並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 70件

新着順 人気順

カムカムエヴリバディの検索結果1 - 40 件 / 70件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

カムカムエヴリバディに関するエントリは70件あります。 ドラマTVNHK などが関連タグです。 人気エントリには 『『カムカムエヴリバディ』の風間俊介マジでなんだったのか - kansou』などがあります。
  • 『カムカムエヴリバディ』の風間俊介マジでなんだったのか - kansou

    あの〜!!??すみませんけど『カムカムエヴリバディ』の風間俊介マジでなんだったんですかね????? 2部スタートしていきなりなんか思わせぶりな感じで出てきて「僕主要キャストですよ〜!重要人物ですよ〜!さぁ〜!これから物語にじゃんじゃん絡んでいきますよ〜〜!」みたいな顔して主人公の深津絵里こと「るい」と運命的な出会い果たしたと思いきや、るいの傷みた瞬間ビビって、クリーニング引き取って、姿くらまして、早々に、退場?終了?もう二度と、出ません?は? えっ?ごめんなさいまさかとは思うんですが、カムカムエヴリバディ制作陣のみなさんは、風間俊介を、深津絵里のデコ傷のトラウマのデカさを改めて視聴者に思い知らせる「舞台装置」のためだけに使ったんですか?「あの」風間俊介を?えっ?冗談じゃなくて本気で? 寝言は寝て言え オイいいかよく聞け。テレビ映画舞台あらゆるコンテンツにおいて「俳優・風間俊介」を使うそれす

      『カムカムエヴリバディ』の風間俊介マジでなんだったのか - kansou
    • 『カムカムエヴリバディ』の、ジョーのジストニア発症について - 兵庫慎司のブログ

      うわ、ジョーをジストニアにするか!? 金子隆博が音楽担当のドラマで! と、びっくりした。NHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』の話である。ササプロのコンテストで優勝し、レコーディングとコンサートを行うために東京へ行ったジョー(オダギリジョー)だが、なぜか突然トランペットが吹けなくなってしまい、レコーディングもコンサートも中止、事務所をクビになって、失意のうちに大阪に帰って来る。 で、なんやかんやあって、るい(深津絵里)と結婚して京都へ移り住み、ふたりで回転焼き屋を始める──という、1月26日(水)放送の第60話まで観て、この「吹けなくなった件」はいったん終わり、と判断し、これを書いているわけです。 なんで書いているのかというと、このドラマを観ている知人が、「ジョーの心の不調で演奏ができない、は、ちょっと説得力がないなあと思う」と書いていたので、ああそうか、そういうふうに思う人もいるか

        『カムカムエヴリバディ』の、ジョーのジストニア発症について - 兵庫慎司のブログ
      • 上白石萌音、深津絵里、川栄李奈…“3世代の物語”「真の主人公」は誰だったのか〈『カムカムエヴリバディ』最終回〉 | 文春オンライン

        数多くの賞を受賞し、朝ドラ史上最高傑作の呼び声も高い名作『カーネーション』の最終回、名高いラストシーンは(知りたくない人は読むのをご注意いただきたいが)、主人公の死後、幼馴染の奈津が主人公の生涯を描いた朝ドラ『カーネーション』の放送開始を病院のテレビで見る場面で終わる。物語の始まりと終わりが輪廻するような渡辺あやの脚本に対する賞賛は、時をこえて今も止むことがない。 4月4日月曜日、『カムカムエヴリバディ』の最終週第1日目のオープニングはそのオマージュではないか、という声がSNSでは溢れた。 西暦何年かはわからない未来の日本で、白髪になった錠一郎とるいが未来のひなたとスマートフォンで話したあと、「朝ドラの時間やで」とテレビをつけると、そこから主題歌「アルデバラン」が流れるオープニングの画面に繋がる。ジョーとるいが『カムカム』を見ている、と解釈することもできるが、単にカットの繋ぎでそう見えた、

          上白石萌音、深津絵里、川栄李奈…“3世代の物語”「真の主人公」は誰だったのか〈『カムカムエヴリバディ』最終回〉 | 文春オンライン
        • 『カムカムエヴリバディ』チーフ演出が最後に語るとっておきのカムカム制作秘話|NHK広報局

          はじめに連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』、最後までご覧くださって本当にありがとうございました。 チーフ演出を担当しました安達もじりです。note二度目の投稿です。 前回もほんとにたくさんの方にお読みいだたき、感謝の言葉しかありません。多くの方に支えていただいた『カムカムエヴリバディ』最後の記事です。 4月11日から連続テレビ小説『ちむどんどん』が始まり、“朝ドラ”の舞台は沖縄へと移りました。 『カムカムエヴリバディ』の放送が終わって1か月近く経とうとしていますが、個人的には、終わった、という実感がまだありません。やり遂げた!という実感もまったくありません。 “不思議な気分”――というのが一番しっくりくる言い方です。 今回、総集編という形で再び皆さまに『カムカムエヴリバディ』をお届けできる機会を得ました。本来は最終回の放送直後にnote記事をアップする、という予定でおりました。 ですが

            『カムカムエヴリバディ』チーフ演出が最後に語るとっておきのカムカム制作秘話|NHK広報局
          • 来年度後半のNHK連続テレビ小説は「カムカムエヴリバディ」 | NHKニュース

            来年度の後半から放送が始まるNHKの連続テレビ小説は、昭和、平成、令和の時代に、ラジオ英語の講座を通してそれぞれの夢に向かう、祖母、母、娘の3世代を描く「カムカムエヴリバディ」に決まりました。 ドラマのタイトルは、終戦直後に放送されたNHKの人気ラジオ英語講座、通称「カムカム英語」のオープニング曲からつけられていて、3人のヒロインがそれぞれラジオの英語講座を聴き続けることで小さな一歩を積み重ね、夢への扉を開こうとするハートフルコメディーです。 作品は、2007年度の連続テレビ小説「ちりとてちん」を手がけた脚本家、藤本有紀さんのオリジナルで、史上初となる3人がヒロインです。 そのうち1人は来月からのオーディションで決まり、ことしの冬ごろに発表されます。 連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」は、来年の春から撮影が始まり、来年度の後半に放送される予定です。

              来年度後半のNHK連続テレビ小説は「カムカムエヴリバディ」 | NHKニュース
            • 視聴者のみなさまへ|NHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』

              カムカムエヴリバディを 愛してくださるみなさまへ いつもカムカムをご覧になってくださり、 本当にありがとうございます。 安子ちゃんやるいちゃんが必死に生きて紡いできた物語に 本当に多くの方々からあたたかいご感想やご声援をいただいております。 みなさまからいただいているお気持ちにお返しするため 制作チームは毎日真摯に作品作りに向き合う日々を送っています。 うっとりするような喫茶店の照明も 胸が締め付けられるような戦後の焼け跡のセットも 迫力満点のJAZZの調べも それぞれの役割を担当するチームの一人一人が 見てくださるみなさまのことを思いながら もう少し、もう少し、もう少しと 小さな工夫と愛情を積み重ねて作り上げています。 安子ちゃんやるいちゃんが 必死に生きて紡いできた物語に 本当に多くの方々から あたたかいご感想やご声援をいただいております。 みなさまからいただいているお気持ちにお返しす

                視聴者のみなさまへ|NHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』
              • アメリカに渡った戦争花嫁…リアル『カムカムエヴリバディ』私のおばさんの物語(花房 麗子)

                まるで『カムカムエヴリバディ』の安子のように 私にはアメリカ人のいとこがいます。彼の名前はゲィリー・ランド。どこからどう見ても完璧なアメリカ人で、日本語は一言も話せません。彼の母はクニ・ランドといいます。 クニは、今年97歳になりました。私の母・ふみ子の10歳上の姉です。 彼女は、進駐軍として日本にやってきた空軍兵士のサンフォード・ランドさんと恋に落ち、海を渡りました。そして……消えてしまったのです。少なくとも、日本に残った親族からはそう見えました。一番かわいがってもらっていた末っ子のふみ子が手紙を出しても、宛先人不明で戻ってきました。アメリカはあまりにも遠く、広く、どこに行ったのかを調べることもできませんでした。 クニおばさんの消息がわかったのは、半世紀近く後、21世紀になってからでした。 現在放送中のNHKの朝ドラ『カムカムエヴリバディ』で、毎朝涙ぐんでいる人がとってもたくさんいると思

                  アメリカに渡った戦争花嫁…リアル『カムカムエヴリバディ』私のおばさんの物語(花房 麗子)
                • 『カムカムエヴリバディ』話の流れジェットコースターすぎて感情のゲロ吐く - kansou

                  朝ドラ『カムカムエヴリバディ』、面白いのは面白いで間違いないんですが、感情をどこに置けばいいのかマジでわからない。毎回「強制的にジェットコースター乗せられた」みたいになって空中でゲロ撒き散らしてる。 そもそもこのドラマって、メインが1人だけの通常と違って「3人の主人公」がいる超特殊なことやってて、それを同じ「6ヶ月」って期間で描こうと思ったら単純にエピソード量は3分の1に縮めなきゃいけない。だからこそ「どこを描いてどこを省くか」っていうのは凄い大事な部分じゃないですか。 なのに、そのチョイスの仕方がすこぶるバグってて話の本筋に関わる部分は急に未来にワープして端折って「おあずけ」されてるのに、割とどうでもいいサブキャラの恋愛とか何週にも渡って描いたりして観てるこっちの気持ちがストーリーに全然追いつかないんですよ。劇中はもう3人目の主人公ひなたになって30年経ってますけど、俺はまだ「稔」をめち

                    『カムカムエヴリバディ』話の流れジェットコースターすぎて感情のゲロ吐く - kansou
                  • 『カムカムエヴリバディ』ジョーと戦後ジャズ(てれびのスキマ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                    朝ドラ『カムカムエヴリバディ』(NHK)の「るい」編もいよいよクライマックスを迎えた。 この「るい」編ではジャズが重要なモチーフになっている。何しろ深津絵里演じる2代目ヒロイン・るいの名前の由来はジャズミュージシャンの「サッチモ」ことルイ・アームストロング。その夫となるジャズトランペッターの「ジョー」こと大月錠一郎(オダギリジョー)は彼女のことを当初「サッチモちゃん」と呼んでいた。そして2人共通の特別な曲はルイ・アームストロングの「On the Sunny Side of the Street」だ。 では当時の日本でジャズやジャズミュージシャンは、どのような境遇にあったのだろうか。 拾いジョーが初めて登場するのは「安子」編の終盤。 柳沢定一(世良公則)が営むジャズが流れる喫茶店「Dippermouth Blues」を覗き、やがて進駐軍のパーティに潜り込む戦災孤児の少年として登場する(この段

                      『カムカムエヴリバディ』ジョーと戦後ジャズ(てれびのスキマ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                    • 〈カムカムエヴリバディ〉錠一郎は20年間、何もしてないのか? 気になり過ぎてチーフPに聞いた(木俣冬) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                      “朝ドラ”こと連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』(NHK)が本格的にひなた(川栄李奈)編になった。ひなたが条映撮影所で働くことになり、時代劇の撮影現場を目の当たりにする。1983年の流行歌がかかり、ひなたと斬られ役俳優・伴虚無蔵(松重豊)や若手大部屋俳優・五十嵐文四郎(本郷奏多)やベテラン俳優・美咲すみれ(安達祐実)などの個性的な人物たちのやりとりが楽しい。 安子編、るい編と来て3代のなかでは最も愉快な展開になっている。このままほのぼのホームドラマ&お仕事ドラマになっていくのだろうか。一番気になるのは錠一郎(オダギリジョー)はこのまま何もしないのだろうかということ。制作統括の堀之内礼二郎さんと演出の橋爪紳一朗さんに聞いた。 ――ひなた編は笑える内容とのことでしたが、第16週のノリがずっと続きますか。 堀之内礼二郎(以下 堀之内) 第16週は一番純粋に笑って楽しんで頂ける週になっていると

                        〈カムカムエヴリバディ〉錠一郎は20年間、何もしてないのか? 気になり過ぎてチーフPに聞いた(木俣冬) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                      • 〈カムカムエヴリバディ〉第36話の感想/これまでのお弁当 - sumomomamの日記

                        お久しぶりです☆ お休みしている間スター、ブクマ、ブコメをくださった皆様、本当にありがとうごさいました m(_ _)m 読者登録してくださった方もいらっしゃって、感謝しかありません。 実はあれから数日たつと調子がよくなりまして。 ただ、以前おなじ様な状況に陥った時、正常に戻るまで2ヶ月ほどかかったため (それでもまだ当時はなんとか乗り切れる状態でした) 再開できるのか、してもいいのか、慎重に見極めておりました。しばらくしても問題なさそうなら1週間後くらいから再開できるかな、と。それなのになんと、再開予定だった日からまた突如として通信状況が悪くなってしまいましてね (;´д`)トホホ… ですから最悪の場合、年内での再開は無理かもなぁ、と考えるようになっていたのでそれは免れてよかったです ^_^; では早速、朝ドラの感想から 。◕‿◕。 〈カムカムエヴリバディ〉感想 安子、苦しい立場に立たされ

                          〈カムカムエヴリバディ〉第36話の感想/これまでのお弁当 - sumomomamの日記
                        • 毒親は一生変わらない。藤本有紀が『カムカムエヴリバディ』で描き切った毒親とアダルトチルドレンの実態。

                          朝の連続テレビ小説『カムカムエブリバディ』はアダルトチルドレンを逃げずに真っ向から描き切った画期的な作品だったと思います。何故アダルトチルドレンの問題解決は難しく、創作物で扱う事も難しいのかの開設も含め脚本家藤本有紀がいかに困難な事に挑戦したかを解説します。

                            毒親は一生変わらない。藤本有紀が『カムカムエヴリバディ』で描き切った毒親とアダルトチルドレンの実態。
                          • 【カムカムエヴリバディ】京都人なら分かる?ひなたがお嬢様の一恵や優等生の小夜子と同じ高校な理由!

                            女優 2022年02月14日10:56

                              【カムカムエヴリバディ】京都人なら分かる?ひなたがお嬢様の一恵や優等生の小夜子と同じ高校な理由!
                            • 今日のお弁当と〈カムカムエヴリバディ〉感想、そして納豆 - sumomomamの日記

                              今日の〈カムカムエヴリバディ〉感想 健気な安子が痛々しくてつらかった。 声を上げて泣くことすらできない安子。すがれるのは写真の中の稔。 そして、自身を奮い立たせるため、父のため、小豆にかける一縷の望みーー。 金太(安子の父)、これを機にどうか立ち直ってもらいたいですね。 ・・・・・ これまで数々の作品で玉音放送を耳にしましたが、今日のが最もノイズがクリーンだったのではないでしょうか。聞き取りやすく、わかりやすかったような気がします。 とにかく、戦況しか伝えなくなってしまっていたラジオから (しかもそれが時に歪曲された内容) 天気予報が流れてくるーーこれだけでも、わずかながら緊張感がほどけました。 そして、るいちゃんがとっても可愛い (≧∇≦*) 苦しい場面に胸痛めながらも瞬間、顔がほころびます ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 「まんぷく」に出演した赤ちゃんはかなり話題になりましたが、朝ドラに出てくる赤

                                今日のお弁当と〈カムカムエヴリバディ〉感想、そして納豆 - sumomomamの日記
                              • 今日のお弁当と〈カムカムエヴリバディ〉感想 第21話 - sumomomamの日記

                                夜の冷え込みが厳しくなってきました。 深夜、とうとうオイルヒーターをつけましたよ。10月半ばまで冷房を利用していましたし、なんとか電気代を節約したいんですけどね。寒さで目が覚めたとき限界を感じました ( ̄^ ̄) “暑い” から “寒い” への間隔よ、もっとあいて~~。 〈カムカムエヴリバディ〉感想 月曜日の朝から泣かせる気まんまんじゃないか (>_<。) 安子には酷だけれども、母の心情は痛いほどわかります。あまりにつら過ぎる。ただ・・・お味噌汁だけは払いのける展開にならないでね、と思いましたが・・・。 みどりは立ち直れるのでしょうか? 癒えない悲しみを抱えながらも、もう1人の立派な息子、勇に目を向け何とか立ち直ってもらいたい。 一方。 1日でも早く商売を立て直したい、そのために、家のことにはかまっていられなくなるという父の立場、考えも充分に理解できます。勇のことも一人前の跡継ぎとして急ぎ育

                                  今日のお弁当と〈カムカムエヴリバディ〉感想 第21話 - sumomomamの日記
                                • 今日のお弁当と〈カムカムエヴリバディ〉 - sumomomamの日記

                                  今日の〈カムカムエヴリバディ〉感想 だめだ。涙が枯れる。 (時に泣き笑い) 今日でこんなに涙腺崩壊してしまったら、今週の私はどうなってしまうのでしょう ^_^; 子供たちにはすでに通達しています。「金曜日、もし稔の戦死がわかったらお母さんはしばらく立ち直れないかもしれない」と ^_^; ・・・・・ 「帰ってくる」と言ったよ? 稔。 可愛い娘、るいちゃんが産まれたよ。 当然このことは、父となった稔に伝わりますよね? まだ国内で訓練中とのことですし。 この名前もね、娘がるい、そして、そのるいの娘がひなた。 これだけで泣けてしまいます。 そして主題歌〈アルデバラン〉の歌詞が、稔の思いのように聞こえてならない。 今日はとうとう勇まで出征してしまいましたね。 とにかく皆、無事に帰ってきて下さいと願わずにいられません。 けど、このドラマは「死」をきちんと描くそうです。 以下、制作統括の談。 「今作では

                                    今日のお弁当と〈カムカムエヴリバディ〉 - sumomomamの日記
                                  • 今日のお弁当と〈カムカムエヴリバディ〉第23話の感想 - sumomomamの日記

                                    今日から師走ですね。 寒さも増す中、皆さま体調は崩されていませんか? どうかご自愛ください (๑'ᴗ'๑) 私は最近、土日はブログをお休みするようにしているのですが、その間、書きたいことがけっこうたまります。けど、休みは必要。 今月は忙しくなるため、中旬あたりから更新頻度が低くなるかもしれません。そうなると残念ながら訪問もしづらくなってしまいますが、その際はご理解願います <(_ _)> さてさて。 コロナに押されてつい忘れがちになるインフルエンザの予防接種。我が家では現時点で息子だけが完了しています。予備校でしてくれました。勿論、希望者のみですが、受験生なのでほとんどの学生が接種したと思われます。2500円とお安かったですしね。 ただ、息子曰くかなり痛かったと。接種当日は帰宅後も注射部位が痛むとぼやいておりました。 赤ちゃんの頃から毎年かかさず打ってもらっていますが、物心ついて以降こんな

                                      今日のお弁当と〈カムカムエヴリバディ〉第23話の感想 - sumomomamの日記
                                    • 【カムカム最終回】3世代ヒロイン故に「朝ドラのフォーマット・幼少期からの半世を描く」を3回繰り返した『カムカムエヴリバディ』 - Junk-weed’s blog

                                      NHK・朝の連続ドラマ小説『カムカムエヴリバディ』の最終回が放送された。 “3世代の物語”『カムカムエヴリバディ』最終回| 文春 →「女が見るドラマ」から日本の女性が何を学び、どう変えていったかを、ラジオ英会話が毎日少しずつヒロインたちの人生を変えていく姿と重ねるように描く →ラジオ英会話と連続テレビ小説はこの物語の表裏#カムカムhttps://t.co/Uo2r5h4Sbh— ゴミ雑草 (@mjwr9620) 2022年4月8日 『カムカム』城田優が語りの意味、最終回で明らかに! |マイナビ →ひなたがラジオ英語講座の講師になり、そのスキットがこの物語 →ラジオ講座のパートナーが城田さん演じるビリーで、城田さんがこのドラマの語り手 →『カムカム』はメタフィクション構造のドラマhttps://t.co/MTFmSZ8k7m— ゴミ雑草 (@mjwr9620) 2022年4月8日 以下は上記

                                        【カムカム最終回】3世代ヒロイン故に「朝ドラのフォーマット・幼少期からの半世を描く」を3回繰り返した『カムカムエヴリバディ』 - Junk-weed’s blog
                                      • 「カムカムエヴリバディ」ロゴができるまで~ひなたの道を歩いてほしい~|NHK広報局

                                        11月から放送が始まった朝ドラ「カムカムエヴリバディ」。 わたくし、番組美術スタッフとして、番組のグラフィックやセットの設計を担当している「瀨木せぎ」と申します。 私が就いている「美術デザイン」というポジションは、ドラマ全体の「世界観のビジュアル設計」をおこなっています。 ドラマ制作部からの「こんな世界を作りたい」という思いにこたえ、視覚表現のゴールをつくり、そこまで制作部・技術部・広報部をあわせたチーム全体をリードしていくのです。 皆さんが何気なく目にしているテレビ画面やモニター、紙媒体には、私たち美術の「狙い」が込められています。 単に見栄えのいいものをデザインするのではなく、「このコンテンツを通して皆さんに何を受けとってもらいたいのか」が伝わるようにイメージでもって設計していきます。 わかりやすいところでいえば、主人公が暮らす町や家の舞台設計・キャラクター設計、広報にまつわるロゴやタ

                                          「カムカムエヴリバディ」ロゴができるまで~ひなたの道を歩いてほしい~|NHK広報局
                                        • 今日のお弁当と〈カムカムエヴリバディ〉感想、そして卵 - sumomomamの日記

                                          〈カムカムエヴリバディ〉感想 心の準備はできていましたが、どう書き出そうか、言葉が浮かびません ^_^; 先ずは。 あの声は、本当に男の子の声だったんですね。そして金太は実際に戸を開けた。開けた瞬間からが、幻。 切ないですけど、最期に息子と「会え」てよかった。出征する時に見送らなかったことは、ずっとずっと金太の胸に刺さっていた棘だったに違いありません。それがやっと、抜けたのではないかなと。 そして、あの男の子が「いま」気付き学べて本当によかったです。金太が遺し授けた知恵。しっかりと心に刻み、逞しく生き抜いてほしいと思いました。 (登校前の娘が、ここまでを一緒に見て泣いていました。※7:30~のを見ています。今日は夫が車で送ることになったので、たまたま余裕がありました) 勇の帰還。 今後どのような展開になるのかはわかりませんが、幼馴染みであると同時に安子を大切に想う勇ですから、きっとこの先、

                                            今日のお弁当と〈カムカムエヴリバディ〉感想、そして卵 - sumomomamの日記
                                          • 上白石萌音らヒロインの朝ドラ「カムカムエヴリバディ」第23話視聴率17・7%で番組最高更新 – 記事詳細|Infoseekニュース

                                            内容紹介 ●2021年7月に大阪/福岡/鹿児島/名古屋/東京で行われた「上白石萌音『yattokosa』Tour 2021」。 オリジナルアルバム『i』と『note』の曲をたくさんのお客様の前で披露したい、という想いがようやく叶ったツアー。 文字通り”yattokosa\”開催したツアーの中から7月21日、千秋楽の東京・ガーデンシアターの模様を商品化いたします。 ●「ハッピーエンド」「夜明けをくちずさめたら」や「From The Seeds」など、それぞれの楽曲の世界観を しっかりとらえステージ上で昇華させる姿は圧巻。 ヴォーカリストとして、ミュージシャンとしての上白石萌音をしっかり感じていただけるライブとなりました。 ●東京公演にサプライズゲストで出演いただいた、大橋トリオさんとの共演シーンも収録。 ●また、各会場でスタッフがとらえたオフショットシーンによるメイキング映像も収録。 トレン

                                              上白石萌音らヒロインの朝ドラ「カムカムエヴリバディ」第23話視聴率17・7%で番組最高更新 – 記事詳細|Infoseekニュース
                                            • 〈カムカムエヴリバディ〉第37話の感想/今日のお弁当 - sumomomamの日記

                                              昨日は「おかえりなさい」などという温かい言葉の数々、本当にありがとうございました。 嬉しかったです。 「えー嬉しー(人 •͈ᴗ•͈)」と思わず声に出たほど。 ここでの出会いを大事にしたいと改めて思いました。 感謝申し上げます m(_ _)m 〈カムカムエヴリバディ〉感想 何だかドロドロ昼ドラのムードを漂わせた37話。 勇ちゃん・・・。 肉食獣になっちゃいましたか。 そして、雪衣さんの気持ちに薄々は気づいていたということか。 雪衣さんも、自身の想いはグッと抑え「なめんな!」と頰でも引っ叩いて勇を正気に戻してやればよかったものを、できなかったんですね。 けどねぇ。 言うならば、安子とロバートが楽しそうに仲良くしている様子を、まだ、見ただけよ? 安子の気持ちも、安子とロバートの互いの想いについても、はっきりとはわかっていないのよ? 後戻りできいほど荒むには、ちょっと説得力に欠ける気がしました。

                                                〈カムカムエヴリバディ〉第37話の感想/今日のお弁当 - sumomomamの日記
                                              • 『カムカムエヴリバディ』アニー・ヒラカワこと安子、ラジオの「日本語ペラペラ『おいしゅうなれ』放送事故」でるいへの想いを吐露 - Junk-weed’s blog

                                                『カムカムエヴリバディ』最新話でアニー・ヒラカワの正体が初代ヒロイン・安子だったと判明した。本作ではこれまでも「アニー・ヒラカワと安子同一人物説」が話題となっており、朝ドラ側の小出し小出しの情報から「ミルクボーイ」の漫才のように「ほな、安子やないな」「安子やないか」という考察が繰り広げられていた。 ラジオを通して安子の想いがるいに… このように散々「安子匂わせ」で続けていた本作だが、最新話でついにアニー・ヒラカワの正体が安子だと確定する演出がなされた。この展開についてSNSでは「ラジオ番組で想いを吐露してもるいが聴いているか分からないのでは…」的な指摘もみたが、流れ的に安子は「ひなたの持ってきた回転焼きの味とおまじない」で心がグラついている時に「稔さんとの初映画の思い出」を問われたことで心の扉が開き、そのままるいへの想いの吐露が止まらなくなってしまった形。つまり安子的にはるいに想いを届ける

                                                  『カムカムエヴリバディ』アニー・ヒラカワこと安子、ラジオの「日本語ペラペラ『おいしゅうなれ』放送事故」でるいへの想いを吐露 - Junk-weed’s blog
                                                • 〈カムカムエヴリバディ〉第38話の感想 - sumomomamの日記

                                                  今日はただただ安子を思い、はがゆさ、苛立ち、怒り、悲しみしか感じられないストーリーでした。 なぜこんな展開、脚本にしてしまったの。 いくらロバートと共に渡米するという着地点に持っていくためとはいえあまりに酷い、つらい。 るいちゃん。 きついよ。それはないよ。 傷を見せながらのあんな台詞。 一瞬ホラーかと思いました。 まだ小学生になりたての子供ですよ?? いくら頭が良くてしっかりしている子という設定とはいえね、岡山ー大阪もあんなにすんなり行き来できる? お金はどうしたの? 貯めていたお小遣いがあったわけ?(← 突っ込みすぎ) そして。いくらロバートに抱きしめられる母親を見て勘違いしたとは言え、いきなりあんな恐ろしいことを言わせる? しかもわざわざ英語で。 まさに断絶の一言。 あり得ない、と思いました。(今日はあくまでも安子の立場に立っています) 今後、深津絵里さんが演じるるいは、この時のこと

                                                    〈カムカムエヴリバディ〉第38話の感想 - sumomomamの日記
                                                  • カムカムエヴリバディの感想を書きます - おイモ姫は独り言が多い

                                                    おはようございます。 このブログでは触れたことがなかったのですが、実は11月からついこの間まで放送されていた朝ドラ「カムカムエヴリバディ」を視聴していました。 途中途中めちゃくちゃ感想を語りたいところはありましたが、最終回が終わってしばらく経った今、満を辞して感想記事を書きたいと思います。 ネタバレを含みますのでまだ見てなくてこれから見る方はご注意ください。 カムカムエヴリバディあらすじ まずはカムカムエヴリバディ(以下カムカム)のあらすじを簡単に。(あらすじというか、大体どんなお話なのか) カムカムは昭和から令和にかけて親子3世代安子、るい、ひなたと3人のヒロインが登場するファミリーストーリーです。 ラジオ英語講座との出会いがこの3人の未来を切り開いていく…そんなお話です。 感想 1話から全てを見た率直な感想、朝ドラってこんなにエモかったっけ?!です。 とはいっても能年玲奈ちゃんのあまち

                                                      カムカムエヴリバディの感想を書きます - おイモ姫は独り言が多い
                                                    • 今日の〈カムカムエヴリバディ〉感想 - sumomomamの日記

                                                      視聴直後、あまりに衝撃的すぎてしばらく硬直ました。「ええっ?!」と口に手を当てたまま。そして涙が溢れ。 城田優が発する言葉を瞬時には理解できなかった。理解できるまで、思考が止まりました。 ・・・・・ちょっと、この展開はあんまりなんじゃないの?? (ノД`) 金太:「冷える」 安子:「寝泊まりだけでもうちに来たら? 体壊すよ?」 この台詞がフラグだったんですね。 算太が姿を現した瞬間も「えっ?!」と思わず声が出、それまでの話の流れから、そして、算太の「漫談」を聞きながらしばらく狐につままれたような感覚に陥っていましたが、算太が戻ったのは紛れもない事実・・・ではないの? えっ?? 幻なの??? ・・・混乱しております (-_-;) ・・・・・ 例え今日の算太が幻でも、金太が最後に「会えた」のは事実だから、事実と捉えてこのまま感想を書き進めますね <(_ _)> 最後に父子が再会できてよかったと

                                                        今日の〈カムカムエヴリバディ〉感想 - sumomomamの日記
                                                      • 大団円の「カムカムエヴリバディ」が意外に罪深い訳

                                                        4月8日、朝ドラ「カムカムエヴリバディ」(NHK)の最終話が放送され、ネット上には「全ての伏線が見事に回収された」「日本のドラマも捨てたもんじゃない」「終わって寂しいし、もうロスになってしまいました」などの好意的な声が飛び交い続けています。 昨年11月1日にスタートした同作は、序盤から「朝ドラ史上最速」と言われるほどのスピーディーな展開と、次々に初代ヒロイン・安子(上白石萌音)を襲う悲劇の連続で視聴者を魅了。その後、安子と最愛の娘・るい(古川凛)の壮絶な生き別れが放送された12月22日の第38話前後には、さらなる盛り上がりを見せました。 成長した2代目ヒロイン・るいを演じる深津絵里さんが登場すると、大月錠一郎(オダギリジョー)との淡い恋模様と両者の好演が称賛を集め、視聴率も上昇。3代目ヒロイン・ひなた(川栄李奈)の物語に移ったあとは、時代劇を絡めた物語で引きつけ、最後は生き別れてしまった安

                                                          大団円の「カムカムエヴリバディ」が意外に罪深い訳
                                                        • NHK・朝ドラ『カムカムエヴリバディ』、時代劇を救うハリウッド映画『サムライ・ベースボール』の元ネタは『ラストサムライ』か - Junk-weed’s blog

                                                          NHK・朝の連続ドラマ小説『カムカムエヴリバディ』内に登場するハリウッド映画『サムライ・ベースボール』の元ネタが話題となっている。 時代劇を救うハリウッド映画 ハリウッド映画「サムライ・ベースボール」にお三方の出演が決定🎉 すみれさん…お酒を断って頑張った甲斐がありましたね!#朝ドラ #カムカムエヴリバディ #カムカム pic.twitter.com/VMaGe9blon — 朝ドラ「カムカムエヴリバディ」#カムカム (@asadora_bk_nhk) 2022年3月31日 本作の3代目ヒロイン・ひなたは高校3年性の時にベテラン大部屋俳優・伴虚無蔵に「このままでは滅び去る時代劇を救ってほしい」と映画村のアルバイトを誘われ、何やかんで高校卒業後に映画村に就職。それからいつ来るともわからぬ機会に備えて英語の鍛錬をしていると、ハリウッド映画の撮影が映画村で行われるという機会が到来。その映画こそ

                                                            NHK・朝ドラ『カムカムエヴリバディ』、時代劇を救うハリウッド映画『サムライ・ベースボール』の元ネタは『ラストサムライ』か - Junk-weed’s blog
                                                          • 「安子役・上白石萌音」「るい役・深津絵里」「ひなた役・川栄李奈」、『カムカムエヴリバディ』ヒロインらの過去作と魅力 - Junk-weed’s blog

                                                            NHK・朝の連続ドラマ小説『カムカムエヴリバディ』の3ヒロインの役者の雑感。 上白石萌音 【#カムカム 登場人物紹介】 初代ヒロイン 橘安子(たちばな やすこ)#上白石萌音☀️ 安子ちゃんの誕生から100年の物語が始まります。 あの気高く美しい天璋院さまが…キュートな14歳の女の子に!#朝ドラ #カムカムエヴリバディ #青天を衝け #放送開始まであと12日 pic.twitter.com/C6U73bA9uP — 朝ドラ「カムカムエヴリバディ」#カムカム (@asadora_bk_nhk) 2021年10月20日 まずは1人目のヒロイン、安子役の上白石萌音。 自分が上白石萌音を認知したのは2016年公開の新海誠監督作品『君の名は。』での三葉役。そのため2014年公開の『舞妓はレディ』で主演を務め、『君の名は。』と同年公開の実写映画版『ちはやふる』で大江奏役を演じて評判が良かった俳優と同じ人

                                                              「安子役・上白石萌音」「るい役・深津絵里」「ひなた役・川栄李奈」、『カムカムエヴリバディ』ヒロインらの過去作と魅力 - Junk-weed’s blog
                                                            • 今日の〈カムカムエヴリバディ〉感想 第22話 - sumomomamの日記

                                                              この汽車に乗って稔に会いに行ったんだよね。そしてそれが、稔を決心させ、安子が自ら運命の扉を開くきっかけになったんだよね・・・。 昇る朝陽が車窓を介して安子とるいを照らし、思い出される稔の言葉と姿・・・すっかり感傷に浸っていたら、なんとまぁ! おばちゃ~~~~~ん! 生きていたのね~~~!! 会いたかったよ~~~ (≧▽≦) と一気に湧きました (笑) もうこの際、いつか鈴木くんも出してちょうだい!(笑) ・・・ああでもそうか。と言うことは鈴木くんは無事に生き残ったんですよね。誰かが生きて戻ったことは喜ばしい展開のはずなのに、稔を思うとね、どうしても切なくなってしまうのです。・・・いや、けどやっぱり気になって仕方ない鈴木くん(笑) 安子はここに来ると思いました。というか、大坂での行き場はここしかないですから。稔が大学生の頃お世話になっていた下宿屋。 おばちゃんシビアなことを言っていましたが、

                                                                今日の〈カムカムエヴリバディ〉感想 第22話 - sumomomamの日記
                                                              • カムカムエヴリバディ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                                                NHK朝ドラ『カムカムエヴリバディ』が終了しました。 感想を語らせてください。 あくまでも、シロウトである1人の視聴者の私の思いです。 目次 Dippermouth Blues 3人目の主人公ひなた 2000年朝ドラ『オードリー』 2人目の主人公るい るいの初恋 るいの旦那様ジョー 1人目の主人公安子 総評 大阪制作の朝ドラ Dippermouth Blues 最終週の月曜日は、年齢を重ねたるいとジョーの夫婦が、コーヒーを飲みながら朝ドラを観る場面からスタートです。 場所は2人の故郷である岡山の喫茶店「ディッパーマウス・ブルース」☕ 静かな時間がなんとも羨ましい。 年齢を重ねても仲睦まじい二人です。 3人目の主人公ひなた ひなたは、2025年現在50代ですがまだ独身です。 そして最終回の残り3分ほどで、城田優がひなたの初恋の人ビリーであると判明します。 もしかしたらこの2人はこの先一緒にひ

                                                                  カムカムエヴリバディ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                                                • カムカムエヴリバディが朝ドラの革命と言える訳

                                                                  「あ、ザ・朝ドラって感じだな」 まずは、そう感じながら見始めた新・朝ドラ『カムカムエヴリバディ』。まっすぐで健気なヒロインと、戦時下での純愛を軸とした展開は、朝ドラとしては、かなり既視感の強いものである。 それでも既視感を安心感・満足感が上回る理由として、まずはヒロイン・上白石萌音の存在がある。朝ドラの主役として、抜け落ちているポイントのまったくない「ザ・朝ドラヒロイン」。国語算数理科社会オール5の優等生という感じ。 2つのTBSドラマ『恋はつづくよどこまでも』(2020年)、『オー!マイ・ボス!恋は別冊で』(2021年)で見せた純真無垢なキャラクターそのままに、与えられた世界観を見事に演じきる姿は、「なぜ、これまで朝ドラヒロインに選ばれなかったのだろう?」と思わせるものだ。 また、ヒロインとの純愛の相手役(現段階では)の松村北斗が、見事な掘り出し物だ。ジャニーズ発のユニット「SixTON

                                                                    カムカムエヴリバディが朝ドラの革命と言える訳
                                                                  • 49歳になった深津絵里が“10代のヒロイン”を演じても、違和感がない「2つの理由」《朝ドラ『カムカムエヴリバディ』出演》 | 文春オンライン

                                                                    49歳になった深津絵里が“10代のヒロイン”を演じても、違和感がない「2つの理由」《朝ドラ『カムカムエヴリバディ』出演》 1月11日は俳優・深津絵里の誕生日

                                                                      49歳になった深津絵里が“10代のヒロイン”を演じても、違和感がない「2つの理由」《朝ドラ『カムカムエヴリバディ』出演》 | 文春オンライン
                                                                    • 「カムカムエヴリバディ」チーフ演出が安子編を語ります|NHK広報局

                                                                      連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」でチーフ演出を担当しています、ディレクターの安達もじりです。 このドラマには、「安子」、「るい」、「ひなた」という3人のヒロインが、順を追って登場します。 そのうち今回は、「安子編」が終わり「るい編」に向かう中で、“演出チーム”が考えていたことをお話できればと思います。 話がいろいろ余談方向に飛んでしまうかもしれませんが、気軽にお付き合いいただけたら幸いです。 ※注記 今回の記事はネタバレを含みますので、まだドラマをご覧になっていない方はご注意ください。 「演出」の仕事とは?「ドラマの演出をしています」と自己紹介すると、よくどんな仕事なんですか?と言われます。 テレビで「演出」という文字は見るけれど、何をやっているのか、具体的なことは分からない。自分でもそう思います。 今回この文章を書くにあたって、改めて、説明するのが難しいなと感じました。 私事ですが

                                                                        「カムカムエヴリバディ」チーフ演出が安子編を語ります|NHK広報局
                                                                      • 雨の「I hate you」→日向の「I love you」、『カムカムエヴリバディ』が示した「それでも人生は続いていく」と「みんな間違う」 - Junk-weed’s blog

                                                                        『カムカムエヴリバディ』が最終回間近だ。 「それでも人生は続いていく」と「みんな間違う」 https://twitter.com/asadora_bk_nhk/status/1503148406096732164 https://twitter.com/asadora_bk_nhk/status/1509742354063929357 個人的に『カムカム』で心に残ったメッセージは「それでも人生は続いていく」と「みんな間違う」の2つだった。前者は娘・ひなたと息子・桃太郎が人生に希望を抱き難くなった時に錠一郎が自身のトランペットを諦めなくてはならなくなった人生を明かしながら語った言葉。後者はるいが雪衣から謝罪された時に、自身が母親・安子を突き放してしまった「I hate you」と向き合ったことで放たれた台詞だった。 それでも人生を続けていたキャラクターたち 本作では「それでも人生は続いていた

                                                                          雨の「I hate you」→日向の「I love you」、『カムカムエヴリバディ』が示した「それでも人生は続いていく」と「みんな間違う」 - Junk-weed’s blog
                                                                        • 上白石萌音&萌歌、姉妹続けて朝ドラ出演決定に「快挙」と反響 「カムカムエヴリバディ」「ちむどんどん」で繋ぐ - 記事詳細|Infoseekニュース

                                                                          上白石萌音&萌歌、姉妹続けて朝ドラ出演決定に「快挙」と反響 「カムカムエヴリバディ」「ちむどんどん」で繋ぐ - 記事詳細|Infoseekニュース 上白石萌音&萌歌、姉妹続けて朝ドラ出演決定に「快挙」と反響 「カムカムエヴリバディ」「ちむどんどん」で繋ぐ - 記事詳細|Infoseekニュース【モデルプレス=2021/06/01】女優の上白石萌歌が、黒島結菜がヒロインを務める2022年前期のNHK連続テレビ小説『ちむどんどん』に出演することが1日、NHKドラマ公式Twitterなどで発表された。2021年後期の『カムカムエヴリバディ』でヒロインを務める上白石萌音と、姉妹続けての出演となり… 内容紹介 女優としてもアーティストとしても、いま最も熱い注目を浴びている上白石萌音。自身3枚目となるフルアルバムを  いよいよ発表いたします! 映画「楽園」の主題歌になった野田洋次郎(RADWIMPS)

                                                                            上白石萌音&萌歌、姉妹続けて朝ドラ出演決定に「快挙」と反響 「カムカムエヴリバディ」「ちむどんどん」で繋ぐ - 記事詳細|Infoseekニュース
                                                                          • 【カムカムエヴリバディ】朝ドラ史上初のヒロイン3人!深津絵里が久しぶりに観れる - pikalog-のんびり楽しく-

                                                                            こんにちは、pikaです。 今日は2021年度後期放送のNHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」のお話です。 ふふふ、楽しみです~!わたしの周りには、朝ドラを欠かさず見ている方も多いのですが、みなさんはいかがでしょうか。 わたしはほぼ見ています。今回は内容もキャストも個人的にとっても気になる! 今からワクワクしています(#^^#) 朝ドラ「カムカムエヴリバディ」 いつから始まるの? 気になる史上初のヒロイン3名 初代ヒロイン 安子役 二代目ヒロイン るい役 三代目ヒロイン ひなた役 主題歌は? 個人的に嬉しい他のキャストさんたち まとめ 朝ドラ「カムカムエヴリバディ」 2021年度後期 連続テレビ小説第105作目です。 なんと史上初のヒロイン3名で織りなされる物語とのこと。 三世代の女性たちが紡いでいく、100年のファミリーストーリー。 恋・仕事・結婚・自分らしさ。試練にぶち当たっても

                                                                              【カムカムエヴリバディ】朝ドラ史上初のヒロイン3人!深津絵里が久しぶりに観れる - pikalog-のんびり楽しく-
                                                                            • 今日のお弁当と〈カムカムエヴリバディ〉 - sumomomamの日記

                                                                              11月10日(水) の息子弁当です☆ 🟢白米&玄米(4:1) ▶玉子ふりかけ、浅漬け胡瓜 🟢茹で鶏のネギ味噌がけ ▶刻みネギ、大葉みそ、ごま油 🟢薄切り大根の塩バター炒め ▶ごま油、バター、塩コショウ、昆布茶 ▶残った茹で鶏を刻んで加えた 🟢焼き竹輪 ▶マヨネーズ、チューブ紅生姜 🟢枝豆&目玉焼き ▶ごま油、塩、本つゆ 🟢蒟蒻ゼリー 骨付き鶏が好きな息子。 週に1度は食べたいと言います。 ご要望にお応えするとして、毎回焼くとなると油が気になる。 なので先日 (それまで、鶏肉は?と毎日聞かれ) じっくりコトコトお肉がホロホロになるまで茹で、チョジャンに付けてさっぱりと食べられるようにしました。 息子は、わーいと喜びながら食べていましたが、何となく物足りなさそうな様子。 やっぱり焼いてほしいんだそうですよ。塩コショウをふって。 自分でやれ。・・・と思いました(笑) リンク さて。

                                                                                今日のお弁当と〈カムカムエヴリバディ〉 - sumomomamの日記
                                                                              • 今日のお弁当/カムカムエヴリバディ - sumomomamの日記

                                                                                11月4日(木)の息子弁当です☆ 🟢白米&玄米(4:1) ▶味付ご飯 (昆布茶、本つゆ)、浅漬け胡瓜、沢庵 🟢ミートスパ ▶ピーマン 🟢目玉焼き ▶朝食に出したうどんのスープ少々をまわしかけ蒸し焼き 🟢炭火焼きハンバーグ ▶下にケチャップ 🟢冷凍パプリカ炒め ▶目玉焼きを焼いたあと少し残っていたうどんスープに絡め、水分がとぶまであまり触らずに待つ。コショウをふる 🟢冷凍チキンカツ ▶チキンカツを揚げ焼きした後、冷凍刻み玉ねぎを炒め米酢を加え少しだけ煮詰める。チキンカツに絡める 🟢カロリーメイト・フルーツ味 リンク 今日は、書きたいことが色々あった中で予定を変更し、今週からスタートした朝ドラ〈カムカムエヴリバディ〉について記したいと思います ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 今回の朝ドラヒロインは、上白石萌音、深津絵里、川栄李奈の3人。 上白石さんが昭和・岡山 → 深津さんが平成・大阪 → 

                                                                                  今日のお弁当/カムカムエヴリバディ - sumomomamの日記
                                                                                • カムカムエヴリバディ聖地巡礼! - 米国株とJリートでFIRE

                                                                                    カムカムエヴリバディ聖地巡礼! - 米国株とJリートでFIRE

                                                                                  新着記事