNISA31か月目の成績成績も載せておきます。 ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします WealthNavi(ウェルスナビ)の22か月目の実績報告こちら WealthNavi(ウェルスナビ)キャンペーン中 つみたてNISA31か月目の実績報告こちら 関連記事 他のおすすめ記事 ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします WealthNavi(ウェルスナビ)の22か月目の実績報告こちら WealthNavi(ウェルスナビ)キャンペーン中 つみたてNISA31か月目の実績報告こちら 関連記事 他のおすすめ記事 メルマガ https://mail.os7.biz/add/tHDF ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします ブログの内容を動画で聞けたりブロ

                                                                          【WealthNavi(ウェルスナビ)運用から22カ月目の成績とつみたてNISA31カ月目の成績を公開します - A-BOUTの初心者資産運用方法
                                                                        • 【WealthNavi(ウェルスナビ)運用から27カ月目の成績とつみたてNISA36カ月目の成績を公開します - A-BOUTの初心者資産運用方法

                                                                          はーいどうも 稲葉山城です WealthNavi(ウェルスナビ)運用から27か月目と ついでにつみたてNISA36か月目の成績成績も載せておきます。 ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします WealthNavi(ウェルスナビ)の27か月目の実績報告こちら WealthNavi(ウェルスナビ)キャンペーン中 つみたてNISA36か月目の実績報告こちら 関連記事 他のおすすめ記事 ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします WealthNavi(ウェルスナビ)の27か月目の実績報告こちら WealthNavi(ウェルスナビ)キャンペーン中 つみたてNISA36か月目の実績報告こちら 関連記事 他のおすすめ記事 メルマガ https://mail.os7.biz/add/tHDF ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします ブログの内容を動画で聞けたりブロ

                                                                            【WealthNavi(ウェルスナビ)運用から27カ月目の成績とつみたてNISA36カ月目の成績を公開します - A-BOUTの初心者資産運用方法
                                                                          • 2022年4月の投資とブログ収益公開 - あおしの通販・投資・資産運用記録

                                                                            今回は私の投資と当ブログにおける収益がどのような状況だったか、2022年3月の結果を公表したいと思います。 ソーシャルレンディング&不動産クラウドファンディングの分配金や ブログ収益化を目指した結果とどれくら儲かるか?ぜひ参考にしていただければ幸いです。 (目次) 1.投資での収益実績 ①確定利益の公表 ②見込み収益の公表 2.ブログでの収益状況 ①Google AdSenseの状況 ②アフィリエイト収入 3.まとめ Follow @zaosi3 1.投資での収益実績 今回は投資の収益でも確定利益と見込み利益について公開します。 ①確定利益の公表 2022年1~4月の確定利益の合計となります。 確定利益の投資商品分類はソーシャルレンディング、不動産クラウドファンディング 株式配当金、ウェルスナビの分配金です。 1月  36,340円 2月  51,140円 3月  27,496円 4月 9

                                                                              2022年4月の投資とブログ収益公開 - あおしの通販・投資・資産運用記録
                                                                            • 大和投信の投資信託はハイテクとレバレッジ系に特色アリ - たぱぞうの米国株投資

                                                                              大和投信の投資信託はハイテクとレバレッジ系に強く、面白い 米国株投資というというと、何が思い浮かぶでしょうか。 S&P500 Nasdaq100 NYダウ この3指数が著名で、世界のETF運用ランキングなどをみても、それはうなずけるところですね。ところが、日本人が投資信託で投資をしようとすると、長らくMSCIコクサイをベンチマークとする投資信託しかありませんでした。 それが今はどうでしょう。つみたてNISAが始まるとほぼ時期を同じくして、VTIやVT,S&P500といった有名ベンチマークやETFを使った商品が比較的安価で購入できるようになりました。 ひと頃は「低コストの信託報酬こそ正義」という見方もありましたね。その信託報酬引き下げ競争では、野村AMが「信託報酬ゼロ」の商品を打ち出し、話題になりました。もはや行きつくところまで行きつつある、そのような展開です。 さて、今日は低信託報酬という

                                                                                大和投信の投資信託はハイテクとレバレッジ系に特色アリ - たぱぞうの米国株投資
                                                                              • ロボアドバイザーを解約すべきかどうかを決める目安 - たぱぞうの米国株投資

                                                                                ロボアドバイザーを解約すべきかどうか。 ロボアドバイザーがよく知られるようになりました。数年前は新たな金融サービスとして注目されましたね。特に斬新だったのは、ウェルスナビやTHEOなど、米国上場ETFをコアにした投資手法でしたね。 その後、特定口座対応や米国株指数の東証ETF化、バランスファンドの信託報酬引き下げなどがあり、事情もかなり変化しました。 これらロボアドバイザーは、投資初期においてはガイドのような役割を持ちますね。要は、分散投資の在り方や考え方を教えてくれるものです。半面、おおよそ1%になる手数料をどう考えるかということが永遠のテーマになります。 この1%手数料というのは、日本の著名なアクティブファンドの信託報酬に近似しており、ロボアドもアクティブファンドの派生と考えるならばぎりぎりの許容水準と言えなくもありません。 一方で、投資歴を重ねるにつれて、投資信託やETF主体の投資な

                                                                                  ロボアドバイザーを解約すべきかどうかを決める目安 - たぱぞうの米国株投資
                                                                                • 2022年6月の投資とブログ収益公開 - 不労所得を目指すクラウドファンディングブログ

                                                                                  今回は私の投資と当ブログにおける収益がどのような状況だったか、2022年6月の結果を公表したいと思います。 ソーシャルレンディング&不動産クラウドファンディングの分配金や ブログ収益化を目指した結果とどれくら儲かるか?ぜひ参考にしていただければ幸いです。 (目次) 1.投資での収益実績 ①確定利益の公表 ②見込み収益の公表 2.ブログでの収益状況 ①Google AdSenseの状況 ②アフィリエイト収入 3.まとめ Follow @zaosi3 1.投資での収益実績 今回は投資の収益でも確定利益と見込み利益について公開します。 ①確定利益の公表 2022年1~6月の確定利益の合計となります。 確定利益の投資商品分類はソーシャルレンディング、不動産クラウドファンディング 株式配当金、ウェルスナビの分配金です。 1月  36,340円 2月  51,140円 3月  27,496円 4月 9

                                                                                    2022年6月の投資とブログ収益公開 - 不労所得を目指すクラウドファンディングブログ