並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

オートコンプリートの検索結果1 - 17 件 / 17件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

オートコンプリートに関するエントリは17件あります。 検索セキュリティtechfeed などが関連タグです。 人気エントリには 『「Excel」の新関数「LET」が正式版に ~“変数”を使って可読性と計算速度をアップ/オートコンプリートにも対応』などがあります。
  • 「Excel」の新関数「LET」が正式版に ~“変数”を使って可読性と計算速度をアップ/オートコンプリートにも対応

      「Excel」の新関数「LET」が正式版に ~“変数”を使って可読性と計算速度をアップ/オートコンプリートにも対応
    • 1Password のオートコンプリート機能をサービス提供側で無効化する

      Leaner Technologies の @corocn です。 最近フォームを作っていて、意図しないタイミングで 1Password のオートコンプリートが表示されてしまい困っていたので解決法を残しておきます。 画像はshadcn/ui - dialogから拝借 結論 input に data-1p-ignore 属性を付与する autocomplete="off" しても空気読んで無効化してくれないので注意。

        1Password のオートコンプリート機能をサービス提供側で無効化する
      • 入力したシェルコマンドとそのオプションを丁寧に教えてくれるWebサービス「shell.how」が面白いかも/既存のターミナルにオートコンプリート機能を追加するMacアプリ「Fig」のデモサービス【やじうまの杜】

          入力したシェルコマンドとそのオプションを丁寧に教えてくれるWebサービス「shell.how」が面白いかも/既存のターミナルにオートコンプリート機能を追加するMacアプリ「Fig」のデモサービス【やじうまの杜】
        • コマンドラインにオートコンプリート機能を簡単に導入できる「inshellisense」が面白そう | DevelopersIO

          こんにちは、CX 事業本部 Delivery 部の若槻です。 2 週間ほど前に、Microsoft が inshellisense(インシェリセンス) というツールを公開しました。 inshellisense は、コマンドラインの入力時にインテリセンスを表示してくれる オートコンプリート機能 をシェルに簡単に導入できるツールです。600 以上のコマンドに対するオートコンプリートをサポートしており、現在は RC(Release Candidate)バージョンとして公開されています。 基本情報 サポートしている OS 環境 macOS Linux Windows サポートしているシェル bash zsh fish pwsh powershell 前提条件 node >= 16.x 導入方法 npm install -g @microsoft/inshellisense 導入がとても簡単なのも

            コマンドラインにオートコンプリート機能を簡単に導入できる「inshellisense」が面白そう | DevelopersIO
          • オートコンプリートのクエリ候補をGoogle検索はどのようにして生成しているのか

            [レベル: 初級] オートコンプリートという機能によって検索クエリの候補を Google 検索は提案します。 このオートコンプリート機能によって検索候補がどのように生成されるかを公式ブログが解説しました。 面白い内容なので、この記事で要点をまとめて紹介します。 オートコンプリートに影響する要因 次のような要因によってオートコンプリートは検索候補を生成します。 多くのユーザーが検索しているクエリ 検索数が増えているクエリ 検索ユーザーの言語 検索ユーザーがいる場所 クエリ全体 新しさ 検索対象のトピック 「多くのユーザーが検索しているクエリ」と「検索数が増えているクエリ」はオートコンプリートのベースです。 特に説明は不要でしょう。 ユーザーが使っている言語にもオートコンプリートは依存します。 日本語で検索する場合と英語で検索する場合では候補は異なります。 「検索ユーザーがいる場所」もオートコ

              オートコンプリートのクエリ候補をGoogle検索はどのようにして生成しているのか
            • マルウェアがオートコンプリートで記憶されたデータをブラウザーから盗む手口

              ブラウザーに保存されているパスワードなどの貴重なデータをマルウェアがどのようにして盗むのか、このようなマルウェアから身を守るにはどうすればよいかを説明します。 ほとんどのブラウザーは、入力したデータを保存してくれます。アカウントの認証情報、オンラインショッピングで使うクレジットカードの情報、請求書送付先住所や名前、旅行サイトではパスポート番号などをブラウザーに記憶させておけば、同じフォームに同じことを何回も入力する手間が省けますし、パスワードを忘れる心配もありません。しかし、問題もあります。パスワードなどの情報を盗むタイプのマルウェアにコンピューターが感染したら、オートコンプリート機能が記憶しているこれらのデータは、すべてサイバー犯罪者の手に渡ってしまう可能性があります。 このような情報窃取型のマルウェアは、サイバー犯罪者の間で広まりつつあります。Kasperskyのセキュリティ製品では、

                マルウェアがオートコンプリートで記憶されたデータをブラウザーから盗む手口
              • オートコンプリート属性入門 〜Chromeで設定できる項目を試してみた〜 - asoview! Tech Blog

                アソビュー! Advent Calendar 2022の2日目です。 本日の裏面はこちら! SeleniumによるAPI呼び出しを含むE2Eテスト自動化 - asoview! TECH BLOG アソビューでフロントエンドエンジニアをしている村井です。 オートコンプリートとは? Chromeで設定できる項目 実際に試してみる 各ブラウザの対応 まとめ 最後に オートコンプリートとは? 皆さんはオートコンプリート機能をご存知でしょうか? オートコンプリートとは、ブラウザに入力したIDやパスワードを記録し、自動入力してくれる機能です。 ブラウザの設定から自動入力機能をオンにすると適用されます。 今回はオートコンプリートの使い方、考慮するべき点などを紹介していこうと思います。 Chromeで設定できる項目 今回はChromeで設定できる氏名、住所、電話番号、会社名に絞って紹介させていただきます。

                  オートコンプリート属性入門 〜Chromeで設定できる項目を試してみた〜 - asoview! Tech Blog
                • 日本語用オートコンプリートのためのAnalyzer

                  風のうわさで、日本語用のオートコンプリートのためのTokenFilterとAnalyzerがLuceneに取り込まれたと聞きました(LUCENE-10102)。 Elasticsearchでも使えるかなぁ?ということで調べたところ(調べた?聞いた?)、どうやら8.1から利用できるようになっている(GitHub Issue #81858)みたいです(まだ、公式ドキュメントには記載がないのですが)。 8/17追記 作者の打田さんがブログ書いてたの見落としてた(もしくは見たけど忘れてた)ので貼っておきます。マルチテナンシー下での Query Auto Completion 設計・運用戦略 - LegalForce Engineering Blog ということで、こんな感じで使えるよというのを試してみました。 どういうもの? 日本語入力方法を考慮したオートコンプリート用のトークンを生成してくれるT

                    日本語用オートコンプリートのためのAnalyzer
                  • オートコンプリートのアクセシビリティを考える | Accessible & Usable

                    公開日 : 2020年8月30日 (2020年9月6日 更新) カテゴリー : ユーザビリティ / アクセシビリティ フォームのテキスト入力を補完するインタラクションとして、「オートコンプリート」があります。テキストボックスに文字をタイプし始めると、それに呼応して、タイプされた文字列と部分一致する入力値候補が一覧として提示され、ユーザーはその中から入力値を選択できるという、コンボボックス型のインターフェースです。ミスタイプ (TYPO) の軽減、情報のファインダビリティの向上、といった効果が期待できます。 オートコンプリートのコンボボックス ちょっと文字入力するとすぐに入力値候補のオプションが出てきて、あとはマウスでクリックする (または指でタップする) だけで入力ができてしまうのがオートコンプリートの特長です。とても便利で有用なだけに、この UI を採用する際には、より多様なユーザーが利

                      オートコンプリートのアクセシビリティを考える | Accessible & Usable
                    • 【Excel】エクセルでおせっかいなオートコンプリートをOFFにする方法【いまさら聞けないExcelの使い方講座】

                        【Excel】エクセルでおせっかいなオートコンプリートをOFFにする方法【いまさら聞けないExcelの使い方講座】
                      • 中国語のキーボード入力が 「オートコンプリート」の 発明に変わるまで

                        The quest to type Chinese on a QWERTY keyboard created autocomplete 中国語のキーボード入力が 「オートコンプリート」の 発明に変わるまで IMEを使った中国語のコンピューター入力は、欧米人には驚きの世界だ。だが、中国語の入力速度を劇的に短縮した仕組みは、世界中のユーザーが利用する「オートコンプリート」につながっている。 by Tom Mullaney2024.06.04 5 8 この記事は、トーマス・S・マラニー著「The Chinese Computer: A Global History of the Information Age(中国のコンピューター:情報時代のグローバルな歴史)」(MITプレス、5月28日発売)からの抜粋です。一部編集されています。 ymiw2 klt4 pwyy1 wdy6 o1 dfb2 wd

                          中国語のキーボード入力が 「オートコンプリート」の 発明に変わるまで
                        • Googleのオートコンプリートを活用してSEOのニーズ調査を行う方法 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

                          無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> もはや検索機能の定番となり、意識せずに使用しているユーザーも多いと思われるオートコンプリート機能。 今回はこちらの機能をSEOに活用するための方法をニール・パテル氏がまとめている記事を紹介いたします。 活用法自体については、それほど難解なものではないため、初級者の方にもすぐにご活用いただけるのではないでしょうか? 普段とは馴染みのない地域やセグメントに進出する際も、効果的となりそうです。 検索ボックスにキーワードを入力すると、キーワードの予測の一覧が表示されることはご存知のことだろう。 これは、Googleオートコンプリートと呼ばれるものだ。その目的は、ユーザーの時間を節約することにある。実際、

                            Googleのオートコンプリートを活用してSEOのニーズ調査を行う方法 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
                          • 【React Hook Form×Zod×MUI】複数選択+オートコンプリート+型安全なフォームを作ろう!

                            はじめに この記事で作るフォームのソースコードはこちら↓になります。 【React Hook Form × Zod × MUI】フォームを作ろう!の続編になります。 ソースコードや実装方針などは前編のものを継承しています。 前編の「フォームを作ろう!」では、テキスト入力フォームと選択フォームの実装例を紹介しています。 この記事では、型安全に複数選択可能でオートコンプリートなフォームを実装する方法の例を紹介していきます。 使用技術 TypeScript React Hook Form Zod MUI 作成するフォーム この記事で作成するフォームがこちらになります。 実装 実装方針 実装は以下の流れで進めていきます。 zodを用いてschemaを定義 オートコンプリート単体のコンポーネントを実装 2で作成したコンポーネントにReact Hook Formを組み込んだコンポーネントを実装 3で作

                              【React Hook Form×Zod×MUI】複数選択+オートコンプリート+型安全なフォームを作ろう!
                            • オートコンプリートがついたGo製のGitクライアント「Bit」

                              Bit https://github.com/chriswalz/bit Bitの特徴 「Bit」は、オートコンプリートがついたGo製のGitクライアントです。主な特徴は、以下の通り。 Gitと完全互換されており、Gitの全ての機能を使うことができる 自動フェッチとbranch fast-forwardingによってマージの競合を減少させる bit syncによって、指定したブランチとローカルの変更を同期 2020年9月にGitHubにbeta版が公開された本ツールですが、すでに1.7Kのスターがついており、人気のオープンソースになっています。 Bitをインストール curl -sf https://gobinaries.com/chriswalz/bit | sh; curl -sf https://gobinaries.com/chriswalz/bit/bitcomplete | s

                                オートコンプリートがついたGo製のGitクライアント「Bit」
                              • 週刊Railsウォッチ: Ruby 3.3.0-preview3リリース、IRBのオートコンプリート強化ほか(20231127後編)|TechRacho by BPS株式会社

                                週刊Railsウォッチについて 各記事冒頭には🔗でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 お気づきの点がありましたら@hachi8833までメンションをいただければ確認・対応いたします🙏 TechRachoではRubyやRailsなどの最新情報記事を平日に公開しています。TechRacho記事をいち早くお読みになりたい方はTwitterにて@techrachoのフォローをお願いします。また、タグやカテゴリごとにRSSフィードを購読することもできます(例:週刊Railsウォッチタグ) 🔗Rails 🔗 動画『Ruby on Rails: The Documentary』(Ruby Weeklyより) つっつきボイス:「YouTubeで見

                                  週刊Railsウォッチ: Ruby 3.3.0-preview3リリース、IRBのオートコンプリート強化ほか(20231127後編)|TechRacho by BPS株式会社
                                • 日本語でのオートコンプリート検索 - Qiita

                                  これは NAVITIME JAPAN Advent Calendar 2019 23日目の記事です。 昨日は 22日目 SonarのDeveloperEditionで出来るようになること でした。 はじめに こんにちは。 NAVITIME JAPAN の lasta です。 NAVITIME JAPAN Advent Calendar 2019 1日目ではNAVITIME のサービスの入り口の1つである地点検索の工夫ついて書きました。 この記事では、通常の検索の更に前段にあるオートコンプリート検索について書きます。 TL;DR 日本語でのオートコンプリート検索は Apache Solr の機能だけでは不十分だったので、 データ投入の前処理で検索用文字列を生成して検索対象にするようにしました。 Goal / Not Goal Goal オートコンプリート検索とは 英語でのオートコンプリート検

                                    日本語でのオートコンプリート検索 - Qiita
                                  • Twitter検索のオートコンプリートが「猫をミキサーに」「ハムスターを電子レンジに入れる」などの虐待動画を表示するようになりTwitterが機能停止

                                    Twitterが検索のオートコンプリート機能を停止させました。原因は、検索ワードを入力したときに虐待動画や拷問動画につながるフレーズを推奨するようになったためで、「犬」「猫」「ハムスター」のようなワードからも虐待フレーズが表示されていました。 Twitter Disables Autocomplete After It Recommends Animal Torture and Mass Shooting Videos https://www.vice.com/en/article/qjvby5/twitter-disables-autocomplete-after-it-recommends-animal-torture-and-mass-shooting-videos この問題は5月10日ごろからみられるようになったとのこと。すでに対応済みのため確認できませんが、カナダの調査会社・So

                                      Twitter検索のオートコンプリートが「猫をミキサーに」「ハムスターを電子レンジに入れる」などの虐待動画を表示するようになりTwitterが機能停止
                                    1

                                    新着記事